X



【経済】浜矩子「スタグフレーションのメカニズムを見誤ると犠牲者が出る」 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/07/16(土) 21:29:32.15ID:CAP_USER
スタグフレーションという言葉がさかんに飛び交うようになっている。筆者にとっては懐かしい言葉だ。以前の職場である三菱総合研究所に入社して間もなかった1970年代、アメリカ経済のスタグフレーション化が大いに話題を呼んでいた。

 スタグフレーションは、スタグネーション(停滞)とインフレーション(膨張)を合体させた造語だ。スタグフレーションにも色々あるが、70年代のアメリカのスタグフレーションは次のような形で進んだ。

 大盤振る舞い財政のおかげで、需要が強い。だから物価が上がる。物価が上がると、賃金も上がる。まだ強大だった労働組合の交渉力がものを言った。賃金が上がると、さらに物価が上がる。物価と賃金が追いかけっこで上がり続ける。

 ところが、需要の強さに生産が反応しない。さらに一段の値上がり期待が生産者に増産を手控えさせる。賃金が高くなりすぎて、増産対応の人の手当てができない生産者も出てきた。そもそも、アメリカ産業の空洞化が進んで生産力に限界が生じていたという事情もある。これらのことが相まって、物価と賃金が2桁も高騰する中で、失業率も2桁台に達するという状況が現出したのである。

 今の日本にも、スタグフレーションがやってくるのか。それが話題になる今日この頃だ。そうかもしれない。だが、そうだとしても、70年代のアメリカ型スタグフレーションにはなりそうもない。なぜなら、今の日本においては賃金が上がっていない。高まってきた物価上昇のペースに、賃金が全く追いついていない。追いかけっこどころか、このままでは、賃金が物価にどんどん置いてきぼりを食らうことになりそうだ。

 これは悲惨なことだ。弱者の生活が行き詰まる。70年代のアメリカでは、賃金と物価の上昇が足並みをそろえていたから、失業を免れている限り、生活苦が窮まることはなかった。今の日本では、そうはいかない。同じスタグフレーションでも、そのメカニズムには違いがある。そこを見誤ると、犠牲者が出る。

 今の日本の政策責任者たちに、それが分かっているだろうか。聞くだけ野暮(やぼ)だ。分かっていないに決まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d46633130b01d21b3def8b24364712fc28139d2
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 12:16:28.25ID:UA/Ab0Vz
ご説はともかく現状分析はしてないから現実と乖離してるのは何とも思ってないんだろうな
こういうひとは予測能力以前の問題なので逆神とか言ってはいけないw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 12:25:01.63ID:L3nabJBV
ドル円ショートは損切りしたのかねこの人
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 12:30:33.93ID:XY/6I9Ix
>>1
この70年代アメリカの例ってただのインフレじゃないの?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 12:32:13.86ID:jknl+PUM
金融政策は一歩間違えると大惨事を招いてしまうからより慎重な姿勢で行くべきだ
我々はバイデン政権が誕生した頃から一早く金融引き締めを主張してたが
アメリカのイエレン財務長官なんかは当時はもっと金をばら撒けと主張していた

で今のアメリカはどうだ?

一歩金融政策を間違えるとアメリカ人の生活だけでなく
人類何十億人もの生活が酷いインフレで惨事になってしまっているだろ

経済は出来る限り安全かつ安定を優先しないと取り返しがつかなくなってしまう。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 13:45:08.50ID:wu1wOMq6
マジレスすると現在の日本がインフレに対してノーガードではないから
インフレが進みにくくて賃金が上がりにくいだけ
燃料は国が補助金で価格統制しているし小麦も売り渡し価格を抑える方針
インフレ抑制政策を全部やめたら日本も欧米みたいに即座にインフレは進んで
実質賃金下落を不満に思う労働者が労働運動を強化し遅れて賃金は上がり始め
(労組組織率が他国より大幅に低いアメリカですら労組結成のニュースだらけ)
欧米のように賃上げがさらなるインフレを招き実質賃金の下落は加速するようになる
今の日本ですらユニクロがパート従業員の大幅賃上げを決めたりインフレ手当を出す企業が出始めているのだから
インフレが進めば春闘の時期とか関係なしに賃上げの動きも加速するようになるよ
そして賃上げが進めばインフレはさらに進むようになる
ただそういったインフレスパイラルはスタグフレーションのメカニズムそのものだが
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 14:17:49.44ID:64WMrkPo
つか、自称経済学者って宗教活動家じゃん、単なる
自説の検証とか全くやらない、ただそのばその場で適当なことをいうだけ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 14:23:21.71ID:dFcdJcPt
デマンドプルとコストプッシュの違いだね
日本は需要を喚起できないから諸外国に比べて消費が控えられてじり貧に
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 14:30:57.33ID:NiZYV62d
ほとんどのことは見誤ると犠牲者が出ると思いますが
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 14:38:14.79ID:rxsVfx1m
禁止の水中銃で堂々と密漁する米軍関係者 海保が追及する現場をルポ 「氷山の一角」と怒る沖縄の漁協
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 14:55:37.29ID:nycQEAPt
この人、1ドル50円時代を予想して大外れした人だっけ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:33:06.90ID:UyRtIBug
>>1
此奴の脳味噌のメカニズムを見誤ると犠牲者が出る
・・・ってメカニズムは既に判ってるかw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:33:39.22ID:EA7IU8/6
この人、資産は貯金のみと以前の取材で言っていた。
円安とインフレで、実質目減りしているのでは?

政府に巨額の借金があり更に増加しているのだから、経済学者でなくても円安になっていくのは予測できる。
貯金よりもインフレに強い投資を進めるべきでは?

アホノミクスの揶揄は円安に対するポジショントークなのでは?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:35:26.34ID:nCnMArrl
三菱総合研究所

第1の約束 研鑽:社会や顧客への提供価値を磨き続ける
第2の約束 知の統合:知の結節点となり、多彩な知をつなぐ
第3の約束 スタンス:科学的知見に基づき、あるべき未来への道筋を示す
第4の約束 挑戦:前例にとらわれず、社会の変革に挑戦する
第5の約束 リアリティ:責任を持って実現に取り組む
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:37:53.66ID:ceWGp1ss
>>1

「個別の価格」と物価の違いも、スタグフレーションの定義を知らねー超絶経済音痴丸出しくるくるぱぁ(爆笑)

あのな!
スタグフレーションの経済学的な定義は
物価上昇率(コアコアCPI)>GDP成長率、だ!

今の日本のコアコアCPIは?
長い間マイナスが続いててやっと4月にプラス0.8%に転じたばかりだろ!
未だデフレスパイラル不況に苦しんでるのに、スタグフレーションになんざ成りようがねーわ!

しかもGDPギャップが17兆円もある。
なので20兆円以上の大型財政出動をしなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:39:12.85ID:wxofOc/H
自分は気楽でいいよな。
言ったことに責任もないし。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:50:34.61ID:0+shjD6K
また出てきたのかあの逆神紫BBA。
こんなのに騙されてる奴なんてまだいるの?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 15:56:24.21ID:iCLwNr18
>>2
恥ずかしい歴史紫頭
0130名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 16:01:31.21ID:JzHbWeGG
>>1
またおまえかw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 16:30:03.37ID:bRY/R0be
チャイナがウイルスをまき散らかし、ロシアが戦争をおっぱじめた。
いやこれって、どっちかだけだったなら、ここまでの悪性インフレにならんよ。
チャイナとロシアって、人類の敵だわ。
おっと、忘れるところだった、どこのバカだよ、CO2排出やめれとゴネた連中。
こいつらも人類の敵だな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 16:35:04.26ID:3iGAwyDA
口を開けば安倍さんの悪口を言っていた毛染めババアが
あまりの安倍元総理の人気に恐れをなして、別のことを
話し始めたかww
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 16:41:06.31ID:fFvTCySl
>>118
指標たる日経平均をとんでもなく大幅に予測を外すような輩が経済学者とかほざかないでほしいと思う
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 16:51:05.36ID:HLIjU2yg
>>25
カルトだなw
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 17:46:22.60ID:Z+MGDYLX
まるで まだ見誤ってないかのような話すんなよ
とっくに見誤って手遅れになってる

