1朝一から閉店までφ ★2023/01/24(火) 20:17:35.45ID:2pMdKXXN
2023年01月24日07時04分
政府・日銀が2013年1月に上昇率2%の物価目標を明記した共同声明を取りまとめてから10年が経過した。当時、
日銀総裁だった白川方明青山学院大特別招聘(しょうへい)教授は時事通信のインタビューに応じ、「2%を掲げても、機械的に追求しなくて済むよう柔軟性を確保することが最大の課題だった」と強調。
政府との「政策協定」と位置付けられ、物価だけに注目した硬直的な金融政策を強いられるのを回避することに「全精力をつぎ込んだ」と振り返った。
共同声明を巡っては、政府内で見直し論も浮上。岸田文雄首相は昨年末の講演で、見直しに関して「今の段階で時期尚早だ」としつつ、「まずは新総裁を決めてからの話だ」と含みを持たせた。
白川氏は「見直しには慎重さが必要だ」と語った。総裁交代のたびに見直しを行うと、任期後半にかけて不要な思惑を生み出し、市場が不安定化すると懸念。数カ月で結論を得られるような簡単な問題ではなく、「議論が熟すのを待った方がいい」との見解を示した。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300628&g=eco 2名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 20:19:14.71ID:Zv3amO81
インパール作戦は失敗だと誰も言いだせない雰囲気がありました・・・
3名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 20:31:08.48ID:Ud/GiPEb
やっぱこっちの方が優秀だったのかな
4名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 20:35:15.69ID:A/Hr7VCY
なぜ今さらコイツが出てくるんだ?
5名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 20:43:16.40ID:sHq4m80x
>>4
明らかに円高容認姿勢が正しかったと今になってはっきりした。 6名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 20:47:30.76ID:UsdWauiQ
元職引っ張り出すのはマスコミが世論誘導したいときだと思ってる
「(大規模緩和という)社会実験を10年やっても物価は上がらなかったし、潜在成長率は下がった。時間を明らかに無駄に費やした」
>>4
政府とのアコードをつくった当事者だからだろ 白川の亡霊に未だ苦しむ日本
少しは責任感じたらどうだ
11名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 21:28:33.56ID:Ys4nge0y
国内製造業をことごとく焼き払った白川
白川「デフレは貨幣現象と言うものはいなくなった」
白川には皮肉を言う権利がある
結論!
いくら通貨を弄っても、どっちに転んでも市場価値の無い馬鹿は豊かになれない!
17名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 22:56:35.96ID:/n8SUnvU
>>10
白川は黒田緩和じゃ上手くいかないことと、経済成長出来ないことは政府側の問題だと正しく指摘してたよ。 >>11
黒田のほうが潰してるだろ
円安分価格転嫁できないんだから 金儲けロスチャイルドは赦されんぞ!金儲けノブレスオブリージュは赦されんぞ!
20名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 23:20:55.28ID:+CJEcWmu
三重野・白川前日銀総裁=基○街w
21名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 23:34:19.91ID:TCLy2jAx
白川の方が正しかった、と世界が認めてるから
白川には講演依頼がひっきりなし
黒田は退任後、そういうのあるかねぇ?
…無いでしょw もう日本に住めなくて息子と一緒に海外逃亡じゃないかな
金融政策だけで景気を上向かせられるという20世紀の常識を21世紀にまで持ち込ませた時代遅れのうちの1人
23名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 23:42:03.20ID:X/JWSMnc
次の総裁は日本企業売国させて、株価暴落、円暴落で、欧米の植民地ですか?
