X



【ワープロソフト】一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2022/12/03(土) 09:58:19.22ID:nIkCenJj
 ジャストシステムは12月1日、日本語ワープロソフト「一太郎2023」を発表した。2023年2月10日から、量販店店頭や直営オンラインショップなどで発売する。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi1.jpg
日本語ワープロソフト「一太郎2023」とATOKの新バージョン「Tech Ver.33」

 初代一太郎が登場した1985年から38年目にあたり、70年ぶりに改訂された公用文のルールへの対応や、規定や指針、会則や契約書の改定時に作成する相違点比較表の自動作成機能などを盛り込んだ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi2.png
相違点比較表の自動作成機能は、規定や契約の改定時に役立つ(画面は開発中のもの)

 日本語変換システムの「ATOK」も「Tech Ver.33」となり、6年ぶりに変換エンジンを改定。個人による入力の特徴を抽出し変換に生かす「パーソナライズドコア」を搭載する。直近の変換結果にとらわれず、過去の総合的な変換傾向から変換を行う。例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される。

 昨今、ソフトウェアのサービス化やサブスクリプションが増加しているが、一太郎は引き続きパッケージとして販売。通常版が2万7500円、三省堂国語辞典や図形描画ソフトの「花子Personal」などが同梱された「一太郎2023プラチナ」が4万7300円となっている。

□ユーザーの多くは50代、60代。ただし若者の取り込みも
 日本のコンピュータソフトの歴史だともいえる一太郎。いったいどんなユーザーが使っているのだろうか。ジャストシステムによると「長く開発しているソフトなので、50代、60代のユーザーが多い。仕事で使う人もいるし、学校で使う人もいる」という。

 最近ではWordへの移行が進んではいるものの、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く中央官庁での利用も多いといわれてきた。特に、裁判官や検察官、弁護士の間では、法関係の書類作成の強さから、根強いファンがいるという。新バージョンでも、1桁の数字は全角、2桁は半角になる連番表示機能も追加され、契約書などを意識していることが見て取れる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi3.jpg
強化される機能を見ると、公用文書や法律文書の作成を意識していることが分かる

 一方で新規ユーザー層の開拓にも力を入れている。「若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。最近増えているのが小説を書く人。コミックマーケットなどで、小説を書く人向けの機能強化は引き続き行っている」

 日本語の校正機能も注力点の一つだ。新バージョンの一太郎から新たに搭載する「JUSTチェッカー」は、Webブラウザのフォームに入力した日本語をチェックするソフト。誤字脱字や表現をリアルタイムにチェックし、通知してくれる。カジュアルな文章のほか、「論文・レポート」「ビジネス」「公用文」「公用文(解説・広報)」「小説」「Web記事」と複数の校正設定を備え、用途ごとに適した校正を行ってくれる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/l_ks_ichi4.jpg
JUSTチェッカーは、Webブラウザ内で入力した文章をリアルタイムでチェックしてくれる

 デファクトスタンダーであるWordへの統一圧力がかかり、ワープロ機能自体のオンラインサービス化も進んでいる。長年愛用するユーザーの多い一太郎は、うまく新規ユーザーを開拓できるだろうか。

□関連サイト
商品トップ | 一太郎2023 - 日本語ワープロソフト | ジャストシステム -
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