先進国から転落して後進国にまっしぐらよ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 17:47:56.68ID:Lgxogt77
>>1
今アメリカがなりそうな勢いだが
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 18:05:03.18ID:ckO232sS
株式の発行は銀行に金を借りるより企業にとって有利な資金調達方法で、資金を提供する資本家にとって銀行に資金を預金するより有利な資本の利用方法でなければならない
そうでなかったら資本家は株式を買わないし、企業も株式を発行しないから株式会社という形の企業は成り立たない
だからまともに経営されている株式会社が一般的であるなら株式投資は平均的には銀行利息をいくらか上回る
というのが効率的な企業と株式のあり方
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 19:23:59.53ID:sZvQTy0M
こいつ、、

当たったことあるの?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 21:18:55.40ID:O6Kk15ck
浜先生、日経10000はまだですか? w
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 21:27:58.30ID:Q3vf4tVe
願望を垂れ流す私らと変わらない一般人枠。
紫に染めて生活できるだけ、少しは突き抜けているって印象かな。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:03.90ID:HUk7A10d
>>1
自称経済学者さん
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:58.68ID:s9MgtMdi
株も為替も金利も全て官製経済だから予測は出来ない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:59.35ID:s9MgtMdi
株も為替も金利も全て官製経済だから予測は出来ない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:07.80ID:bRY/R0be
>>1
被害者が出るって、、、、なんか、当たり前のことを言ってないか。
経済のことって、誰かが儲かると、誰かが損するそんな形になることが多いのだろ?
経済のパイがでかくなる場合は、まあ、ウィンウィンってこともあるのだろうけど、
経済のパイが大きくなるっていうことは、誰かが借金をしていたりするわけでさ。
被害者ゼロなんて、そんな都合の良い話って、ないと思うんだけどねぇ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 23:09:36.11ID:DB3dzXYP
賃金上がって物価も上がるならそれは普通の経済成長じゃないの?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/17(日) 23:34:46.29ID:nkdX77DI
学士でも教授やれる大学なんだな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 00:50:00.99ID:lUQHFAGQ
実写版亀仙人のお姉ちゃんだったのに、髪が黒くなってるw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 00:54:49.32ID:CbWIBXp6
>>1
>さらに一段の値上がり期待が生産者に増産を手控えさせる。

その逆の方がさらに増産を控えさせるけどね
というか価格上昇が期待できる局面で増産を抑制するような状況とは
最終財の価格よりも部品や原材料の価格高騰による利益縮小を見越してのことであり
自国通貨安や原材料価格高騰によるコストプッシュインフレの状況なんじゃないの
この場合は供給力不足にも拘わらず設備投資も控えることになるので
供給力不足の改善が困難になる
だからと言って賃上げ抑制・利上げ・緊縮などで需給ギャップを解消しようとするのなら
デフレ不況になると思うけどな
怖ろしい処方につながりそうなことを言うな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 01:13:06.61ID:MWBTRezV
眞子さまとか皇族を叩いてやつは統一教会か?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 02:05:38.20ID:EW9E1LAS
紫BBAは左翼イデオロギーの色眼鏡かけて経済学を語るから
まったく信用できんわ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 02:17:34.04ID:f6iiZMnf
日本で行われてきた刷り込み工作

「日本人の低賃金労働者が、彼らの利益を考慮しない保守派の政治家に投票してしまうのは、自分たちの血税が非日本人のために投下されていると刷り込まれてるからだ」
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 02:49:49.32ID:0THt3kvo
引退しろクソババア!!!
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 03:22:08.62ID:ctwRxPJn
>>58
80年代は石油の価格がものすごく安くなったのは大きいよ。イギリスでも北海油田が見つかった。

あと日本から安価な自動車や家電製品が流入したのも、物価抑制や実質所得の上昇につながった。

ICの高集積化が経済的なレベルに達したので、様々な分野で爆発的に需要や供給が拡大した。70年代は技術的には、自動車、カラーテレビ、スーパーマーケットといった、60年代以前の延長のような時代だった。

