X



【企業】孫正義氏、Armに注力へ 決算会見に今後登壇せず 「爆発的成長に私は没頭する」 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/11/12(土) 06:07:19.43ID:NIn8yscu
 ソフトバンクグループ(SBG)は11月11日、2023年3月期第2四半期決算を発表した。4~9月連結の売上高は約3兆1825億円(前年同期比6.7%増)で、純損益は約1291億円の赤字に転落した。また、質疑応答含め決算会見で自らプレゼンを披露してきた孫正義氏(同社代表取締役 会長兼社長執行役員)だが、今回の決算会見限りで壇上を降りると明らかにした。

 冒頭30分ほど挨拶した孫氏は、マイクロチップと出会って衝撃を受けた原体験を紹介し、Armへの注力を明言。「数年間、Armの爆発的な次の成長に私は没頭する」(孫氏)としており、決算発表、日常的な経営業務は、同社の後藤芳光氏(取締役 専務執行役員 CFO兼CISO)を中心に経営幹部に権限を委譲。「(孫氏は)グループCEOとして、アントレプレナーとして事業の開発・成長の両方をやっていく」(後藤氏)という。

 一部で今回限りの登壇が報じられると、孫氏のもとには「健康を害したのか」「引退でもするのか」との質問が寄せられたという。これに対し「決してそうではない。健康そのものでやりがいも気合も十分」と意気込みを見せた。なお、決算会見のプレゼンテーションも分担の一環だが、株主総会や「突発的なこと」に関しては、これからも登壇を続けるとしている。

 SBGはArmを買収後、一時期はNVIDIAとの合併を進めようとしたものの、業界からの反発が相次いだ他、複数の政府から認可が下りず合併を諦めている。同社は、コロナ以降の景気変動のあおりを受けて業績が悪化。今の情勢は「上場株であれ、未上場株であれ、投資していた会社は全滅に近い」(孫氏)という。インフレはしばらく収まらないとの判断から、ハイテク特化の「Softbank Vision Fund」などの投資を大幅に抑制。守りの経営にシフトしつつ、孫氏はArmの成長性に賭け、攻めの一手に集中する。

2022年11月11日 20時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/11/news176.html
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 21:56:36.68ID:K1mSKtUc
国内の政商とか、金転がしと違って

armの成長って
国際的な政治経済がからんだはなし
現状の
ポテンシャルを超えた成長を実現できるなら
すごい
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 21:57:45.48ID:7nHCkk1Q
電波オークションはよ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 22:09:26.57ID:WtwMmdnp
イノベーションがとか、なんだかんだ言っても、こいつが生み出したもの一個もねえから、政商のペテン師だよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 22:13:57.77ID:WtwMmdnp
>>103
なにもないよ、今までみたいにチャラチャラしてたら、アラブの王様に消されるからな。ビジョンファンド上手く行ってないしね
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 22:51:42.22ID:ejpbRBxE
>>14
まあこいつらは元在日ってことで、初めから孫正義は叩くの決まってるからな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 22:55:12.79ID:Ei6d4Agx
>>103
色々難癖つけてライセンス費を毟り取るんじゃないの?
SBがARMをNVIDIAに高値で売りつける計画が頓挫してからSBはARMを使った金稼ぎに必死だし

>>89の件もあるし、少しでもライセンス費を稼ごうと必死
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:00:48.36ID:Ei6d4Agx
最近でも

Nuvia
「ワイ、AppleでM1作った天才やけど、Apple辞めて独立したで!」
「ARMさん、アーキテクチャライセンス契約しようや」
ARM
「ええで😁」

Qualcomm「Nuvia君、うちに来ないかい?2000億円でキミの会社ごと買収するよ」
Nuvia「マジっスか?いいっスよ!」

ARM
「ちょっと待った!!😡
Nuviaは俺がNuviaに許諾したラインスでCPUコアを作ったんだろ?
でも、そのライセンスはNuviaがQualcommに買収されて会社が無くなった時点で失効してるよなぁ?
じゃあ、そのCPUコアも無しだよなぁ?NuviaはさっさとCPUコアの設計図を完全破棄しろよ!😡
それが嫌ならQualcommはNuviaの分のライセンス費も払え!💢」

