X



【為替】日銀 黒田総裁 円安「急速かつ一方的 わが国経済にマイナス」 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/10/19(水) 12:49:54.33ID:sxOKFKef
急速に進む円安について、日銀の黒田総裁は19日の参議院の予算委員会で、「為替相場については、経済金融のファンダメンタルズ=基礎的な条件を反映して安定的に推移することが重要だ。最近の円安の進行は、急速かつ一方的なもので、このような円安の進行は、企業の事業計画策定を困難にするなど、先行きの不確実性を高め、わが国経済にとってマイナスであり、望ましくないと考えている」と述べました。
2022年10月19日 11時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863601000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 12:50:41.26ID:aQrBzbad
お前と安倍自民党のせいじゃん
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 12:52:54.41ID:dLmG24UT
はよ山上出てこい
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 12:59:23.61ID:IH9Ts7pK
パヨクが歓迎したんだからパヨクが責任持って処分しろよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:00:04.15ID:FlZh9XmJ
>>7
そんなことしたら日本終わる
やらなくても終わる
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:02:54.03ID:jbiSi3ku
>>5
今年になってずっと毎月5~10円のペースで安定的に円安に進んでプラスに作用してるだろ、今更日和んなよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:29:34.42ID:jhn1fS+g
いいよね円高だろうと円安だろうと
後は寿命くるまで美味いもん食ってのんびり上級生活続けるだけだもん
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:37:32.96ID:L4AdtzmT
それをどうにかするのが仕事やろ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:42:12.63ID:9Ri1saAe
>>1
他人事みたいに言うな
いったい誰のせいだと思ってんだよ!!
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:49:15.22ID:5/1qXgXR
ゼロ金利のせいで経済が成長しない、給料が上がらない

金利を上げれば、ダメな経営者をクビにできるし優秀な経営者に業績をアップさせないと
日本経済ももうすぐ破綻する、もうすでに終わりの始まり
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 13:53:25.79ID:lSYKnV7v
黒田氏はどういう理由で現状維持でいいって言ってるのか事細かに説明してくれ
ここだったりの有識者の考えと完全に一致してるか知りたい
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 14:27:06.66ID:hRLxkjka
>>27
コロナ禍からの回復途上だからここで利上げすると悪影響が大きいとかで
緩和維持とこの間の会見で言ってた

米国を引き合いに出して賃金上昇を伴わないと言ってるけど
欧州は賃金上昇伴わなくても利上げしてるのにね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 14:40:14.65ID:cvBHnqgZ
東大卒エリート「国家の財政が厳しいなあ。そうだ、お金をたくさん刷ろう!オレ天才!」
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 14:48:35.89ID:YSIUZ9Qb
また生きてるだけで犯罪者が生まれたね黒田犯罪者。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 14:59:31.57ID:vF4fnBB6
お手上げ状態ですな。日本だけ金利上げないなら円安進むのは当たり前
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:03:08.98ID:8eX/PCcE
>>30
バカパヨ「そうだそうだ!日本は永遠にお金を刷れ!国の借金なんか関係ない!通貨発行権最強!日本円最強!」
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:06.22ID:ZqD+BfJH
 
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIはずーーっとマイナスで、今年4月にようやくプラス0.8%に転じただけ。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する。
所得が向上し雇用が拡大、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:24.58ID:ZqD+BfJH
 
スヴェンソン
「海外へ脱出した日本企業は、本来ならドル130円で国内に回帰すべき。
なのにドル150円になっても回帰しない企業はバカ」
.
22.6.6
日本の製造業に「国内回帰」の波
半導体など戦略物資だけでなく、電子部品や日用品も
www.zakzak.co.jp/article/20220606-7VDQGIFBUVN6LKWL7W725HFZVY/
.
22.7.8
急激な円安でも「プラス」製造業7割、非製造業でも「マイナス」を上回る
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657235036/
.
22.9.13 日経
円安で日本製品が売れ、GDPに加え所得収支にも好影響
日本経済を成長軌道に乗せる好機
www.nikkei.com/article/DGXZQOCD3149H0R30C22A8000000/
.
22.9.15
アイリスオーヤマ、製品生産を中国から日本国内へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663182880/
.
22.9.26 日経
人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1664166687/

