1へっぽこ立て子@エリオット ★2022/12/06(火) 14:11:17.02ID:9Pu20HZr
2名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:14:41.18ID:xTUzC4Bd
自分が戦犯になるからです
3名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:17:58.60ID:fOwc29xQ
検証されたら困る
6名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:26:17.26ID:fn9lah2b
デタラメなバラマキ政策でしかなかった
7名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:28:29.37ID:Qil3q4L8
8名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:29:04.27ID:5+sScI5q
アメリカの利上げ幅も落ち着き円安も落ち着くでしょ、菅さんの再登板で銀行の統廃合、公共放送の改革、減税でもしてよ。もともとあったでしょ
10名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:32:27.25ID:YOsiQIMm
なんか太平洋戦争とそっくりだよな、よく分かってない政治家が適当なこと言って国策化、失敗したら官僚がそれを正当化して失敗した政策を続ける
12名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:40:02.56ID:RmodyV45
黒田を信じろ
13名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:41:49.06ID:5+sScI5q
アメリカはインフレが収まれば景気上げるために利下げする手段があるからね
15名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 14:42:48.68ID:NcVetlJA
責任取らずに逃げる気満々www
>>8
地銀についてはシステム統合で着々と進めてる? アメリカもEUも常に検証を続けながら金融政策を弾力的に運用してるのに
日銀だけは検証せずに置いてきぼり
こんな老害総裁は任期まで居座らずに今すぐ辞めろ
普通、金融政策をやって3年くらいで結果が出なければ責任者は更迭されるもんだが
それがなんと10年も居座って高給を取り続けるなんて欧米ではあり得ない事w
22名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:23:14.24ID:YazaM8VD
黒田のクビを切ることが最大の景気対策だ
24名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:34:51.57ID:pMgIe+lI
アホすぎ
世界から失敗だと言われてんのに
数年も同じことして結果でないならやってること間違いと世界は言ってる
何年も同じことしてるから失われたなんとかのさらに失われてんだよアホ
25名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:36:31.09ID:sSe7SvzA
値上げ増税と給与減という
スタグフレーションになってしまったな
10年間も異常な政策続けて検証もなしで辞めるとかどれだけ無責任なんだ!
アベノミクスは日本を貧乏にしただけ!
27名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:37:17.72ID:pMgIe+lI
>>13
アメリカの中央もやるすべがない時代になってるというのが大方の見方
何していいのかわからない時代
プロはそんな古いことわざにしがみついてない >>1
>>「目標実現が近づいてくれば、出口に向けた戦略や方針について
ここ最近の物価や為替を見ればわかるように、「目標実現が近づいた」かどうかなんて予測できない
つまり前提がおかしいから、なにをやっても正しい
無責任な無敗理論 29名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:39:08.14ID:gv/deYkY
市場もあーハイハイって感じで無反応になってるな
検証されたら自分の人生が否定されたことになるから怖くてできないんだろうな
物価上昇だけでは不合格。それ以上の賃金上昇も実現すれば及第点やろな
黒田は正しい。
大規模金融緩和と円安の お陰で、来年の日本の経済成長率は G7でトップ。
もちろん韓国より高く、ゼロコロナの行方によっては中国より高くなる。
円安による物価高は、化石燃料 小麦など一部の穀物 肥料 飼料だけで、そこだけ財政で手当てすれば良いだけ。
あとは輸入品ではなく、国産品を買え。
この機に バカ安な輸入品依存を断ち切る。
事実 国内回帰が始まってる。
33名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 15:57:05.47ID:3eqF0gmj
永遠に時期尚早そう
35名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 16:09:41.23ID:MZJ6+Y1s
>>31
賃金は基本的に
会社収益が上がらないと
会社の株は上がらないし
株が上がってから やっと
賃金の値上げが話に出されて 上げられるもんだしね