Qualcomm「ええ…😰でも、うちもARMさんとNuviaと同じアーキテクチャライセンス契約もしてるじゃないですか…。それじゃダメなんですか?」

ARM「NuviaがCPUコアを作ってた時はQualcommのライセンスを使ってたわけじゃねーだろ!NuviaはNuvia!QualcommはQualcomm!いいから金払え!💢」

Qualcomm「言ってること無茶苦茶ですよ…😰」

ARM「金払わねぇってか!じゃあ訴訟だ!訴訟!」

Qualcomm「ええ…😰」


っていうトラブルも起きてる…
ARMは今、権利ゴロのチンピラみたいな会社に変わりつつあるけど、SBの指示なんだろうな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:19:42.86ID:80zw3d98
>>109
NUVIAってなんや?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:25:50.53ID:nP+qoISm
>>101
孫は中国の政商じゃん
ARMの知財を中国に売ってしまったよね?
中国からも稼がないといけないのに
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:34:10.85ID:Ei6d4Agx
>>110
4行目が読めてなくて草
5ch爺ちゃんはやっぱり3行までが限界だったのか…

AppleでM1っていうスゲープロセッサを作ってた天才達がApple辞めて作った会社がNuvia
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:39:13.64ID:23MuY7zX
>>49
実家は裕福だったらしいね
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:40:28.61ID:80zw3d98
>>114
ありがとう
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/12(土) 23:44:24.12ID:Ei6d4Agx
>>113
中国政府「中国国内でビジネスできるIT関連企業は中国資本が入った中国企業以外認めないぞ😤」
ARM「じゃあ中国の会社と合弁会社”ARM China”を作るで」

〜数年後〜

ARM China
「今日からARM Chinaは英国のARMから独立する!😤
ARM ChinaはARMと関係ない純中国企業!
でも、ARMからパクった技術とIPはどんどん売るぞw」

ARM「は?そんなん認めないけど?💢」
中国政府「俺は知らんから、当事者同士で解決しようね〜www🤣(すっとぼけ」

って経緯なんで売ってすら無いw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 00:00:38.50ID:CD18Hj/v
毛根が死んでいるので無理だと思う。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 00:31:41.37ID:AXRx6X8C
>>117
孫も大きく関与してる

https://semianalysis.substack.com/p/the-semiconductor-heist-of-the-century
2018年6月にソフトバンクは、ArmのIP事業を中国で行うことを目的として、中国子会社であるArm Technologyの持ち株の51%を中国投資コンソーシアムに売却し、「安谋科技(Arm China)」として合弁企業化しました。Arm Chinaは中国国内でArmのIPをライセンス管理する独占権を持つこととなりました。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 01:54:51.52ID:rJaNlXgG
>>108
じゃあRISC-Vにシフトしてよ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 02:01:51.82ID:6GoZZT26
>>44
お前ARMの技術者百万人以上いるんだぞ?
ARMはもはやインフラなんだよな
スゲー会社なんだぞ