22.9.26
円安で企業の国内回帰が加速「中国の2割安く作れる」
地域経済も活性化
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000269628.html?display=full

22.10.7 電波新聞
グーグルが日本に1,000億円投資しデータセンター GDPに40兆円の効果
dempa-digital.com/article/360612

22.10.8 読売
産業用ロボット大手の安川電機、中国依存やめ国内回帰
www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20221008-OYTNT50018/


↓↓マクロ経済見通しも日本復活の兆し!
.
22.9.7 ブルームバーグ
GDP年率3.5%増に上方修正 円安で設備投資絶好調
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-07/RHS0XIT0AFB401
.
gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0
>IMFの世界済見通しによれば、
>欧米は2022年の経済成長率は2021年より低いが、
>日本だけ2021年より高くなる。
>金融緩和しているのは日本だけだからだ。
.
2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
 
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:40.12ID:ZqD+BfJH
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
imgur.com/a/RJHHOyl


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:48.56ID:Lm4UKzuJ
ま、打つ手はないんですけど、てへへw

介入なんてもうやるだけ無駄、
分かってるだろうに、でも失敗も責任も何も認めないで居座る
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:54.21ID:ZqD+BfJH
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!


ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:08:08.02ID:ZqD+BfJH
 
●リーマンショック時のFRBバーナンキ
(2022年ノーベル経済学賞授賞)

「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

●東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川

「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:18:03.55ID:SXojEPh5
なら利上げじゃん
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 15:36:36.82ID:wVX0elwt


























認知症のボケ老人が
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 16:10:46.26ID:F8E+YgNY
他国も景気が良くないのに利上げをしてるぞ
円で暮らしてる庶民をどれだけ苦しめるんだ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 17:02:39.12ID:jD7mZscs
>>43
返す気もないのに更に湯水の様に借金重ねておいて国が傾いても金利上げるなよって言ってる政府笑えるよな。借金は国民が払うからって金を借りてる意識すらない政府。そして更に借金する為、借金を言い訳に増税を重ねていくだけの政策。正しくやるべき事は国の事業を縮小化して借金返済して減税して健全化すれば良いだけなのにね。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 17:07:32.42ID:t8KLqkxF
東彦は安倍に見捨てられたからな、恨んでんやろな
安倍がまとも経済政策打たないから、アベノミクスで残ったのは金融緩和だけになっちまったからな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 17:27:53.29ID:cmSTrgSh
注視するだけの仕事
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 17:38:14.58ID:u6psyn2k
継続的な異次元緩和も我が国経済にマイナスだよ
異次元緩和とかやってる状態の為替を前提に設備投資なんかできるわけないだろ
効果でなくても2年でやめるべきだった
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:01:22.41ID:ZyhJAVBq
急速なものはダメだと言っているところを切り捨てて、
マスコミは、黒田が円安を悪いといったぞと、うぇーいとなるんだろうな。
ユニクロの柳井も円安わろしとほざいているし、
なんかもうマスコミの発のおふざけ、、、、じゃないな、これはテロだな、テロが止まりませんなぁ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:01:30.95ID:Iv9NwHoR
さっさと金利上げろ
ボケ爺
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:07:28.13ID:LdLT7fLH
ゼロ金利続けといてよく言うわ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:19:13.98ID:vUTWJkAj
金利を少しでも上げたら、YCCを少しでも放棄すれば
たちどころに日銀債務超過になるから「日銀が金利を上げられるわけがない」と見透かされてるが故に
円安が進んでるんだがな?

