X



肥料が最高値、JA全農最大9割値上げ 野菜価格押し上げ [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/06/06(月) 16:08:38.25ID:CAP_USER
農作物の栽培に使う肥料が大幅に値上がりする。全国農業協同組合連合会(JA全農)は31日、国内の地方組織に販売する6~10月の価格を前期(2021年11月~22年5月)に比べ最大で9割引き上げると発表した。主な肥料の流通価格は過去最高に…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143Z60U2A510C2000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:11:26.97ID:9KFJkptU
俺達にはうんちがあるニダ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:13:00.87ID:i9LAxfLa
肥料の安全保障発動
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:14:15.97ID:uAEspdqZ
ホームセンターで買うからいいもん
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:14:40.87ID:ZzqSQqx3
9割値上げなんて、商慣習上、あり得ないんじゃない?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:16:39.22ID:thpFSS1M
自民党と日銀は日本をインフレにしたいんだから、世界各国のように5%ぐらいインフレ
になるまでは放置で良いだろ
日本は現状だと2%程度のインフレだけど、その程度でインフレ抑制をすると、日本社会
は何時まで経ってもインフレが定着しないんだろ?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:16:53.44ID:u7Y3xdht
地区の田んぼ関係の役が回ってきた都合もあり、
youtubeとかで農業の動画見たり勉強したが、
たしかに50年以上使われているロングセラーな農薬や肥料は
ジェネリック医薬品のように値下がりしてはいないだろう。
作ってる側は安定した収入が得られて裏山、と思う訳だが、・・

結局、税金が一番の負担となって農会は経営が赤字というw
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:17:14.44ID:YNHLEu8M
  

   _ノ乙(、ン、)_下肥  自給自足よ^^
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:19:40.38ID:YNHLEu8M
  

   _ノ乙(、ン、)_どっかのマンションとかで実験的にやればいいのにね、下肥。
発酵させて、液体肥料として売ればいいのに
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:22:20.46ID:ZCEgH62H
2倍は酷いな。

人糞売ってやるよ。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:26:25.42ID:YNHLEu8M
   

   _ノ乙(、ン、)_ググると家畜の排せつ物で発酵させてメタンと液肥を作ってるじゃない。
これを都会のマンションでやりなさいよ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:31:15.33ID:KEX8y7Ed
値上げにはラグあるからな
電気代も夏までにはまた上げると言われてるから中小の工場や農家が次々潰れていくよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:31:54.84ID:YNHLEu8M
  

   _ノ乙(、ン、)_東京都が太陽光発電パネルを義務化とか言ってるけど
新しく建てるマンションは、し尿や生活排水を発酵させてバイオガスと液肥を作るシステムを義務化にしなさい!
そっちのほうが現実的でエコよ!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:32:34.55ID:J+zmV0Ne
この調子だと野菜も全般値上げくるな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:33:06.41ID:frDnj6JA
>>11
日本人ほんとうにウンコが好きだな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:37:53.19ID:RnxjA8Nt
「安全安心な国産農産物」なんて言ってるくせにさあ、
 日本の農家は市場に出荷する農産物は法律で認められているギリギリの
 農薬を使っていて、自分たちで食べる分は無農薬で育てているって
 知ってますかww
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:39:00.76ID:tj5pHWpa
ホームセンターで6/6より「普通化成8号」通称8-8-8 が4割値上げと告知してあったので
昨日20kgX10個買いました。\16,808でした。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:39:25.85ID:F7zRypM1
無農薬野菜にしろ、無能
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:41:12.45ID:XXF8eL4a
日本野菜は世界一の農薬漬けってのは有名
欧米人の間では食べるなと言われてる
だから欧州向け輸出用の茶葉は減農薬にしてる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:44:16.12ID:Uu1A+mqS
ブラックバス、迷惑大繁殖クラゲなどの水産物で肥料を作るべき。
昔はイワシが畑の肥料だった時代もあるのだから。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:44:47.25ID:F/AwUCnM
JAの中抜きをやめれば安くなるだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:49:49.85ID:u7Y3xdht
今年はウクライナ戦争の影響で大豆や小麦の相場が上がり続けそう。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:52:50.99ID:KaRjpy8R
岸堕くんどうするのこれ!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 16:53:52.97ID:eWQMhXhk
人糞でつくる野菜は上手いぞ 安全だし
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:13.47ID:V4NkoUSf
雑草堆肥しこんだわ
草刈りした草を枠に入れて熟成させてる
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:08:31.23ID:u7Y3xdht
ざっくり学んだ結果、農業は結局くっそ手間がかかるという事が分かった。
そしてそれはほとんどが単純でやや重めの作業。