この時期、アメリカのミッドセンチュリーの代表格とも言える企業であるパンナム航空や家電メーカー2位のRCAが消滅している。あとジャパンマネーにも色々買われたけど、これはアメリカにとって再投資の原資になった可能性もある。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 07:00:02.46ID:6Iuh+1sR
 




米テスラ自動車のAI無人工場
https://www.youtube.com/watch?v=cmP3Y9utUR0

テスラのようなAI無人工場でないから、
日本の自動車産業は総崩れだ。

岸田の、EV購入者個人に対する超巨額の政府補助金、
再エネ重視と反原子力は、すべてが無駄だったな。

米国の大統領は、トランプにしても、また現在のバイデンにしても、
大統領自らが米国内半導体産業を強力に保護支援しているよ。

観光立国の安倍(恥)や菅(恥)、あるいは岸田などでは、
無理のまた無理にしか過ぎないよ。
少しは、恥を知ればあ。




 
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 07:27:16.27ID:BfCpRQO6
ロマンティック止めて
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 11:23:27.73ID:G5ua9Cyt
メディアはこいつを使わなきゃいけない縛りでもあるの?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 15:42:21.24ID:4ERcxbbf
1ドル50円時代まだぁ?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:57.31ID:GM10J4zp
ムラサキスレは勢いすらないという現実
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 18:17:09.26ID:YgLo1Ln0
いわゆるリフレという事ですね!
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:44.73ID:eu7QynNr
このおばちゃんの言ったことで何か当たったことあったっけ?
思い出せない
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 19:41:42.70ID:3UE+4XFo
紫のオオカミおばさん、
いつも同じような危機感あおるを言ってて
でも言ったようにならないからさ
聞いている方もなんだか慣れちゃって、何言われても、またかと、
聞き流すようになっちゃうんだよね
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 21:16:21.61ID:tiiYdfXi
30年ぐらい言い続ければそのうち当たる作戦だろ

こういうのなんていうの?

クズ?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 21:39:25.96ID:S/LF9YZ4
日本よりもヨーロッパのが深刻だから
世界が不況になれば日本にも影響大
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/18(月) 22:59:28.18ID:AzLaHSss
末法思想の辻説法もこんな感じだったんだろうか
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 09:42:21.92ID:duf8ykRa
1ドル=50円の人だっけ?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 10:16:51.76ID:TeyuOJsX
この人経済の人なのに政治色持ち込み過ぎなんだよな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 11:34:55.73ID:NkOSWv6l
そのメカニズムはサッパリわからない紫頭w
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 11:39:10.26ID:JgPAUhIb
毎年大暴落本を出して、いつか当たるだろう体勢のおばさん
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:24.56ID:HvWgcdRX
「冷笑系ネトウヨ」だった山上容疑者のお仲間が多そうだなw このスレw

>(山上容疑者は)安倍政権を批判するツイートに対し《安倍政権の功を認識できないのは致命的な歪み。永久泡沫野党宣言みたいなもの》とリプライ。
>同じく安倍政権を批判するツイートに対して、《下らないねえ》《安倍憎しの最初にありきが見え見えの愚論》などと安倍政権を擁護するツイートを繰り返していた。
>2019年12月7日には、《ネトウヨとお前らが嘲る中にオレがいることを後悔するといい》と自身を《ネトウヨ》と認めるツイート
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 15:08:57.08ID:wyhjAC3T
>>57
レーガンが大統領だったのは80年代だったはずだが?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 15:30:41.36ID:7/slg0QZ
糞ババア
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 15:31:43.19ID:LOXKPsaD
民主党の御用学者が何か言ってる(^^)
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 15:34:24.91ID:QymSHk/2
>>1
マスゴミとゴミ学者
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/19(火) 16:56:57.68ID:QmSvaAw/
>>1
え! 紫バアさんって 三菱総研に居たの?
スタグフがどうあれ、それが このスレ最大のサプライズ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/20(水) 01:41:26.39ID:k4WqXJh1
査読付きペーパーお願いしますね
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/20(水) 06:20:54.89ID:nEBEwjVr
同志社はまだこんなアジテーターを学者として雇ってるのか?
学生の授業料が無駄に使われてる。太っ腹な大学だな。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/07/20(水) 12:05:26.49ID:NpRg7c3h
もう引退した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況