X



【自動車】トヨタ世界販売6%減513万台、首位は維持へ 1~6月 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/07/28(木) 13:40:41.90ID:CAP_USER
トヨタ自動車が28日発表した2022年1~6月のグループ世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車を含む)は前年同期比6%減の513万台だった。2年ぶりに前年割れしたものの、独フォルクスワーゲン(VW)を上回って上半期として3年連続で首位となる公算が大きい。前年より新型コロナウイルスの影響が緩和されたアジアでの販売が比較的好調だった。ただ半導体など部品不足は続いており、生産の安定に向け先行きは見通せない。

調査会社マークラインズによると、VWの1~6月の世界販売台数は17%減の369万台。トヨタでは販売台数の減少を抑えられた要因として「中国で需要が底堅いセダン『カムリ』や欧州で投入した新型小型車『ヤリス』などが顧客の支持を得られている」と話す。

「トヨタ」「レクサス」ブランドに限ると世界販売は6%減の469万台だった。地域別でけん引したのは中国を含むアジアだ。トヨタは中国を含むアジアで3%増の156万台を販売した。カムリや多目的スポーツ車(SUV)の「ワイルドランダー」といった車種が好調だった。中国では7%減少したが、インドネシアとタイでそれぞれ21%増えた。各国でコロナに伴う移動制限の緩和が進み、車の需要が回復した。

一方、販売の落ち込みが目立つのは北米や日本だ。北米では17%減の122万台、日本では19%減の65万台だった。いずれも半導体などの部品不足により生産が混乱し、消費者に車が届かないことが要因だ。

「トヨタ」「レクサス」ブランドの世界生産は4%減の435万台だった。国内生産は18%減の127万台と新型コロナの流行が始まった当初の20年1~6月を下回った。福島県沖地震や取引先へのサイバー攻撃など特殊要因に加え、レクサスなど多数の半導体を使う車種の生産が多いためだ。

海外生産は4%増の308万台と過去最高だった。中国で生産能力を増強したうえ、前年同期に新型コロナの影響で落ち込んでいた反動が表れた。ただ、半導体を多く使う車種が多い北米では7%の減少。トヨタでは「8月以降は生産回復を見込んでいるが、新型コロナや半導体などで見通せない状況が続く」としている。
2022年7月28日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2825T0Y2A720C2000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 13:47:55.64ID:InKGOAH1
ようするに国内生産を減らしてるだけか
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 13:52:51.66ID:qSmGltw3
大人気だな。

さすが、世界一の自動車会社。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:10:13.76ID:sfpPxmG6
TVが統一教会批判すると抗議殺到「電話対応はやめるべき」萎縮を防ぐための対策
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:13:26.24ID:4Lmj3JHd
持ち株比率により
母屋に一緒に住む家族
敷地内だが離れに住む
遠くの親せきに分かれる
スバルは遠くの親せき
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:40:17.74ID:bNhIlXia
>>1
アンチの発狂が心地良いスレ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:40:52.04ID:xzQ8wH+a
韓国人はアダムの民族であり対する日本人はエバの民族であって
この二民族は何があろうとも離れられない美しき夫唱婦随の永遠なる伴侶関係にあるのだから
妻が繁栄すれば夫もさらなるいっそうの繁栄を享受し
夫が破綻すれば妻もより大きな破綻に連坐しなければならず
ゆえに夫の苦難は妻の苦難であり相互扶助義務があり
したがって韓国のあらゆる難局に当たり日本は自ら進んで全国力を傾注し
頭を低くして永遠の夫たる韓国を支える献身の心を発揮せねばならないのだ
という神の国の絶対真理をあなたは知っていましたか?
 
  1.知っていた
  2.いま知った
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:42:51.73ID:/xRXKKO/
トヨタ凋落まだあと4年、工場も閉鎖が相次ぐはず。
だってジャーナリストが言ってるし。

2021.03.24
さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!
自動車、製鉄、電機…ぜんぶ終わる
トヨタ本体も競争に敗れ、5年ほどで凋落する可能性があると見ています
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81153

トヨタ社長「否・終身雇用」発言を招いた自動車産業「EV」時代 2019年7月
https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00272_201907230003
トヨタが国内工場を次々と閉鎖する日。それは遠い未来の話ではないのかもしれない。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:55:28.77ID:4Lmj3JHd
自称ジーナリストのデマを信じるバカ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 14:57:21.78ID:4Lmj3JHd
コロナでわかったように
憶病な者は不安なフェークしか耳を貸さない
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:05:38.81ID:4Lmj3JHd
情報過多の時代
情報の取捨選択は自分の感情が決める
未知なる未来に何が見えるかは喜怒哀楽のマインド
このマインドのコントロールが言霊信仰
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:22:49.89ID:9l0YdpN0
>>11
日本車が買いたくても買えなくて、
アメリカは中古車が新車の希望小売価格より高くなってるのに。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:27:53.40ID:/xRXKKO/
>>14
今はデジタルで過去の記事が残っているから面白い。
全部同じ人の発言。
いつか当たる(トヨタ没落日本没落)日が来るのかしら?

10年前
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月

6年前
加速する「脱内燃機関」の動きと「ハイブリッド車」の寿命 2016年11月

3年前
トヨタ社長「否・終身雇用」発言を招いた自動車産業「EV」時代 2019年7月

去年
トヨタ本体も競争に敗れ、5年ほどで凋落する可能性があると見ています 2021年3月

今年
イーロン・マスク氏率いるテスラ 名実ともにトヨタを超える日は近い 2022年4月
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:33:35.63ID:4Lmj3JHd
市場経済は強いところがより強くなるなる
雇用でも優秀な人材から強い企業が選べる
仕入れ先にも強い立場から価格や品質で優位
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:49:15.92ID:4Lmj3JHd
市場経済は勝者総どり
ヒトモノカネの資源が常に優位
優秀な人材が集まり
低金利の社債で資金が集まり
仕入れ部品も優位な立場
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 15:54:06.02ID:kqVYGKNv
>>15
「トヨタ終わった」の連中は何か言い訳しないのかなw
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 16:06:16.99ID:XRhQPZco
>>1
なんで受注停止とか納期が未定とかあるのにそんなに売れてるん?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 16:08:41.00ID:mcTqNmj/
円安なのにな…

>>海外生産は4%増の308万台と過去最高だった。

そりゃあんまり円安の意味ないわけか
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/28(木) 16:10:15.26ID:/xRXKKO/
>>22
受注停止や長納期で生産間に合ってないから、去年よりは台数落ちてる。VWとか他のメーカーも落ちてるから、想定的に順位が変わってないだけかと。

BYDやテスラは去年より台数伸ばしているから、総台数でも去年より順位は上げてるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています