X



【ネットセキュリティ】5月30日以降はあなたのメールソフトでGmailの送受信ができなくなるかも!【やじうまの杜】 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2022/05/27(金) 14:50:45.30ID:CAP_USER
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1412/401/image1.png
5月30日以降、Gmailがユーザー名とパスワードのみでログインするアプリをブロックするように

 昨今は「LINE」や「Slack」、「Microsoft Teams」といったインスタントメッセージツールがテキストコミュニケーションの中心になりつつありますが、まだまだGmailをはじめとするEメールは現役の連絡手段です。中には昔から使い慣れたインターフェイスから離れられず、ローカルのメールソフトでGmailを送受信している方もいるんじゃないでしょうか。

 そんなメールソフトでのGmail送受信に5月30日、大きな変更が加えられます。ユーザー名とパスワードだけのログイン(基本認証)はブロックされるようになるのです。「Thunderbird」や「Becky! Internet Mail」、「秀丸メール」といった最近でもしっかり更新されているメールソフトは心配ありませんが、すでに何年も更新されていないレガシーなメールソフトでは、送受信できなくなる恐れがあります。

 GoogleだけでなくMicrosoftもすでに基本認証によるログインをサポートしておらず、パスワードレスのログインを推進しています。そもそも何年も更新されていないメールソフトは脆弱性が放置されている可能性が高く、使い続けるのはお勧めできません。これを機会にOAuthに対応している、新しいメールソフトやWeb上のメールアプリに乗り換えることを強くお勧めします。

 また、メールソフトだけでなくGmailと連携するWebアプリも基本認証でログインしている場合はブロックされることになります。自分の使っているGmail連携アプリがOAuthを使っているか、チェックすることをお勧めします。

□【無料】メールのソフト一覧 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/inet/mail_mailer.html

□関連記事
「秀丸メール」からGmailにアクセスできなくなる事例多発 ~OAuthログインへの切り替えを - 窓の杜 2021年12月27日 12:26
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1377419.html

□関連リンク
Less secure apps & your Google Account - Google Account Help(英文)
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=en#zippy=%2Cupdate-your-app-or-operating-system
日本語ロケールではこちら(機械翻訳の可能性がありソースとしては英語の方が信頼できます)
安全性の低いアプリと Google アカウント - Google アカウント ヘルプ
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja#zippy=%2Cupdate-your-app-or-operating-system

2022年5月27日 10:30
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1412401.html
0115◆ElliottbHk
垢版 |
2022/06/03(金) 14:34:24.01ID:jLCTd82A
>>114
一つのアカウントごとに50個のトークンが設定されており、半年使用しないものには凍結とか、追加で認証されると古いものが自動で削除されるという設定があるそうです。ですがグーグルアカウント一つにそこまでOauth認証を使うというのもなかなかないと思うので、気に留めておく程度で。メールアプリであればメールチェックを半年行わないというのも考えにくいですから除外でもいいかも。

一応公式による説明を置いときます。開発者向け&自動翻訳なので読みづらいのはご容赦。当方は専門家ではないので上記は間違っているおそれがあります。なのでソースには当たっておいてください。
https://developers.google.com/identity/protocols/oauth2?hl=ja#expiration
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/03(金) 19:15:47.32ID:FyZvqQdB
>>115
ご親切にありがとう。
Outlook 2016のボリュームライセンスバージョンで突然に認証しろといわれるようになって、こんな予告があったことにあとで気づきました。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/05(日) 16:17:15.69ID:FRnDh1dU
クソテロ航空機飛ばしまくって地球破壊して人殺しながら人道支援だなんだとほざく茶番、私腹を肥やすことしか興味がないのがバレバレ

▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/07(火) 21:14:35.51ID:rr8NB5Sk
本人が アクセスできない セキュリティ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/07(火) 21:39:47.88ID:O4rWasT4
風呂から出てきたらだめになってた
先日は翌朝はもとに戻ったからそれに期待する
outlook2010
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 03:19:49.38ID:HvGGL6pk
nPOPQ v1.1.0が使えなくなって困ってます
どなたか助けてください
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 10:23:16.66ID:x9sQ4oPF
O2Popperに変えようと設定したらGoogle認証で
「このアプリはブロックされます
 このアプリが、Google アカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。
 アカウントを安全に保つため、Google によりこのアクセスはブロックされました。」
と出ます。マニュアルと違ってますね、仕様変更です。
どう対処したらよいかご教授ください。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:39.61ID:mhQvEHD5
2段階認証有効にして認証アプリの設定で
メールアプリ追加したらパスワードが発行されて
それをアプリ側のパスワード欄にコピペしたら受信できるようになった
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 12:39:15.91ID:x9sQ4oPF
>>123です。
あきらめて 124 の方法で成功しました。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 15:12:30.17ID:LmP/i1pg
騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して税金泥棒してる地球に湧いた害虫カンコー業と癒着している諸悪の根源公明党落選運動をしよう!

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/09(木) 18:25:48.87ID:ztEPjPeF
会社で各個人に来たメールをとりあえずgmailに飛ばして
部署内で共有してたらしいんだけど
昨日、さっそく規制きたわ。
こんな使い方するなら
インクエリーチケットシステムのほうがいいのでは、とも思うのだが。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 09:16:07.82ID:OehNvUr2
パソコンしかない、スマホもケータイも無いんだけど
もうGmailにPCのメールソフトでアクセスはいっさいできない?
ブラウザでひとつひとつ見ないといかんの?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 09:32:09.02ID:UJ/BK37o
今どきOAuth2対応してないメーラーなんて使うなよな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:38.48ID:k4RpT19y
yahooメールとプロバイダーのメールには毎日何十通も迷惑メールが届くが
Gmailには届かないんだけど何がどう違うんだろうか使用頻度が高いのもアドレスを
求められるときに書くアドレスもGmailだから一番漏洩しやすいはずなんだが
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 10:14:56.58ID:a3l7oNMv
1ヶ月前にSylpheedから雷鳥に乗り換えたわ
アプリパスワードで乗り切ることも出来たんだろうけど開発の終了したソフトを使い続けるメリットもないしな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 13:08:09.05ID:/WOT9xs9
>>133
集合知による迷惑フィルター

Google Workspaceの管理者はどのアカウントがどのメッセージを迷惑メール認定したか分かる
この情報の集約が@google.comでは世界規模で行われてる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/10(金) 14:07:09.57ID:Ihkzwe1R
>>136
そうだろうけどさ、グーグルアカウントは分かりにくいのよ、他のことでも。
outlook2010はマイクロソフトでもサポートされてないし
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/11(土) 15:34:21.05ID:zNmFytPz
セキュリティ意識が国際的に低い日本人は古いソフトウェアを使いがちだからなぁ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/12(日) 22:31:08.24ID:DLK7t/di
>>124 >>132
アプリパスワードでGmailが使えるようになりました

ひっかかっていたのが、二段階認証を有効にする画面で電話番号を入力するのですが
下の方にある ○テキスト ○音声 が見えてなくて(当方のブラウザ画面が狭くて)
スマホか携帯のSMSでbネければならなb「と思い込んでbオまっていたのbナす

固定電話の番号を入れて、かかってきた電話で番号を受け取って、無事に登録できました
アドバイスありがとうございました
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/13(月) 23:02:08.29ID:fOlUNMYy
ここで聞くべきか分からないのですが、スレ違いならできればどこかに誘導して
ください。
Goole cloud platformでOAuth 同意画面の中で制限付きのスコープを無料で
審査なしで使おうと思ってテストユーザーにしています。
すると7日と書いてあって、リフレッシュトークンがその時点で有効期限を迎える
のだと思います。
無料ですべてのスコープを使う方法がないのでしょうか。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/14(火) 07:16:09.88ID:pYY8ccCO
もちろん個人利用で自分のアカウントだけで利用できれば問題ないのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況