X



【EV】日産と三菱自、軽EVなど電動車値上げ 電池材料や輸送費高騰で [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/12/22(木) 15:53:06.66ID:Wnid9xoJ
日産自動車と三菱自動車は22日、軽自動車タイプの電気自動車(EV)など電動車の一部車種を値上げすると発表した。バッテリー(電池)などの原材料や輸送費などの高騰により、値上げに踏み切る。

日産は、軽EVの「サクラ」を同日から旧価格に対して約10万─16万円、約3%─7%ほど引き上げる。三菱自もサクラとの共同開発車「eKクロスEV」を来年2月から14万8500円、約5─6%引き上げる。両車両は今年6月に発売したばかり。

サクラについては、きょうから受注の受付も再開する。売れ行きは好調だったが、半導体不足の影響などで納期が1年以上も先となるなど長期化していたため、10月末から受注を停止していた。

一般的に、EVに搭載される電池のコストは車体原価の3分の1を占めるといわれ、電池に使われるリチウム、コバルト、ニッケルなどの材料価格の高騰が続いているほか物流費もかさんでおり、車両価格に転嫁せざるを得なくなった。
https://jp.reuters.com/article/nissan-mitsubishi-motors-idJPKBN2T608Y
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:40.21ID:YspL9wB9
>>200
売れてると言う場合、受注数のみで良いと思うのは普通の判断なのは
キミ以外の人は殆どがそう思ってると思うが?
ていうか、俺はキミですら、好きな車だったら、売れて欲しい車だったら、そういうと踏んでるんですがねw
売れてほしくないから、嫌いだから、なるべく少なく見せたいから、そう言ってるだけ、とね
てか、お前は友人が〇〇が売れてるね、と話を振ったら、いや受注だけ、売れてない、と言って
話を終わらせる人間ですかね?それじゃ友達は逃げてくよw

あと、上の話から逃げてるがそれは逃げたままか?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:00.34ID:kuHxVHgb
>>202
販売台数実績とか累計。
相対的な評価(売れてる)なら販売ランキングもかな。
>>195の記事に賛成ってだけ。

以上のように受注段階の台数は、その車種の人気度や販売実績を正確に表現したデータとはいい難い。

実際に納車された登録台数や届け出台数は正確な販売実績だが、ほかの車種の需要を落として特定の車種が売れ行きを伸ばすこともある。

従って販売実績は、相応の期間にわたりチェックして、ほかの車種とのバランスも考慮しながら判断する必要がある。発売後1か月の受注台数は、鵜呑みにしない方が良いだろう。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:21:02.09ID:g316TkCF
テスラは値下げしたけどねw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:22.48ID:kuHxVHgb
>>201
上って日産の生産能力なら月4000台作れば大量なんだって主張?
まあ「日産にしては」「EVにしては」大量ですねってのならわかる。
>>186の「買う人が大量にいる」ってのがそういう意味なら。

自分は単にメーカーや車種関係なく、「月4000台」という販売台数そのものの評価してる。
全体のランキングや他の販売台数と比較して相対評価でそこまで大量じゃ無いと思うだけ。

単に大量って言葉の定義が異なるだけ。人によって100台でも大量というだろう。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:25:47.94ID:YspL9wB9
>>203
> 以上のように受注段階の台数は、その車種の人気度や販売実績を正確に表現したデータとはいい難い。
俺は常識的にも一般的にも明確に言えると思うし、報道や各種意見からほぼ全員がそう思ってると思ってるよ
実際お前以外には売れてない、と頭の悪いアンチ発言はトヨタの人間ですらも言ってないわけで。
現実を見ようね、と言いたいわけですが、その気は無いんだろうね

大体、お前にしても嫌いだから言ってるだけの甚だ不公平かつ自分勝手な理由なわけでさ
何よりそれで売れてると言うのは許さない、と粘着して勝手な定義を他人に
押し付けようとする、異常な行為は100%間違ってると断言できるね
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:29:43.28ID:YspL9wB9
>>206
> 上って日産の生産能力なら月4000台作れば大量なんだって主張?
需要に答えられないから当然ですな。
生産が追いつかないだけにすぎない、トヨタを持ってきて比較とか必死過ぎるし意味はない

誰が見ても売れてることに変わりはないし、誰もがそう言ってるのにとにかく否定したいのがミエミエ
まあ嫌いだから受注じゃ許さん、と粘着してる頭の悪い人に言っても仕方がないんだろうが
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 10:32:14.63ID:kuHxVHgb
>>207
こういうのってストローマンの典型だな。実に5chらしい。
誰も「ランキングトップ以外は売れていると言えない」なんて言ってないのに、藁人形作って攻撃してやがる。
少なくとも売れている売れていないの判断は人によって変わるから一般論点にするには無理がある。個人の感覚。

