X



【為替】6割超が円安は業績に「マイナス」、コスト負担が増加-帝国データ [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2022/08/16(火) 17:26:49.61ID:CAP_USER
7月に一時1ドル=139円台まで進んだ円安の影響について、6割超の企業がコスト負担の増加を理由に自社の業績に「マイナス」とみていることが、帝国データバンクの調査で分かった。
□円安による企業業績への影響調査 | TDB景気動向オンライン
https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20220815.php
データPDF
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p220805.pdf

  同社が15日公表した調査結果(7月15-31日実施、有効回答1万1503社)によると、円安が自社業績に「マイナス」とした企業は61.7%。繊維・繊維製品・服飾品卸売り、専門商品小売り、飲食料品・飼料製造などアパレルや飲食料品関連で8割を超えた。「プラス」は4.6%にとどまった。

円安で6割超が業績にマイナス
https://www.tdb-di.com/2022/08/sp20220815a.png
(元ソースではコピペできなかったため、データ配信元の帝国データバンクの画像を遡って引用しています)
出所:帝国データバンク
備考:「マイナス計」は「大いにマイナス」「どちらかと言えばマイナス」の合計、「プラス計」は「大いにプラス」「どちらかと言えばプラス」の合計

  マイナスの理由では、「原材料価格の上昇でコスト負担が増えた」が 79.2%と最も多かった。次いで「燃料・エネルギー価格の上昇でコスト負担が増えた」 (72.6%)、「コストを販売・受注価格に転嫁できず収益が悪化した」(38.7%)の順となった。

  同社は、急速な円安によって「メーカーや卸売り、小売りを結ぶ運輸業も大きく影響を受けるなどバリューチェーン全体への影響」が見られると説明。企業からは外国人実習生など外国人材の確保難や為替差損の発生、消費者マインドの低下を指摘する声もあったという。

ドル・円相場の推移/Source:ブルームバーグ
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/il1H67pHcRWQ/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1025x-1.png

2022年8月16日 11:03 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-16/RGON10DWLU6801
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 21:47:23.11ID:fwIUrEqC
150円のコピペが統一と一緒に消えたな笑える
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 21:47:42.28ID:SEDe9ciZ
安部もバズーカ砲で殺られた

クロ田も山神2に殺られるだろうぜ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 21:50:06.45ID:SEDe9ciZ
ケケ中も逃げた

黒田も逃げないと国民に殺されるかもナ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 21:52:27.83ID:SEDe9ciZ
黒田は自殺の予行練習始めただろうか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 22:02:08.49ID:BXhHZVm7
大便食いたい 小便飲みたい
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 22:02:40.53ID:Pq7J8s6F
【韓国経済】 「金融時限爆弾」多重債務者446万人で過去最多[08/16] [LingLing★]

【ハンギョレ】 佐渡金山で働いた「朝鮮人14人」を確認、厚生年金に加入した事実…日本の市民らが見つけた[08/16] [LingLing★]
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 22:19:19.52ID:xiaiTN+U
つまり、政府が財政出動すれば、解決するってことだな。
輸入品価格の上昇に、減税、給付で対応すれば、その6割の企業もハッピーになれる。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 22:34:23.59ID:lcuN9Q91
じゃあ赤字の決算だしください。
そしたら黒田も考えるでしょ。
円安効果で黒字ばっかりじゃ話になんねぇよ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 01:25:41.66ID:NLkV3Qes
どうせ円高しても困った困っただろ・・・円が安くても高くてもアホは損する
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 01:28:35.60ID:hgH+yXUC
日本はインフレ率低いからまだ緩和出来る。これは日本の経済的に良い事。