で、そんな状況にしたのは間違いなく安倍と黒田なんだが(国債を異次元に買い入れたのは黒田じゃん)
その責任は痛感しないのなw

日銀が今持ってる国債は含み損じゃん? その事実も認められないと?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:21:09.74ID:vUTWJkAj
悪いことをすれば、いずれ自分の身に返ってくる

山神大明神でそれが判っただろうに、まだシラ切りとおすのなー

(既に安倍友のターンではなくなってるのにw)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:22:15.97ID:ZgDJr0e/
>>51
こいつら円安で何がダメなのか答えられないんだよなw
中国や韓国の価格競争力が低下するのを嫌っている在日かなんかじゃないかねえ?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:23:11.25ID:vUTWJkAj
マイナス金利じゃんw

国債が含み損で、通貨発行益より日銀当座に預けてる銀行に利子払えないから
マイナス金利で銀行からカネ取ってるというのに、逆は許さないというのだろうかw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:25:30.85ID:ZyhJAVBq
>>1
なにやら、マスコミの経済理論では、金融緩和が原因で円安が止まらないということらしいなぁ。
なので、アベ友の黒田を批判しているんだろ? アベ友だから叩いてよしっていうことな。
もうね、いつものこととはいえ、決め付け、ポジトーク、独自の謎理論を暴走させているのか。
アメリカがばらまきをやり過ぎて景気を冷やすための金利上げ、そこからの、稼ぎ時だと投機筋がお祭りをやっている結果じゃん。
安くなっているのは円だけじゃないのに、ドルだけが高くなっているのに、円だけが安くなっているような印象操作のマスコミ。
また、偏向、捏造、テロをやっているのかと思うわ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:26:36.57ID:vUTWJkAj
中銀が債務超過に陥ればどういうことになるかが判らない中銀総裁が居る
奇跡の国は日本だけ

マジで恥だわ・・安倍友はw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:27:45.19ID:hRLxkjka
日銀の当座預金内にある超過準備金の扱いは3段階
1段階 預けているだけで金利がつく
2段階 一定額をゼロ金利
3段階 更に一定額を超えるとマイナス金利となる。

一段階目の金利を廃止にすればよい。
超過準備金として日銀の当座預金内にある限りにおいては金利ゼロ
マイナス金利にせずとも、当座預金に豚積みすることはなくなる。
更に一段階目の金利を廃止することで積極的に融資を行うはずだ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:34:41.27ID:vgQiNNub
為替介入して何円か下がった時にドル買いしたいものだ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:35:20.80ID:vUTWJkAj
銀行が日銀にカネ払うべきで逆は許さないという法律ですねw

・・・さすがに、メガバンはじめとする銀行業界から大反発食らうと思うがな
(自民の国政選挙で巨額の選挙資金を貸してるのは何処だと思ってるんだ?)
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:40:20.85ID:hRLxkjka
>>62
>銀行が日銀にカネ払うべきで逆は許さない
意味不明
そもそも2008年まで超過準備金に付利はしていなかった。
一時的な措置のはずが、銀行が味を占めて今に至る。
金融緩和終了と共に、超過準備金の付利はなくす方向にしないといけない。

マスコミはこのしくみをきちんと報道し、「本来の当座預金とは金利ゼロなんだから、付利をすべきでない」という世論を形成しないとね。
そして次の総裁の時にこの付利は廃止すること。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 18:58:51.48ID:t8mhC6+L
>>27
利上げしなくても資源価格が落ち着いたらインフレ率は
利上げせずとも自然に下がって行くと黒田総裁は主張している
要は主体的にインフレをコントロールする気はなく他力本願という意味では
去年のFRBやECBと変わらない
去年のFRBやECBはコロナから労働者が復帰したらサプライチェーンの
逼迫度が緩和されインフレ率は21年中には下がり始めると言い続けていたり
価格上昇は燃料や食品や中古車といった一部の分野に限られ
幅広い分野での値上げがあるわけではなくインフレは一過性だと主張し続けていた