月4000台ランキング28位を大量と自分は思わないってだけ。
個人的にはトップ5とかに入ればすごいなと思う。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 11:35:58.93ID:SqCWYfH1
ガソリン補助金は要らない、EV補助金も要らない
ガソリンにもEVにも等しく課税
この状態にしてくれればいいよ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 12:22:34.70ID:YYtVqkkL
>>215
EV向けには走行距離税が新設されるよ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 12:24:51.80ID:Mr4ELICg
サクラの初期受注が調子よかったのは期間限定大盤振る舞いの補助金トータル約100万欲しさに乞食が飛びついた結果だしねえ。営業も「生産能力に限りがあるのでいち早く注文しないと補助金の期限切れちゃいます」と煽りまくってたw
ガソリンの補助金こそ一人頭は微々たるもの。下駄履かせまくってるのはどう考えてもEVなのよね。そうしないと売れないんだもの。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 12:26:56.23ID:cWs/BETE
>>217
水素は補助金最高なのに全然売れてないよ?w
テスラはトヨタよりも業績いいけどねw
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 12:51:05.53ID:YYtVqkkL
>>221
リチウムみたいに5秒で800℃に炎上しないから良いのよ
逃げる時間がある
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 13:01:20.20ID:/+bzp1Nn
走行距離税はガソリン税と同じものだから
ただでさえ二重課税してるガソリンに三重課税しなくていいよ
ガソリン車からも走行距離税を取るならガソリン税減額が妥当
EVは電気代から税金を徴収出来るならそれが走行距離税と等しい、法律上それが困難であるなら走行距離に課税する必要があるがどうやって徴収するかが問題
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 13:02:58.96ID:YYtVqkkL
危険なのを理由にEVへのリチウムイオン電池を禁止してしまえば
EV業界だって日本が世界のTopに立てるかもよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 13:06:27.81ID:/+bzp1Nn
国の理想的にはガソリン車とEVの販売割合に関わらず常に一定の税収がある状態が好ましい
つまりガソリン車100%とEV100%で同じ税収になるように法案を設定する
そうでなくては将来EVの割合が増えた時に税金が減ることになるからそれでは役人が困る
EVからもガソリン車と同等に搾り取る法律が策定されるのは間違いないよ

ただ、暫くの間そこにEV補助金という名目で減税が入るだろうね
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 13:15:49.22ID:YspL9wB9
>>226
単純にEV補助金を普及に従って徐々に減額させる方法になると思うよ、HVと同様にね
そして十分普及したら補助金打ち切って税金を新設。これがシンプルかつ一番いい方法、
文句を言われにくいし普及にも影響しないし、なにしろHVという前例もある
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 13:29:27.20ID:YYtVqkkL
>>227
ショート(短絡)しやすい性質なのは確かだろう
過電流が流れたら発火しやすいのは構造的な欠陥だ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 15:01:10.83ID:QwaNm55Z
ガソリンへの税金を増やすのは短期的には意味があるだろうけど
EVを普及させるならEVから搾り取らないと未来が無いし、総務省が税制見直すと言ってるんだから見直されるんでしょ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 15:02:47.75ID:Mr4ELICg
>>220
うん、俺もミライを買おうとはこれっぽっちも思わない。
EV以上にまだまだこれからの製品だしね。

なんで笑ってるの?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 17:46:06.90ID:/+bzp1Nn
>>235
ま、理由を付けて取りやすいからだろうね
昭和初期の時代から自動車というものが物凄く便利で道路公共事業を進めるためにもお金が必要だった
でも本来ならもう不要なはずのお金って沢山あるはずなんだよね、首都高の料金とかも
一度むしり取ることに成功したお金は手離したくない、その結果ヤバいくらいお金を徴収される

本来なら道路や運送トラックの恩恵を受けていない人は居ないのだから
道路の保全に必要なお金はむしろ国民全員に課税すべきものだとは思う
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 18:00:47.48ID:AiqOGnKZ
適当でも理由が付くならまだ良い方だ
自賠責保険の積立金、事故被害者への保障で使うはずの金が
一般会計に1兆円も使い込まれている
返す気はサラサラないようだ
それどころか掛け金を引き上げるそうだ
 
