【社会】「配属ガチャ」不安で内定辞退や早期退職も 就活生55%が「職種も勤務地も自分で [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/09/16(金) 22:59:11.17ID:CAP_USER
マイナビが「配属ガチャ」に関する意識調査を発表しました。就活生の半数以上が「職種も勤務地も自分で決めたい」、4人に1人が「転勤の多い会社には行きたくない」と答えています。希望と違う配属になった時はどうするのか、学生たちに聞きました。

セミナー帰りの就活生に15日、都内で話を聞きました。

大学院生
「(志望は)IT系。理系なので、そういうことを生かせるようなものがあれば」

大学4年生
「事務職、総務とか。縁の下で支える方が合ってるのかなと」

マイナビが15日、「配属ガチャ」に関する意識調査を発表しました。「配属ガチャ」とは、新入社員として入社後、希望する職種や勤務地に配属されるか分からない、という意味で使われる言葉です。

調査結果によると、多くの就活生が「配属ガチャ」に不安を抱えていて、54.9%と半数以上が、配属先は「職種も勤務地も自分で決めたい」と回答しました。「配属ガチャ」への不安が結果的に、内定辞退や早期退職につながるケースもあると分析しています。

また、約4人に1人である26.6%が、「転勤の多い会社には行きたくない」と考えているということも分かりました。

勤務地へのこだわりの背景には、男女とも共働き希望が増えたことや、安心して働きたいという意識があるといいます。

配属先が希望と違ったらどうするか、大学生に聞きました。

事務職志望の大学4年生は「実家が東京なので、実家から離れたくない。(勤務地が東京でない場合)抗議すると思うけど、転職を視野に入れたい」と言います。

事務職を志望する別の大学3年生は「自分に合っていたり、やりがいを見つけられたら、そのまま働いてもいいかな」と話します。

去年「配属ガチャ」で会社を辞めた男性に話を聞きました。営業を希望していましたが、実際の配属は、工場での溶接の仕事でした。

「(入社したのは)重機の外装パーツを製造している会社です。手先が非常に不器用で、溶接はミリ単位の精度がいる仕事なので、自分は向いてないなと思いました」

「今見つけた仕事の方がやりたい仕事かなと思っていますが、配属されてから分かる面白さもあるので、何とも言えないという感じです。ただ精神的・肉体的にしんどかったのであれば、辞めるのが一番賢い選択なのではないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9fd338c8eaa41ee8cb5757831db3bb067e0cf7
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 05:21:45.40ID:amtEStLU
ふーん、若い人は大変なんだね
知らんけど
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 05:47:02.82ID:Vjux40XP
>>11
猫の手も借りたいからだよ
猫よりまだいいでしょ?
違った?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 05:54:11.51ID:M7A6DKzV
花形部署と楽な部署のどっちかしか想定せずに就職してるの?
実態は想像よりいつも複雑だと肝に命じなさい
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 06:49:47.66ID:7VQ60WLH
>>1
転職先でも連続ガチャ失敗したら更に転職するんだろうな
軽いなー
そのノリで再就職先の面接で配属ガチャ失敗したんでと答えてほしい笑
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 06:58:27.67ID:BRqTMfbs
昔、入社式1ヶ月前の2月末に大阪支店勤務、社員寮に3月XX日より荷物送り入寮可能って封筒が届き結構ショックを受けた。
それから数年後の阪神大震災で、木造の社員寮で死にかけたわ。
働きたい場所で働く、住みたい場所に住むのが一番って思った。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 07:10:05.15ID:Ys0bQWtU
>>314
研究開発は適正があるからな。
学校の勉強すらまともにできない奴は使い物にならないが、
一方で学校の勉強が出来ても使い物にならない奴もいる。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 07:16:04.27ID:hEYqjvkK
どいつもこいつもガチャガチャガチャガチャ大騒ぎしやがって
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 07:36:16.13ID:oe7O1wst
新卒に期待されてるのは好みじゃなくても上っ面だけでこなすだけの器量と適応力、アレやりたいこれやりって騒ぐことじゃないんよ…芸人じゃねえんだから、しかも専門性が高い職種は心の底から気持ちが向いてないとダメだぞ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 07:39:49.93ID:Jq4UR9n5
企業ガチャに失敗した新人と採用ガチャに失敗した企業、無能同士うまい具合にマッチングしとるやんけ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 07:57:32.04ID:qgAoetIq
>>268
頭おかしいの?会社側はガチャ外れたら引き直せばいいだけだろ。
配属される側は新卒カード使って学校も卒業して自分が有利になる選択肢をほぼ失った状況で引き直しのできないガチャになるから大きな不満が出るんだが。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 08:00:04.91ID:fAJ3wUJO
これはガチャではないだろ。
配属なんて実力だぞ。
優秀な奴は重要部署だし、使えない奴は閑職だろ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 08:11:41.43ID:mxaWgB/b