海外はインフレ率高いから仕方なく金融引き締め&通貨高政策。経済悪くなるのから緩和したいけど出来ない状況。

経済学の基本。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 01:53:29.22ID:nE20kXA1
円の価値が下がって喜ぶ国民なんていない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 01:53:58.58ID:72Tkgr7V
馬鹿でもわかることでしょ 材料は外国から仕入れてるんだから単純に円安が良いを言うのは無い
それに今資源高と円安が重なっているから良いわけない 前提条件が変わっているのに円安が日本の
為になると言っている経済学者は風説の流布で逮捕するべき
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 02:11:52.85ID:hgH+yXUC
韓国なんかと違って、日本は海外に債権大量にもってるからな。材料費より、資産価値アップや配当価値アップの効果の方が大きい。さらに通貨安による価格差で他国のシェアを奪えるから、先行き景気がよくなる。

他国だけが過剰インフレで緩和出来ないわけで。通貨安競争にならず、一方的に殴れる今がチャンス。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 02:40:40.34ID:jDljxoYJ
あのニコンが黒字になったんだぞ。
円安が悪いわけがない。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 02:43:55.31ID:x0R4vqkY
円安でダメージ受けるような会社に未来はない
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 03:17:19.63ID:DQRp0LYk
日本が為替操作なんて出来ないから仕方ないな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 04:04:04.55ID:NKRimrYo
>>37
ネトウヨは実際は円安は日本が安くなってる、貧しくなってるって解ってるんじゃないのか

だからウォン安になると大はしゃぎして現実逃避してる
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 04:36:36.72ID:pfisEuSC
>>25
その資源を海外から調達するんだから為替は影響するやろ

あれ?何処かの壺用学者が良い円安とか言うてたよね?
やっぱり嘘なの嘘吐きは壺の始まりやな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 04:58:27.22ID:nvVrrU+0
>>21
中国や東南アジアとの人件費の差をたかが数十%の為替変動で吸収できるわけがないから、輸出企業というよりは海外で業績を上げてるグローバル企業のためだね。

決算を円換算したときの名目の、売上高や利益の“伸び率”だとかを、金融というか、キャピタルゲイン勢に“材料視”されるのを恐れてるというだけの話。

株で儲けてる人がいるとして、以前は700万円で買えてたスポーツカーが1000万円出さないと買えなくなってるなんてケースはすごくザラにありそうなんだけど、名目の数字が増えないと仕事した感が出ないんだろうな。

緩和で減価して膨れた通貨は、常に資源国や新興工業国に流れ続けるわけだし、交易条件の悪化でさらに円安になるというスパイラルになる。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 04:58:27.84ID:0iae7BFH
海外展開してるところは大きめの企業が多いから、金額ベースではプラスやろね
典型的な印象操作

零細なところは苦しいやろけど
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 06:04:16.65ID:x1vgRAUY
円高円安なんかより部品の中国生産とか早くやめちまえよ。大型マグネットスイッチなんて納期予定11月だってよ。6月以来、毎日毎日手動で機械のオンオフするのもう疲れたわ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 06:15:41.72ID:Gp/73Noo
>>105
金持ちは、投資でインフレや為替のヘッジ出来るから。ある程度はなんとかなる

それより海外品は高くなるから相対的に安い国内生産品が買われやすくなる方がデカイ。国内生産品比率の高い商品のシェアが伸びるようになるから、日本人が儲かりやすくなる
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 06:23:49.72ID:37oZUEGz
 