地味だけど
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 03:11:16.98ID:AIIbSwEL
>>77
選挙も無いチャイナに全ツッパって、やってた事はカジノにのめり込んで有り金全部逝ったガーシーと変わらん
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 05:21:13.22ID:w8UX79ld
借金返済の面倒ごとから逃げるなよw
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 05:28:10.51ID:w8UX79ld
>>83
肝心のアメリカがボロボロだからw
日本もシェアオフィスは競争激化しているからね
しかもGAFAですらテレワーク見直しって話になってきて、シェアオフィス需要の先行きも不透明に
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 09:00:57.09ID:AXRx6X8C
>>126
孫にWeWork買わせたのはCIAだと思ってる
アメリカのキャリア買ってインフラをHuaweiにするとか狂ったこと言ってたから
中国のスパイをアメリカが許すわけない
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 09:36:44.66ID:qXRnDEGS
aim拡散力場
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 13:57:17.24ID:bjWNdCwl
RISC-Vが台頭し始めてるし、ARM使ってるとこも下手にライセンス料上げたりしたら離れていくぞ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:16.47ID:uP2hoccw
ソフトバンクにARMをハンドルする実力はない
持ち駒で堅実なのは少ないから必死なんだろうけど
下手打つとARMを潰しかねない
そもそも中国企業にはARM本体は知財の課金ができない
他の国の企業はどう思うだろうか?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 16:36:08.09ID:K5QJCC8K
孫さんはMicrosoftと組んでArmベースのCPUとWindowsのArmwin連合でWintelのような未来を描いてるはず
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 17:20:10.86ID:rlUZ/YDx
アメリカの手前、ARMを中国に売却するわけにも行かないし、ソフトバンクは厳しいだろな
ここ数日は好調だけど、米国株はかなり厳しい状況は続くだろうし
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 18:37:53.72ID:7souLPBW
さすがに俺でも(決算会見から)逃げるわ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 20:04:02.13ID:dYcjut0M
成長する額ももうないんじゃねーの?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 20:31:54.42ID:uNpwpr5U
>>133
ツールとかライブラリ資産とか考えるとRISC-Vが伸びたとしてもあと10年は大丈夫だと思う
10年たったらヤバイとも言えるけど
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 22:44:45.11ID:zBSOipiB
>>1 今回の決算会見限りで壇上を降りると明らかにした。

穴埋めのアリババ株が底をついたので・・・トンずらですね!!
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:22.56ID:QlxCUpUr
いいからぜいきんはらえ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:02.37ID:8ds4CdzC0
>>140
そんなにもたないよ
アップルとか技術者集めてRISC-Vベースでの設計に着手してるだろうし、Intel/モービルアイやルネサスもRISC -Ⅴ使ったSoCを出し始めた
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 00:16:01.54ID:QCQ93IXh
>>140
あの大天才ジムケラーの次の就職先はRISC-V関係の会社の取締役なんやで
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 08:27:27.76ID:MUm2N6AJ
中国系に投資しまくってたし、
今迄はアリババ株で持ち堪えていたけど、米中関係悪化でチャイナリスク表面化していよいよ終わりの始まり
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 16:01:43.63ID:ffNA+JYx
>>123
ただのパテントだろ。

上場以外道は無さそうだが、3兆以上で上場出来ないとマイナス投資だがどうするん?
ライセンス料商売だから急激に売上伸びんだろ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 16:51:02.91ID:JMXlNUyM
>>5
孫正義屋だろう
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 17:39:16.26ID:EPp9CPdP
損切り正義氏が言うんだから、間違いない。
彼を信じて、日本の将来を託そうではないか。
日本の将来=損切りwww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 17:46:45.11ID:627xX+IO
>>123
けどARMが頑張ったおかげで
Windows, macOSのARM化が進み
それと同時にOSのCPU非依存もかなり進んでしまった
もともとARMもendian変えられたり逆側から推進してたし
だからIntel時代みたいにARM必須でなくなってしまった
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 18:01:20.93ID:KdE+0En/
ArmはもともとAppleがApple Computer時代にエイコーンと共同開発してつくったCPUだしAppleが仕切る方が誰もが納得する
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/14(月) 22:05:34.77ID:lEk4hzUw
>>115
在日朝鮮人のパチンコ屋だったからな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:53.15ID:+DmfGKCI
>>155
初耳ですが
バークレーのRISCの論文をヒントに自社開発したはずですが
どの記事をみてもAppleは出てきません
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/15(火) 19:30:09.30ID:Nx4blCRA
もう何人なのか分からない。金持ちだからそこらじゅうの国に住めそう。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/15(火) 22:24:03.08ID:ZVCoVS0u
サウジからの高金利に追い立てられるぞ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 10:08:45.13ID:FAtOxQeB
いよいよSBもやばくなってきたな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 11:09:50.60ID:VjjuD8vo
Qualcommの真似するのかな?
リセッションによる株価下落でSBGの利益死ぬのでリアルビジネスをテコ入れと
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 11:11:35.42ID:VjjuD8vo
>>157
資本の話をしてるのかチップ設計の話をしてるのかで異なる
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 11:16:39.29ID:VjjuD8vo
いずれにしてもSBGは株価下落で評価損を出しまくったりExitできなかったり投資先が破綻したりぶち上げたAIインテグレーションが苦戦してたり(景気低迷懸念でしばらくダメ)ということでカンパニー向けは金のなる木を失いつつある
そこでARMとコンシューマ向けのストックビジネスをやるしかない
いつものパラサイト手法でやるんだろうが
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 11:21:44.44ID:h9o/z3/I
売ったり買ったり損したり携帯やったりの良く分からない企業
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 12:09:37.79ID:MsbPxcyM
没頭(意味深)
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 15:01:46.65ID:j6v44w/Z
>>167
株価操作が本職
ロボットのなんとか君とか
株価操作のためだけに意義のあるものを作ってるふりしてる
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 21:53:36.45ID:DzjFdfaw
>>164
初期のArmでチップ設計にしても資本にしてもAppleが絡んでるという話はきいたことがないですね
証拠となるような記事とかありますか?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 22:54:28.65ID:3vuDrG1b
>>171
Appleは1980年代後半からARMの前身である英エイコーン・コンピュータと共同開発を進めており、1990年に両社とカスタム半導体の開発・製造を手がける米VLSIテクノロジーのジョイントベンチャーとして、「Advanced RISC Machines Ltd」を設立した。
Appleが150万ポンド(約2億円)の資金を、エイコーンが12人の自社エンジニアを送り込み、ARM株を43%ずつ持ち合った。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/16(水) 22:56:09.95ID:C1Gw3bW/
wikiに以下の記載があるな