農業にこそ、マテリアルハンドルやアシストスーツが必要だと思ったわ。
マジでクソめんどくさい。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:10:47.37ID:Cx6JS+ge
>>1
この記事書いた馬鹿は野菜の値段がどうやって決まるのかも知らないのか
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:20.45ID:pL5YNr34
ウンコ製造機に商機が
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:55.89ID:ZVLObVse
>>27
そのウクライナ戦争のせいで肥料が値上がりだよ
ロシア、ウクライナが肥料の輸出大国
窒素肥料、カリウムなどの世界的シェアが高いんだってさ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:52.33ID:sngTY97E
年後半は地獄だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:20:32.89ID:n6vXtiBI
>>1
それが原因か??
ちと違うような気がするのだが、15閉店更に土日祝日休みは何なの??
開店時間早朝にずらしたのだろうか
つまり早朝市場に出して来て下さいなら納得可能だがどうなんだ??

もしそうしてないなら人件費上乗せもあるのだろう、
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:01.33ID:UkSryZr7
夏以降 秋以降信じられないくらい値上がりするよ
企業物価指数は異常で 狂乱物価の報道されてるアメリカと大差ない。
むしろ円安でもっと悪い
3割くらい上がるのでは?インフレ2%がどうのじゃない 20%とかそういうの
失業して生活苦とかじゃなくて、働いてるのに普通にやばくなる

ロシアで最低限の生活必需品以外一切市民が買わなくなってるのあったけど
(買い物客のカートが底が見えるくらいスカスカ)
日本もそれと同じになる。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:34.23ID:n6vXtiBI
>>39
そう言えば自民党農政属議員が言って居たなー
農協はなくすべきと確かに親方日の丸旭日旗は
まだ消えてなさそうだ!!
あらゆる物が高いのが農協
俺達の地元ではAコープですら閑古鳥、
何時まで農協が持つやらもはや絶滅危惧種とも言えそうだ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:26:46.83ID:W5vuIjRr
GoToなにがしトーキョーなにがしオーサカなにがしだの世界最悪のテロリスト航空観光関係者はナマポだと自覚しろや
ナマポなんだからナマポらしく資産に借金にクルマ禁止とかあらゆる制限かけるのが筋だろ
温室効果ガスまき散らして地球破壊して災害連発させて悪い物価上昇(笑)させて騒音まき散らして健常者の権利を侵害してまで、
こいつら地球に湧いた害虫どもに働いてるフリさせることになんの意味があんのか説明してみろや人殺し斉藤鉄夫
世界中から化石賞だなんだとロシア顔負けに非難されながら税金で地球破壊する国際秩序の根幹を揺るがす犯罪行為を中止して、
こいつら何ひとつ価値生産できない害虫どもをナマポらしく底辺ナマポにすればいいだけの話だろ世界最悪の殺人組織公明党