24名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 23:50:28.12ID:xnO7ARFn
>日銀総裁だった白川方明青山学院大特別招聘(しょうへい)教授
こいつは民主党政権下で超円高にして多くの大企業を破綻に追い込み
日本経済をズタボロにした張本人じゃねーか
ななななんと、今は青学の特別招聘教授(笑い)なんかやってるんだなw
いいご身分でwww
いやぁ山上は撃つ人間を間違えたよなぁ(´・ω・)
>>17
東洋経済の寄稿読んでみたけど、「政府は(中略)競争力と成長力の強化に向けた取組を具体化」という文言を共同宣言にねじ込んだって書いてるね
それが2パーセント目標の前提で、政府がそこ放置するなら届きませんよと
緩和では解決しないと判断した白川なりの忠告/牽制だったわけだが、まさしくその通りになったわけだ 26名刺は切らしておりまして2023/01/24(火) 23:58:59.86ID:xnO7ARFn
>>21
コイツは失業率を爆上げさせたから世界的にガチでキチガイ扱いされてるよ
なんで日本経済で「実験」なんかしたんだと・・・
たしかこいつの趣味は「金融政策とバードウォッチング(笑い)」なんだけど
それがこのオッサンの狂気を一層際立たせるわけで^^; 27名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 00:01:28.14ID:+IfdVtpT
おそらくだけどね、白川は東大時代に(多くの東大の経済学者がそうであるように)
共産主義にオルグされてたんだと思う。
それで「日本経済を叩くこと」が白川にとって重大な意味を持っていた・・・(´・ω・)
極めて闇が深い人物だよ
28名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 00:26:03.31ID:Fd5mUgAW
白川は景気対策は政府の仕事って当たり前の事を言ってるだけだったのにね
32名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 01:47:13.63ID:Jg+6YySA
俺の高校の大先輩らしい
>>31
スイスみたいに良い物を作ればどんなに円高でも世界中に売れるのに、
自分たちの怠慢を円高のせいにしてただけ
しかも、全然円高でもないし
小泉以降、研究開発費削りまくりで良い物が作れなくなったし、円安にしたせいで研究者流出しまくり
もう売春立国
やはり白川は賢かった 36名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 14:06:36.37ID:qWtXRmLA
ネトウヨの空想には恐れ入るw
政府の公式データでは、円高の時は海外に企業工場が出ていかず
円安になるやいなや、海外へ出て行ってるわけだがね
あんたらネトウヨの妄想じゃなくて、こっちは政府のお墨付きな
経産省データなのでw (海外事業活動基本調査)
安倍政権の間で、海外製造比率も爆上げですがねw
(円高時代は20%以下だが、安倍政権になると急増で30%超える勢い)
ネトウヨの妄想、印象工作はもうたくさんですw
(どうせネトウヨの具体例はマンネリの円高紫BBAエルピーダしかないんだからw)
37名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 14:08:09.06ID:qWtXRmLA
第51回海外事業活動基本調査(2021年7月調査)見る限り、相変わらず
海外現地法人数は増加してる(50回:2万5693社→51回2万5703社)
この円安で、22年は海外現地法人数・海外生産比率とも爆増じゃねッスか
まぁ今年のデータお楽しみに、だw
輸出産業が無くなったのは、安倍の円安誘導でしたっとw
38名刺は切らしておりまして2023/01/25(水) 14:13:14.81ID:qWtXRmLA
人材派遣業や宗教法人数について書いたが、海外に出ていく企業数も調べると
安倍政権、いや自民党が日本で何を企てていたか予想がつくというものさ
マスゴミ大本営進軍ラッパに踊らされずに、地味な数字を調べてみていくと
わかっちゃうんだよなー安倍政権の本質がさw
こんなリアルガチの天才を追い出して、知恵足らずのガキみたいのが考えたボクの最強理論をやってドツボに嵌まる池沼国民
戦争時代から一ミリも進歩してない
まさに金の卵を産む鶏の腹を開いて殺してしまった強欲兄弟みたいな話
バカの気持ちが分からずに頑なに緩和しないから、金融緩和さえしたら何とかなるという一派を生み出して、今があるんだよ。
予め説明して、緩和した上で、財政政策をちゃんとやらないと景気は良くならないという現実をバカにも分かるように見せるべきだった
42名刺は切らしておりまして2023/01/27(金) 01:03:28.45ID:pmVyGnPh
金融緩和さえしたら何とかなるという一派:
安倍、麻生、甘利、黒田、黒川、ネトウヨ=ネトサポ=BIZリフレ派
>>41
金融緩和はしてたんだよ
しかも、当時としては最大規模だけど、副作用を考えて最小限に何回も
で、もっと大量にって批判されて黒田のバカを誕生させてしまった >>38
欧米のヘッジファンドを通して日本人の財産を差し出し欧米の経済危機を救うことで、山口の日本支配を認めて貰うとか
そういうことかね
>>41
既に世界最高水準の豊かさを享受させて貰っておきながら、まだそれ以上にもっとくれもっと欲しいと醜く騒ぐ様は、仏教で言うところの餓鬼そのものだった
日本人がここまで強欲な民だとはね
昔々、武家というものが生まれて、町人を統治してたのは、こういう日本民族の底無しの強欲さにあったのかと実感した
特攻隊とか悲劇ぶってるけど、こいつら単に欲掻きすぎた上に、知能が足りなかっただけやんけと 45名刺は切らしておりまして2023/01/28(土) 03:30:19.86ID:1+tozW+m
日銀史上最高のエコノミストだったのが白川で、日銀史上最悪の政治家擦り寄りが黒田w
日銀行内で「黒田総裁の後だけはやりたくないw」という声が2020年には出てたそうだがね
>>45
フランス革命だって一番穏健で頭が良くて優秀だった王様を死刑にして、恐怖政治になったけど、歴史は繰り返すんだね 社会に救う悪を退治してくれる民衆の求めた英雄こそ、ジャコバン派やリフレ派
49名刺は切らしておりまして2023/01/28(土) 16:51:16.42ID:1+tozW+m
山上神社は英雄だったのか
さもあろう 前9年の役で奸物にして巨悪、国政を私物化した朝敵・安倍を打ち倒したのだから