→円の対ドル相場は一時0.5%上昇、正午ごろは1ドル=135円50銭
→米国の10年国債利回りは一時2bp低下し、2.97%を付けた

安倍晋三元首相が奈良市で街頭演説中に銃撃され、心肺停止と伝えられたことを受け、8日のアジア時間帯の取引では、安全資産とされる円や米国債に反射的に資金が向かう動きとなった。

□安倍元首相が演説中に銃撃される、心肺停止とみられると報道 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-08/REOKZNDWX2PS01

  円の対ドル相場は一時0.5%上昇した。日本時間正午ごろは1ドル=135円50銭で取引された。米国の10年国債利回りは一時2ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下し、2.97%を付けた。

ドル・円下落、安倍元首相の報道で突発的な反応-スタンダードC

  日本銀行の黒田東彦総裁が推し進め、円安への影響が指摘される金融緩和政策について、安倍元首相は主要の支持者の1人と広く受け止められている。

  今回の事件の結果、日銀による政策の再考が早まるような場合には、為替相場は円高方向に振れ、株価は下落しかねないとの見方を一部ストラテジストは示唆。その一方で、市場への影響は一時的とみる向きもある。

  ナショナル・オーストラリア銀行の為替ストラテジスト、ロドリゴ・カトリル氏は「安倍元首相が銃撃されたとの報に対し、円相場は小規模な安全資産買いの様相を示している。週末に参院選挙を控えていることもあり、今は政治リスクにプレミアムが上乗せされる状況だ」と分析した。

Haven Bid/Investors seek out Treasuries and the yen after former PM Abe shooting/Source:Bloomberg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibRFawdhBwMU/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1025x-1.png

原題:Abe Shooting Raises Policy Doubts From Analysts as Yen Gains (2)、Abe Shooting Raises Policy Doubts From Analysts as Yen Gains、Yen, Treasuries Gain in Haven Bid After News of Japan Shooting(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-08/yen-treasuries-gain-in-haven-bid-after-news-of-japan-shooting

2022年7月8日 12:44 JST 更新日時 2022年7月8日 14:38 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-08/REOMZDDWX2PS01