1990年 - エイコーン・コンピュータの技術者がスピンアウトしVLSIテクノロジーのジョイントベンチャーとしてAdvanced RISC Machines社として独立。この際にアップルコンピュータが資金の提供を行う
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/17(木) 01:58:39.54ID:e5RUcsDU
>>169
いや、ARMアーキテクチャの拡張を望んだのがAppleという話はよく聞くけど
ARMアーキテクチャが今の状態まで高機能化してきたのも、ARMがそれまでの省電力至上主義路線を変更して
Cortex X1みたいなCPUコアを突然出てきたのも、Appleの影響という見方をするジャーナリストもよく見かけるし

AppleもM1の発表時に幹部がP.A.Semiを買収した頃から、Appleは自社製ARMプロセッサをMacに積むことを
目標にしていたなんてコメントまで出してる

今のARMアーキテクチャを実質仕切ってるのはAppleでしょ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 09:56:50.83ID:IPX4BuQN
半導体不況でarmもヤバいのに
もう仮想通貨需要は戻って来ない
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 10:00:15.71ID:IPX4BuQN
孫さんの発言間に受ける馬鹿多すぎだろ

決算で出てこない時は相当ヤバい時、楽天より天文学的数字の糞決算
投資事業は全部完全完敗の危機的状況
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 11:27:38.13ID:T7VOeHHA
投資が虚業だとは思わんがこの人のは本当に虚業だった
買っては売り買っては売りという転売でもなく
買った企業を育てるわけでもなく
マスコミに情報流して株価操作するだけ
挙句の果てに中国のスパイ
ARMの知財を中国に売り飛ばしといてARMに注力とは笑止
企業を自分の道具にしか思ってない
堤兄弟と一緒
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/19(土) 11:29:03.70ID:T7VOeHHA
ARMの知財売り飛ばしは
半導体業界史に残るブラックな事件
日立IBMスパイ事件を超えた
0184新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/23(水) 23:52:26.79ID:u/2wcqFK
>>101
潰されないかむしろ心配だわな
ビジコン潰して、帰化した日本人が抑えてるマイクロプロセッサのアーキテクチャなんだから大切に育てたいところ。あと、韓国はあまり絡めたくないな
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 00:14:24.57ID:0L73JSRV
慈善活動に捧げる段階。
0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 00:48:05.07ID:vonxUGab
神通力消えてそろそろ潮時な感じはする、これまでの実績が損なわれるわけじゃないから勇退していいとおもう
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/31(土) 14:21:00.37ID:dBjLWfBZ
孫正義のピークはアップルの端末債権売り飛ばしてTモバイル買って阿里巴巴が伸びてきた時がピークだったな
投資は理屈があったけどサウジアラビア皇太子みたいに人殺せるルールの人のやることは読めなかったわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況