本日の詳細

<10:15> 日経平均は下げ幅拡大、輸出関連株の売り加速
日経平均は下げ幅を拡大し、前営業日比約430円安の2万7700円台後半で推移
している。寄り付きから変わらず全業種で値下がりし、全面安の展開となっている。下げ
幅は一時450円を超えた。
輸出関連株の下げが目立っており、トヨタ自動車、日立製作所、ホ
ンダが軟調。市場では、ドル/円相場での円高進行と前日の米株安が重しになっ
ているとの声が聞かれた。「多くの企業がドル/円の想定レートを135円前後としてお
り、さらなる円高進行は企業業績にとってマイナスになる可能性がある」(国内証券・ス
トラテジスト)という。
足元のドルは135円台前半で、昨日の取引時間中より円高に振れている。
<09:05> 寄り付きの日経平均は反落、利益確定売り優勢 
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比242円90銭安の2万7983
円18銭と、反落してスタートした。寄り付き後も350円安と下げ幅を広げている。昨
日の株高の反動で利益確定売りが優勢となり、節目の2万8000円を下回った。東証3
3業種では、全業種値下がりしている。
昨日大きく上昇した銘柄の下げが目立ち、個別ではソフトバンクグループ、
東京エレクトロン、ファーストリテイリングが軟調。
主力のトヨタ自動車、ソニーグループもそれぞれ1%超安とさえな
い。
<08:25> 寄り前の板状況、日産東京販売HLDGが買い優勢 ニッコンHL
DGは売り優勢 
東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N32R485