X



【外食】ダスキン「ミスド」再拡大 23年3月に1000店規模回復へ [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/11/16(水) 22:41:52.98ID:rno0NnAm
ダスキンはドーナツ店「ミスタードーナツ」の店舗網を再拡大する。一部ドーナツの高級化や出店立地の見直しなどが奏功して稼ぐ力が向上しているため…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF305T70Q2A930C2000000/
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 17:16:45.70ID:Rb1wN58U
ダスキン、山パン、ダイソー
典型的な封建的企業。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 17:42:57.37ID:WNcw9f41
>>97
関東はミッス・マック・モッス
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 18:01:27.41ID:hqo8MEax
100円セールやらなくなったな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 18:19:19.36ID:8+lIheD3
チュロスがめちゃくちゃ不味くなっててびっくりした
プラスチック食べてるみたいな感じ
昔は美味しかったのに
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 18:58:10.68ID:gG6VC7qP
あとポイントを集めてマグカップとかの景品をもらえるキャンペーンも復活させてほしい
ハラダオサムのグッズとか復刻させてほしい
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:36.88ID:gG6VC7qP
>>95

ほんとほんと
別店舗でつくったドーナツってセブンイレブンのドーナツとぜんぜんかわらない

店舗で作っているドーナツは新鮮さがちがう。運がいいとほのかに温かいのに当たるんだよね~
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 19:38:12.32ID:GiEiW6q9
近場のミスドは定番の種類ですら切らしてる事がしばしばあるからちょっと離れた供給が安定してる所に行っとるわ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 19:45:27.60ID:BVVl0SVR
夕方行くとドーナツ並んでないのでショック
せめて6時までは陳列しておいて!
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 20:00:04.94ID:qw1+MWRd
100円セールは貧乏人がその日だけ群がるだけだからやめて正解
コラボとか期間限定品即無くなるのどうにかならんか
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 20:28:43.39ID:JPJM7QFx
ドーナツなんて油っこいし甘すぎるし2つ以上ムリだわ
今こそ飲茶を復活させてくれ…
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 20:57:04.45ID:ONjSMnEL
ドーナツってこの世で一番要らない食べ物じゃないの
糖質の塊を油で揚げて酸化させたゴミ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 20:57:43.88ID:6gvEIANl
>>86
知らねえよ。そんな日に車に乗るなよ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 20:59:52.83ID:OzGTDbQO
ミスドのドーナツってあんまりドーナツっぽくないって言うか
アメリカで普通に食べてるドーナツとは何かが違うというか
日本で食べる、パンもそうだけど、何か違うよね
美味しい店もあるけど、もっと普通に美味しいパンやドーナツが食べられるようになって欲しい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 21:03:48.10ID:TTP2lGAs
ドーナツで床を拭くの?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 21:06:02.05ID:Xide2YhO
>>1
安いからな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 22:04:17.21ID:+Gy2yLdR
新宿歌舞伎町ミスド、今でもあるか? 二階の窓側座席 座るとなんとなく都会に来た気分 懐かしい
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 22:05:13.09ID:wMEmgP1f
昔名古屋にすんでたときは近くにあったから
よく行ったが引っ越してからは行かんくなったな
遠出してまで食いたいとも思わない
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 22:08:32.70ID:+Gy2yLdR
アルタにも、ミスドあったんだ 知ってるか 12時になるとイイトモで、映っていたんだ 田舎者だけど、映るだけで面白かったナァ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 22:10:31.56ID:dB5WVa+A
ダスキンというとあの汚いモップの搾り汁を想像しちゃうんだよな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 23:29:42.38ID:dQsRaGdK
小学生のころはもらってもあんまり嬉しくなかったシリーズ
ジャムとホイップのパイのやつとか
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 23:34:19.69ID:X3XTWPfv
100円セールやめてから一回も行ってない
何年行ってないんだろう
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 01:59:14.49ID:5Uo3Ocof
>>20
さすがにあれとミスド店舗手作りの違いはわかるわ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 02:03:02.45ID:5Uo3Ocof
ミスドは100円
マックは59円
吉牛は280円

この値段じゃなきゃ行かないって意地はってるうちに貧乏になって死にそうだな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 03:02:36.23ID:AZtrVEdd
数億年ぶりにミスドいったけど安いしうまいよ!3時のおやつには最強なんじゃないか?単価150円前後1000円で何個も買えるスタバは飲み物とケーキで1000円越え
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 03:03:57.78ID:AZtrVEdd
ほかのドーナツ屋が苦戦するのはミスドがあるから!ハンバーガーでマックに勝てないのと一緒
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 03:16:20.33ID:NM7/gOMK
>>56
パンとドーナツは別物だろ?
しかも、JRのそばにどんぐりはねえよw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 08:02:07.36ID:4KaWB4QJ
禁煙になってから行ってないな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:49.25ID:gh/Hiz8u
うん、確かにコーヒー美味しくなったしね
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:02.51ID:vn3kdYeZ
近くのミスド、映画の半券で割引効くことわかったから今度からミスドで買っていくことにしたわ。探してみるもんだね
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 14:40:10.84ID:WETwtYUE
新商品がここんとこずっと微妙
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 15:29:06.18ID:iKQg7cW9
>>82
そうなんだ、なんかそんな気がしてた
量、味とも明らかにランクダウンしているよね

ドーナツ自体は手作りでもさほど難しくないし手間もないから
自分で作る方がいい
1回に1種類になるけども
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 16:43:48.95ID:GMm8FYEa
20年以上前一年くらいバイトしてたんだけど、あの頃は店内飲食は、ドーナツだけ頼む、っていうお客はまずいなかった。一回だけ、小学生の子が一人で来てドーナツだけたのんだので、マニュアルどおりお水を出してあげだ。逆にドリンクだけ、っていうお客は結構いた

今は大人でもドーナだけ店内で食べていく人が結構いるので驚く。べつにいいんだけどね。
日本もそれだけ貧しくなったのか
0159他県民
垢版 |
2022/11/18(金) 17:04:58.35ID:5eXPKH6p
トランス脂肪酸ゼロなら食ってもいいよ
0160他県民
垢版 |
2022/11/18(金) 17:06:14.41ID:5eXPKH6p
スタバだのドトール他に押されて衰退したのかと思ってたが

大丈夫か?
0161他県民
垢版 |
2022/11/18(金) 17:08:27.52ID:5eXPKH6p
生まれてこのかた マックは2回くらいしか食った事がない

配達は1000回くらいしたけど
0164他県民
垢版 |
2022/11/18(金) 17:35:55.81ID:5eXPKH6p
世の中 トランス脂肪酸の食い物だらけだな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 18:21:15.85ID:W1Pcy12A
サブブランドでダンキン復活して欲しい
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 19:35:21.07ID:BYSmKq+C
自分が成長したからなのか?
ミスドが不味くてしかたない
好きだったけど全然行かなくなっちゃった
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 20:27:13.27ID:1tf7bIp6
なんかどれもこれも甘すぎるんだよね
そろそろおからドーナツとか豆乳ドーナツとかプロテインドーナツとかからだに優しいの出してほしい
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 20:47:56.03ID:vn3kdYeZ
>>171
ポンデリングのプレーン甘くなかったよ

ベーグルドーナツとか作ってみればいいんだけど甘いのに慣れたミスド客には売れんかも
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 20:48:16.43ID:4YIMzawX
>>5
これで良いとおもうよ
やっぱり専門店ミスドのドーナッツはコンビニとかスタバの奴より美味しいもん
安いから買うとかいうもんじゃないのに勝手にコンビニをライバル視して自分で自分の商品を貶めてた典型例だと思う
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:13.83ID:D4T9AraG
ドリンクバーが有れば行くけどな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/18(金) 23:06:32.07ID:Yfsxd1/Z
20年前の学生の頃友達とよく行った
あと当時は50代くらいの主婦グループが多かった
少子化だし暇な専業主婦もほぼ絶滅してその辺のお客いなくなったんじゃないかな
でもミスドは好き
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 00:09:44.95ID:EJ8hGZOn
>>20
ミスド(仮名)だったとは!
本名は誰も知らない…
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 00:12:05.86ID:6QS/8KDQ
ダンキンドーナツ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 02:43:32.14ID:It4HaSE5
20代前半の頃は1000Pでもらえる
デカいポンデライオンのぬいぐるみ欲しさに
ポイント倍の日に差し入れでドーナツ買ったり飲茶食ったり氷コーヒー飲んだりして結構通ったな
1000Pためるのもポイント開始日から有効期限が1年以内
かつ、基本は1P100円だったので中々キツかったw

その反動からか10年以上ミスドへは行っていない
食べたいとも思えない拒絶反応が起きている
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 04:53:03.91ID:F0oDxGUO
>>46
富裕層かは知らないけど駐車場付が増えくれたら良いのにとは思う
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 15:10:04.57ID:rUcXxw+C
>>192
食べてみるとコンビニやスーパーのよりは美味い
しかし所詮は揚げ物
あまり沢山食べられるようなものじゃない

ミスドで食べ放題企画やってた事あったけど
あんなん食べ放題するもんでもないだろうと思ってたわ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 16:25:27.01ID:zzEpyDCb
>>7
コンビニのコーヒーヒット後のレジ周りのドーナッツラッシュは何だったんだろうな
今となっては暗黒歴史だろ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 22:11:20.18ID:vaOEcTo7
>>195
あれ売れなかったんだよね?
レジ横なら売れるって思ったんだろうね
買ってみたけど美味しくなかったわ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/20(日) 00:22:41.74ID:VoSFrSEf
回復といっても販売カウンターのみの店舗とかかな
店内の食事とか家賃とのバランス取れてないだろうし
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/20(日) 06:39:39.06ID:rVE+bsUM
セブンも一時はあんなに力入れてたのに今はただの小さい一画に
あるだけだもんな。
ミスドに譲ったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況