結婚して家持ちとかならわかるけど、実家から離れたくないとか言ってるやつなんて使いもんにならんから会社もお断りしたいだろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 08:47:23.69ID:sr9qDUZk
新卒で入った会社は糞だったけど、その後紆余曲折あったものの四十手前で地元で好きな仕事就いた、給料安いけど。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 08:54:34.30ID:DadKu+ru
転勤とか変な配属する会社はガチャ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:02:59.32ID:9BpT9pAT
自分のしたい仕事しかしたくない自分のいたい場所でしか仕事したくない、挙げ句にいつまでも同じ企業に務め続ける気ない奴なんて企業としても要らんだろ。
端から最大限に働けるごく一部の優秀な人材以外企業内教育するだけ無駄。
派遣でいいやってなるわ。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:10:21.04ID:qgAoetIq
>>1
これが親が友達でゆとり教育を受けて育った子供の成人後だよ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:18:52.37ID:MK7kK91O
>>1
バっカじゃねーの?
こんか大学生いるのかよ、さっさと辞めてくれよ
配属先なんてどうなるか分かるわけねーじゃん
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:20:24.64ID:MK7kK91O
>>326
甘やかすというか、ただのバカでしょ
会社説明会とか面接で何度も確認されてるのに
こんなんで新卒カード捨てるとかバカすぎる
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:21:54.78ID:sr9qDUZk
嫌なら面接の時にしっかり主張すれば良いのに。
面接の時と言ってることが違う人多すぎる。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:23:18.74ID:D92pMvJb
うちの会社来たら?
設計開発、技術営業、調達先開拓、生産管理、品質管理、工程設計、各種法令規制対応一人でやることになるよ
求人も出てるからオススメ
周りは誰も手伝わないよ
逆に周りの仕事は手伝うことになるけど
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:28:02.12ID:J2Kjw7ZC
どんどんリセマラしていけ
新卒カードに昔ほどの価値は無いし中堅以上でステップアップするための踏み台選びだと思えば良い
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 09:28:32.80ID:/2f8CRiN
>>104
品管品証で一貫してキャリア積んで海外の規制にも通じていて英語も使えれば転職して1500万円は堅い
この業界はキャリア浅い奴は大量にいるけどグローバルで使える人は全然おらん
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 10:21:00.11ID:qgAoetIq
>>322
頭おかしいの?会社側は面接やら試験やらやった上で採用してるんだからガチャ要素ゼロなんだが。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 10:27:41.49ID:jNc2qZT/
>>339
それを言ってしまうと採用された側も色々な選択肢があって選んで面接受けてるだろ
資料集めたり事前に内部の人から話聞くとか色々情報集める手段はあるわけだし
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 10:33:59.46ID:bqwqsNv2
>>339
お前自分の言ったことも覚えてないのか?w
> 会社側はガチャ外れたら引き直せばいいだけだろ。
会社側も簡単に引き直せないって話な
そもそも面接や試験でガチャ要素 "0" にできるなら苦労はせんし
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 11:15:16.15ID:iuf5/e4s
>>342
そうそれだ
選ぶ側が上辺の判断基準しか持ち合わせていないのと同様に、選ばれる側の基準もまた上辺でしかない条件があるのはどうすれば良い?

理系なので〇〇をやりたいです
縁の下で支えるのがあってるので〇〇が良いです
この上辺でしかない希望
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:10.28ID:SKRDDzDz
学校じゃないんだからやりたいことやりたいなら起業しろよ
アホ学生の希望を叶えるために資本を出すお人好しはいないんだよ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 11:59:24.75ID:qgAoetIq
>>341
バーカw
会社側にとってガチャ(=不確定要素)は採用募集に対してどんな奴が応募してくるかだけだろ。変なのが応募してきたと判断したら採用せずに再募集(=ガチャ引き直し)すればいいだけ。採用の決定にガチャ要素は存在しない。
対して採用される側は入社後にガチャ引かされるの。両者はガチャの条件が全く違う。よく考えろや。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 12:01:34.09ID:qgAoetIq
>>340
>資料集めたり事前に内部の人から話聞くとか色々情報集める手段はあるわけだし

情報集めてもそれを活かせずガチャに従うか内定辞退早期退職するしかないんだから意味ないよね
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 12:12:39.40ID:bqwqsNv2
>>348
バカは3行以上の文章は理解できないのか?w

> そもそも面接や試験でガチャ要素 "0" にできるなら苦労はせんし
> そもそも面接や試験でガチャ要素 "0" にできるなら苦労はせんし
> そもそも面接や試験でガチャ要素 "0" にできるなら苦労はせんし
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 12:53:06.57ID:ao8MKG6+
中小企業に行けばいいんじゃないかな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 13:10:00.78ID:35X0hCAa
>>1
こういう輩は配属が希望通りになっても「上司ガチャガー」「同期ガチャガー」「雰囲気ガチャガー」「顧客ガチャガー」と言い出してすぐ辞める
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 13:23:39.81ID:t8/26gB4
面接で、興味あることやどういう仕事をしたいか根掘り葉掘り聞いておいて無関係な部署に放り込んだりな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 13:30:26.95ID:1qJ+DMot
>>311
全国に事業所がある会社とわかって就職したんだろうに、
なぜショックを受けたのかさっぱり理解できない。
0356馬鹿が多すぎる
垢版 |
2022/09/18(日) 14:02:26.81ID:FUsUfffS
ガキが寝言ばかりで不愉快だわ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 14:10:00.72ID:a6zi5l1u
>>121
社会不安煽ってほくそ笑んでるメディアは社会のゴミだな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 14:18:29.88ID:zKlDEzVo
部署ごととか勤務地ごとに採用すればいいと思うけどなんでしないんだろう?
そうすれば企業も学生もある程度計算ができるのに。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 14:24:26.74ID:wdQcA6RH
勤務地や職種を選びたい→一流大企業を辞めるべき(理由:日本全国に支店や工場が点在しているので基本選べない)
いちばんいい方法は、起業すればいい、全て思い通りです。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 14:32:03.22ID:tkJQtifl
>>23
ほんとテレワークは最高だよ。
ただ、社会出たてのガキはOJT担当に外れるとパワハラの嵐で地獄
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 14:36:46.28ID:YIc2X1RP
>>353
最近のコンプラに合わせると趣味聞くのってアウト案件だよな
社員でもない赤の他人のプライベートに踏み込んでるし
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:29.78ID:UAA0zCEl
大企業は基本転勤ありきだからな…
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:24.23ID:O+G1jPgL
社畜なんだから我慢しなさい
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:08:32.64ID:gj1YOleN
昔は地方に配属なんて嫌だと思っていたが
この歳になってみるといろいろ回っておけば良かったと思う
旅行とかよりその土地を知ることができるし
会社が何から何までとは言わないが面倒みてくれるし
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:12:03.12ID:TDX1ZyE6
地方転勤も昔と比べると悪いもんでも無いんだけどね
今じゃ地方でも都会にある店はほとんどあるし
給料は地方の中じゃトップなんで不自由することもなく
若い奴はそれでも東京に居たいのかもしれんけど
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:17.93ID:0Cs0zHp/
地域限定社員が増えるのも分かるわ
本当、転勤辞令で簡単に辞めるの多いし
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:30:56.27ID:VDieGTE0
家族の面倒見なきゃいけないとかならともかく人生経験として地方に一度は行った方が良いとは思うけどな
一生地元から出ないのも勿体無い
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 15:51:11.73ID:WVU1OM0n
会社「お前は中国のウイグル自治区の飛込み営業担当な」
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:00:11.06ID:LlJyx4+Q
いま50歳を過ぎたオッサンだけど、中学高校時代を多摩ニュータウンで過ごした。

中学校はそこの公立中学校に通ったけど、同級生でいまでもその地域に
住んでる人はほとんどいないと思う。親世代だって転居してる人多いし。

高校は都立だったけど、同級生はかなり広範囲から通学していたので、
その高校がある場所が「地元」というわけでもない。

こういう生育歴なので「地元愛」とか「地元から出たくない」という
感覚が正直のところ全く理解できない。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:07:59.16ID:jue3M9L+
>>298
俺の会社でもクソ優秀な東大卒研究員が
同僚たちに凄惨な嫌がらせ受けて辞めてしまった
アホかと
みんな開発案件などの仕事を回さないようにするとか最低だよな
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:12:58.25ID:Ys0bQWtU
>>377
研究所なら東大卒なんてゴロゴロいるだろ。
いちいち東大卒だからって嫌がらせしてたら仕事回らないと思うけど。

現場のオッサンたちは免疫ないからそういうことやる奴いるけどな。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:13:05.19ID:jue3M9L+
>>362
日本だけなんかね
新人パワハラの多さは

少し立場が上になると変貌して嫌な奴になる奴多すぎじゃね
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:15:03.54ID:jue3M9L+
>>378
そいつは新人の頃から頭角を表して他の東大卒とは違う別格に優秀な東大卒だった
研究成果、プレゼンあらゆる面でダントツだった
だからやられた
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:18:23.46ID:Jq4UR9n5
嫌なら辞めればいいんだよ 代わりはいくらでもいるし それで会社回らないなら潰れればいいよ 企業の代わりもいくらでもあるから
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:19:08.64ID:9/8YG6zL
これは批判する理由はない
嫌なら転職すれば良いし、会社も嫌なら辞めてもらえばいい
お互い何も困らない
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:20:34.02ID:Ys0bQWtU
>>380
研究者ってバカじゃないから立場は関係なくて実力が全てだと思うけどな。

俺も新人の頃から新しいテーマを立ち上げて目立っていたが、
部課長級の人に支持して実験を手伝って貰ったりしてたぞ。
外の人と付き合うときは当然上司を立てるけどな。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:23:14.62ID:9/8YG6zL
我慢しろって言うのもおかしい
本人が合わないから辞めますというのを止める資格は誰にもない
会社に文句言うのもおかしい
嫌なら好きに転職すればいいだけ
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:25:13.60ID:jue3M9L+
>>383
組織の体質によるな
大企業だったけど古い昭和の体育会的な要素が残ってる研究所

馬鹿な研究者も当然いる
そいつは上司の研究リーダーと営業リーダーに一切の仕事を回してもらえなくなって辞めたよ
理由は嫉妬以外の何者もなし
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:34:09.86ID:kzygD5je
>>384
我慢じゃないだろ

全国に拠点支店営業所がある大手企業を、就活で求人見て知った上で志望してるのに、なぜそのどこかに配属や転勤異動がある事を覚悟してなかったのか?ってこと

その配属先に異常な状況があって、心を病むのなら、それを問題にして辞めるのは構わないし、我慢する必要もないが
この配属ガチャだのと、それとは全く違う
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:35:20.68ID:uIjbDcVs
地方に本社がある企業もある。あまりに田舎な場所への配属は拒否したくはなる。スーパーまで車使わないといけない。公共交通機関もダメダメとか嫌になる
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:42:27.24ID:UgQIbb/E
>>386
転勤があると分かってても
転勤がない会社が少なすぎて覚悟以前に選択できないんだよね結局

現実は転勤が嫌なら零細かベンチャー行くしかない(ただし大多数がブラック)

地域限定社員は実質一般職で、高卒扱いだったりするし

でもこの状況を放置してたらどうなるかはアメリカや中国見てたら分かるよな
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:43:22.60ID:MphYfBcY
文句言うよりも黙って転職活動したほうがええよね
異動なんか希望通りになることのほうが少ないんだから、転職に向けて動き出したほうがずっと建設的
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:45:32.45ID:i1xJ6oKE
>>98
そこに載ってるのよりキツかったのが中小のくせに5次試験くらいまであるところ
4次試験とかで、うちが求めている人材と違いますとか言われても、それ1次で切れよと
交通費も自腹だし時間と労力の無駄
潰れてたらザマーだわと思って今HP見てきたら、上場してすごく働きやすそうな会社になってた
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:46:40.51ID:KR3oRZPU
だから上の意見に文句を言わないで黙って従う体育会系出身の人間が企業が欲しがる人材なんだよ。
配属ガチャとか言ってる人間はおそらく体育会系の部活を経験していないだろう。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:47:04.24ID:UgQIbb/E
>>389
それだな
クソ配属食らったら早く辞めるのが正解
ルールやシステムだからと洗脳されてはいけない

自分が活躍できる道をいち早く探すことが大事
会社はいらなくなったらポイ捨てだから
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:51:33.51ID:MphYfBcY
>>392
長くいたところでクソみたいな職歴しか付かないなんてザラにあるしな
傷が浅いうちに辞めたほうがええよね
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:51:44.68ID:DWVXhgAQ
逆に田舎は全て車で完結するので楽だけどな
自分は新卒で田舎の工場勤務(設計)だったけど車通勤はまじで快適だった
まー田舎vs都会はその人次第だからどっちがいいなんて話をしても無駄なんだがな
部署も勤務先も自分に合わないならグダグダ言ってないで自分で行動するしかない
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:57:10.24ID:GGavSqUF
>>391
本来スポーツって理不尽な上下関係とか従順とかとは相容れない
ものなんだけど、日本語の学校運動部はおかしいんだよな。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:57:38.26ID:JePpSOrD
>>392
日本人ならマスクと同じでルールに従えよ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:58:49.37ID:MphYfBcY
>>394
満員電車に乗らずに済むのは確かにメリットだったが、デカい工場だと通勤渋滞が酷いとこもあったりするから困るんだよな
前職はそれでネットニュースになってたわ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/18(日) 16:58:52.52ID:JePpSOrD
>>397
ノーベル賞田中さんも営業上がりww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況