トヨタですら資材高騰で営業利益を大幅に減らしてるからな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 07:05:57.35ID:eMAM7STV
輸出企業言うたって全量を輸出する企業なんか数えるほどなんだから4.3%も当たり前だよなぁ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 07:29:44.98ID:nYX6/P+R
>>110
エネルギー関係も最高益よ
言うても資産の含み益だけど
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 07:52:38.67ID:J6d+3es6
円安時には公務員は無敵
人事院が給与を増やせば良い
この制度があれば直す理由がない
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 08:11:13.74ID:AIGn+oF5
黒田は物価が上がっているのを知ってて、さらに追撃のバズーカぶちかましたからwww
ホンマモンのアレだぞwww
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 08:24:35.04ID:6m5UUeBj
日本の企業は値上げとか賃上げの仕方を忘れちゃってるとこが多いからしばらくはこのままで値上げ、賃上げの仕方をもう一度学んだ方が良いよ。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 08:28:30.26ID:N06ka8re
>>1
円安で溜め込んだ利益使え
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 08:30:38.65ID:UfrhcpPA
政府は経団連加盟企業が儲かれば良いんです
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 08:41:43.54ID:jDljxoYJ
>>115
バカはおまえだ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 09:05:08.52ID:a3cYhV60
ウンコ=チョッパリの国民食
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 09:19:24.06ID:SBFK/8OO
国の借金は国民の資産とかほざく詐欺に国民は騙され、政府は増税や社会保障改革から逃げ、国債大量に発行したから、金利上げるのは不可能
この先も政府が国債発行して日銀に買い取らせて凌ぐしかないが、預金金利ゼロ、インフレ率数%、円安で輸入物価上昇が続き国民の購買力は毎年減る
だけど皮肉なのは財政問題は存在しない税金下げろと煽った富裕層は、海外資産で円安の恩恵を受けより購買力が上がる
円預金しかない中間層が、何故か自分を苦しめる政策を支持、富裕層は笑いが止まらないな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 11:22:24.43ID:n00K0H3B
法人税納めてる業者に限定してアンケートしろや
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 12:07:06.42ID:UNFjzCwL
>>121
中間層は労働需要増があるから一番良い影響うける。失業率低下や職場環境改善や賃金アップなどで還元される。されないなら緩和継続。好景気になってインフレが上がり過ぎるまでは「日本だけ緩和」を継続出来る。現状続くと日本生産比率が高い商品のシェアが増えるわけで日本労働者にはプラス。


まあ特亜は残念な事になるだろうけど
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:14:59.65ID:l5a6PrZQ
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。
 
・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:59.37ID:wqdESau5
 
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIはずーーっとマイナスで、今年4月にようやくプラス0.8%に転じただけ。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:11.91ID:wqdESau5
 
スヴェンソン
「海外へ脱出した日本企業は、本来ならドル130円で国内に回帰すべき。
なのにドル150円になっても回帰しない企業はバカ」

日本の製造業に「国内回帰」の波
半導体など戦略物資だけでなく、電子部品や日用品でも
www.zakzak.co.jp/article/20220606-7VDQGIFBUVN6LKWL7W725HFZVY/

急激な円安ても「プラス」製造業7割、
非製造業でも「マイナス」を上回る 22.7.8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657235036/


↓↓経済見通しも日本復活の兆し!

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0
>IMFの世界済見通しによれば、
>欧米は2022年の経済成長率は2021年より低いが、
>日本だけ2021年より高くなる。

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?page=4
>IMFの世界経済見通しで、
>なぜ2022年の日本だけ経済成長するのかと言えば、
>日本だけが金融緩和している効果

2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
>経常収支黒字は19兆3,930億円に拡大、
>2019年度に近い水準まで回復する。
>貿易収支は、
>輸出の伸びが輸入の伸びを上回ることにより、
>2021年度の▲3兆1,730億円から▲1兆8,680億円へと
>赤字は大幅に改善される。
>サービス収支赤字は、インバウンド需要が徐々に回復。
>2021年度3兆8,400億円が2兆3,590億円に縮小する。
>第一次所得収支黒字は、
>海外から受け取る配当金や投資収益が増加。
>2021年度22兆2,150億円が22兆3,520億円へ拡大する。
>
>一般社団法人日本貿易会 調査グループ
 
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:22.99ID:wqdESau5
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:34.27ID:wqdESau5
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:46.05ID:wqdESau5
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 15:14:53.77ID:41Ayv5OD
当たり前だよ
内需企業のほうが多いんだから
大体為替とか関係ないよ
原油高だ
でも原油価格は下がってきているので
なんの意味もない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:55.49ID:+n7oUX/u
第二第三の山上を出さないような世の中にするのが
政治に求められてるんだら

なのに関係ないだの自分たちの心配しかしないから
世間が呆れてるんじゃね?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 15:18:04.45ID:MLQXtuv1
ID:v4XOwxnI
ID:wqdESau5

