団塊jrの大学進学率は20%台前半であり、女性の進学率はさらに低いので
ほとんどの団塊jrとくに女性はバブル崩壊と就職氷河期の影響は軽微で済んでいるし
女性たちの結婚相手は後期バブル世代だったりするので
彼女たちの結婚・出産年齢は90年代半ばから2000年代前半だったと思うけどね
これは金融恐慌から小泉政権による不良債権処理のための荒療治の期間に相当する
それでもこの世代の女性は結婚をして子供を2人以上生んでいる人が多いわけで
経済環境だけに着目するのなら団塊jrの男性の結婚相手であるポスト団塊jr世代の女性や
同世代の男たちの方が深刻だと思うけどね