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 17:45:55.13ID:M77dexM0
>>34
野菜価格なんてほぼ完全に市場原理だけで決まってるからな
いくらコストが上昇しても供給>需要である限り価格の上昇にはならない
生産農家の経営が行き詰まって離農者が続出して生産量が大幅に減少するまで、農家同士のチキンレースが続くだけ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:03:39.93ID:6Dk/MDp2
>>43
地方じゃ玉ねぎ4個160円で買ってるけどな
あらゆるお野菜が100円台
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:18.13ID:F1SGehBW
>>40
危機感ない奴多すぎるよな
円で資産持ってるバカも多すぎる
くたばりてぇやつらが多すぎる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:40.81ID:UkSryZr7
>>46
海外の値段が上がってるから引き合いで国内野菜の値上がりは
自動的に起きる「何も考えず一番安いのを買うだけ」ですら国産野菜は値上がりする。
コンテナ輸送もクソ高いし 燃料もタダじゃないので重量物の国際輸送が下がる要素は一切ない。

「海外にいくらでも安いのがある」時代は終わりました。
日本の農業をボロクソに言ってた海外信奉信者もめでたく終わりと
今年の秋に小麦価格は去年の2倍になります。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:04.99ID:1ifakE2b
ネトウヨ「国産野菜があるから大丈夫!」

ネトウヨ、中学も碌に行ってないから植物の3栄養素すら知らないんだろうな

りん、カリウム、窒素

全品輸入依存度ほぼ100%
とくに「りん」とか国産できない
輸入に頼るしかないから円安になれば値段が上がる構図なんだよ

尚、輸入肥料に頼らないで農業した場合、現在の取れ高の16%まで生産が落ち込むと農林水産省が資産しているw

自民党ってネトウヨレベルの池沼しかいないのに支持するお前等
バカなのw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:23:37.73ID:eKfPjw39
人糞はすぐには使えないぞ、肥溜めで熟成させないとだめ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:12.00ID:C4Dj5r9R
これ、どうするんだろうな
俺もエコノミストの聞いただけだからよ
偉そうな事は言えないけど
農業は大変だと思うな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:03.53ID:+d1Cr100
JA職員の給料は1ミリも下がらないのに?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:26:58.02ID:m3Xe1GSm
>>1
今時農協から肥料買ってる奴いるのか?
近所のホームセンターの方が安いだろ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:29:16.88ID:1ifakE2b
>>52
値上がりするよ
窒素って極論するとエネルギーの塊だから
窒素てな大気中のそれをエネルギー使って液化して尿素にしてんだ
だから円安になって輸入エネルギーが高くなれば影響を受ける
石灰は国産が多いが採掘する機械の燃料は100%輸入

どうなるかヒキニートネトウヨ以外は想像つくと思うが
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:32:14.45ID:1ifakE2b
>>57
自民の悪政の結果だとすら解らない池沼w
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:33:31.71ID:C4Dj5r9R
>>62
横から失礼ね
経済誌やニュースで観たけどさ
アンタと同じ事をいってたよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:48.36ID:1ifakE2b
>>64
ちなみに窒素固定化による農業改革って中学生の歴史と理科で習う
その仕組みもね

日本人の中卒以上なら「窒素系肥料がエネルギーの塊」だってのは知っているはず
円安でどうなるかなんてすぐ解らないとちょっとアレ

まぁヒキニートネトウヨと安倍晋三と老害自民党は理解できてないみたいだけw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:42:35.68ID:E1SUkKlI
>>51

でもね、それら全て無機元素だから、生き物の体に入っても
その大部分は大小便として排出される。つまりトイレを経て
下水処理場に流れ込む。家畜の場合は糞尿処理場に流れ込む。

だから、それらを回収することは可能なんだよ。
実際、下水処理場で、りん、カリウムを回収する装置が
設置されて実施実験が始まってる。家畜の糞尿も同じように
回収できる。窒素は空気中にいっぱいあるので化学反応で
固定できる。

従ってだな、遠い外国(ロシアとか)から輸送費使って輸入するのは
消費の過程で、海や田畑以外の土壌に流出するぶんだけで良いのさ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:13.37ID:1ifakE2b
>>67
だからな、円安でエネルギー価格が上がったらどうなるか
解らんのw

