X



【社会】人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/09/26(月) 13:31:27.36ID:CAP_USER
新型コロナウイルス下で経済活動が戻りつつあるなか、外食や宿泊サービスなどの非製造業を中心に企業の人手不足感が高まっている。人手不足に陥っている企業の割合は正社員で5割、非正社員で3割に迫りコロナ禍後最大となった。飲食店などでアルバイト時給が上昇し働き手にとっては家計の助けになるが、中小企業の経営には重荷となる。人手不足が続き経済活動に支障が出れば、景気回復の重しとなりかねない。

「夏休みシーズン...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089Q10Y2A900C2000000/
0972959
垢版 |
2022/10/03(月) 07:32:26.90ID:8fUkdE+d
>>970
親父の話からの流れ。
自営だから給料なんかない。
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 07:34:18.03ID:JUWK2u6K
>>970
事務職とか望む若者も多いけど、この上無いくらいの薄給だろ
将来だって無いしな
ブルーカラー系の仕事の方がずっと良い暮らしが出来ると思うがな
下手すりゃ傷害収入は2倍とか違う可能性があると思うし
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 08:38:08.06ID:2m/Xrnjk
>>973
氷河期世代とかは当時はドカタの方がマシだったんではないかね
雨降りゃ休みらしいし、その辺のブラック企業より連勤はなさそう
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 14:39:50.46ID:SPibeS0P
奴隷不足、優秀な人材不足の間違いじゃないの?
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 16:11:16.70ID:WHmoA16X
待遇悪すぎて募集に来ないか、ブラック体質か、アレもヤダこれもダメで採用してないだけだろ

つまり企業の自業自得
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 18:59:43.75ID:/6XjFqF0
>>975
氷河期だけじゃ無くて、今の若い人もホワイトカラーにこだわるより、ブルーカラーの例えば職人さんとかの方が良いと思うよ
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:35.08ID:5jnGSKYk
終身雇用を前提とした生涯収入って考え方は馬鹿らしいと思う。
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 21:30:00.36ID:whFvpByu
給料上げるだけの簡単なこと
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 21:35:57.33ID:5jnGSKYk
コロナなんかただの風邪になったのにジャップはまだ怖れてんのか。アホか。
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 21:44:05.12ID:lcxwbqjA
>>938
> いきなり無能化するって体力だけでやってたバカでしょ
有名人だとイギリスのブライアン・ジョセフソンがそうだな
超伝導に関する世界的な業績をたててるも後に霊魂やテレパシーに没頭した挙句、常温核融合の騒動を焚きつけるが、野に放つ訳にもいかず母校ケンブリッジ大が終生飼い殺してる

一方で、アメリカはシンプルだ
「AIに感情」主張のGoogleエンジニアが解雇。「LaMDAは死ぬのが怖いと言った」
> GoogleでResponsible AI部門のエンジニアとして働いていたブレイク・ルモワン氏は、6月にAIチャットシステム「LaMDA」が感情を持っていると主張して停職処分になっていたが、このほどGoogleはルモワン氏を解雇したことを認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/265ffba045d49448d104f34e4e726ad2e5158f3e
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:56.00ID:Fu8mqDD8
>>207
そんなクソみたいな企業は今後なくなるから
正規は最低条件になる
だってグエンがもう日本に来ないから全部崩壊する
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/03(月) 22:22:54.20ID:U4ChnXB1
>>950
富士通の成果主義の話じゃないと思うよ。日本語を読む限りなぜ富士通が出てきたかは北朝鮮級の斜め上理屈。
三洋電機がもっと先鋭的な成果主義をやったんだよ。あほでもない限り25歳以上ならみんな知ってる。
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 00:51:38.89ID:vUVB1y84
誰がおまえらのために働いてやるか
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 02:14:31.29ID:iXlvILfF
そりゃそうだw

日本国内の90%以上が人間に進化しきれなかった乞食と生ゴミだからそりゃ人手不足になるわなw

日本人の1ヶ月の勉強時間は6分
日本人の3人に1人は文章なぞるだけ、日本語を口にしてるだけで中身が理解できない馬鹿
日本人の5〜7人に1人は発達障害、IQ80未満の馬鹿
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 07:28:27.37ID:mdUHS8jx
でも人事が権限を持たない会社ってことは、本社から来た支店長を営業所が承認しなかったり、昇進試験で毎回落ちるボンクラを支店が勝手に本部長に担ぎ上げて、近隣の支店へ攻め込んだりするのか、まんま戦国時代だな
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 08:08:12.74ID:ua8L4jLy
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト7
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規74.2% 非正規2.0%) ベスト6

http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20211222-mxt_chousa01-000019664-1.pdf
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 08:10:24.26ID:ua8L4jLy
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/

国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/



51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/04(火) 08:11:21.44ID:ua8L4jLy
それより俺44才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 18時間 39分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況