日本を滅ぼそうとする壺は消えろ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 15:21:42.79ID:+n7oUX/u
黒田は自分のことを心配したら?じゃなくて
なぜこんなことになってしまったのかを
まずは理解して先に進まないとあかんのだよな

なのにしらをきるからバラされてしまうんだよな
関係をバラされる
家族同然だとか
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 15:22:11.36ID:41Ayv5OD
大体為替は200円までいかないとなんの意味もないから

工場が海外進出して
雇用が減って
Windowも作れない脳みそで
そして
観光立国目指すんなら
1ドル1000円いかないと全く意味がない
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 18:03:51.70ID:vYB53LmF
在庫が多かった業種は儲かっただろうな
まぁ次の決算は一過性を省いた実力がでるね
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 19:25:42.24ID:YusQmpQD
>>1
自動車産業ですら部品や材料、輸出時の輸送費などが高騰して悲鳴をあげている状況
実態は6割で済んでいない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 20:00:29.01ID:bQWCTniz
円安阻止しようと、めっちゃ頑張ってスレ工作してるよなw


これは金貰ってるやつの動きだ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 20:25:55.94ID:9LPx5DOV
黒田の任期中は円高は期待できないようだな。
金利を上げて円高誘導して物価対策を期待したんだが。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 21:32:49.36ID:EGBCr724
>>2
トヨタだけやろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:02.43ID:nvVrrU+0
>>112
エネルギーとか商社とか、商人資本的なのは儲かるだろうね。海外で買い付けた物を日本に持ってきて売ってその差額で儲ける業種。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 21:55:32.29ID:rwFTXmjz
>>1
ネトウヨの言ってることはほんと外れるなぁw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:56.51ID:xXqkZl7A
円安で国内回帰が激しくて仕事中忙し過ぎるわ
盆休みもクソもない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:52.79ID:3x7S7VaA
円安は国益おじさん「円安は国益だからー」
いつまでバブルの頃の認識でいるのやら
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 22:27:06.36ID:l3RWKNbZ
>>147
自国の通貨を貶めて今は良い円安、とか、一国の中央銀行総裁としてはおよそ信じられない
憲政史上の大汚点を残してることに、まだ気づいてないんだろうな、黒田総裁は。
後ろ盾になってた安倍晋三はもういなくなったのだから、最後くらい立つ鳥跡を濁さずで、
ちゃんとした日銀総裁として仕事して、任期満了すればいいのに・・・。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 22:45:17.77ID:oY+fV9ho
その6割、つぶれちゃってくださいψ(`∇´)ψ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 23:26:58.77ID:bk0136G9
ソーラパネル増やしてもエネルギを海外に依存している状況はあまり変わらず、
石油の価格上昇と円安が全ての物価を上げる要因になってしまった。

いい加減に円安止めろよ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 04:37:15.07ID:qtwm0z4e
「インフレに対抗するため、富裕層や大企業に公平な負担をさせて財政赤字を削減する」

第46代大統領
ジョーバイデン
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 06:45:39.46ID:D4yJN2HY
>>159
日本の過半数の企業が円安=マイナスなんだから当然のこと。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 06:56:31.00ID:cm/raFM5
国内生産を充実させるには円安も良いわな
国内空洞化させて内需剥がししたいのが円安嫌ってるだけよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 09:17:05.11ID:jvH2dV9b
財政で円高の弊害を打ち消し、円高を国益にするべき。
人的資源維持や次世代育成、経済や食料の安全保障の確保とか。
貿易を減らすのは国益。円高で経常収支が黒字の間はMMT理論は可能かも知れないので。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 09:59:35.34ID:t/EVDHP0
円安がマイナスなのは中小が多いからな
市場規模全体で見れば円安のがプラスになる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:08.96ID:yH/yAZh0
 
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!
「悪い円安」連呼する経済音痴はミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIはずーーっとマイナスで、今年4月にようやくプラス0.8%に転じただけ。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:20.80ID:yH/yAZh0
 
スヴェンソン
「海外へ脱出した日本企業は、本来ならドル130円で国内に回帰すべき。
なのにドル150円になっても回帰しない企業はバカ」

日本の製造業に「国内回帰」の波
半導体など戦略物資だけでなく、電子部品や日用品でも
www.zakzak.co.jp/article/20220606-7VDQGIFBUVN6LKWL7W725HFZVY/

急激な円安ても「プラス」製造業7割、
非製造業でも「マイナス」を上回る 22.7.8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657235036/


↓↓経済見通しも日本復活の兆し!