2022年12月01日 13時30分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/01/news041.html
0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:26:44.54ID:runnvhlw
日本三大太郎
麻生太郎
山本太郎
山田太郎
0034新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:22.48ID:xQOHNlKL
俺の使ってるATOK、右翼のおかしなのにいつも監視されてんだが
連文節で同じ表現多様とかできるから、それで呆けたとか判断してるらしい
右翼とかいうのが白人の大馬鹿と言ってることが同じってもう終わってる
0036新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:30:49.87ID:xQOHNlKL
地方公務員の大馬鹿全員の世界では、ずっと一太郎Ver.9だったらしい
最近ワードに変わったんだろ
0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:31:05.06ID:KknLU7R2
>>35
いや、まだ編集して使うからってことで一太郎が入ってるの
と言っても年度や細かい数カ所を直すだけだからもったいないってみんな言ってるよ
0038新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:33:35.19ID:7v5n/a4k
俺は一太郎とロータス123を使っているよ😝
0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:35:38.11ID:z1p7lzSd
ファイル形式をMSに合わせた互換製品にして
機能だけMSより安くすれば需要あると思うけどな
0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:48:25.60ID:5etp0zfr
二十三太郎とかにすればいいのにな
0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 11:49:22.85ID:3HK9VRTE
花子と三四郎とサスケ
0054新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:04:58.97ID:xQOHNlKL
>>10
俺それはDOS版の一太郎のころからやってた
ロータスのグラフ貼るだけだけど
0057新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:10:47.70ID:756L8GHz
まあこの記事で官公庁関連で使わるているのとその理由がわかった
0060新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:17:09.20ID:jMRcYeq2
>>36
変わったのかなあ?
公務員は可能な限り国産使いたがるけれど
0061新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:19:33.06ID:xQOHNlKL
>>60
大島栄城だが、俺がワードうまいとわかった国会議員とか官僚が
嘘ばっかこいてる可能性は高い

てか官僚とかでもワードの機能つかえるのほとんど居ないのがわかった
0062新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:21:45.94ID:1jFb2rS2
>>24
松茸
0063新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:23:05.69ID:xQOHNlKL
てか、検察官が中国人の工作員とマイクロソフトやIBMに賄賂わたして
俺だけじゃないがマイクロソフトやIBMにむちゃくちゃ被害にあって
しまいに政治家に仕事つくってとか馬鹿ばっかされてるんだろうな
0064新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:26:47.96ID:InSJVFez
インデントかな?これは慣れると一太郎が使いやすいと最近感じてきた

ショートカットはくそ使いずらい
0065新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:26:56.21ID:JNxtUnkB
サブスクにした時点で切った
0068新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:31:52.50ID:r8Pl1G1U
日本語入力なのか英語入力なのかわかるキーボードが欲しい
いまだに日本語入力だとおもってキー入力したあと、画面見て
アルファベット文字列が表示されててげんなりし続け連だが
0071新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:39:21.77ID:AblxDKvr
愛国者は一太郎、鼻子。
0073新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 12:53:53.10ID:KFj1adKR
>>69
一太郎がいいアプリかどうかは別として、生産性を上げるのに投資することは悪くないと思うが
日本人は意地でもソフトウェアに投資したがらないけどね
0074新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:01:09.37ID:l6JN61aL
文筆家、小説家、ライターさんじゃないかな。
0075新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:17.04ID:53w2NMPx
>1
40年前=昭和のソフト。