順番があるのだよ 36名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 16:13:00.70ID:MZJ6+Y1s
>>21
辞任もしないし
辞任したら 壺を増やされたし
異常なカルト宗教だよ
だから 欧州欧米の金融界からも切られたんだよ 検証される前に、議事録などはすべて破棄されるだろうね。
38名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 16:20:10.79ID:VSPL2qCz
我が声価は棺を覆うて定まらず
百年の後また知己なからんとす
賃金なんて上がらなくて良いから会社が利益上げられるようにしてくれ
>>32
円安で上がったからって財政で手当てなんてしなくてよい
やるとしても電力ガス石油の消費税減税程度だね
本来は家計や企業努力でやりくりして、そのしわ寄せで潰れる企業がいたらそれは仕方がない。 42名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 16:43:31.46ID:PyySCRFC
黒田が日本を貧しくした元凶だよ。
44名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 16:51:44.44ID:wHtLbzJU
超低金利で金余り、詐欺事件が頻発。
この10年は悪いバブルだったんだなとおもう。
>>46
黒田総裁は自分の任期中に利上げしない言い訳を重ねているだけで
来年には今年の欧米並みにインフレが日本でもオーバーシュートして
日本も欧米並みの急激な利上げに追い込まれ
このままだと5年から10年は経済が低迷するコースだな >>47
でも元々は緩和は短期間のつもりだったはずなのに、なぜこうなっちゃったんだろ
政府(安倍)側から、株高で経済政策うまくいってる実績積み上げて三期目続投したいから、緩和を続けてと頼まれたんだろうか? 日銀が金融緩和してもっと金を使ってと言っているのに
政府も民間もずっと緊縮状態なんだよね
民間はしょうがないとして、政府に景気回復の意思がないの草
あと、金利を上げる=景気を冷やす、だから
景気が過熱しすぎたアメリカは上げて当然なのだが日本は……
まあ、教科書通りに物事が進むわけでもないから何とも言えんか
>>49
そう?ばらまいてたじゃん?
例えば住宅ローン減税だけじゃなく、すまい給付金とかさ 51名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:24:09.01ID:sK6csFJH
>>47
2年で2%とか言ってたのに、この世界的インフレになるまでずっと達成出来なかったからな 52名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:27:40.00ID:0Y/wsgK1
>>49
アベノミクス2年目でいきなり消費税増税
2回目の増税は前年の成長率たったの0.2%で強行
もうわざとやってるとしか思えない 53名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:28:32.69ID:0MuTFYSz
黒田さんのマイナス金利は、それ以前の銀行を過保護にしてた日銀と銀行への皮肉と思えばいい
それ以前の日銀も銀行も実質は何もやってないので
やってない期間まだ金融緩和はできるはず 外国はずいぶん前から刷りすぎなのよ
54名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:30:28.42ID:jOVRnvyv
やっぱ、日本に民主主義なんて無理だったんだよ・・
こんな無能が安倍に取り入って保護され続けるんだからさ
もう自衛隊による軍事政権で良い
>>48
昔か日本には金融政策に柔軟性がないだろ
デフレの時にインフレが怖い怖いで引き締めをし続け
インフレの時にデフレが怖い怖いで緩和し続けてるだろ 56名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:41:18.86ID:MZJ6+Y1s
自分で円安にして
緩和して
自作自演しただけだからなw
57名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:42:56.40ID:zBtOEzfp
アベの残党で要職に居座ってるのコイツだけ
>>55
失敗が怖い病?訂正できない病?
金利なんて上げてみて駄目だったら、一時停止とか下げるとかしたらいいんだよ
FRBだって間違いを認めてさっさと利上げしてるし
追随して利上げした他の国も利上げ幅を様子見しながらペースアップしたりダウンしたりするんだしさ 60名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:45:35.65ID:MZJ6+Y1s
>>53
銀行が闇金化していってる
たんなる手数料取りの
地銀や大手銀行員には 早めの転職をオススメするよ 10年もやって時期尚早ってならいつやるべきなのか
本当ならもっと前にやるべきことでしょうに
62名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:48:30.27ID:MZJ6+Y1s
>>40
会社収益は正規社員と経営者の実力次第
でも日本は外資系が利益を先にガンガン上げちゃったので
とっくに日本企業を越えてるよ 63名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 17:48:59.00ID:3HBWE7mf
100年経っても時期尚早
1000年経っても時期尚早
デフレは金融減少だ
市中にカネが流れなからデフレなんだ!