円安がこのまま加速し続けてもアウトだし
YCC維持のための買いオペがインフレを加速させてもアウトだし
日本でも賃金が上がり始めて賃上げ分がさらに価格転嫁されるようになってもアウトだし
政府によるインフレ対策の財政拡大が需要増加をもたらし逆にインフレを加速させてもアウトだし
ロシアが日本に対して天然ガスの輸出を止めるようになってもアウト
そうならなければ黒田総裁の勝ち
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:03:06.65ID:t8mhC6+L
だが日銀のインフレ見通しは現状は大甘

黒田日銀総裁が予言「来年、インフレは止まる」は無責任の極み! 物価見通しは8年間ハズレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfcfba783df36125a87f060c53a3284d4297185

「黒田日銀の物価見通しは、当たったためしがありません。
この8年間、すべて外しています。最初の7年間は“来年インフレ率は2%に達する”と予想し、毎年はずしています。
そして昨年は、逆に“インフレ率は2%に達しない”と予想したのに、2%に達してしまった。
黒田総裁の予想は当てにならない」
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:06:31.91ID:hRLxkjka
>>65
マイナス金利が発動されることはごく稀なこと
だから銀行は多くても>60のプラス金利~ゼロ金利までの額になるよう日銀の当座預金内に置いている。
先日、みずほが一時的に置きすぎてマイナス金利なったけども、それはアクシデントです。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:18:34.01ID:t8mhC6+L
円安が今の149円ぐらいで横這いになったとしても
企業の想定レートが8月時点でまだ122円だから
企業の想定レートが149円になったらそれだけで
インフレ率は下がるどころか今よりも3%弱上がる
急激な円高にならない限り円安分が時間差で価格転嫁されるようになる
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:33:20.69ID:e6FpjztU
お前が作り上げた状況だろ?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:46:01.11ID:hIuH46w3
黒田おじいちゃんはボケているのではないか?
まぁ利上げしても死ぬし、しなくても死ぬっていうクソみたいな状況だろうけど
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 19:50:26.70ID:pVnXHIu4
この30年の日本の成長率16.3%

G7平均は158.3%、1番低いフランスでも118.4%
つまりフランス級でもGDP1,010兆円になっていたわけ

これで日本の政治家と官僚がどれだけ低能なのかよくわかるだろう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 20:19:56.44ID:lVnmUUjA
>>1
日本銀行政策委員会
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本銀行政策委員会

ミルトン・フリードマンさんが日銀のアドバイザー・顧問を務めていた1980年代は日本は世界No.2になった立役者と言っていいでしょう。
それが今や、日本銀行政策委員会のメンバーで、海外トップ級大学で経済学修士号か博士号を持った人物は、総裁の黒田さんしかいないという、とんでもなく、国際経済学・国際金融学に弱い貧弱なメンバー構成になっている。
少なくともオックスブリッジ・シカゴ・ハーバード大出身の国際経済学者を日銀のアドバイザー・顧問に早急に入れるべきでしょう。
逆に言うと、それほどまでに日本のトップ官僚クラスでも海外トップ級大学で修士または博士号を持っている人材があまりにも少ないという厳しい現実。東大・京大・一橋大だけの日本経済ベースだけの知識では、今日の国際経済学・国際金融学の舵取りはできないのは明らかでしょう。
他国の先進国の中央銀行のボードメンバーは言うまでもでもなく、ほぼ全員が海外トップ級大学で経済学修士号か博士号を持つ、国の経済を動かす精鋭メンバーが集結しています。日銀の日本銀行政策委員会メンバは、残念ながら精鋭メンバーが集結していない実情。これでは、日本経済をグローバルの視点で成長させることはできないでしょう。