登場当時は、「素人でも、何とか使えるワープロソフト」として有名だった。

今や、見る影も無い・・・・・・・・・
0076新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:15:04.35ID:l6JN61aL
縦書きに弱いワードなどに比べて一太郎は日本語向け。文系の人は必須。
0077新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:26.77ID:CUSqa2LI
ワープロソフトなら、無料のMSワードで十分
機能がどうのとかって言っても、一太郎がどうのとかって
わざわざ買わないだろ
一太郎を昔から使ってる人が、思い込みでありがたがって
使ってる、いろいろなパソコンソフトの情報のない人だけかな
0079新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:21:45.33ID:Cr9HZcjm
>>77
ワープロソフトどころかパソコンもほとんどいじったことないだろお前
0080新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:26:25.82ID:q9e94y8t
無料のMSワードw
0082新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:28:55.89ID:CUSqa2LI
>>79
多分、きっと
君よりPC歴なら古いと思うけど?
0083新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:31:13.87ID:EtWbo8Vl
さすがにMSワードはないわ
0084新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:35:22.05ID:kEuJm0tW
おっさん
0087新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:44:36.70ID:gHqm+7U7
ATOKの買い切りを復活してくれよ。
Win7からWin10に買い換えたら月額料金制のみになってるとかありえん、
買うの諦めて不自由なIME使ってるわ。
0088新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:52:02.43ID:aWXcBB0j
>>3
微調整ができない
0089新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:53:19.70ID:aWXcBB0j
一太郎もMac版があれば使うのに。
ものすごく機会損失している。
0090新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:54:57.97ID:BBMJY2qT
1行の文字数固定とかでレイアウトするならWordより一太郎の方が使いやすいかも
ところで日本語以外に手書きの原稿用紙が方眼紙になってる言語ってあるのかね
0092新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 13:58:55.07ID:QA0CbVvc
>>91
今はワードも普通に使ってる
web会議をteamsでやってるし
ただデフォルトはPDFにしたいみたいだけど
0093新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:05:27.93ID:pQG/wiOK
38000円って高杉だろ
0095新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:10:14.18ID:ulRmshBn
全角英数使うような奴には高いかもなw
0100新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:19:23.03ID:CUSqa2LI
そうだよね
個人で仕事以外の使用で、一太郎を愛している人はほぼいないと言っても過言ではない
0105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:38:43.85ID:FgZbQubX
地方行政が使ってるね
0106新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:40:09.29ID:xs8nL4VK
macではワープロが無料で標準装備。
もう有料のMSワード使わなくなったわ。
0107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:44:11.85ID:CUSqa2LI
やくしょが一太郎を使う
なんとかの一つ覚えの見本
0108新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:45:32.56ID:xs8nL4VK
アメリカの大学や研究機関ではMS WORDやEXCELLの使用料が数百数千億円になるので、パブリックに解放されてるの無料のOfficeを使ってる。
日本の政府や役所は税金を湯水のように使って、そういう節約の工夫を全くしない。
0110新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:51:43.72ID:xQOHNlKL
誰が使ってるの。って俺がNECのノートごと
森章師にセットアップした一太郎Ver.9を
俺のライセンス契約まるごとATOKのも盗んで
右翼の馬鹿で監視しやがってんのかね
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:53:52.29ID:ivf4qauq
花子今も使ってる。文書編集なんて行き着いてるんだから家庭用メイドロボにしたらいい。チュートリアルレベルで翻訳ソフト、OCRとーくろいどに動画ソフトに手もつけてくれ。
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:55:36.75ID:BO+aEt8L
>>30
Win95時代に同じPCの機種で
一太郎とLotus1-2-3モデルと
Word Excelモデルてあったな
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 14:56:53.09ID:xQOHNlKL
>>113
おまえら国会議員とかでもむちゃくちゃしてるな、電通と組んで
0127新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 15:58:12.17ID:1jFb2rS2
>>77
MSのワードパッドを略したんだよねお爺ちゃん?
0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 16:02:54.98ID:1jFb2rS2
>>77
ワープロソフトなら、無料のテキストエディットで十分
機能がどうのとかって言っても、一太郎がどうのとかって
わざわざ買わないだろ
一太郎を昔から使ってる人が、思い込みでありがたがって
使ってる、いろいろなパソコンソフトの情報のない人だけかな

あと、何でも貼れるし
あ、macOSです。
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 16:05:32.30ID:lIxGX/Oh
>>例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される

だいぶ前にAI変換とかドヤってませんでしたっけ?
0131新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 16:22:12.55ID:by0yABd9
埼玉県庁と仕事したら一太郎で入稿要求された
表計算はロータス123か三四郎
飯能市も一太郎だった
まだ原住民が居るのか?
0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 16:28:06.52ID:/UtYRN1K
NEC PC98/88全盛期、日本IBMにJXという森進一がイメージキャラクターの個人向けPCがあった
JX向けにジャストが作ったのがワープロがJX太郎。その日本語入力システムがATOK。ATOKはIBMのJXの開発部長がAlphabet TO Kanaで安易に名付けた
その後PC98に移植し一太郎となり広まった
PC98には慶応の管理工学研究科教授が経営している管理工学研究所が作ったワープロソフト松と日本語入力システム松茸がすでに市場は押さえており一太郎は後追いだった
その教授の口癖は請け負った仕事を、これは松で行け、これは竹で行け、これは梅でいけだった。松は会社として全力を尽くした製品だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況