回収って魔法で行っているわけじゃねーんだよ
バカ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:16.98ID:dxd+LZQV
ウンコ堆肥を使えばいい。肥溜めの復活を
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:57:25.03ID:E1SUkKlI
だから同じく、石油天然ガスなど化石燃料への依存度も併せて減らす
政策方針で行くのよ。 原発の再稼働、地熱発電の推進などな。

サハリンへの投資回収に躍起になったり、輸入価格の高騰で逆に儲かる大手商社は
一般庶民の事を考えて無いのが痛いね。 大手銀行なんて政府が下支えするんだから
ロシアを切って大損しても死なないよ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:59:40.76ID:WV8YIcVg
>>2
アメリカみたいに団塊の世代の屍が肥料になるのも時間の問題だな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 18:59:51.24ID:eZ+drLH1
ロシアに経済制裁とか言って、
石油、肥料、こむぎ、全部逆制裁食らったな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:29.26ID:1ifakE2b
>>74
一番の経済制裁は

自民党による円安政策

なんやで
1ドル=100円ならガソリンも補助金なしで1L=140〜160円位だったんやで

お前等いい加減爺民党が日本をおかしくしている根本的な原因だって気づけよw
どんだけバカなんだよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:05:16.65ID:+skn/Gob
>>69
肥え壺は生産してないよ
 プラスチック製の肥壺とかありえない
昔畑に埋めた状態で肥壺有ったよ
 
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:08:21.21ID:g0JeJdKK
>>74
「ウクライナが勝てるとは思ってないけど我々は支援するぞ!!→想定以上に戦争が長引いてるから物価値上げが止まらない…一体なぜなんだ…」
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:13:52.30ID:FrqjzO1I
輸入野菜が安く買えればいいや
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:16:09.69ID:iGgFDXoe
ヤバイな
ホームセンターの肥料は安いのもあるけど
土へのダメージがあるものが多い。
駆け込みでJAの肥料買ったけど来年はどうなるんだろう
今の値段では出荷してたら大赤字だ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:41:38.42ID:wodnVlUq
今どき農協の専用肥料買ってるアホはおらんけど
業者の肥料も3割は上げてきてる
この業界もうダメかもな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 19:58:09.86ID:wIpWH1in
リン・カリウム・窒素の三種でだいたいOKなんだろ?
その位の入手、何とかならんもんなの?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 20:17:55.92ID:KYDtBhjv
農家の人は大変だと思うんだけど、いつもお金ないとかいいながら家だけは凄まじく贅沢なんだよな。土地は安いかもしれないが、高級な木や石を随所に使ってて。いわゆる借金と補助金でうまいことやってるんだろうなと思う。だから個別テーマで同乗しづらい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:08:24.01ID:T0D01SOU
>>45 安上がりにする、手作り農家は人糞に草などいれて肥しが普通だぜ。
ネット販売したらどうだ?
エコだろうに(笑)
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:24:33.95ID:IE8GuzCF
リンの9割を輸出してる中国が輸出を絞って高騰し、カリウムの8割を握ってるロシア系が
輸出を搾ったり戦争で高騰してる。中国とロシアを貿易リンクから外した新しい構築が必要。

日本はカルシウム、マグネシウムは海水から取れるから国産で間に合うけど、リンとカリウムは輸入頼り。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:26:06.43ID:8Tfvp2RG
>>22
ほんこれ
農薬まみれ放射性物質まみれな危険な農作物を
世界に輸出しようとする賤しい日本人

海外では禁止されてるネオニコ系農薬を大量に使用して発達障害大国日本
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:26:11.37ID:IE8GuzCF
今年から畑始めたら、野菜高騰して助かったわ。トマト&ピーマン、なすは確保した。
畑友達がトウモロコシとオクラ&すいか作ってる。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:27:59.31ID:NjyVTEjl
アベノミクスの効果が出て来て良かったな

喜べよww
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/06(月) 21:30:54.63ID:6d0fyolH
肥料が高騰するけど、全農はボーナス0か月が当然だな。ボーナスの意味を考えるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況