https://toyokeizai.net/articles/-/635473
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/25(日) 22:59:32.09ID:54mCgfMM
HVは総額8500億円も補助金使って国内を盛り上げたがが、EVは全くやる気がない
国内市場も死んでるからから、もう海外に勝てる気がしない
本気のEVとやらも即死したし
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 00:47:19.62ID:kpVpI06f
増税で車に乗る人がいなくなったら、今度は電車で移動する人からも税金を取りそう自民党
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 06:37:31.80ID:ajyRZq35
>>53
1月の政府「ガソリン補助減らすけど電気、ガス代補助するから」で切り抜けて
4月には規制料金撤廃した電気代大幅値上げと上がり続けるガス代が待ってる
冬は過ぎるから負担感は分かりにくいという朝三暮四政策
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 13:35:37.38ID:94qXfa5C
サクラって名前がK-POPっぽくて嫌
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 20:53:21.10ID:/fPQFb+e
EVの方が改善する見込みないじゃん
バッテリーと発電所依存なんだから、50年単位で予測できちゃうでしょ
今後20年は改善見込み無しって
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 21:15:01.81ID:z/1+zrot
>>254
それはあんたの願望
大体、別にサクラやアリア程度でも性能的には問題ないんだよ、問題は価格だけ
それはサクラが売れる事で証明されている。それで一定の需要が
あるのは明確だし、特に軽に関しては過半がEVになる可能性がある
今の日本は軽が一番売れてるから、性能は今程度+αレベルでも半分ぐらいはEVに置き換わりうる
EVを否定するなら価格が下がることはない、という一点だけで言わないと全く説得力はない
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 22:14:49.74ID:hSytbjw7
>>254
もうテスラが大型EVトラック販売しちゃったけど
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 22:57:11.44ID:ZCcwxYA7
>>259
それを言っちゃおしまいw
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/26(月) 23:32:20.19ID:Bou+Jmk0
いくら安くなっても遠出するのに現状の充電環境じゃ買う気にならんわ
近場だけのセカンドカー的なら買うかもしれんけど
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:24.88ID:qxNoFhJt
サクラが売れてるって言っても日産には魅力的な車が少なく他に選択肢がないからってのもある
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/27(火) 08:10:03.04ID:lqiJUo9k
>>266
十分すぎるほどに反論になってるのに、それしか言えないとかw事実すぎて反論できない人は悲しいw
それでは相手が正論だと認めてるようなもんですよw

つまり、EVで問題になるのは価格だけであり、実際にi-MiEVの半額程度になってて、
かつ将来安くなることが見込まれてる現在、将来は大半がEVになると理解してる、というわけですねw
なら反論になろうがなるまいが、結構ですよw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/27(火) 18:28:42.94ID:ePO9B55+
>>264
トヨタやホンダが頑張ってくれたら良いけど。
ホンダの方は今後NシリーズのEVが出る話が有るようだけど。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/27(火) 22:24:57.40ID:Yr2taXZO
>>268
商用車vanだろ
どうせ二輪と同様にバッテリー回収するからと
リースのみの契約しかできないようにするんだろ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/27(火) 23:57:02.11ID:hbugJRXb
>>269
新型のN-BOXにもEVが採用がされるとか。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/28(水) 12:57:42.65ID:k0leYIPr
>>267
そういうときは草生やさない方が効果あるのに。
言ってることがまともならだけど。

なんで必死な人って草生やさずにいられないのかね。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/28(水) 13:10:01.68ID:N69Jc9W+
>>271
> そういうときは草生やさない方が効果あるのに。
正直に感情出してるだけ

> 言ってることがまともならだけど。
100%まともだろ、違うというなら言ってみろよ

> なんで必死な人って草生やさずにいられないのかね。
別に必死じゃないよ、本当に可笑しいから笑ってるんだよw
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/28(水) 14:40:10.17ID:pp3oGWPh
何時まで日本政府が補助金払えるかだよなー

EVへの走行税賦課開始+補助金無くなった時点でオワコンだろう

まぁその頃には大半の日本国民が新車買えないニッポンになってるので
ガソリンもEVもどっちも負け、ということになるけどな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/28(水) 18:08:24.17ID:N69Jc9W+
>>273
> 何時まで日本政府が補助金払えるかだよなー
EVが安くなるまでだが。HVだってそうだったじゃん?

> EVへの走行税賦課開始+補助金無くなった時点でオワコンだろう
いや安くなるからならんよw
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 16:08:14.68ID:RWfassdd
>>273
ガソリンに補助金出してるの知らんのかw
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 16:11:19.85ID:J+yxzmDp
EVも同じになるだけだよね
EVに課税してから補助金を出すことによってありがたいありがたいと言って貰うスタイル
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 16:33:11.63ID:pSRyEzEC
>>264
補助金を総取りやね
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 17:00:38.22ID:RWfassdd
>>278
ガソリン補助金出てるの知らないの?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 17:37:14.31ID:dMITXZtp
牡蠣は味も好きでフライもソテーも良き
栄養価がメチャクチャ素晴らしいから
オイスターバーに 一回行ってみたいなぁ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 17:38:19.76ID:RfkjY3Dd
>>272
誰よりも惨めに見えてることは自覚した方が人生で楽だと思うけどねえ。
まあ茨の道をゆくというなら止めないさ。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 18:05:13.66ID:DWjdaafv
>>281
> 誰よりも惨めに見えてることは自覚した方が人生で楽だと思うけどねえ。
必死すぎw
それは絶対にないんだなあw
EV普及する限り惨めは頭のおかしいあんたであってねw