金利を下げてカネを借りやすれば商工業はどんどんカネを借りて投資するので金回りがよくなり景気が回復する!賃金もあがる!これこそ経済の好循環だ
初めてこういう趣旨で始めたのに完全に、失敗じゃん
いくら供給側にテコ入れしても需要側の消費者のポケットに、カネ入れてやらないと需要なんか増えねえよ。
景気がいいとは消費が増えることだし、消費が増えない経済成長なんてない
こんな簡単ことが黒田は分からんのだろ
68名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:21:48.52ID:jOVRnvyv
>>48
もう1回自民を野党にして、安倍自民の闇を暴かない限り判らないことだろうね
安倍のやらかした統計改竄に関する指示など、安保に関しない経済関連は特定機密には当たらない
その気になれば暴くことは可能なのだが 69名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:23:34.00ID:jOVRnvyv
統一壺自民と壺ベッタリの安倍、その取り巻きの黒田・黒川なんてのは
最悪な奴らだったよ
権力を私物化して恥じることのない厚顔だったね
黒田の別名は「日本橋のプーチン」だそうだが、推して知るべしだろ
白川みたいに
金融引き締めが
、おまえらいいの?
緩和するか引き締めるか
日銀は
2つしか選べん?
>>70
実際、金利上がって困るのは借金している法人・個人でしょ
自分は借金無し預貯金多めだから引き締め歓迎だよね
株価下がれば買い時、円高になれば外貨の買い時だよ 72名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:36:31.62ID:jOVRnvyv
政策の選択肢を狭めて10年も無意味に放置してることも罪なんだよ
ましてデフレに対して効果が無かったんだから、罪万死に値するだろ
霞が関や日銀では「EBPM」ってのが流行ってたそうだが
安倍マター、麻生マターに関しては、いくら証拠に基づいて政策での間違いを指摘し
正論を吐いても無駄だったというから、ますます罪が重いわな
白川は欧米で「なぜ日銀黒田は失敗したか」という講演に引っ張りだこだそうだが、さすが壺擁護の安倍信者はご存知ないことだったね・・・w
(世界の認識では白川>>>>>黒田だよw)
73名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:38:33.68ID:jOVRnvyv
で、壺信者は「日銀が為替介入すれば儲かるんだから黒田は評価されるべき」って言ってるんだもんなw
(ブルガリ高橋洋一もだw)
貨幣錯覚って言葉を知らない無知蒙昧なのが安倍壺信者じゃんw
為替介入したって儲けにも損にもならんのだがw
75名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:53:44.16ID:ShDs9IxA
逃げの黒田
76名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 18:54:02.17ID:Ha+eshHv
77名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 19:07:12.10ID:jOVRnvyv
そういう上場企業の利益が云々記事コピペ飽きたw
上場企業の65%がグローバル企業で(海外生産比率、海外販売比率とも国内より上)
単に決算上海外子会社利益分を連結すりゃそうなるだろwとしか言えんわな
だが、そういう海外子会社の儲けは配当以外は日本経済には殆ど関係ない
海外の儲けは海外にほぼ滞留し、海外の賃金支払い、海外の購買に充てられていて
日本には何の関係もない
納税すらヘタすると海外の方が多いしなw(まぁ国別納税額を公開してんのは一部だけだがw車メーカーは全て非公開w)
GNP(海外子会社の生産販売活動を含む)とGDP(含まない。所謂ニホン経済と言った時はこっちだw)をいっしょくたで論じるのと同じだわw
まして邦貨換算の連結決算では上がって当然だろうw(実際には円になどなってないから机上の空論w)
78名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 19:09:08.73ID:jOVRnvyv
企業がね、配当以外の利益を日本に還流させてたら