日本銀行政策委員会のメンバの貧弱さが、今日の日本経済の貧弱と密接に関係していると言っていいでしょう。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 20:51:56.58ID:HxqRKQ9V
>>1
国賊安倍&黒田のせいだろ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 21:00:25.74ID:OaZu0Ovk
海外旅行を諦めた。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 21:17:30.07ID:EWjFduII
日本は内需国のくせに輸出で稼ぐとか言って円安にする
しかも輸出はほとんど伸びてない

2000年比で中国13.4倍、オランダ3.5倍、ドイツ2.8倍、アメリカ2.1倍
日本はたったの1.5倍、輸出額は世界5位に後退
(2000年1ドル107円、2021年1ドル109円)
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 21:25:30.47ID:8WMlpz9e
>>1
ドルが買われているのは円との金利差が大きいから。
アメリカはいま異常なインフレで、そのインフレを抑え込むために(景気を悪くするために)
歴史的な速度で金利を上げたんだよ。

もともと高齢化による構造的なデフレで景気の良くない日本が、円の価値を守るために金利を上げても、
景気がさらに悪化してドル高と不景気のダブルパンチになるだけ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 21:26:11.06ID:1j53Zjmb
意地でも利上げしないトルコみたいになってきたぞ
つうか対ドル下落率トルコの次だし
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 21:26:48.39ID:8WMlpz9e
>>88
高齢化で人口の三分の一が65歳以上の日本で、
デフレの内需で経済を回そうとするから労働者賃金が上がらないんだよ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:11:50.11ID:U+JYiJUU
黒田が自主的に辞めるだけで円高になると思うがね
介入しろマイナス金利やめろ黒田も辞めろ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:17:10.28ID:/Ig+nrPj
今もガンガン円安に
円の信用を失ってるんだよ
有事でも円高にならなくなった時点で安全資産じゃなくなった
日銀もうハンドルもブレーキもぶっこわれてるわ 黒田はアクセル踏むだけだし
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:19:45.52ID:20HmEQ72
日本は統計を改竄するから円で資産を持ちたくない人や会社が世界中で増えた。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:04.48ID:OcZ5+0z5
どちらにせよ円安になる
諸外国みたいなえげつない失業者を出さないだけ、日銀は頑張ってるのはわかる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:29.53ID:1cJoFvae
黒田はジジイだから頑固になって柔軟に対応できないんだよ。
ホント老害だよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:44:33.41ID:OcZ5+0z5
つーか日銀内の施策の文書を読んでみたい
メリットもデメリットも選択肢も網羅検討されてる程度に真面目なのはわかってるから、金融緩和一択とか金の回収なんかのオプションをそれぞれどう検討したのか見てみたい

少なくとも緩和一択だの引き締め一択だの、単純な観念で語るレベル以上には検討された上での緩和だと考えてるくらいには信じてる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:05.52ID:EFsKgSV2
でもさぁ、いまここで責任とれっていってる連中は、君達にいわれた通りにちょっと利上して今度は逆方向に暴走してクラッシュとかしちゃったら、なにやってんだ責任とれって無責任にいうんでしょ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:25.59ID:F8E+YgNY
黒田のクソは億ション買ったから退職金を満額貰いたいだけ
今辞めたら少し減るだろw
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/19(水) 22:48:38.94ID:OcZ5+0z5
俺らみたいなのに突き上げられたせいで判断狂ったならともかく、結局どこかのタイミングの為替の駆け引きの波に飲み込まれて破綻するなら、評価出来ないのは仕方がない

今は着地点に向けて他の国より緩やかに推移しているので、諸外国の天才共のシンクタンクよりはまともに日銀が機能しているとは考えてる。アメリカと中国の経済破綻が起きた場合、日本がそれを乗り切れるなら日銀とその中の首脳共が正しかった事は間接的に証明される。アメリカよりも金を持ってる訳でもないんだから、乗り切れたというのは手持ちの武器を最大限生かした証
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況