> まあ茨の道をゆくというなら止めないさ。
EVが普及するのにかねwそれは政府や世界に逆らうEV嫌いのあんたでしょw
そもそもネットで茨とかバカかいなw
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 18:13:35.45ID:FW1qj1lS
EV厨って大半がネトサポ(ネトウヨ)だから
相手にするだけ無駄

論法がネトサポと全く同じなのが笑える
最後は会話不能になるのまでが同じw
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 18:31:35.10ID:DWjdaafv
>>284
> EV厨って大半がネトサポ(ネトウヨ)だから
いや絶対に逆w
大体、環境とか、温暖化とかCO2削減はリベラルやサヨクの専売特許だろうに、
そしてそういうのを死ぬほど嫌ってるのがネトウヨだろ、バカかと

そもそも新しいものを嫌い、ガソリン車にこだわるってのが保守的の証明
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 18:42:38.46ID:5WnFYQS7
EV信者って反日キムチでしょw
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 20:38:11.28ID:J+yxzmDp
新しいものを嫌い、ガソリン車にこだわるってのが保守的

この考えが間違ってる
そもそもEVは太古からある古い乗り物だし
古いとか新しいなんてことではなく単純に脱炭素にならず地球環境にも貢献しないことが問題
バッテリーを600kgとか700kg積んで、火力発電で充電して、バッテリーが劣化したら製品寿命
こんなのCO2排出の観点でガソリン車よりも劣化してる、だから嫌われてる

その証拠に誰一人として「電車」を悪く言う人なんて居ない
もしもバッテリーを積載しない形のEVだったら積極的に購入するよ
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 20:38:24.23ID:DWjdaafv
>>286
いやそれはアンチな
世界も政府も推進してるEV否定とか完全に反日だろ、日本がEV出遅れる、
ダメになるように祈ってるわけでね。そんな事になったら日本は終わり
日本がEVでダメになるようにってのは、お前と同じく半島人もそう思ってるよw
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 20:40:55.99ID:DWjdaafv
>>287
> 新しいものを嫌い、ガソリン車にこだわるってのが保守的
>
> この考えが間違ってる
間違ってない、太古とかバカか。大体ガソリン車だって大差ない

大体、環境とか、温暖化とかCO2削減はリベラルやサヨクの専売特許だろうに、
は逃げてレスしないとかw
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 21:04:58.68ID:J+yxzmDp
1770年くらいに蒸気機関車
1830年くらいに電車自動車
1880年くらいにガソリン自動車

これだけ昔からあるんだぜ?何も新しくなんてないよ
で、本当は電気自動車の方が古いけど、大差ないってことで妥協するよ
両方とも古い技術だ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 21:06:59.31ID:RWfassdd
そんだけ昔からあっても自動車会社の技術がカスすぎて
テスラが高性能電気自動車を開発して特許を開放しなかったら普及しなかったんだよねぇ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 21:14:25.21ID:DWjdaafv
>>290
大差ない、バカか

>>291
70年以上もやってるのに核融合はいまだ実用化出来てませんw
しかし出来れば現在の発電方式に取って代わるのは言うまでもない
お前の話は意味があるようで全く意味はない、ほんとバカと話すと疲れる
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/29(木) 21:16:22.27ID:RWfassdd
テスラはすでに不可能と言われていた大型トラックを航続距離800㎞で販売してるからなぁ
他の企業はカスみたいなEVしか作れてないし水素とか詐欺みたいなもんだよねw
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 00:04:32.24ID:+wZ4xjLr
ガソリン車の燃費より、すでにEVの電気代燃費の方が高くなってるはず。充電条件にもよるが。ますます差が開きそう
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 00:12:52.28ID:mGPJX4AY
高度なHV技術持ってる日本の代表企業トヨタのアンチをやってるのが反日EV信者だぞw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 10:00:47.61ID:gSf5iTWU
謎のトラックは詐欺がバレた水素でしょw
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 10:03:24.44ID:gSf5iTWU
あの?
テスラセミはすでに販売されて運送に使われてますがw
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/30(金) 10:04:05.33ID:gSf5iTWU
謎トラックじゃあ使えないよねぇw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況