円高になるし、何より法人税収が消費税収より低いwなーんてことにならないのよねw
壺信者、わかってる?w
79名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 19:13:04.48ID:jOVRnvyv
奇しくも、経産省の海外事業活動基本調査見れば、安倍政権になるやいなや
爆発的に国内企業が海外に出て行ったことが判る
海外製造比率もミンス時代より急激に上昇、円安と共に海外に工場が出て行って
それが更なる円安を招いたってことも判ってるんだよねぇw(これ政府のデータですからw)
海外の儲けが日本に戻ってくるわけないじゃんw
しかも円安にしたんだからなw
80名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 19:41:44.81ID:0MuTFYSz
だから急激な円安の原因は海外の投機筋のしわざと日銀も言ってたでしょ
>>58
メンツとプライドの問題だろ
国を動かすエリートは東大卒だらけで
庶民の大半より学歴も職歴も圧倒的に上
そういうエリートは自分の判断ミスを頑なに認めたがらないもんだろ
そういうプライドが高い人間は他人から間違いを指摘されればされるほど
お前らみたいな素人に何が分かると意固地になるものだ >>24
数年程度なら結果が出なかったも通用するけど10年やって結果出せないなら失敗だわな >>76
通貨の毀損が2,3割なのに1割しか増えてないってやばくね 86名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 20:41:14.79ID:iNG1ro/d
>>8
菅さんにやって貰いたいのは
高齢者医療費自己負担3割と
ナマポの自己負担3割
障害者年金の廃止 どこをどう見ても失敗w
開始から10年経っても検証されないのは異常
89名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:19:36.17ID:+AGiZEMF
>>1
大規模緩和批判が出ているって言うけど、それって、アベガーな人たちの独善的批判でしょ。
そもそも金利がほぼゼロでも、銀行はじゃんじゃんばりばり金を貸すわけじゃなくて、安全運転しかしないじゃん。
民間銀行は利益を出さないといけないのだから、冷えきった民間経済への投資なんてしねぇわ。
で、国による財政出動に期待せざるをえないのだが、いまだ、金融緩和の影響云々という議論を重ねているようでは話になりませんなぁ。
なんで日本だけが旧態然とした屁理屈経済理論に振り回されねばならんのだ。
財務官僚のマインドコントロールが効いているのなら財務省解体やむなしだな。このままではチャイナ領土の一部になっちまうわ。 91名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:34:06.69ID:CS6PwYty
金持ちが更に金を溜め込むのが金融緩和
デフレは東南アジアから安い製品輸入してるのか原因
賃金が上がらないのはマンさんが安い賃金でホイホイ働くことと安い労働者を輸入してるから
新たな産業なんて無理だから、軍需産業を伸ばすしかない
国が借金して国産武器を買いまくるw
93名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:35:03.43ID:8isC5tm0
>>91
高齢者も年金じゃ足りないからパートタイムで働くしね
政府もそれを推奨してるし 96名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:38:34.27ID:8isC5tm0
自分の任期が終わるまで何もしたくないというだけでしょ
>>96
基準を満たせば手帳はもらえるよ
他にも脳梗塞で麻痺とかさ。
自分自身も交通事故にあったりして障害者になるかもしれないのになぜ喜々として福祉サービスの縮小を言い募るのか分からないわ 99名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:48:17.41ID:8isC5tm0
>>98
ボケ老人がそれだけで障害者だとは知らなかったわ
政治家連中の多くは障害者手帳持ってるんだねw 100名刺は切らしておりまして2022/12/06(火) 21:49:14.48ID:8isC5tm0
>>98
交通事故なら保険出るよ
障害者年金なんて必要ないけど