X



【スマホ】新型フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」が登場 Android 12L搭載 米国などでは8月26日発売 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/08/10(水) 22:58:05.96ID:CAP_USER
新型フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」が登場 Android 12L搭載 米国などでは8月26日発売 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/10/news129.html 

2022年08月10日 22時00分 公開 [井上翔,ITmedia]

Samsung Electronicsの「Galaxy Z Fold」に第4世代モデルが登場する。フォルダブル(折りたたみ可能な画面を持つ)スマートフォンに最適化されたOS「Android 12L」を世界で初めてプリインストールしており、大画面を生かしたUI(ユーザーインタフェース)の改善が図られている。

 Samsung Electronicsは8月10日(米国東部夏時間)、フォルダブル(折りたたみ可能な)ディスプレイを備えるスマートフォン「Galaxy Z Fold4」を発表した。一部の国/地域では、両モデル共に同日から販売予約を受け付け、8月26日に発売される予定だ。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/10/l_si7101-GalaxyZ-10.jpg
Galaxy Z Fold4は、上からPhantom Black、Gray Green、Beigeの3色展開となる(S Pen Fold Editionは別売)

Galaxy Z Fold4の概要
 「Galaxy Z Fold4」は、「Galaxy Z Fold3 5G」の後継モデルで、基本デザインは継承しつつもプロセッサ(SoC)、ディスプレイやカメラのスペックの強化を図ったことが特徴だ。フォルダブル端末に最適化されたOS「Android 12L」を世界で初めて搭載した端末でもある。

 プロセッサ(SoC)はSnapdragon 8+ Gen 1を搭載する。メインメモリは全モデル共に12GB(LPDDR5規格)で、ストレージはモデルによって256GB、512GB、1TBのいずれかを備える。1TBストレージの構成は、一部市場の直販サイト限定で販売される。


ディスプレイはメインとサブの2基構成で、いずれも有機ELパネルとなっている。

 メインディスプレイは7.6型Dynamic AMOLED 2Xで、解像度は2176×1812ピクセルだ。先代と対角のサイズ(インチ数)は変わっていないが、縦横のピクセル数が微妙に変わった他、画素のレイアウトを変更することで没入感を高めたという。リフレッシュレートの可変範囲も10~120Hzから1~120Hzに変更されている。別売の「S Pen Pro」「S Pen Fold Edition」によるペン入力にも対応している。

 画面を少し折り曲げた「フレックスモード」の互換性も向上し、YouTubeアプリやNetflixアプリもフレックスモードで快適に使えるようになったという。

 サブディスプレイ(カバーディスプレイ)は6.2型Dynamic AMOLED 2X(2316×904ピクセル、リフレッシュレート48~120Hz)となる。対角サイズは先代と変わりないが、メインディスプレイと同様に縦横のピクセル数が微妙に変わっている。

 ボディーパネルはCorning製の「Gorilla Glass Victus+」となっている。フレームやヒンジは先代と同じ強化アルミニウム(Armor Aluminum)を採用しているが、ヒンジはコンパクトになったことで特にサブディスプレイを使った際のグリップ感は良くなっているという。


(略)

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/10/l_si7101-GalaxyZ-13.jpg
Android 12L
世界で初めてAndroid 12Lをプリインストールする端末として登場する。タスクバーが配置され使い勝手が向上した他、マルチウィンドウの組み合わせやレイアウトの自由度が向上しているという

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/13(土) 12:32:21.82ID:LHA1iRZb
ヒンジ内側に空間作って丸めており目をつけずにたたむタイプはOPPOが最初かな
VivoXiaomiも採用して中華の折りたたみ端末は画面に凹みがなくサイドもぴったり閉じる
Galaxyも次こそと思ったんだが、今回のモデルは残念としか言いようがないな
いよいよ技術的にも中華メーカー優位な時代が来そうだね
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/16(火) 17:06:39.93ID:td/E12a1
Galaxyの厚さ14.2mmに対し
Xiaomiが厚さ11.2mm
画面が6.2inch/7.6inchのGalaxyに対し
6.56inch/8.02inchのXiaomi
重量は260gでほぼ同じ
SoCもSnapdragon 8+ Gen 1で同じ
Galaxy1799ドル(24万円)
Xiaomi8999元(17万円)

あなたならどっち?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 00:04:41.05ID:L/MqzA3z
>>105
XiaomiはOSがね…
未だに日本語は誤訳も多いし、デザイン汚いし、使いにくいし

SamsungのOneUIとは比べ物にならない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/17(水) 12:49:13.90ID:rwFTXmjz
サムスンは本家Googleがパクるくらいだからな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/18(木) 17:33:08.58ID:XFgK9LS3
個人的にXiaomiとGalaxy使ってるから両方とも抵抗感はないが、これだけは実物見てみんと買えんなあ
確かにスペックだけ見ればXiaomiの圧勝
薄さは最も重要な指標だと言っていいくらいだし、水滴型折りたたみも必須ではないかな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/26(金) 08:56:44.89ID:EwEHKsPM
microSDは入りますか?
最近のGalaxyは入らないので機種変できないで困ってる。
糞iPhoneかよ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/14(水) 15:28:02.16ID:NwI/Pxgz
>>7
パソコン持ち歩くのしんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況