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0
>IMFの世界済見通しによれば、
>欧米は2022年の経済成長率は2021年より低いが、
>日本だけ2021年より高くなる。

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?page=4
>IMFの世界経済見通しで、
>なぜ2022年の日本だけ経済成長するのかと言えば、
>日本だけが金融緩和している効果

2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
>経常収支黒字は19兆3,930億円に拡大、
>2019年度に近い水準まで回復する。
>貿易収支は、
>輸出の伸びが輸入の伸びを上回ることにより、
>2021年度の▲3兆1,730億円から▲1兆8,680億円へと
>赤字は大幅に改善される。
>サービス収支赤字は、インバウンド需要が徐々に回復。
>2021年度3兆8,400億円が2兆3,590億円に縮小する。
>第一次所得収支黒字は、
>海外から受け取る配当金や投資収益が増加。
>2021年度22兆2,150億円が22兆3,520億円へ拡大する。
>
>一般社団法人日本貿易会 調査グループ
 
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:38.85ID:yH/yAZh0
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 10:32:49.47ID:yH/yAZh0
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 10:33:00.78ID:yH/yAZh0
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 11:21:40.49ID:Fx7OJK5M
>>164
現地生産も増えてるし何より資源高の今円安がいいかはかなり怪しいと思うがね
資源高無ければ円安でもいいけどそれだと円安にならないジレンマ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 11:32:57.89ID:o6YhEyBc
確実にかかる資源のコストは円安で高騰するのに
メリットたる輸出やインバウンドは諸々の理由でいまいち伸びないし
良いことあるわけない
安倍暗殺とアメリカ経済減速による円安緩和で
有耶無耶になっちゃたけど、異次元金融緩和続けすぎた問題は根深いわ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 19:06:14.67ID:2p1RG08W
グローバル企業の好決算を、イコール日本の経済も好調と強弁してるだけなんだよな

GNP(海外子会社も含む)とGDP(含まない)を一緒くたにしてるのと同じよ
日本経済って言った時はGDPの話で、グローバル企業の連結決算は言ってみればGNP

グローバル企業ってのは製造・販売比率の5割以上が海外の企業を指す
グローバル企業の連結決算の半分以上は海外の話で、ほとんど日本には関係ない

(実際には半分以下w なぜなら海外子会社の利益は、配当以外は法人税がかかるから日本に戻さず、ドルで海外に滞留し
海外に納税し、海外で従業員を雇い、海外の直接投資に使われるからw 日本の本社が受け取った配当もほとんどは海外の直接投資なので
日本には関係ないw)
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 19:07:47.07ID:2p1RG08W
グローバル企業ってのはもう3000社以上だしねー
旧東証1部・2部・ジャスダック市場を合わせた数より多い

そりゃグローバル企業の好決算で日本が景気良いと強弁したって
無理筋ってもんですよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 20:39:42.04ID:SSTSw0bV
>>180
でも“多国籍企業”とはいっても、正確に言うと「多国籍展開企業」とするべきで、意外とというか企業そのものは大抵、日本に限らずほぼ1つの国籍(多くて2つ)しか持っていない。

いくら資本を世界中の有利なところに動かせるとはいっても、例えば非常時なんかに本部の復旧・再建にリソースが真っ先に割かれたりするわけで、グローバル企業の本部が例えば日本にあることは、交易条件や通貨価値の強さのバックボーンになる。神戸や東北の地震の後、急激に円高になったのは、こうした円需要が高まったからという説もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています