X



【経済】株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/02/21(月) 18:02:57.52ID:CAP_USER
岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。

岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。

国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。
bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:04:41.06ID:Ar7PU3MR
グリーンメーラーのような要求しているならまだしも
経営陣の経営方針を支持しているだけの株主のどこに問題があるのか?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:04:49.82ID:z3BFHB0V
意味が分かりませんでした。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:05:28.80ID:bTmMLoDq
一日でも早く辞めて欲しい
経済オンチで国が良くなったためしがない
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:07:20.77ID:cFyKBE3j
株主に還元するのが嫌なら
非上場にすればいいw
チュールのいなばも
三幸製菓も非上場だし
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:08:43.43ID:RVkF8GJ2
会社は株主だけのもんじゃないし
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:09:34.17ID:rTlfBD7v
外人株主に国内企業の儲けが流れて、
企業の金が減り、成長抑えてるという話か
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:10:55.66ID:cVuo43zg
まず前原が凄いバカだし、それに同意するようなこと言ってる岸田も大バカ


岸田は、こんなバカ、たしなめろよ・・・


これが野党の大物議員と総理大臣の会話だぜ・・・日本とっくにおわっとる
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:02.60ID:rTlfBD7v
賃上げ要求、内部留保吐き出せとは逆だな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:43.29ID:cVuo43zg
>>7
それな


別に強制的に上場させられてるわけじゃないんだからな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:12:21.21ID:5b0cq5ZS
何かを言ってるようで何も言ってないなw
いつもの「注視する」と同じやないか。
つーか前原も具体的に言ってくれ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:04.16ID:rTlfBD7v
低金利で金が借りられるのに何言ってんだ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:14:29.08ID:rTlfBD7v
なら、内部留保吐き出すな、賃上げも禁止で
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:15:46.37ID:VNg+nJ13
株主還元が一番手厚いアメリカが一番成長してる点で説得力はない
アメリカの株は世界中の人が買ってるから富は世界中に拡散してるはずやぞ

むしろ株主還元が一番低い日本が一番成長していない現実
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:16:21.74ID:7DoC7klE
野田が首相やっていた時、記者に「日経平均が\7000切りそうですが?」と聞かれて
「市場に任せるしかない」と答えたのと同じくらいおバカ発言
もう辞めろ、経済語るな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:16:34.82ID:c7AMGjbZ
一秒でも早くタヒね!
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:18:47.35ID:gicshKKg
配当するなっていいたいのかね
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:19:03.54ID:cVuo43zg
松下政経塾から直行で議員になった前原は、
全く世の中で働いたことのない世間知らずでそういう意味でバカなのはわかるが、


長銀で数年業務してたはずの岸田がこれだけ経済音痴なのは凄い
というか、本当に働いてたのか極めて疑問

小泉純一郎みたいに、籍だけいれて、ずっと家にいて、月100万とか、
そんなんだったんじゃないか?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:20:32.24ID:up5Mj7/Z
民間会社も国家の賜物 アメリカ戦以前のファシズムに逆戻りだな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:21:37.58ID:GZRwOcJR
日本全体としては海外から受け取る配当も多いからな
日本から払う配当だけを見てもしょうがないのに
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:22:00.54ID:IvZzib20
新資本主義www
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:22:02.51ID:22j62HGy
日本人が日本株買えば流出しないじゃん。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:23:32.53ID:cVuo43zg
>>25
そうだよな
自分たちだって、どっかの国の国富をたくさん流出させてるってことだよな

前原や岸田は、それについての反省とかないの?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:23:46.62ID:YKUvTO+x
株主への利益還元は一番最後なのが分かってないな…
収益から、従業員の給料はじめ諸々を全部差っ引いた上でなおかつ事業運転資金も確保しつつ
それでも残った利益剰余金から株主への誠意で還元してるだけなんだが
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:25:15.22ID:IBx6ohQV
>>1
上場してない企業の方がはるかに多いんだから、そっちの待遇改善策を優先すべきじゃねーのかバカ
上場企業の従業員はそれなりに高級だろバカ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:25:42.90ID:V35YgYyO
>>1こいつまた財務官僚にでも吹き込まれたんだろ?
それらしいことを会議直前に吹き込めばそのまま言ってるとしか思えん。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:27:15.71ID:cVuo43zg
>>29
岸田の頭の中では、企業には株主っていう大悪魔がいて、その大悪魔が、


「まず、俺達にたくさん金を寄越せ、フハハハハっ!」


って、なってるんだろうな。完全に洗脳されてるわ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:30:18.88ID:eQheYm/D
株100単位やめて1株にしろよアメリカ同様に
2000万必要なのだろう?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:30:46.41ID:nxduGO0P
これはひどい。ここまでとはw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:33:42.83ID:wVHZ9ksZ
 
岸田は無知でバカだから、どうしようもないなwwwww
 
 
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:34:06.64ID:JrX9qHDQ
積み立てNISAとiDeCoどうすんだ?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:36:04.83ID:uSWXvGsb
こんなアホが日本の総理でいいの?

世界に恥を晒すだけじゃないか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:36:43.36ID:n2kJc64W
外国人労働者も仕送りやら借金返済やらで
海外に金が流れていくのにこっちは推進かな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:37:43.30ID:/+Wtv7g3
んじゃ米国株にします
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:39:46.36ID:gwmPv15C
こいつ共産主義者なの?
日本が持ってる海外株式の配当がいくら日本に還流してるか知ってるのか?
岸田のせいで日本からマネーが逃げまくって、日本の価値が下がりまくってるのはわざとなの?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:03.97ID:PlrijMyZ
預金や消費より投資、ってもは自民党ってよりも経団連が望んだこと
投資は中韓に流れ、にほんきぎょう評価を上げようと
配当を意味も無く高く設定する競争に入った。
結局、収益にたいして過剰な配当になり、経費削減以外に収支を改善する方法が無くなる。

これが経団連というより中韓が望んでるシナリヲで、
現在の日本経済が破綻した原因
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:31.13ID:g9iXzklq
>>3

配当や経営の主導権の話とごっちゃにしてないか?
企業幹部が給料だけで個人的な利益を得てるわけではないからな
派遣や中抜きも企業幹部への接待が一番効率がいいように株の保有率で立場も変わるし、必要ならば稼ぎ頭の事業や特許、強いては企業ごと手放す
そういう根本的な部分への発言であり省庁的な意味合いと見るべきでしょ
だから人への投資と言ってるわけでね
はっきりとトリクルダウンは幻想だとバイデンも言ってる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:56.91ID:iMbbZ+oY
日経新聞には総力を挙げて倒閣キャンペーンを展開してほしいな
岸田政権の退陣なら諸手を挙げて応援するわ
この発言を海外投資家が知ったら本当にヤバいことになる
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:42:47.83ID:4im+YUai
日本の会社の配当減らしたら益々海外投資が流行って資金が海外流出するだけなんじゃね?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:45:52.25ID:cVuo43zg
日本って、まともな経済政策を掲げる政党がまったくないんだよ・・・


国民民主党には前原、立憲も酷いのいたな
維新も岸田と似たようなこと言ってたな

日経新聞、候補者だせよ。比例で議席とれるぞ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:47:14.10ID:KpKS1DHY
株式会社は株主のためにあるんやで?

株式会社の利益は株主に還元するためのものなんやで?

日本の首相は資本主義を否定しちゃうん?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:47:19.08ID:02bFOpi+
なんか経済音痴の人がトップってひどくない。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:48:03.91ID:g9iXzklq
>>47
普通に一定以上の不労所得に納税負担が増えるだけ
ビビリすぎwww
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:48:42.62ID:+R0M9IgI
よしNISAは廃止だな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:49:39.48ID:g9iXzklq
マンションがどんなに増えようが雇用には大して繋がらないってことwwww
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:51:16.95ID:RA1SAZw+
また、リベラルアーツなんちゃらの学長が吠えそう
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:51:25.27ID:mxwLfN6Q
株式市場を廃止する政策でも打ちだしたら?岸田さん?手っ取り早いじゃん。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:53:45.93ID:2cW7Txzj
>>46
Bloombergが報じてる時点で既に手遅れ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:55:19.37ID:2pkw8wqN
頼むから世襲議員は廃止にしてくれ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 18:56:24.02ID:Ar7PU3MR
>>29
しかも法人税払った残りから配当出しているのに
さらにそこから株主に20%超える重税を二重課税しているからな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:01:01.11ID:MM4yUMSc
つーか、外資とか日本企業に比べてずっと配当多いだろ
社員に対する報酬だってもちろん多いし
要は経営者が無能って、ただそれだけ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:03:44.63ID:muRH4ALl
経済音痴が首相になると日本がどんどん衰退していく
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:07:44.20ID:DJ8fEsFx
>>44
日本企業はろくに配当しない会社が多いんだが

だいたい最小単元で買うのが大変だわ優待は無くなるわで日本株の魅力は本当に薄い

ますます米国株に投資が向かうんじゃないの?
こんなこと言ってるようだと日本の不動産市況もヤバくなりそう
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:12:39.51ID:9nKsqGkH
このままだと参議院選挙は自民以外だわ。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:13:57.91ID:5R3Ay7zj
ジャップは痛みを分かち合えっちゅーことやろ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:16:48.54ID:7IgY/7hB
株式売却や配当に対する課税強化の布石の一つだな
雰囲気作りの一環だよ、糞が
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:20:02.59ID:XYI4MlkQ
経済の基本が分かってないっぽい
これが首相って何気にヤバいな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:20:06.90ID:pvWdfgbU
それいうならさ、従業員型ストックオプションを非課税にしてやれよ
労働のインセンティブがつけられるし株主も利益を得られる
こういうこと考えられる奴はいないのかよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:24:50.30ID:mbuXT2LQ
共産支持者に質問:

1:あなたの会社に民主主義は無い
2:動員労働させられている
3:低賃金固定だ

全て該当するならば、
あなたの勤め先は、資本組合のチャウシェスクが
共和主義的『計画経営』により『計画的暴利』を貪る

まるで共産圏と同じだよね。

なんてね?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:26:12.25ID:iOwAaKMO
岸田は社会主義者のクセに経済を勉強してないんだよな
こんなの卒業させんなよ早稲田
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:26:31.80ID:MXxigvaT
さすがお前等が支持する自民党の代表だな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:28:04.25ID:ghdCUugG
ピケティが言うように右から左に動かしてるだけの投資家だけがどんどん収入が増えて
実際に生産性を上げる活動してる研究者や労働者の収入低いとなると生産性の伸びが止まる気がする
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:29:51.25ID:GeeVy/iH
基地外すぎる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:30:09.87ID:w0k3vQhG
>>77
早稲田法が悪い
原丈二は慶応法だし、前原は京大法
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:30:25.47ID:w0k3vQhG
早稲田政経は新自由主義者が多い
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:30:58.26ID:GeeVy/iH
山際大臣同様日本株でなくアメリカ株に全力するわ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:31:20.81ID:QbiLNExp
株主が賃下げ要求して役員の賃金は据え置き
従業員の給料は下げもしくは非正規化
これがあかんのじゃね?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:34:19.50ID:QbiLNExp
公金使って株価を釣り上げてるのもよろしくないと思うよ
資本主義じゃなくね?
ほんで現金化できんようになってるしな
投資家に金を差し上げたようなもん
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:35:46.03ID:edjVuQ/E
>>79
ピケティは一冊5000円で売った本の印税で
間違いなく株を買っているよww
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:39:58.35ID:srJ+CoAJ
優待を充実させた方が喜ぶ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:41:07.25ID:QbiLNExp
法人税を元に戻して消費税を下げるほうが健全な日本になると思う
投資家なんかどうでもいいよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:44:02.64ID:HObbxAAa
様々なビジネス・ニュースが自然と集まってくるスレ
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[1/2-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641100886/
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:45:01.13ID:gW8+FdR9
>>85
現金化は別の人の投資に過ぎないのでイーブン
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:50:33.90ID:PyuZjxGE
と言いつつ、JTは財務省に配当金を払いつつ、タバコ買い入れを縮小してるけどね
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:57:37.68ID:YYdqACM1
次の選挙、野党は大チャンス。
金融・株式については現状維持すると言えば、反岸田票が手に入る。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 19:57:58.34ID:7BiybUtM
ガースー帰ってきてくれー!
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:00:20.50ID:2+FlMDaL
>>1
純粋にここまで頭悪いのはヤバイな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:02:32.00ID:ho4vy2C8
>>103
その前に岸田下ろしするしかないな。
自民は
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:05:15.70ID:Ar7PU3MR
国内株だといろいろ不利な仕組みが導入されそうな予感
とりあえず東証上場企業は早急に海外市場へ鞍替えしたほうが良さげ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:13:15.44ID:2+FlMDaL
>>1
新しい資本主義とは資本主義否定のことでした

日本の投資家は三角帽子を被せられて自己批判強制されるのか…
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:13:42.96ID:FMw/gc//
まだ株価下げるつもりなのか、何もしないこのバカ総理は
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:15:10.98ID:WcAGrWr+
岸田のせいで個人投資家が米国株に大移動するだろうな
コスト低いから国内株買ってるだけでその優位性が無くなるなら
取引高が頭打ちしてて値動きの弱い日本株に固執する理由がない
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:15:50.11ID:akcAx1JE
市場軽視から市場敵視へ…
岸田ショックバージョンアップのお知らせw
いままで岸田ショック2.0をご利用戴いておりましたが
フェーズUに改定し、より一層強力に生まれ変わり
軋(岸)り人の増産に邁進いたしまするw
改定前 岸田ショック2.0
改定後 岸田ショックフェーズU
※なおベータ版です。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:16:28.92ID:Hcj6rRmz
>>95
一国の首相が株価上がるような経済対策も持ち合わせてないってことやで
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:17:55.22ID:HYT2gRYg
岸田は完全に頭がオカシイだろ

日本オリジナルの共産主義国家でも作りたいのか?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:18:39.93ID:Hcj6rRmz
ぶっちゃけ成長してくれるなら配当払わなくて良い
Amazonとかそう
でも配当も払わない、成長もしないじゃ株は持てない

なぜ成長もしないで配当ばかり払うのかといえば
成長しないゼロ金利政策で企業に金余りが起きているから
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:20:36.85ID:Hcj6rRmz
しかし貯蓄から投資が国の政策じゃなかったのかね、、、
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:20:42.42ID:K43E443W
>>8
株主だけの物だよ馬鹿、会社法学べ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:21:46.69ID:HYT2gRYg
まず日本企業のROEをアメリカ並みしてから言うべきだな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:22:31.72ID:Hcj6rRmz
しかし本当社会主義やね
国が企業に配当払うなって?
大株主は日銀と国民年金だし怖いもんだ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:23:37.01ID:3R6w9xKR
岸田マジでバカ過ぎる
単に株価下がって誰にも還元できなくなる
経済崩壊するだけ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:24:38.37ID:3R6w9xKR
お前ら特に若い奴らな、次の参院選本気の本気で自民に痛い目見せないと自分らの未来なくなるよ?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:26:04.74ID:ghdCUugG
>>125
GAFAMのROEはそんなに良くないだろ
設備投資や研究開発を抑えれば純利益は上がるけど長期的に見たらそれどうなの?って思う
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:28:13.93ID:QyCX/eq4
>>69
9センチン乙
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:29:31.73ID:QyCX/eq4
>>124
株主だけで業務やってください
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:32:53.33ID:UsgP1mKh
>>1
株主に課税するならオマエが渋谷に保有してる
1億円のタワマンにも課税しろよ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:32:56.30ID:yiS+cTBB
>>1
>資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている

資本市場か…
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:33:59.41ID:ghdCUugG
設備投資や研究開発も株の指標の一つに加えて評価するべきだと思う
東芝やシャープとか特許たくさん持ってるのに株主がそれを評価せず安く買い叩かれてる感じするんだよな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:05.38ID:OVhRETuW
株を買えば良いだけ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:20.35ID:akcAx1JE
ただ、俺たちのアメ株もS&P500が4300P割れが見えてきたんだわw
この状況下で押し目買い出来る猛者おる?
今日NYはプレジデント・デーでお休みだけどよ
今日の市場の反応を織り込んでほしかったなー
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:45.27ID:9SDVfcxT
株主=働かない悪という論説を振りまわし、企業が辛い時期を支えた株主の収益を横からかすめ取ることを善と言い張るキチガイ集団がジャップな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:36:05.84ID:HYT2gRYg
>>139
収益を生むを知的財産は業績に繋がって株価に反映される

金を産まない特許なんてのはゴミってことだ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:36:36.97ID:yiS+cTBB
出資者たる株主への利益還元ガン無視ですか
あるいみ取り込み詐欺にちかいやり口を肯定しているわけだな
というか配当益が少ないのなら短期的株式売買で利ザヤを確保する
投機が主流になるだけの話であって
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:37:54.60ID:HYT2gRYg
>>144
全体の数字にでるほどやってたら大問題なるわ

あんた色々と書いてることがおかしすぎる
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:39:10.33ID:UsgP1mKh
>>110
配当で生活してる奴は、令和六年から税制が変わって、
総合課税と分離課税のいいとこ取りを出来なくなったので、
別の方法を考えないといけなくなった
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:39:51.17ID:ghdCUugG
>>143
今はパッとしなくても将来的に価値が出てくる特許もある
製薬会社なんかは研究開発に10、20年掛けるわけで指標は低くなる
短期しか見ない馬鹿な株主が多いと健全な市場にはならないと思う
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:41:31.57ID:6DAXr2ad
財務省主導?経済オンチに策無いから誰かの描いたプラン。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:44:03.18ID:HYT2gRYg
>>150
たった20万社かよ・wwww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:54.37ID:W5V7NFYI
>>32
実際そういう企業は多いよね。
日本郵政とか、高値で株を売るために国自ら待遇切り下げに動いてる。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:20.58ID:yiS+cTBB
新しい資本主義=古くさい法人資本主義
ノスタルジーで政治をやったらいかんよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:21.32ID:HYT2gRYg
>>153
上場企業で利用してるのは何社か書いてみろよ
NTTやトヨタがやってるのか?
やってないだろ? 社会が許さないんだよ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:50:55.36ID:DYrCIgCx
さすがに資本主義を否定する総理大臣ってヤバいだろ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:27.25ID:HYT2gRYg
会社が太れば国民が豊かになるって発想が意味不明だわ
逆に貧乏になるばかりなのに
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:54:00.72ID:ghdCUugG
配当金や家賃収入とか不労所得は全て電子マネーや期限付きポイントにした方が良いと思う
不労所得は認めるけど何に消費したかのデータ取らせてもらうと言う事にすればいい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:55:29.14ID:1r0aKAr1
>>19
株式のキャピタルゲイン市場なんてただの「美人投票」だからね。

政治家の発言を思惑化して、その値動きをいかに現在や将来の利益機会にするか、という。底値は買い時ですらある。

株式の持ち合いが多くてしかも時価会計とかいう状態だと、連鎖的に企業の財務状態が悪くなるとで、“PKO(Price Keeping Operation)”の必要性が叫ばれたりするかもしれないけど。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:08.82ID:HYT2gRYg
>>160
そうした方が良い理由がわからん
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:58:15.18ID:ghdCUugG
>>157
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/1040/img_6c42fbb29453763b5a5d9eda6039ae88248520.jpg
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/1040/img_b5a9a9ea14ac8c1c3ea21f45cde54dbc222340.jpg

アップルやグーグルなどは昔からタックスヘイブンでの税逃れを指摘されていた
ソニーもバミューダ諸島でのニュースあった
画像を見て分かるように81位のソニーは払ってる税金が極端に少ない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 20:58:28.47ID:oHC6UmVt
ここまで市場を敵視してる奴とは・・・
そのうち株持ってるだけで死刑とか
ポルポトみたいなことやりそう
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:01:40.20ID:ghdCUugG
>>162
税逃れしてたりドラッグなど闇社会に消費してる投資家もいるからだよ
汗かいて働いた金は監視しないけど
不労所得は国がガチガチに監視するべきだと思ってる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:02:10.48ID:HYT2gRYg
>>163
だから何?
一部の事例を出して全体を正当化したいの?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:03:03.32ID:FZo17N+R
なにこれ?
資本主義もダメで共産主義もダメだから国家社会主義にするってこと?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:03:09.26ID:GmhL3ZYw
株主還元が進んだアメリカが一番経済成長してるんだがな
日本なんかまともな資本主義をやった事なんて一度も無いだろ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:04:05.27ID:HYT2gRYg
>>165
汗かいて働いた金は給料として貰ってるでしょ?ww

企業の利益はそれらを引いて残ったもの
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:04:32.35ID:FZo17N+R
株式会社否定って凄いよな
みんな生活協同組合になるのかな?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:05:48.24ID:FZo17N+R
会社のオーナーの株主を否定するってすごいなー
中世に逆戻りだな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:07:17.20ID:HYT2gRYg
>>171
日本
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:07:48.47ID:L3hoy8LV
ものすごく良いこと口に出して言ったな、岸田さん応援する。株主だけど確かに一部の人だけ儲かるのはいかんよなあ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:10:30.12ID:7fiGq+6z
外国人投資家だけがスケープゴートにされるけど
日本人だって全く同じ条件で同じ株を買えるわけで
本当に日本株が儲かるのなら
日本人が外国人より高値で買えばいいだけでは?
配当が高いのは問題は別のところにある
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:11:59.61ID:HYT2gRYg
>>175
なんで?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:12:16.86ID:qOcB0o/T
だから株YouTuberみたいのがこいつのこと叩いてんのか。なるほどな。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:13:20.27ID:HYT2gRYg
>>177のグラフは欧米日本の営業利益率の比較
税引き前だから税逃れでの差はない
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:13:45.18ID:GmhL3ZYw
株主還元以前に日本株は儲からない所に問題がある
外国人投資家は毎年日本株売り越してるよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:14:32.79ID:qOcB0o/T
証券関係の奴らってなんか世界のしくみを理解してて世界を動かしてんのは俺なんだぜ?みたいな勘違いを本気でしてる知恵おくれ多いよね。声太ったゴキブリのくせにワロタ笑
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:16:47.57ID:DYrCIgCx
不労所得は生活保護、株の所得は苦労所得

楽して儲けていると思うなら自分も買えばいいだけ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:17:12.10ID:zuP2h6U4
株主がすべて出資して設立されてるのが、株式会社。
その最終利益をなんで株主以外に還元する必要があるの?
宇宙人同士の会話みたいだな。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:19:06.38ID:yhYFXoy5
>>43
日刊ゲンダイや日経新聞も、岸田政権の政策を「新しい社会主義」と言ってますからねw

プロはこう見る 経済ニュースの核心
岸田政権の政策は「新しい社会主義」賃上げを提唱するもいまだに伸び悩み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/299591

「新しい社会主義」に傾く岸田政権 民間介入は最小限に
編集委員 大林 尚
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD278NH0X21C21A2000000/

この二社の意見が合うのは珍しいのでは?w
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:19:52.73ID:1r0aKAr1
企業にとって本当に出資してくれた人というのは、上場や増資の時に株を買った人。配当を払い続けることで報いるというのが建前なんだけど、ほとんどの出資者の本音はその「配当を受け取る権利」の転売益狙いにある。

株式は、出資の受益権と会社の所有権がごっちゃになってるのが、場合によっては問題なのかもしれない。配当受益権としての魅力が衰える(株価が下がる)ことが、会社の買収されやすさにつながるというフィードバック的な考え方なのかな。

それでも買収防衛策に多大な経営リソースを割かれるというのは、極めて非効率のような気もする。

あと収益「率」が重視されて、黒字部門とか間接的なシナジー部門が売却される傾向とか。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:20:07.68ID:s+K8Co+N
つまり100%オーナー企業か半国営企業以外はダメってことだな
それどこの中国?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:20:44.63ID:ghdCUugG
>>178
海外に資産や住所を移して節税か脱税かグレーな事してる奴が多いから

>>181
脱税して資産蓄えてるから余裕をもって設備投資などを出来るからだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:21:19.50ID:HYT2gRYg
米国は配当0の企業が非常に多い
それは配当などしないくていいから企業を成長させて
株価を上げてくれという信認があるから

日本は利益を貯め込むだけで株主に報いいてないから
それならば配当してくれってなってるだけ

ちゃんと経営している企業は配当0でも株主は文句を言わない
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:22:50.29ID:HYT2gRYg
>>193
税金逃れしているから欧米のROEが高いってのは違うと理解してくれたわけね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:24:17.97ID:HYT2gRYg
株主に報いないから配当を出すしかなくなっているのが日本企業
ちゃんと経営してないってことだよ

https://s.kota2.net/1645445915.png
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:24:34.54ID:R74Kpar1
>>111
安倍も菅も法学部だが、成蹊や法政くらいが法学部はちょうど良いのかも
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:25:26.03ID:s+K8Co+N
いま一生懸命日本市場が進めてるフィデューシャリーデューティーとか東証改革とかってのは日本に足りない「株式会社は株主のものである」という当たり前のコンプライアンスを強化するためのもの
そうしないと日本に投資マネーを呼び込めずに後進国に転落しちゃうから
でも岸田はその真逆を一人で突っ走ろうとしてる
岸田は文字通りの意味で日本を解体したいらしい
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:26:32.62ID:bL7KwhmI
>>2
ユダヤ人を仮想敵にしたナチスドイツと同じやり方だわ
日本人のほとんどは株主なんか不労所得でずるいとか
敵視してるから、投資家を叩けば支持率アップ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:27:10.28ID:q/QvueyM
>>1
何が生産性の向上だ!非生産者ども搾取者どもの暴言恐喝だろ!www
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:27:53.27ID:HYT2gRYg
株価を上げる経営してる企業ならば
株主の方から配当などするなと言ってくる

日本企業の経営が欧米に比べて大きく劣っているから
配当を出せってなってるだけのこと
それを岸田は強欲な株主による収奪みたいに見てる
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:28:19.13ID:yCcaH+hU
頭おかしい
個人はリスク取って株を買え
果実(リターン)は返さない
こいつ究極に頭おかしい
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:28:54.94ID:bL7KwhmI
投資家から課税して、果実が流出するとかいって外国人投資家も追い出して
一体どうなるか、やってみれば良いわ 好きにしやがれ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:29:20.45ID:XJhppV6z
上場廃止する企業が増えそうだな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:29:46.74ID:HYT2gRYg
>>200
ナチスも作業着を来て労働してる連中が偉いみたいに
持ち上げてユダヤ人を共通の敵に仕立て上げた
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:30:16.03ID:q/QvueyM
>>201
糞馬鹿アメリカは自由の国ではないぞ!資本独裁、金融独裁のアタオカ気狂い国家だ!
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:32:56.04ID:vB4bogO/
>>1
経済音痴の目糞鼻糞の会話はもういいよw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:07.66ID:HYT2gRYg
株主利益に沿った経営をすれば配当なんて低くてもいいんだよ
経済成長していた昭和時代は一律5円配当で誰も文句言わなかった
株主の方向を見ない経営をしてるから配当せざるえなくなったんだよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:34:11.48ID:q/QvueyM
>>207
夢や希望、愛や感動じゃ飯食えないじゃん!搾取なら飯食えるじゃん!非生産者やマスコミオールドメディアは搾取しているだけだからな!www
だからヤバいだ共産主義も資本主義も!
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:36:02.97ID:s+K8Co+N
上場云々と書いてるのはちゃんと読もうな
非上場だろうが株式会社には株主がいて配当出すぞ
岸田は株式会社という仕組みそのものを否定してる
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:37:19.86ID:HYT2gRYg
自民党左派の宏池会の出身だけはある
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:38:58.48ID:srJ+CoAJ
優待を充実させれば個人も株を買う
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:39:00.33ID:cL8sW4xK
新しい社会主義 来たね

日本で文化大革命が起きそうだね
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:39:52.73ID:TG6DLnmO
岸田「フフフ、投資が逃げるのは会社と投資家のせい。俺様は悪くないので、増税を断行だ!」
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:40:01.84ID:vZjDLI/b
>>191
株式を上場しなければ良いだけでは?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:45.35ID:vB4bogO/
岸田は頭悪いと思っていたが、ここまでとは思わなかった
前原もアホやわ
海外投資家なしになぜ日本の株式市場が成り立つと思うのか
もうメクラ同士の殴り合いだなw
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:43:05.08ID:HYT2gRYg
>>221
吉本興業やドコモのように株式を買い取って上場廃止すればいいし
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:43:10.11ID:TG6DLnmO
岸田「フフフ、株に増税すれば賃上げ出来るぅぅぅ!資金が逃げるとか何を言ってるのか分かりません」
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:52:28.64ID:oSSuP8lD
果実の収穫無しでは誰も果樹なんか育てないだろ
ここまでアホとは
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:55:09.37ID:kPmmq0pC
>>1
??意味わかってしゃべってんのか??
さすがにこれは作り話だろ?
何か勘違いしているし、一国の首相の発言のレベルじゃない
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:56:04.27ID:HYT2gRYg
>>233
新しいの貼ってくれよwww
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:56:22.09ID:r301sYeM
自分の店を開いて従業員を雇ったら、その従業員がここは自分の店だと言い出した
と考えればどんな馬鹿げたことを言っているかわかる
規模の違いだけで全く同じ話だよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:56:33.84ID:MpJrNsvh
配当欲しい奴は米国株を買えってことじゃね?

日本株には投資するなと
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:57:42.16ID:nLkhwKBq
本人が経済音痴であることの他に周囲に味方がいないことがわかります
本当に辞めて
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:57:57.88ID:HYT2gRYg
大企業、公務員
子会社
中小企業
非正労働者

この身分を固定してみんなで成長しよう
ってのが岸田経済なんだろうな
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 21:59:39.99ID:HYT2gRYg
>>238
オーナーがお前の店じゃないと言ったら
事務所総出でやるんでヨロシクって言ってるわけか
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:00:15.57ID:FLaWmzBH
>一方的に

株主はたっかいカネ出して、更にリスクまで負ってるんだよ
岸田はアホすぎて話にならん
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:01:12.89ID:HYT2gRYg
こりゃ共産党、立憲民主党が大喜びだな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:02:19.68ID:OGAKXnA3
各企業が勝手に考えることで余計なお世話では
それで成長するかどうかも自己責任だし
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:03:13.93ID:1r0aKAr1
>>194
最初から無配当を謳って、株式がただの会社の区分所有権だったとして、会社に実際にお金をもたらしたのは、上場や増資の時の出資者だけということに変わりはない。

あとは投資家の間でババ抜きのようにお金と所有権を動かしているだけということになる。投資家といっても、会社にとっては口を出す人が変わっただけということになる。キャピタルゲイン市場の活況は企業活動にはほとんど関係ない。(新しい株主が株を買い注文を出したことでキャピタルゲイン市場での株価が上がり、少し買収されにくくなったという程度のメリットはあるかな)
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:03:50.33ID:QOF6ugDg
>>9
マァそう言う事だろ。実際は知らん。ただ株主ばっかり見てる経営陣とか配当金を出すことばかり考えられると長期的には絶対マイナスだとは思うな
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:04:38.17ID:8BGVTFVP
株主優待なんてやめてその分利回り良くして欲しいな。いらない割引券もらってもね。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:05:31.25ID:HYT2gRYg
>>247
俺は株主利益の話を書いてるから全く矛盾してないが

それで君は何を言いたいのかと?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:05:31.92ID:QOF6ugDg
>>199
株主が正しい経営判断できるとは限らんだろ?本質的な話企業は誰のもの?と言う話にも繋がるけどね。少なくとも株主だけのものではない
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:06:00.92ID:bnCr39h6
日本終わりやね

これを最近マジで感じるわ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:06:52.74ID:HYT2gRYg
>>9
成長していれば配当要求は下がるから
お前の言ってることは矛盾してる
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:07:14.45ID:1r0aKAr1
>>221
>>195
区分所有権がついてくる、キャピタルゲインが狙えるから最初の出資者が集まりやすい、ということなんだろうね。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:07:31.64ID:vZjDLI/b
>>247
株式市場で誰かが株券を買ってくれるから
換金したい株主に金を返さずに済む。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:07:59.71ID:HYT2gRYg
>>251
経営者と従業員の利益に偏重してるから
こんな状態になってる
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:10:37.28ID:7fiGq+6z
将来性のある企業への投資
投資家「目先の配当なんて要らない。あなたの将来にかけてるの。将来10倍にして返して!」

将来性のない企業への投資
投資家「あなた将来どうなるか分からないんだから、せめて配当で報いてよ」

日本株は残念ながら後者
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:14:34.86ID:r301sYeM
どう考えても会社は株主のものだよ
強盗や不法占拠を屁理屈で正当化するのが左翼の本質だ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:36.10ID:HYT2gRYg
岸田は超低成長経済で大企業ばかりが中抜きしブクブクと太る
社会にどんな国民幸福を見てるのだろうか?

大企業をブクブクと太らせるほど最大多数の国民は貧しくなる
未来しか浮かばないけど
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:18:25.39ID:yCcaH+hU
出資求めて利益出してもリターンしないのは詐欺と言うんだけど国主導で詐欺推奨するとか頭大丈夫?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:18:30.14ID:OWnO2jot
明日また下がるwww
その論理だと流出させているのは経営者
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:21:18.00ID:c8mj+yF/
別に株主が圧力かけて従業員の給料下げてるわけじゃないでしょ
給料下げろなんて株主提案見たことないぞ
役員報酬下げろはあるけどそれは当然の権利
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:21:26.90ID:HYT2gRYg
中流を絶滅させて国民を下流に落とせば
みんな政府の言いなりになるからな
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:22:03.53ID:miq2ajQu
甘い果実もないのに誰が企業に金を出すんだよ
資本主義社会そのものを否定しているだろ
明日から大暴落おめでとう
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:23:20.99ID:LiJQYTOU
日本株持ってるのもうやばいね
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:26:11.62ID:2Qqx9P+P
日本ぐらいの国だと、非営利組織である国が通貨発行をして、民間に公共事業をさせるだけで淡々と経済成長ができるのに、
真顔で、自国通貨においても、財政を黒字にしなければならないと主張する官庁があるからな。
こういうわけのわからないことを主張する官僚がいる以上、日本に未来はないわ。
自国通貨の発行でも、借金は借金なの、どうしても、どうしても、黒字にするのぉーーーって、おつむ、壊れている。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:26:23.34ID:c8mj+yF/
そんなわけねーだろ
銀行とか商社とか配当多い企業は概ね従業員の給料も高いぞ
印象操作すんなボケ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:28:55.49ID:XOH866Ir
その前に税金!という形で成長の果実等が長年公務員に
流出しているということについてしっかりと受け止めろよ!!!
っていうか、もう果汁でないじゃん日本経済・・・
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:29:57.23ID:PjvhAQfV
成功した時の報酬の一部を株主が受け取るのが悪いなら
株主は無くなるだけかもしれない資金を何の為に出すのよw
それでも今までと変わらず新しい会社できたり、ピンチの時に増資で助かったりするんか?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:30:28.52ID:miq2ajQu
毎年増配してる日本企業なんてない
儲かっても据え置きしている企業ばかり
そもそも経営者だって株を握りしめて配当貰ってんじゃん
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:34:11.06ID:9EeJomI1
木 「もっと水があれば立派に成長して果実を沢山の国民に食べてもらえるのになぁ」
カブヌーシ「仕事の合間に俺が水汲んできてやるよ。お礼に果実少しくれる?」
木 「ありがとう!おかげで今年はタップリ実が付いたよ!これ少ないけどお礼の」
キッシー国王「がめついカブヌーシめ!木よ、礼などしなくても良い!!」
カブヌーシ「は?重い水運んで損した。もうやらねーわ」
木「」

やがて木は枯れ、国民は飢え、誰も得をしないまま王国は没落していきました。
めでたしめでたし。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:34:20.60ID:HYT2gRYg
>>269
労働者が無気力なって経済衰退するだろww
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:35:29.37ID:ghdCUugG
>>230
アジア系企業のパフォーマンスが良いから
ベンチャー企業の参入比率が高いと成長率も高くなるという事
日本は高齢化が進んで社会全体が硬直化してるから利益率や成長率が低いとも言える
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:37:53.64ID:+jCrlRON
東芝がやってるのだけは何か違う気がしないでもない
事業売って金を手に入れてそれの大半を配当に回すとか
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:38:11.66ID:PjvhAQfV
>>251
株主だけのものだぞ、所有権を分けたのが株式だからそれは完全に決まってる
貴方の金で買った自分の車、修理や整備を金払ってやってもらって、その整備士さん達のものでもあると主張されたらどう?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:39:37.93ID:QOF6ugDg
>>244
勝手にリスク背負ってだけじゃん?業績悪い会社の株をなんかわざわざ買わないだろ?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:41:29.81ID:HYT2gRYg
>>251
> 少なくとも株主だけのものではない

株主以外誰の所有なんだよ?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:43:29.28ID:RVkF8GJ2
株主=金出す担当
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:44:15.93ID:LKhPEI0A
成長の果実が株主に資するのが嫌なら、衰退の痛みも経営者・従業員も同じように分かち合わなければおかしいということになるが。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:46:31.23ID:LiJQYTOU
企業の配当は禁止方向にするような発言だけど
リートの配当も出なくなるのでは
ということは現物不動産の賃貸料ももうもらえなくなるかも
株式会社が出資した株主のものではないってことは
家は買った人の者ではなくて貸りて住んだ人のものっていう考えと同じだもんね
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:46:42.18ID:c8mj+yF/
株発行すんのが嫌なら銀行から借りて経営しろや
配当の数倍の金利とられっぞ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:51:05.37ID:ghdCUugG
>>279
例え若干間違ってね?
車の名義とその車を運転する人は違うという話
車がないと運転はできないが
良い運転手がいないと車も動かないし鉄のかたまりでしかない
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:51:29.70ID:Vu2fH+9i
うはは。
海運株たくさん持ってるけど明日は下がるな
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:51:41.88ID:tBJKX7gi
政府が出資や貸付をしている官僚の天下り先なんか
全ての果実を官僚がもっていく構図だろうが・・・
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:52:08.24ID:UxPQxUov
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。それはMBAの授業で、
M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&Aの中で付加価値はどこから生まれてくるのか」
というディスカッションをしたのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。これは付加価値なのだ
というのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の契約を全部、再交渉する。つまり、今まで
従業員などと結んでいた契約を破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが
付加価値の源です。
 
こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み出しているわけではなく、ただ単に、
以前は 税金という形で国民に流れていた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ
流して いるだけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれないのですが、
経済全体が こういう経営になったら、経済が発展しなくなるのではないかと、そういう問題意識を
持って、 この研究を始めたわけです。
 
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:54:55.72ID:UxPQxUov
>>279
それももう昔の話。ダボス会議で決まったんだから仕方ないね。
アメリカのビジネスラウンドテーブルは株主の順位を1位から5位に下げた。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:56:32.05ID:oSSuP8lD
配当と自社株買いを制限してさらに譲渡益税を増税
株価を下げる政策を徹底的にやって富裕層の資産を減少させることによって
貧困層との格差を是正するのが新しい資本主義ということなんだろう
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:56:55.09ID:HYT2gRYg
企業は誰の物ってのは昔から言われていて
株主以外の物だと主張する人も増えてるわけだが

なら具体的に誰が何を所有しているのかと質問するおt
ダンマリになってしまう曖昧なものなんだよな
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:57:12.03ID:qorD2aja
>岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。

岸田はまともじゃん

投資家どころか投機屋だけが大儲けしてる状態じゃあ経済成長なんかないどころか、長期的には投資家も
投機屋も大損するからな、株価は低いほうがいいんだよ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:57:30.22ID:PjvhAQfV
>>289
何でそんな難しくするのか分からんけど、自分が運転できないならその仮定での例え話に変えるよw
自分が一人で車買って、整備も運転もできないしガソリンも入れられないので、運転手に給料払って運転してもらい、ガソリンもスタンドの店員に入れてもらう
その車を貴方の為だけに使うのはおかしいか?運転手が使用で使いたい時は使う権利があるか?
車売って金に換えたい時は、運転手と整備士とガソスタ店員の許可がいるか?
この車の持ち主は誰だと聞かれた時何と答えるか?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:58:14.16ID:HYT2gRYg
>>295
> 株価を下げる政策を徹底的にやって富裕層の資産を減少させることによって
> 貧困層との格差を是正するのが新しい資本主義ということなんだろう

富裕層から資産を奪っても大衆は豊かになるどころか貧しくなるだろ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 22:59:44.04ID:hUc8AXBd
こいつ想像してたよりバカなのかもしれない
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:00:03.97ID:HYT2gRYg
戦前の財閥と貧乏人の二極化社会にしたいわけだろ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:00:25.59ID:hUc8AXBd
>>7
非上場でも配当はするだろ
ずれてる
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:02:00.71ID:hUc8AXBd
>>297
あほすw
株価低い会社には資金も集まってこないwww
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:04:36.54ID:hUc8AXBd
>>296
具体的に株主は会社の何を所有してるのw
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:06:11.63ID:vZjDLI/b
銀行から金を借りて事業をすれば良いんじゃないの?
金利や元本の返済で成長の果実が流出するけど。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:06:12.20ID:q/QvueyM
>>1
もう政治経済行政は見限った方がいいかもしれないなwww
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:08:04.09ID:QEDd2bbr
岸田は50年前の株式市場に戻したいんか?

それやれば資金が流出して皆で貧乏になるだけだが
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:08:14.14ID:QxGRAUd6
もう、全社MBOやらせればいいんじゃね?
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:08:47.20ID:HYT2gRYg
>>304
> 具体的に株主は会社の何を所有してるのw

1,実物資産
2、利潤証券
3,支配権
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:09:26.98ID:PjvhAQfV
>>304
会社を保有してるんだがw
細かく言うと会社の所有権を分割したものを保有している

上の人が言ってるのは、社員にしろ取引先にしろ会社は皆の物っぽく言うけど、実際に会社を保有は一切してないと言う事
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:09:54.38ID:HYT2gRYg
>>309
経営者一族が支配して日本経済は沈没か
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:13:07.14ID:Z3VBee+d
そもそも内部留保を積み上げているんだから、株主にも労働者にもろくな還元してないよね
株価だって4万になるわけでもなく超長期低迷しているし
財務省脳だと、こういう結論に簡単になるのが恐ろしい
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:31:03.22ID:VhF1P/Qw
>>134
国は公務員のものか?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:35:16.15ID:s4fl0aLf
>>316
米株買っても日本の税金かかるで
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:39:33.29ID:wRZa+CB1
配当制限とか怖すぎる
日本企業の最大株主は日銀だし本当社会主義色強くなったな
国有企業やん
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:39:58.07ID:iOwAaKMO
>>295
アベノミクスで富裕層だけメリット享受したとの認識から
岸田は富裕層から奪って貧民に与える強制トリクルダウンをしたいのだと思う
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:42:08.38ID:wRZa+CB1
>>323
「成長余力」とか言って「増税」なんだよなぁやっぱり
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:44:15.85ID:1r0aKAr1
>>250
> それで君は何を言いたいのかと?

自分がまず気になってるのは、キャピタルゲイン市場と資金調達市場の混同かな。

自分の資産をリターンを求めて投じる、という意味では同じ「投資家」であっても、上場や増資の時の株主とそれ以降の株主では、会社や社会に対する意味合いが少し違ってくる。ふざけた言い方だけど社会に対しての偉さ()が違う。むろん>>255の言うように(簡潔な説明)制度なりの意義は当然ある。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:45:55.46ID:wRZa+CB1
株主にとってのリターンは配当だろうが株価上昇後の譲渡益だろうが同じ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:46:06.29ID:Jht/4Y+9
>>323
国民の過半数も、それを支持すると思う
 
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:46:08.98ID:HYT2gRYg
>>325
金利が変動すれば株価も変動するから
キャピタルロス、キャピタルゲインは発生する
それ株だけでなく不動産や社債、国債でも同じ

つまり証券売買を禁止するしかないね
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:46:40.67ID:wRZa+CB1
資金調達に応じるのはリターンがあるから
そのリターンをけしからん、と言うのは馬鹿
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:48:33.95ID:wRZa+CB1
国の年金が足らないから貯金から投資に進めてきた矢先にこれ
外資は逃げ出すぜ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:49:57.50ID:PjvhAQfV
>>325
「上場や増資の時の株主」が存在する為の前提に今の株式市場の取引環境があるわけで、後からの株主も別の形で貢献しているのでは?
それに前からの株主と区別されない所有権の完全な移動って前提で今の株価が付いてるんだし、後から買ってくれる人がいなければ創業時に資金出す人も居ないよ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:52:43.04ID:dyIGw2pL
人生ベリーイージーで自分が求めれば周りがなんでも合わせてくれたからこう考えるんだろうなw
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:53:52.34ID:wRZa+CB1
何の話してるのか知らんが
株式会社立ち上げ時の株主の最たる例がキャピタル・ファンドで
そいつらはIPOで売り払っていくよ

あるいは機関投資家が取締役派遣の権利とセットだの
初期投資家の権利も別にあるとか

そんな小綺麗な世界じゃねーよ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/21(月) 23:56:53.20ID:wRZa+CB1
非上場企業からの増資引受で金出して株貰ってIPOで莫大な利益出すって
典型的な超金持ちファンドの仕事じゃん

なにが「偉い」んだよ
金貰ってるからやってるだけだよ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:01:32.90ID:poDHHXPr
考えることが重要…
考えることが重要…
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:04:28.72ID:PVhH8twj
コロナもあって社会福祉が不足するから増税が必要で
特に逆進性が強い資産運用に係る税率につき増税する

とか潔く言うなら良いが
なぜにこうも頓珍漢な理屈を捏ねるのかが分からない
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:07:25.97ID:udF9q+TG
何で古臭い会社法の定義に寄り縋ってるんだろう
滑稽に見える
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:15:14.34ID:xdiigpC8
そもそも果実の意味がわかっているのかすらうたがわしい
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:16:07.74ID:1+tn49Ar
資源があればいいんだがね
日本は何もない国だから
せめてニッチ産業で生き残るしかないのよね。
あるいは自動車やものづくりで覇権を握るか。
やすさ勝負も範疇のうちなんだよな。
手に職がない人は米国投資したり海外投資するしかもう
食っていく道はないんだな。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:17:28.62ID:1+tn49Ar
仮に岸田さんがふさいでしまったら
投資家はいよいよキレるしかないな
株主総会で散々首相の悪口言いまくって
企業献金辞めてもらわないと。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:20:45.83ID:sU3F/Jh/
こいつ株式会社の意味と仕組みわかってないだろ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:21:42.06ID:3JwDzxTE
よく、海外からもっと投資を呼び込め()
と言われるけど
経済成長がない国には
小手先で何やっても投資は来ないよ

国内投資家でこれ叫んでる奴は
資金流入で株価がバブるのを期待してるだけ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:31:23.95ID:PVhH8twj
>>342
ソフトウェアをモノづくりと理解しなかったのは本当に痛かった
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:31:59.33ID:xdiigpC8
政府のテコ入れで膨張した株式市場から獲得した資金を
開発や設備投資に使わずひたすらため込む
もちろん株主への還元についても「だが、断る!」というだけの話
しかも政府のお墨付きでね
いやはや破廉恥ここに極まれりとでもいうか…
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:38:00.67ID:PVhH8twj
>>348
大株主は日銀と国民年金機構やで
株主様の言う通りや
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:42:47.79ID:xdiigpC8
それを会社に寄生している社畜がむさぼりつくすのは
どう考えたって公共性に反するんだけどな
それだって一部上層だけなんだろうけどさ
ここまで腐ったことを平気で言うのはどうかとおもうな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:51:44.49ID:bu+y4mWo
>>331
> それに前からの株主と区別されない所有権の完全な移動って前提で今の株価が付いてるんだし、後から買ってくれる人がいなければ創業時に資金出す人も居ないよ

道義的な区別、制度的な区別というよりは、お金のシニフィエの問題ね。

それが曖昧なままだと、俗に言う「お金が回ってるのにお世の中に金が落ちてこない」理由もわからないと思う。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:52:28.56ID:xdiigpC8
設備投資にまわせ
若者の雇用を増やせ
社員の給与をあげろ
と経済界に要請した安倍は首相の立場上どうかとおもうが
とりあえず人間的にはおk
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 00:56:58.44ID:KLXUNQIn
だったら小学校の子供の内から授業で投資教育をして、国民全員が投資をするようにすればいいだろ。

パチンコもカジノも廃止して、株式投資に資金が流入するように仕向ければいい。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:02:53.99ID:fWkCouLy
>>1
アホ何こいつ
今それいっても株価さがって誰も得しない…
無配でずっと耐えてる株主もいるってのに
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:03:44.18ID:1+tn49Ar
カジノやPachinkoなんて
他人への資金の融通なんだからさ
所得移転でしょ
別にいいじゃんね
変わりに運用してくれるかもしれない

大体投資しまくったってですよ
得る配当金や自社株買いって限度あるんでね。
当たり前でしょ、無限に増やせるものじゃないです。

だからマザーズやジャスダックが栄えるわけでしょ。

みんな株式の基本わかってないんでは?って感じの相場だよな。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:09:43.67ID:KLXUNQIn
>国富が海外流出

 とほざくなら、アベ移民・アベ実習生政策をやめろよ。
移民・実習生は祖国に残した親兄弟に毎月仕送りしてるだろ。

アベ・経団連の移民1000万人計画が達成され、移民が毎月5万円仕送りしたとすると。
 1000万人×5万円×12か月=6兆円!

つまりアベ移民・実習生政策が続くと毎年6兆円もの国富が仕送りで海外流出するだろ!
アベと経団連のせいで長年日本人正社員の給料も上がらず、経団連も移民労働に依存し最新AIやロボット化の設備投資を怠り、日本の労働生産性も上がらない。

アベのせいで日本は労働は非効率のまま、アベ移民が毎年祖国へ仕送りして国富が海外流出して日本は貧しくなってんだぞ。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:14:20.66ID:1+tn49Ar
今の株式相場は全然賢くないな
色々思惑とか枠にとらわれてんだろうけど
自由さがないっつーか
いやファンドが左右してるんだろうけど
そのファンドも何していいかわからなくなってそう。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:21:43.33ID:E213i8NA
>>1
日本って海外からの配当収入で相当の黒字稼いでいるんでなかったかい?
財務省  我が国の経常収支の構造変化:「貿易立国」から「投資立国」へ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:32:27.21ID:mUJ/h0al
反発してるのは案の定
株ジャンキーだけだったw
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:45:39.05ID:/ubl3SVl
>>17
要するにそういう事だよ
ヤル気の無くなった日本市場で株主還元してたら弱っていくばかり
ってことだ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 01:51:31.08ID:mUJ/h0al
どうせここで反発してるのは株なんかやってなくて
岸田叩きたいだけの嫌中ネトウヨ安倍サポだろうよ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:00:32.24ID:L/5H6S8y
‥‥‥運用益は見込めないので年金支給額を減額します‥‥。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:05:27.63ID:pUyHmLMd
左翼の立場を潰しに来た(笑)
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:09:30.42ID:ryC3GKNU
流石に日銀が株買い支えてるのは労働意欲無くすわ
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:11:04.15ID:ryC3GKNU
年金運用のために日銀が株買い支えるのやめろってことやな?大賛成ですわ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:15:50.93ID:+cBhZe/F
>>79
経済成長させたいなら
最低賃金を設けるだけでなく
会社が儲けたら必ず従業員に相応の利益を還元する法律を作った方がいいんでない?

会社が儲かってないのに、会社に使われてアクセク働く従業員が十分な恩恵を受けるべし!は成り立たない
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:16:23.09ID:TsPm9l4j
その金が投資家から新しい投資先に投入されるとか
微塵も考えてないのなw
そんなんだから新しい産業がほとんど出てこないし
足踏みか後退ばっかしてんだよ 
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:39:04.47ID:+cBhZe/F
株ニートだとか
労働力がない日本って言うけど、

労働市場なんて事情があってブランクとか精神疾患でもあったら
門前払いだし、
需要と供給のはずなのに、派遣で企業側に使い捨てのように安くこき使われても
でも労働に食らいついてる方にも問題あるんじゃね?って思えるんだけど??

そんなみんな立派な存在だと駒になりたがっても
悪循環なだけ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 02:52:27.69ID:JdtsNVxW
日本企業に配当規制がかかるなら、日本株売ってアメリカ株を買うわ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 03:00:33.80ID:TsPm9l4j
ま とにかくこんなんが日本のトップって事になってるから
明日も日経が下げるのは間違いなしw
ウクライナのせいでー って言うのは勝手だがw
とにかく下げる
岸田が 新しい資本主義?ウフフそれなんっすかってトボケざるをえなくなるまで この下向きのフォースは止まらない
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 03:17:34.58ID:zm+IuW3E
どうしてこうなった?経常黒字だろ?
しかもココ最近の日本は海外からの配当で食べさせてもらってる立場だぞ?
なんで自分自身を否定するんだ?
最近は貿易赤字が拡大してるから、輸入してる化石燃料やらスマホ、半導体の国内自給率上げましょうねならまだわかる
どうして世界平均より低い配当を絞る方針になったのか俺には全くわからん
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 04:07:58.34ID:E213i8NA
いやいやいや首相自ら資本主義軽視する発言とか
どこの赤い国の回し者だよwww
アタオカ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 04:13:41.33ID:E0cMxro1
>>161
ゼロサムならそれでいいが株価全体となるとそれは国の値段だからな
国の価値がどんどん下がってくのに何も対応しないとか、共産主義と勘違いしてるんじゃね
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 04:23:12.63ID:2svUGbRf
こいつ何言ってんの
マジで日本市場の敵だわ
破壊工作員かよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 04:44:17.74ID:fFXSqcg0
>>1
自民党はアカってバレバレやん
というかアカの主張そのまんま
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:02:29.34ID:uykR/VGl
金融資本・金融資産等、親から相続した資産の売却益・配当金にかかる税率をあげるべき
たまたま金とコネのある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべき
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ない
でも、鳩山みたいなイレギュラーな存在からは、もっと沢山税金を取るべき
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平
金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎる
そのお金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで世襲経営者になっている
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ちに有利な法律や制度を作ってもらっている
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント

選挙は勿論・政策についての賛否はネットによる国民投票で直接国民に信を問うべき
これで、政官民の癒着を断ち切り、税金が余計なところに流れるのを防ぐことができる
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:20:20.62ID:XNfbdFAN
>>1
【経済】消費増税で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-日本国民
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:21:37.82ID:+cBhZe/F
株ニートと言って叩き
とにかく外に出て何かに属して労働してれば立派なんだ
社会に役立っているんだという意識が、生産力を失わせている
言われたことをやるだけ、利益を上げられないのに、
給料だけは多く欲しいという要求だけは強い
会社が成長させられないのに、従業員に給料を多く払うことなんて出来ないよ?
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:27:31.34ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




  
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:27:40.14ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




   
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:27:48.38ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




    
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:27:59.54ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




     
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:28:08.66ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




      
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:28:18.86ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




      
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:28:28.76ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




       
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:28:40.01ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




        
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:28:49.67ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




         
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:29:18.93ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




          
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:29:29.10ID:US08VnZt
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


経済は、国際競争だ。

日銀は常に大規模金融緩和を行なってなければならない。
経済は国際競争だからだ。

米国中央銀行FRBは、レーガン政権以降、
インフレであっても金融緩和を行い続けて来た。

資本力のあるほうが、必ず勝つからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




           
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 05:31:04.02ID:rvqJJxrf
>>1
会社の仕組みをわかって無さすぎ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 06:06:26.49ID:6sF275JW
上級国民って、下級国民が、自分達より豊かになるのを本当嫌がるらしいねw
下級国民と下に見ていた人達が、実は自分達より豊かになってました、ってのを本当嫌うらしい

だから様々な手(色々な税金の増税や上からの規制など)を使って、下級国民が成り上がるのを、極力防ぐんだって
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 06:21:54.93ID:6sF275JW
>>397
つか会計の仕組みを分かってない

売上
売上総利益
経費や従業員の給料を引いて出す営業利益
経常的な損得をプラスする経常利益
税金等引いた後の会社に最終的に残る純利益

の順番に、成り立ってるのを理解してない
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 06:37:51.69ID:I+kb/I8d
>>46
Bloombergが報じてる時点で既に手遅れ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 06:41:17.30ID:WjCm3dgX
100兆円も溶かしといて全然反省してない狂ってる
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 06:54:16.24ID:+3q9HnWv
国富が逃げるって
そりゃ日本株が魅力なくて
米国株に積立してることだろ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:05:45.67ID:kILbBTQs
先物また下がってるな
キッシーは何も言うな
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:07:59.74ID:lFbRSQHW
日本人全体が馬鹿だから、それを代表する総理大臣が馬鹿なのはむしろ良い事だろう
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:32.33ID:MlVhS+aM
じゃあ利子もいらねぇな
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:29:21.42ID:s6zNm2ZD
貯金から投資へを掲げてNISAやiDecoも制度設計したのに
まさか日本の首相が投資環境を後退させるとはね
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:33:01.50ID:xbuV7/M1
>>400
>経費や従業員の給料を引いて出す営業利益
>経常的な損得をプラスする経常利益
>税金等引いた後の会社に最終的に残る純利益

だから法人税率上げたら「どうせ税金で取られるなら」と、経費(設備投資)や従業員の給料を増やして企業を成長させる
ほうに金使う、これが本当の成長戦略で、長期株主にとっては結果的には最適

わかってないのは、お前なんだ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:37:27.63ID:irO+Q71E
ネット証券で口座を作って、くだらないスマホゲームやマンガへの課金を我慢すりゃ
投資など誰でもできる時代に
この株主敵視発言はイカレてる
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:38:28.57ID:baNkq5pu
無能岸田増税内閣、今日も
無能を全開でアピール中。
会社をつぶす奴は、「やる気のある無能」。
岸田は日本にとどめを刺すだろう。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:43:18.13ID:e55jgEkH
そりゃETFを日銀が買い上げて無理矢理作った株価だぜ
ハゲタカ外資にしたら売り浴びせれば必ず儲かる市場
やらない方が馬鹿だよ
中国系、台湾圭、韓国系、どこのファンドも売り浴びせて儲けてる
補填するのは日銀
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:51:28.03ID:BWOuvJ0I
>>2-8まで見当外れなお馬鹿なレス
>>9でやっと正解

企業の産み出した富が
再投資や従業員に還元されないで
海外の投資家へ流失するばかりになってる
その為に会社自体が成長しないし
国も豊かにならない
間違った制度や税制が
間違ったインセンティブを与えてしまってるからだ
これはどうにかすべき
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:53:36.41ID:N5J7pr7o
>>420
日本人が投資をしないから海外に配当が流れる。

言い換えれば海外からの投資で日本企業が成り立っている。
それを止めたら沈没するだけだぞ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:58:16.10ID:BWOuvJ0I
>>421
そういう問題じゃないのよ
必ずしも株主還元が悪いと言ってるのではない
日本企業は成長する為の投資に消極的過ぎるんだよ
利益が投資にも国民にも回らないで
会社も国も斜陽化してきてる
これは深刻な問題だろ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 07:58:18.81ID:Latwkrde
>>420
投資してる当事者は
ネットに張り付いているのかな?
立場が違うから言うことも違うね。

ただ、ネットに張り付いている連中と
それ以外だとそれ以外の方が圧倒的に
多いし、政府も当然そっちを優遇するだろうね。有権者の人数が違う。
それが現実。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:05:22.51ID:N5J7pr7o
>>422
四半期報告も廃止して配当や自社株買いも規制し配当には増税たら誰が株を買うんだ。
海外からの投資も来ない。
企業は資金調達が出来なくなる。

日本経済は沈没する。


岸田の社会主義で日本は沈没するだけだぞ!
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:19:32.65ID:5t4n5WSP
岸田みたいなバリバリの共産主義者が自民党にいるってのが凄いね
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:21:28.66ID:f//JXN4x
キッシーは経済音痴
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:22:51.27ID:H/Ulnq+l
上場して軌道に乗ったら非上場にする感じかな?
株主になるやつも居なくなりそうだけどなwww
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:29:11.95ID:dmGi9ayY
今日日、共産党ですらこんなこと言わんぞw
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:32:23.51ID:MPEe5zHQ
流石に釈明するだろう。
それは誤解と。
所得倍増も、所得の倍増と言う意味ではないってワケわからん事を言えるのだから。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:35:33.73ID:xbuV7/M1
>>421
>日本人が投資をしないから海外に配当が流れる。

日本人に流れたって企業は成長しないのは同じなんだから、配当をさせなければいいだけだぞ

法人税率は90%くらいにして、儲けは設備や人材に投資させなきゃ

>言い換えれば海外からの投資で日本企業が成り立っている。

今は、日銀からの投資なwww
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:38:05.54ID:mgdoddZ8
日本は、海外にめちゃくちゃ投資しまくって
配当益あげまくってるが
自分は良くて相手はだめですか
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:49:06.46ID:N5J7pr7o
>>437
株主はただのボランティアなのか?

会社の利益を株主に還元されるから富の分配になっているし
資本も集まる。

会社の利益を全て国が吸い上げたら共産主義だろう。

岸田は官僚支配主義だからやるだろうな
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:52:08.19ID:gTKk5nP3
>>1
損益の流れやコーポレートガバナンスとかどう考えてるのだろう。投資家はリスク取ってるからキャピタルゲインも配当もあるのであって。成長への投資先がない企業は配当出すしかないだろう。開発費とか人件費で余ったお金が配当。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 08:54:30.29ID:9APF/RHn
分配と言うなら分離課税を止めればいいだけだろ
正直に財務省から増税しろと言われてると言えよ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:00:31.33ID:lLgv/eAX
>>1
株投資売買云々の前に何で日本だけ25年以上成長できないのか考えればいいのに

内需8割の国で個人消費6年連続減少 少子化により ここ2年で110万人日本人が減少って指標があるのにね

成長してるアメリカなんてここ30年で人口8000万増えてる(毎年200万移民)なのに
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:00:47.14ID:C/XUsWDV
岸田は「資本主義=悪」だと思ってる隠れ共産主義者か
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:06:29.17ID:N5J7pr7o
金融増税すれば海外からの投資も激減して日本企業は困る事になる。

株価も沈没で日本経済沈没のスピードは速まる
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:28:23.86ID:N5J7pr7o
>>445
それが更に減るよ。
税金も上がる。

そして誰も株を買わなくなる。

株主が株を買うのはその会社の従業員のためではない。
自分の利益のためだ。
それが会社の資金調達に役に立つ。

岸田には理解できない。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:29:27.29ID:E1CDjV/5
キッシーは財務省に毒されているから賃上げの原資として何か使えるものはないかという発想をするのだろうね。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:44:09.98ID:ID1QzCWs
>>413
別に俺は法人税云々言ってないが
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:53:39.47ID:smz50dsb
おより頭悪い奴が首相なのか
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:55:00.67ID:dk7cmyHW
>>323
アベノミクスは貯蓄から投資へ促す政策。
そうやって庶民も投資に打って出たところをひっくり返そうとしているのが岸田政権。
はしごを外された国民はどうすればいいというのだろうか。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 09:56:25.77ID:WPLtEVbW
国営化キター
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:00:54.58ID:C/XUsWDV
岸田は早稲田でマルクス経済学を叩きこまれたのかな
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:03:23.38ID:C/XUsWDV
ググったら、早稲田大学出身の首相は短命というジンクスがあるらしい。
当たれ
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:06:23.80ID:+Bj71Ct1
株主資本主義の悪い部分が大きく成り過ぎ。
短気の利益を配当で抜いて企業を出涸らしにするだけ。
完全にハゲタカです。日本政府の無能酷政、ありがとうございました。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:07:19.35ID:dk7cmyHW
>>446
もちろん最終的には自分の利益のためだけど、純粋にその会社を応援したいという気持ちで買ってる部分はあるよ。
もっと顧客が欲しがる商品を作り、がんばった従業員の給料が上がり、しっかり株価も上がるのが理想だ。
政府が考えるべきは、税金をどこから引っ張ってくるかじゃなく、景気を良くして結果税収を増やす手段のはずだが・・・・・・。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:22:52.09ID:eApp273y
剰余金を投資に向けられないあほ経営者の問題だと思うが。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:26:54.87ID:bu+y4mWo
キャピタルゲイン市場と資金調達市場の混同があるから、>>1の前原みたいに一律に罰しようと発想になるし、キャピタルゲインを稼いでいるだけの投資家が、「企業が欲しいときにお金を出した投資家」と同じ程度に経済に貢献しているという錯誤が起こる。

もちろん、キャピタルゲイン市場と資金調達市場を表面上同じに見せることで社会がよりよく回るという制度の叡智もあるわけで、これを一朝一夕にいじって社会や経済がガラッと良くなるわけではない。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:34:48.09ID:bu+y4mWo
岸田首相は動機は誠実だと思うけど、理論面ではもう一回りもう二回りぐらい練り上げる必要がある。

でも現政権のいいところは上がってくる反対意見も聞くだろうし、良くも悪くも「決められない」政治に戻るだろう。

政治の方を向いた市場、政治から恩を売られる市場が無くなることは、資本主義の健全化につながると言えるかもしれない。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:12.55ID:H9r9/Jq6
>>198
安倍はともかく菅の携帯キャリア叩きとその手法は、
経済合理性やインセンティブとかけ離れたトップダウンと
エビデンスに乏しい落とし所の設定でそれこそ法学部的

個人的には9432や9433をお値打ちで買えたからよかったけどね
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:47:45.37ID:IoCPGpe3
>>8
会社は株主のもんだぞ。
まさかお客様とか従業員に所有権があるとか思ってないだろうな?
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:39.03ID:lFbRSQHW
岸田ショックで日経平均2%下落
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:07:06.14ID:sMDyREzQ
>>15
いくら低金利でも
一度「有利子負債コワイコワイ病」にかかったら社債発行とかやろうとしなくなる
というか、冷静で優秀な財務担当者が日本にはそんなにいない
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:14:49.44ID:am/WI17w
>>439
>会社の利益を株主に還元されるから富の分配になっているし

そりゃ、富の逆分配だアホ

利益を設備や人材に投資することで会社は成長して株価も上がるし資本も集まる

利益を配当しちゃったら、会社は成長せず、儲かるのは短期株主である投機屋だけ
で、長期株主である投資家は大損だっての
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:15:41.03ID:am/WI17w
>>448
だから駄目なんだよ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:16:52.05ID:A+AInGMK
そもそも資金調達できなかったらどうすんの?
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:17:16.18ID:8SOxZ/ck
優待名人・桐谷さんどうする?
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:17:48.44ID:0PZzk15A
>>471
その配当された資本が別の会社に投資されるとは考えられないんだwww
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:18:37.73ID:8SOxZ/ck
>>472
世界的に法人税とベースアップの関係性なんて無いぞ
法人税低い国だから(例えばアイルランドとか)給料が上がらんとか無いしw
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:20:31.61ID:am/WI17w
>>466
>会社は株主のもんだぞ。

それ、国の経済成長への貢献や雇用の維持等の会社の社会的責任を果たさせるのも株主の
義務ってことな

でも短期株主はそんなこと考えないから、会社を成長させ社会的責任を果たさせる
ためには長期株主のものってことにしないと駄目だってこったね

短期株主の配当には重税を課すとか議決権を減らすとか、やりようはいろいろある
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:22:18.25ID:0PZzk15A
>>477
短期株主を否定する意味がわからないわ
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:24:23.48ID:am/WI17w
>>475
>その配当された資本が別の会社に投資されるとは考えられないんだwww

なんで、自社じゃなく別の会社を成長させるんだよ、アホ、それじゃあ長期株主に対する裏切りだぞ

>>476
法人税率が高かろうが低かろうが一定なら、ベアも一定なのは当たり前

低い状態から上げたらベアにつながるって話との区別くらいしろ、アホ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:26:34.94ID:tZrfgwwb
>>467
おめでたいにもほどがある
岸田の影響力で海外市場まで下げてるのか

ここで批判のための批判やってるアホどもの知能の程度はそれかw
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:30:12.57ID:bu+y4mWo
株主の「もの」というがガバナンスの実態はかなり怪しい。

実態としてはかなり経営者の「もの」であって、東芝の“解体”過程でもほとんどの株主は指をくわえて見ていることしかできなかった。株を売って株価を下げることで“抗議”することもできるが、そうすると自分の会社に対する権利も消失してしまう。

経営者は自分の任期にしか責任がない。キャピタルゲイン狙いの投資家も自分の株の保有期間にしか責任がない。会社に対して硬直性があるのが生産設備と従業員とかであって、考え方によっては「会社」の責任主体としてはこちらの方が適している場合がある可能性もある。

岸田首相が「長期」というのは、この辺のことも念頭にあるような気がする(とろうとしてる方策が動機に適うかどうかは別として)。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:33:52.55ID:smz50dsb
早稲田卒って実は中卒より馬鹿ばかりなんじゃ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:35.87ID:smz50dsb
>>462
キャピタルゲインの1番メジャーな買い方が小型の成長企業の長期保有なんだが
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:37:40.04ID:sESo834y
研究開発にぶっこまないと
もう手遅れだけど
研究開発をリードできる人材がいないし
研究者に研究以外の余計なものを求めすぎ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:39:36.66ID:eKEMogIQ
先行投資せずに
株主に還元する余剰金出まくりの企業って
それ成長株じゃないよなw

アホだろw
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:40:02.80ID:0PZzk15A
>>479
> なんで、自社じゃなく別の会社を成長させるんだよ、

なんで利益を強制再投資させるんだよ
株主の利益だろ?
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:41:40.44ID:oy/LYlAA
>>1
じゃあ株式市場なんか無くていいじゃん。
今すぐ東京証券取引所爆破解体したら?
どうしてやらないの?
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:46:40.74ID:IjqDgoe3
岸田は株を理解してないんだな

岸田はバカで、金の投げ捨てだと思っているようだ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:48:08.21ID:dqx5v3lY
お金の使い道が無いなら
研究開発や新規事業開拓しなさいって趣旨です

国がこういうインセンティブ主導するのは当然のこと
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:50:32.54ID:fFwrUsFC
政府や日銀は保有株の配当の受け取り拒否したらいい。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:50:37.79ID:y9YG206e
>>489
深く理解してるからこういう発言が出ると思います。
いま、明らかに資本が暴走しており、本来の会社の目標や目的が歪められている。
資本は国が出せば良くて、無金利で資本家に貸し出して、資本家が株を買うという現状は異常。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:50:40.86ID:N5J7pr7o
>>471
ベンチャーは投資が必要だから配当はしない。

成熟企業は売上は頭打ちだから高配当株になる。
投資が必要ないから配当するんだろう。

少しは経済でも勉強しろ馬鹿
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:52:57.51ID:lFbRSQHW
>>490
研究開発費って当然ながら費用として計上されるから営業利益・経常利益・純利益の全てに影響して見かけ上の業績が悪化しますけど
ただでさえ企業の7割が赤字なのに
税収減っちゃうね
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:54:03.35ID:RcLKgxtm
なんか会社という概念がおかしくなる発言だなーとは思うが
かなり経済音痴なんじゃない気がする発言だな
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:55:05.91ID:smz50dsb
>>493
安定企業に投資は必要ないと言うけどJALやANAみたいなのがコロナで倒産しないでいられるのは株主のお陰だぞ
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:55:47.21ID:lFbRSQHW
>>492
> 資本は国が出せば良くて、無金利で資本家に貸し出して、資本家が株を買うという現状は異常。

日銀が日本株の最大保有者になっている現状はいいのかな?
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:56:04.13ID:cBwl8nza
安倍と自民党が日本の国富を海外にプレゼントしまくっている
だから国内景気が良くならない

でもお前等バカだから自民支持
救いようがない
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:56:05.50ID:HTaAPEMr
一日も早く首相を変えないと、本当にヤバイな
一日も早く首相を変えないと、本当にヤバイな
一日も早く首相を変えないと、本当にヤバイな
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 11:57:11.07ID:cl/xEQA9
守勢に入って還元しか能がない企業を温存することこそ資本主義に反するわ
この厳しい競争に晒されてる状況で何が成熟企業だよw
還元より成長を志向する企業にインセンティブを与えてこそ資本主義の政策

まったく株が分かってないとかほざいてる
知ったか株主優待ちゃん達こそ社会主義w
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:06:37.46ID:AU0t5XX5
株主のリスクはどうしてくれるんだよw
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:08:49.09ID:OnkoEYA3
はよ課税しろ。太陽光も買取価格制度廃止しろ
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:10:53.84ID:AnuwRekg
>>498
別に日銀は法人から資本を吐き出させるために株主になってるわけではないからな
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:12:10.72ID:3IUEoz4t
ヤバい。
岸田さん+ウクライナで空売り屋さんが大儲け。
ホルダーの優良日本人株主さんが終っちゃうよ・・・
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:12:51.42ID:lFbRSQHW
>>507
見かけ上の株価を上げる為だもんね
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:22:01.81ID:V0IUfYgS
>>1
その前に前首相のケイタイハタカスギル発言も取り消せよw
なんでデフレ推奨してんの?
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:24:48.03ID:e5zUgwzc
ハトポッポ2号だなこいつ
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:36:36.53ID:ci8rpSrZ
岸田総理の政策は正しい、文句言って
るのは、バランスシートもみれない
マヌケな投資をしている人です。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:40:36.17ID:7mt/ZnMy
アメリカの企業は社員にも株主にも利益を還元して成長しているが、日本は
社内留保するばかりで、誰にも利益を分けないから、成長できない。
どちらがいいか、わかりきったこと。
 
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:41:15.55ID:vMaSSMXs
>>1
政治家の手当てや報酬も国庫の流出だから「受け止め考えること重要」では?

政治家なんて名誉職なのだし無給で良いのでは?
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:42:07.55ID:lFbRSQHW
>>517
配当性向は日米であまり変わらないからその批判は当たらない
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:42:19.68ID:smz50dsb
>>518
政治家に大事な果実が奪われてる
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:17.85ID:qBQtGz0a
メチャクチャだ。おれも株主じゃないけど配当金ください^^
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:50:21.99ID:vMaSSMXs
資金調達で新株で調達するのと銀行から調達

流出が配当か金利かの違い

配当を問題視するなら銀行も同様だよなぁ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:50:49.48ID:smz50dsb
銀行に成長の果実奪われてるね
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 12:56:27.82ID:K7Qc5m7r
逆だろ・・・バカかコイツは。。。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:00:26.53ID:3IUEoz4t
>>522
なるほどです。
聞く力の岸田さんは、5chで言葉の渦に揉まれてから動いたら良いと思う。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:05:26.19ID:2Y1coxo5
ちょっとまて、不動産会社も生活の糧を流出させているので潰さないとヤバいぞ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:06:25.96ID:smz50dsb
大地は皆んなのものなのに金を取るのはおかしいよな
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:18:52.39ID:bu+y4mWo
>>469
>>191とそれからぶら下がるレスを見ればわかるけど、上場や増資時以外の投資家は「前の株主」に対してお金を払っている。

>>483
会社にとっては最初の出資時から長期保有か短期保有かどうかには資金面では全く関係が無い。長期に渡って配当を支払うのも「当然のこと」ではあるんだけど、資金面でいえば純然たる「負担」ですらあるわけで、「あくまでキャピタルゲインを狙ってね」と全く配当を出さないやり方も1つの考え方としてはあるということなんだろう。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:24:16.36ID:smz50dsb
>>532
株価が関係ないと思ってるの?
時価総額が高いほど新しく発行する株が高く売れるし、借入時の担保にもなるのに?
普通に関係してるわ
低学歴乙
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:24:30.79ID:vMaSSMXs
>>529
大地は既に各国の物だから、新しい島でも見つけて宣言するしか無いのでは?

シーランド公国みたいに抜け穴でも見つければ自分の物だ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:25:49.73ID:sUogq/ZY
>>534
原潜パクって独立するか
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:26:03.16ID:bu+y4mWo
>>497
「倒産」というのは資金繰りの問題で、増資を引き受けてくれたら手元に現金ができるけど、すでに株を持ってるだけの人は会社にとっては資金面では全く関係ない。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:36:33.02ID:smz50dsb
>>536
そんな事ない
既に株を持ってる人が全員手放そうとして連日ストップ安になった後だと増資してもらえる価格が下がる
時価総額が企業の価値だから
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:45:23.32ID:44nHxT9m
累進課税は公平

所得の格差は本人の努力や才能よりも、生まれた環境によって生じる。
人生のスタートラインは人によって異なり、ふぞろいである。

鳩山由紀夫氏のように、母親から毎月1000万円も「おこづかい」としてもらっている人もいれば、
一方で貧困な家庭に生まれた人もいる。人生のスタートラインがそろっていないのに、
その結果である所得についてだけ一律に課税すべきというのは、あきらかに矛盾している。
また、地位や所得の格差は親から子へ引きつがれ、格差の固定化をもたらす。

日本の高額所得者の多くは働いて稼いだ勤労所得ではなく、不動産や株式から
得られる不労所得を主な収入源にしている。鳩山家の場合、一切働かなくても
ブリヂストン株の配当金だけで年間3億円近い収入があるのだ。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:46:22.28ID:44nHxT9m
株は増資されたら終わりw

> 投資を始めました。購入したのは東電と東武鉄道の2銘柄。
> 東電はアジア進出で将来が期待できる割安株だと思い3000株を900万円で、
> 東武鉄道はスカイツリーの完成が近付けば、徐々に株価が上がると思い1万5000株を750万円で買いました。

> 二つとも安全な値上がり株だと思って選んだのですが、東電は増資に踏み切り、株価が1900円にまで下落。
> 上がる気配がないので手放したら、300万円以上の損になっていました。ショックでしたが
> 東武鉄道で取り戻そうと思っていたら、今度は東武鉄道も増資。

> いまも株価が300円台にまで落ち込んでいて、売れば再び300万円の損になる。
> 甘いセールス文句に乗って株式投資を始めましたが、1500万円以上あった資産を
> わずか2年余りで700万円も減らすなんて、私がバカでした」
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:48:04.94ID:44nHxT9m
中国 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
http://news.searchina.net/id/1699100?page=1
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

米国が経済成長の著しい日本を制裁するため、円高ドル安へと誘導するための合意だった。
日本は、その後バブルがはじけて長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人はその後、海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、投資先の国を通して
世界に輸出する方法をとった。これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく
経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本の例は米国との貿易摩擦を抱える中国にとって参考になっているようだ。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:55:04.48ID:HzjQswx9
海外からの資金で儲かったら見返りを渡すのは当然だろ。
それが嫌なら最初から外資を禁止するしかない。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 13:58:44.98ID:B50uGzx6
デジタル・ファシズム
https://bookmeter.com/books/18880503
アマゾン、グーグル、ファーウェイをはじめ巨大資本が、
行政、金融、教育という、日本の心臓部を狙っている。

デジタル庁、スーパーシティ、キャッシュレス化、オンライン教育、マイナンバー
そこから浮かび上がるのは、日本が丸ごと外資に支配されるXデーが刻々と近づいている現実だ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:00:27.98ID:y9YG206e
>>542
新規の株券を受けてくれた株主にはしっかり報いるべきだけど、既存の株を余った金で買い漁って、配当を要求するような株主は排除すべき。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:07:58.18ID:B50uGzx6
金利はほぼゼロ
だから投資しろという事だろうけど
金利がほぼゼロということは経済が回ってないということ。

そんな時に何に投資するんだよw
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:08:27.29ID:lFbRSQHW
>>545
株式電子化はかれこれ13年前ですので、「株券」は一般的には見かけないですね
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:12:29.35ID:n/f3sdPj
>「受け止め考えること重要」

昔、いたんだよ。こういうことを言う総理大臣が。
「言語明瞭 意味不明」
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:15:04.15ID:G7U8Pjm2
海外金融商品に落とし穴

日本で販売されている商品には、海外の金融機関の運用手数料以外に、
日本の販売会社が取る販売手数料、外貨建てであれば為替手数料、
間に仲介業者が入れば仲介手数料などが上乗せされています。

特に外貨建て商品などになると、ドル建て商品であっても日本円でしか受け付けず、
購入時と解約時の2回に渡って両替手数料を取られます。さらに、レートも通常のものよりも
だいぶ高く設定されているなど、多くの手数料を取られています。
他にも、顧問料、信託報酬、口座維持手数料など、いろいろな手数料が設定されています。

手数料ビジネスだからなw
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:16:32.27ID:69nLPeuz
アメリカの企業は日本企業より遥かに成長してるんだが
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:16:55.50ID:lFbRSQHW
>>551
そんなの銘柄次第だけど
目論見書って読めます?
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:18:04.00ID:smz50dsb
>>551
それでも米の方が楽に稼げるんだわ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:20:50.58ID:69nLPeuz
>>504
日本人から税金取って海外に返さないとあかんな
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:21:28.75ID:MKjJ0RCr
前原は八ツ場ダムは結局作ったしここにいる連中よりは賢いとは思う
ほとんどの人間は流れに乗るようなことしかしない
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:24:25.99ID:69nLPeuz
>>545
そんなこと言ったら新規の株券の引受先もなくなって資金調達できなくなる
株式市場そのものを否定しているだろ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:26:33.20ID:69nLPeuz
>>556
お前永田の前でもそれ言えんの?
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:32:38.99ID:Hwf4Sa7Z
>>424
投資家に不利な言動に「社会主義」というレッテルを貼ってしまう人。
自分のほうが疚しいことを無自覚に悟ってるんだろうな
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:35:20.23ID:smz50dsb
>>559
四半期の開示へのテコ入れは投資家にも企業にも労働者にも不利だが、経団連は甘い汁啜れる
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 14:46:38.60ID:ZdwdXCUM
かなりクリティカルなこと言ってんのなw
ちょっとした株式市場の否定じゃんwww
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:07:54.67ID:U87a8E+s
>>494
徴税して公共投資になるより
民間投資が行われた方がはるかに有益でしょうに
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:09:23.52ID:lFbRSQHW
>>563
利益を出せない企業に投資したがる投資家がどの程度いるかという問題ですね、はい負のスパイラルです
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:17:02.01ID:gMmC+ENl
株って初期資金集めるにはいいけど、長期的にみれば配当も出さなきゃいけないし、外部から色々言われるし旨味ってあるのかな。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:36.88ID:smz50dsb
>>566
1番株持ってるのが経営者な事が多いから株価が上がると会社の資産が増えるからメリットあるよ
退職金代わりに自社株もってる会社員も多いから岸田のせいで困る労働者も多いぞ
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:22:34.11ID:tAcHRHyL
結局株が下がり回り回って雇用が減る
ついこないだ経験したことではないか
ニワトリが先か卵が先か、どちらにせよ両者はリンクしている
岸田は馬鹿だから仕方ないけど財務省は頭だけはいいはずなんだがどうしてこうなる?
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:26:54.39ID:tAcHRHyL
>>457
人の死を願うのはクズかもしれないがこれは公益に繋がるからな
岸田の所為で失われる命の多さを考えれば仕方ない事だ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:54:14.75ID:sjc3Ag4j
>>569
国が誰に出資するのだ。
国営企業かよ。
ばああああああか
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 15:55:43.12ID:sjc3Ag4j
景気が良ければ配当も良い。
悪ければ無配になる。
うまく調整できている。
何が問題だ。
岸田の馬鹿が
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:03:29.86ID:s6zNm2ZD
令和岸田不況始まるよーん
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:05:36.14ID:wWqKqaW8
米の財務長官 「法人税の最低税率導入を」 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05CHS0V00C21A4000000/
企業を誘致するために各国が競って法人税率を引き下げてきた。
そのような競争は終わらせたい。

競争力とは企業が国境をまたぐ合併や買収で成功することだけではない。
政府が必要な公共財に投資したり、危機に対処できる安定した税制を持つこと。
そして全員が政府を支えるために公正な負担をすることでもあると主張した。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:06:23.52ID:wWqKqaW8
結局、外資のための消費税増税だからな
外資のために法人税、所得税を下げます

その穴埋めとして消費税増税だからな
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:07:38.41ID:wWqKqaW8
税金を払わない巨大企業
https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/i/n/v/investoronline/investorPhoto_004.jpg
ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円w

第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:18:15.91ID:yH4H7XuO
実はバフェットのバークシャー・ハサウェイは配当を出していない
バフェットはそのことにいろいろ言い訳を並べ立ててるが、金は成長の為の事業や投資に注ぎ込みたいので配当に回す気はないという事のようだ
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 16:46:34.89ID:g2ntDcP+
問題は株主配当でなくて不必要な外注・下請け・非正規多用事業構造だろ。そういう非効率で時間を浪費する事業手法が悪い。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:05:53.39ID:xbuV7/M1
>>493
>成熟企業は売上は頭打ちだから高配当株になる。

というのは、新規事業で会社を発展させられない無能経営者の言い訳でしかないな

宅急便事業を立ち上げた小倉昌男の爪の垢でも煎じて飲んでろ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:08:20.82ID:e4+FIkP1
>>294
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSKKZO4875306020082019MM0000-2.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=696&h=818&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=75&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1b9d08211325fb88480c3672256eab50
これか
米経営者団体が掲げた全利害関係者への約束
1.顧客
2.従業員
3.取引先
4.地域社会
5.株主
2019年に決まったのか
日本の会社法に反映されるのはいつ頃だろうか?
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:12:17.13ID:+cBhZe/F
みんな思考が保守的になってて
お金があったって新しい産業も起こせないんだから
この国の衰退は進む一方だよ?
給料を貰ったって、見栄やマウント合戦に使うのみで
従業員だって会社の発展のためにどう仕事しよう貢献しよう?なんて考えちゃいない
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:19:53.19ID:xbuV7/M1
>>494
>研究開発費って当然ながら費用として計上されるから営業利益・経常利益・純利益の全てに影響して見かけ上の業績が悪化しますけど

ジョブズ時代のアップルを見習って研究開発費で大当たりする新製品を出せば超急成長できて株価もうなぎ上りだのに、お前馬鹿だな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:22:44.07ID:lFbRSQHW
>>587
たら・ればのレベルがちょっと低すぎるね…
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:25:09.63ID:xNQrEtmk
>>586
別にこの国が終わっても、個人が終わるわけでは無いからセーフw

極端な例だが、メジャーリーガーの大谷みたいな個人の才能があれば、別に日本が終わろうが滅ぼうが関係無いし

国の心配より、自分の才能を磨いていくしかない
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:39:41.22ID:xbuV7/M1
>>588
なんならSONYの井深でもいいが、今の日本でGAFAみたいな企業が育たないのは、経営陣がお前のような無能ばっかだからだろうな
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:40:47.13ID:/ex/hUlb
もしかしてリベラルではなくかなり左よりなのか
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:41:07.50ID:lFbRSQHW
>>590
ハッタリと遠吠えしかできない事が明確化されたようですのでNG処理となります
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:42:51.97ID:xbuV7/M1
>>592
アップル程度を越えようって気概があったらハッタリってwww

死ね
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 17:57:08.66ID:GqqiQfYX
>>568
ええ
海外のヘッジファンドが買って売るだけじゃそっちのほうが株下がると思うけど
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 18:11:10.99ID:wmMS6ZtX
>>1
上場企業の1、2位の株主って日本銀行と年金機構だぞ。
バカにつける薬はない。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 18:29:27.90ID:GqqiQfYX
買ってもいいけど売ると意味ねーからな
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 18:34:59.79ID:/K+TKBPg
色々文句ほざいてる奴等が多いみたいだけど、それなら実際に総会で従業員の待遇改善を訴えてた株主っているのかって聞きたいよね。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 18:38:39.57ID:U87a8E+s
>>598
成長しない会社の株なんか欲しがるのは愚か者だけだよ
余剰金を成長に投資できないアホ経営陣の会社w
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 18:53:12.37ID:+cBhZe/F
>>600
その前に従業員は文句をはざいてるばかりじゃなくて
自分たちで労組に待遇改善を訴えて努力してるの?って話
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:09:10.66ID:xVeB3lQy
大手企業は株式会社やめて全部国営にすれば?

まじでこいつ今すぐ辞めさせないと日本経済死ぬかも
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:10:58.16ID:xbuV7/M1
>>602
日本の大企業の労組って従業員側じゃなく経営側に立ってるのに、何を努力するってwww
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:12:42.29ID:xVeB3lQy
>>600
待遇改善を求めて社員が流出するような企業ならそういう要望も出るだろうな
日本企業はゴミみたいな待遇でも誰も辞めないからそんな要望出す必要がないけど
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:25:37.19ID:9Z2lah3o
>国富が海外に逃げて

日本企業は海外でも稼いでるんだがw
経済を知る議員はおらんのか?
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:28:00.52ID:/K+TKBPg
>>602>>605
そういうさ、「会社の内情や従業員の事なんてどうなろうと知ったこっちゃありません。自分の利益がどうかだけしか興味ないです」っていう、自己中な卑しい思考回路の奴等が多いから今こうなってるんじゃないの?

結局世の中は繋がってて「助け合い・支え合い」でいくべきなんだと思うわ。
世の中を健全にしていく為にも、株主連中も今こそ「損して得とれ」の精神が大事なのかもね。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:36:17.06ID:VAWCLq0D
親中の岸田自身が危ないんだよ
ロシアを甘く見ないほうがよい
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:45:06.37ID:VAWCLq0D
>>84
会社の利益を上げれないと 従業員は普通に給料も下がるし、社員や経営者らの実力もないと やっぱ潰れるよ
最近は詐欺にも厳しくなってきてるし
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:48:19.61ID:lFbRSQHW
役員が貰うのは報酬であって給与ではないですね
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:48:49.76ID:xdiigpC8
>>603
>まじでこいつ今すぐ辞めさせないと日本経済死ぬかも

政府のテコ入れによる株式の高騰で得た利益を
企業が不動産部門にも投資しているので不動産&株価上昇になっている
株価下落の現状で不動産価格まで下落するのなら
バブル崩壊時とは違い時価会計方式の現在では(略
それなのに内部留保を指すと思われる「成長の果実」を賃上げに使えというのはなあ
このひと個人の考えというか労働貴族の発想に近い
賃上げによる消費拡大で景気拡大なんてかつて連合がいっていたことだよ
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:51:50.43ID:VAWCLq0D
>>598
付加価値が付く仕事でないと
今後は厳しいよ
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:27.68ID:xdiigpC8
仮に「成長の果実」とやらを社員給与で還元して
その還元分がすべて消費に回ったとしても(ありえないけどね)
国内消費がすべて国内生産でまかなうような経済構造ではないので
輸入超過による貿易収支の悪化(とGDPの押し下げ)やデマンドプルインフレで
分配による波及効果も圧縮されてしまうとおもうんだけどな
そしてこのインフレに対して金融機関の現状や財政状況をかんがえれば
利上げという防御策はとれないとおもうんだよな
かぐ屋姫をはるかに上回る無能な働き者は
日本国をおおきな塚にしてしまうのかもしれない
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:28.39ID:bu+y4mWo
>>533
株価というのが市場参加者のミクロな値決めで決められるものだから、株主の力は限られる。

上場や増資のときの出資が即現金になるのに比べるとどうしても間接的なものになってくる。

もちろん、株価の維持を買収のされにくさにリンクさせることでフィードバックするという株式会社は巧妙なシステムだということは大前提として認めないといけない。本筋は>>481の辺りにあると思う。
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 20:18:05.89ID:mUJ/h0al
安倍が親中媚中だということを知っていますか?

1.知っている
2.今知った
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 20:41:10.51ID:bu+y4mWo
無配当だと株主維持(≒株価維持)を株式市場のミクロな値決めに全面的に依存することになって不安定になる。

無配当が多いというある種のアメリカなんかは「上がる続ける株価」をコンセンサスとして前提にしてしまっている感じがあるね。(超巨大企業に買収されるのがゴールで、下がるようなのは負け犬?)

あとさんざん書かれてるけど、今や日本は人件費が高いのと資本蓄積があるということから、製造業なんかはグローバルな資本収益で稼ぐフェーズにだいぶなっている。財政政策を含めた内需のパイの大きさがそこにかかっているわけで、迂闊なことはできない。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 20:51:35.87ID:6PK5pJy3
一万円札はなくなる運命か 世界で「高額紙幣」が減りつつある理由
https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00195/
メリット
「印刷や輸送、回収などのコストを削減できる」
「マネーロンダリング対策になる」
「脱税対策になる」

欧州では現金で高額な取引をすること自体を禁止する動きがあります。
現金が脱税に使われることが多いのは、銀行での送金やクレジットカードと異なり、
匿名性が高く、決済情報が記録として残らないからでしょう。
誰から誰にいくら払ったかが、第三者に分かりづらいのです。

一万円などの高額紙幣が廃止されると、
キャッシュレス決済が推し進められることになるでしょう。
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 21:03:48.11ID:mUJ/h0al
>>618

>>610
それなら岸田の親中もロシアも関係ないんじゃありませんかね?
そうだろ?単発ネトウヨw 
安倍の名前が出るとすぐこれだよw
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 21:15:32.98ID:3GyUTgry
これなんのはなししてんだ、金庫株か?
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 21:19:43.97ID:WmXrmPn2
今日なんて乃木坂のせいで会社を休んだヤツが大勢いるぞ。
まず乃木坂を規制しろ。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 21:29:57.40ID:xbuV7/M1
>>613
>政府のテコ入れによる株式の高騰で得た利益を
>企業が不動産部門にも投資しているので不動産&株価上昇になっている

だからアベノミクスは最低最悪の経済政策なんだよ

>>619
>無配当だと株主維持(≒株価維持)を株式市場のミクロな値決めに全面的に依存することになって不安定になる。

株式取引を年に一回とかに制限すれば終わる話だな

アローヘッドとか狂気の沙汰なんだし
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 21:37:40.54ID:iAUMBhvp
コイツの頭の中どうなってんだ?

逆に株主還元しまくってる米国の株価と日本比べて見ろや!
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:03.26ID:MCcvnSDa
立憲と自民党は裏で繋がってる
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:25.10ID:MCcvnSDa
立憲と自民党は裏ではつながってる
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 22:35:42.73ID:xVeB3lQy
>>609
逆に何故株主が会社の内情や従業員の事に干渉する必要があるんだ?
株主にそんな権限ないよ
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 22:46:15.03ID:GHBKf34O
こういうニュース見るといつも思う
ジャップはなぜ労働市場には必死にしがみつきたがるのに金融市場には参加したがらないのか
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 23:00:25.58ID:6m+uVFsz
「しっかり受け止め、議論し、検討し、対応する」と言いながら何もしない

それも、呆れるほど漏れなくw
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 23:25:27.59ID:xbuV7/M1
>>633
>世界の投資家からそっぽ向かれたら終わりだけど

投資なら日銀だけでやれるけど、世界の投機家からそっぽ向かれないと話は始まらない
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 23:39:30.27ID:Lx9O7UYY
最大株主は日本政府。
株主のものである以上「従業員への配当増やせ」とかでも株主の意向には従わねばならない。

つーかここまでやるならもうベーシックインカムとかでいいんじゃないかって気がしてきた。
個人単位でいろんな分野にも挑戦しやすくなる。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/22(火) 23:55:00.63ID:2fXNVvSY
>>609
株主はリターンを期待して出資してる
経営は経営者が行ってる
株主は経営者が会社の価値を損なうような経営をした時に株主総会で解任するための議決権は持ってる

というだけの話
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 00:21:09.75ID:o7a42zCt
庶民は株主を虐めても怒るどころか喜ぶって認識なのかな
インバース部部長って言われてるだけあるな酷すぎる
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 00:41:11.56ID:K4kQU8Nn
今の日本企業の最大株主って日銀じゃん・・w 直接議決権行使しないだけでさw

ということは、批判してる奴は日銀=国に配慮せよ、って主張してるわけなんだよな?
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 08:15:09.70ID:4djPqxYo
社会主義に向いてる国なんだろうな
資本主義は妬みを産みすぎる 
貧民が努力もせずに文句ばかり言う
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:25.49ID:qcxGEpdz
まぁバブルの失敗体験を引き継いでるんやろ。
ある省庁のご子息君は、ためらわず米国投資頑張ってたわ。
反省を元にというか勉強を生かすというか行動を変えられるのは少数なんよ。
それが大勢になれるってのはこの国ではメディアが動員できたときやからな。
わかりやすいバロメーターというか。
みんな右むきゃ右やからさ。
わかった人わかってる人はやればいいと思うで。
ただやってない人に押し付けすぎるのもな、
あとでそいつが失敗したときにネチネチ言われんのも嫌やしな。
投資は自己責任つってんだろ
くそかこら 友達辞めるぞこら 
え でもやめないよwっていうツンデレやしw
っていう間柄じゃなかったら言うもんじゃないし。

まぁ適当にやればいいんじゃね

日本人の傾向をつかむ空気を読むのは
日本人のバブルがどうというより
バカぶりを体験してるから
であって
それ以外のなにものでもないわ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 10:23:51.50ID:qcxGEpdz
右むきゃ右をなおすのも30年かかるわけよ
ホントにめんどくせえよ
総理大臣
引き受けてやってんだみたいな
そんな感じやで岸田君は。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:04.53ID:VPT7Ctnu
岸田「内部留保?」
岸田「どんどんやれ!」
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 11:21:15.17ID:UwaExvRN
日本株の筆頭株主は日本なのに国民一人当たりの資産どんだけ下げる気なんだよ
株価支えるためにどんだけ税金使ったと思ってんだよ
老後の年金払えないから2000万貯めろ投資しろって言ったのは政府だろ
梯子外して社会保障で面倒みれるのか?見れねーだろ
貧乏は定年したら死ねってことか?
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 11:46:51.97ID:cLV0D5fu
>>636
いやいや、そうやって「自分達は悪くない」みてーな名目を淡々と挙げて言い訳してる時点で、お前という人間の卑しさが垣間見えてるっつー話なんだよなぁ。

そら双方の関係性としては仰る通りだわ。でも結局はその「リターン」や「会社の価値を損ないかねない経営」の形の、株主側の解釈の範囲・考え方の問題っつってんのよ。

それはもう株主連中の人間としての器の話だろ!

でも多分、その株主連中は場当たり的な数字しか見ず、その数字上だけで成果が良さげな企業のやり方を倣わせようとしたりとか。で、経営者も解任されたくない&資金繰りの必要性から、不本意だったとしてもその意向に従う…みたいなものだったのでは?

もしそうなら、これってもう強い立場を利用した間接的な脅迫と言えなくもないよな?
仮に「従業員の待遇改善の為に皆さんの配当減らします」みたいになっても、お前ら変わらずその企業支持してたのか聞きたいよね。

どうせ即見捨てるんだろ。自分らの利益の事しか頭に無いんだろうから(笑)。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 11:56:46.79ID:UwaExvRN
普通に今の株の配当より昔の銀行の金利の方が利回り高かったよ
ノーリスクで8%ふえたよ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:39.23ID:jgzvkuOl
>>656
闇雲な賃上げには反対だが、人材の確保に必要な賃上げは当然すべきだと考えるけど。
コロナ渦で売上が減る中、人材の流出を防ぐために賃金を払い続けることに文句言う投資家がいるかって話だ。
そういう時に株価低迷や減配などで痛い思いをするのは投資家の方であるにも関わらず。
もちろん将来の利益で返してもらうことを期待してのことだが、雇用安定に一役買っていることを忘れてもらっちゃ困る。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:05:07.71ID:UwaExvRN
>>658
西松屋やユニクロみたいな会社の賃上げには反対だが
技術開発の会社は賃上げして欲しいと思うのが投資家
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:08:41.88ID:DkqhmfsG
>>8
馬鹿やろう
株主のものだ
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:26:05.69ID:5eOYZ1I6
派遣社員の苦しみも考えてない奴に説得力なし
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:27:31.30ID:aKsbcesu
株主がーというならMBOとかして上場やめりゃいいんじゃね
まあ、そんな判断できる経営陣は少ないだろうけど
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:29:34.01ID:UwaExvRN
派遣とか規制すれば良いのに
昔はピンハネする中間搾取なんてなかったよ
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 13:29:38.60ID:V5OEqVRT
>>269
日本はインフラ不足じゃないんだから公共事業で経済成長なんてできないよ
むしろインフラなんて欧米に比べて過剰すぎる状況
あれだけ土地が広いアメリカよりも日本の方が橋梁数は多いとかだし
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 14:05:22.40ID:ONQhmCyR
>>664
インフラの老朽化作り直しも必要だが、経済成長のためなら土方に中抜き無しの日当払って
人力で穴掘って埋めるだけでいいのに、お前馬鹿だなあ
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 16:12:40.77ID:ZhrJn/Bt
「自己責任論」を受け入れた弱者って、自分より更に弱いものを見つけて叩きたくなるほどに根性が悪くなる気がします。

自分が自尊心を砕かれているから、他人の尊厳も砕きたくなるのでしょう。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 16:21:18.91ID:NTQM79uh
>>1
つまり、金融所得への増税は引き続き検討していきますってこと?
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 16:46:15.79ID:QBbs+7e7
>>1
自民にポッポより逸材がいたとはね(藁)
首相の発言がこれでは参ったよ
誰か嘘だと言ってくれーー―ーエ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 16:47:11.83ID:vxJI5FJz
学生に金融教育をするらしいが
首相の金融知識がこれで
学生に教育できるのか?
まずは、一国の長を教育してからだろ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 19:14:26.13ID:roCtPpyb
>>660
こういう単純な人が多いのかな
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 19:28:50.40ID:HXOeg2j2
人口減少で地方の市町村から急速に寂れていくので全体で見るとインフラは過剰になる
しかし人口が一定のラインを割ると公共サービスの維持が不可能になるので
過疎化の進んだ地域の若年層が都市部に集まるようになる
この場合、都市郊外に低所得者層の集中が進むだろうから
この地域の整備としての公共事業をしないとスラムが発生するだろうね
交通アクセスの悪い地域には公共交通網を整備しないと地価が下がるし
そういう地域には得体のしれない住民が集まることになる
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 19:31:55.36ID:HXOeg2j2
でもまあ、わが国の公共事業は地方の地域を仕切る
ゴロツキむけの分配政策に過ぎないので
将来予測の見地による計画的整備事業なんてむりだろうね
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 20:52:26.34ID:hFDnyE08
>>674
はい
見当違いの大馬鹿者

東京だけで完結するわけがない
じゃ 第一次産業第二次産業がほとんど皆無の都会はどうやって田舎から飯を買うんですか?
山菜どう採るんですか
イノシシ鹿どう食べるんですか
放置していたらすぐ人間の里に降りてきます
嬬恋村からどうやってキャベツを都会へ運ぶんですか
利尻島の昆布をどうやってインフラ無しで東京へ送るんですか
東京のビルに使われる鉄骨や
セメントはどこから運ばれるんですか。

船がなければ高速道路がなければ
空港がなければ東京は成立できない。
現に関東は横浜港を除いて
羽田成田東京港
すべて赤字です。

貿易黒字を稼いでるのはほぼ関西と名古屋のみです。

バカはとりあえず地理を習ってください。
お読みいただきありがとうございます。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 20:58:24.40ID:hFDnyE08
都会住は田舎をすぐ見下すけど
学校で勉強してこなかったというより
教師の力量不足だからどうしようもない。
許す。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 21:05:06.45ID:jIQpzfRV
これからの日本は経済低迷、少子高齢化で年金も満足に出ないから
働きながら投資に回して運用して資産を築いていかないと
老後生活が困難になってるんだよね?
だから一部の投資家だけの問題ではないんだよ
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 21:40:36.56ID:HXOeg2j2
>>675
>東京だけで完結するわけがない
>じゃ 第一次産業第二次産業がほとんど皆無の都会は
>どうやって田舎から飯を買うんですか?

別に東京の話ではなく人口減少で都市圏への人口集中が進むという状況では
大都市周辺への公共事業が必要になるといっているだけですが?
そもそも流通費用と物流コストが高いので
国際分業制下での自由化が進むと輸入品への切り替えが進んむわけですね
あれだけ公共事業予算を投下しインフラを整備しても効果が一過性でおわる
港湾整備や空港整備をしてもそれが地方財政の負担増にすらなっているのは
バラマキ目的で合理性に基づく計画ではなかったから
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 21:42:58.28ID:aTgPkCBp
どっかのゲーム会社だかが従業員に積極的に事業に参画してもらおうと自社株を渡したら
従業員の多くが速攻で売り払って株価に大打撃受けたことなかったっけ?
果実の使い方を知らない者に渡しても腐らせるだけ
必要なのは金融知識
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 21:47:33.47ID:HXOeg2j2
そもそも物流コストが高いので
安価な輸入品との価格競争のために労働賃金を圧縮せざるを得ない
だから他に産業のない地方に生産拠点がおかれて地方民が低賃金でこき使われる
もちろんそういう構造に嫌気がさして都市部への人口流出が続く
まずはこういう人間をへのケアが必要なのね
内部留保を切り崩して賃金を上げれば解決という話でもないし
効果が一時的な公共事業でなんとかなる話でもないよ
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:39.15ID:HXOeg2j2
>>676
>都会住は田舎をすぐ見下すけど

田舎から都市部に流れてきた
学歴もスキルも無い新住民がおもに生活条件で困り
それが治安悪化ということで旧住民にも悪影響を与えかねないので
彼らの生活条件を整備・改善するための公共事業に比重を置くべき
と言っているだけなんですけどね
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:03:18.01ID:ISc/G+mT
>資金流出の場

株主が利益を受けるのは、ただ自分の財産を受け取ってるだけな
これを流出とは言わない
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:06:00.45ID:UIFa8XU/
JALもエルピーダも見殺しにした前原が何が国富の流出だよ
北朝鮮のハニトラにかかったエロジジイが
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:17:23.84ID:1F/4AsxD
>>1
金や銀や宝石なんざ所有してゼロの状態だからな!wwwwww
金持ちどもはアタオカ気狂いだぞ!www
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:18:14.03ID:hFDnyE08
>>679
そりゃそうだね

繰り返しだけど
それに都会がそれほど傲慢になれば独立を目指す自治体も増える。
それらに求心力を与えるためにお金は配っていかないといけない。

ありえないというけれど
ありえないことはありえないな。

都会への投資は確かに必要になる。
でもそれって今までとなんも変わらんな。

つーか別に地方の会計見てもバランスシート見たら黒字ばっかだし
夕張とかはしらんけど
なんとか国も支えてあげれてるよ。

むしろより拡充すべき空港もあったりする。そこで羽田ばっかり成田ばっかりカネかける。

でもいつも東京は大阪を忘れる。
神戸大阪を仲違いをさせる。

しかも国は震災後全然神戸に金かけなかった。
そのごなにがおきた
神戸が求心力を失った。
神戸は東京にとって地方だったのか?
そのせいでより混雑するようになった。
全部神戸のせいか?

君に言っとくわ

さっさと神戸に国際線よこせ。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:32:12.43ID:0gHmHsO+
>>1
村上ファンドとホリエモンのせい
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 22:48:15.24ID:hFDnyE08
アパレル業界ってすぐ新陳代謝するから企業も値をあげたくてもあげれないでしょ
それだけじゃね
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 23:15:13.27ID:c0FSFqS2
栄養を与えた者が果実を取って何が悪い?
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 23:25:48.70ID:hFDnyE08
正直、値上を堂々とすれば良いと思う。
そうするとどこもかしこも値上げにしないといけなくなる
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/23(水) 23:29:37.63ID:u0ZeNJfF
そのうち銀行にもケチつけそうだな
「金貸してるだけで儲けるのはけしからん」って
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 02:45:52.19ID:aF4DhWh2
生きてるのはけしからん
空気税払え
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 03:15:47.17ID:rBE2noj0
まあ最も重要なことはこの「新しい資本主義」とやらが民主主義の手続きで支持されたものではないということじゃないかと。

増税だ、新しい資本主義だ、言うならその前に解散総選挙してくれないと騙された気分しかない。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 05:35:47.69ID:N3MFzEJr
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達と一般庶民達の意見が一致するはずがない
上級国民様の私見では親ガチャは存在しないそうですからね
金融所得課税の強化を実行すべきかどうかを、国民投票で決めるべきだね
大抵の人間は選挙権や被選挙権を得た時には、今のたまたま金とコネのある家に
生まれた人間だけが得をする法律や選挙ルールができていた
既得権益を壊すのが困難なのは当然だね
何故なら、為政者達や官僚達、経営者達が親ガチャにたまたま当たった連中ばかりだからね
政策決定の最終的な賛否は納税者に委ねるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた人達は、一般庶民よりもたくさん納税されているんでしょうが
それが嫌なら、有り金を全部使い切ってナマポを受給すればいい
たまたま銀の匙を加えて生まれてきたお金持ちのご子息達が、月10数万で生活できるとは
到底思えませんがね。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 06:16:37.02ID:o/789rRy
底辺の思考回路

株で損失→自己責任、ザマアミロ!
株で利益→金持ちだけ汚ねえ、分配しろ!

本人の努力皆無
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 06:19:54.15ID:oxxMZif5
>>695
衆議院解散は、恐らく最短でも2025年6月頃までなさそうだもんなぁ
3年後に衆参ダブルが実施されるかどうかだな
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 06:20:03.15ID:YiTVL1y6
リスク取ってるのにこの仕打ち
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 06:39:26.66ID:F1rwClKT
『考える人』 岸田文雄
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 06:55:03.29ID:u/6Bxmum
テスラ764だわw
しかも4225P。誰だよ4300割れしないとか言ってた奴w
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 07:54:09.52ID:KakC3NSu
学生に金融教育をするらしいが
首相の金融知識がこれで
学生に教育できるのか?
まずは、一国の長を教育してからだろ
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 10:33:59.12ID:4mKQDNq2
配当やキャピタルゲインが格差を助長してるって考えは世界的な潮流。
とはいえ、現首相になにかできるとは到底思えん・・・
永遠に検討で終わりそう
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 13:00:03.73ID:OtrbRDeI
>>61
そういう枠組みで来ている株式会社に対しては、全く無意味で幼稚な反論でしかない。
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 18:21:20.94ID:3sfuQ5Ql
経済に疎すぎて日に日にアカン感じが募る
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 22:54:51.59ID:dGyY1LpQ
出資者が恩恵受けるのは当たり前だろ無償のボランティアで出資してくれてるとでも思ってるのかよ
岸田アホすぎて話にならんわ
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 23:00:34.67ID:QNfGfgHL
出資担当乙
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/24(木) 23:59:45.95ID:5WOxNRpS
>>705
アメリカ株に投資して得た利益を貧乏人の子供に投資してやりゃいいんだよ
果実がどうこう言う前に利用して活かせよ
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/25(金) 00:02:21.20ID:+FpTzOHT
仕事を分かっていない新入社員は、いつも検討しているんだよね
結論を出して先に進めようとしない
失敗するのが怖いなだろうね
あー岸田さんもきっとそうなんだろうね
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/25(金) 20:41:46.26ID:AI89WZqc
風が吹けば主人づらして箸が転べば利ザヤ抱えて夜逃げする
企業が欲しいのはそんなカネコロガシじゃなくて
健やかなる時も病める時も寄り添って株価を支えてくれるロングホルダーだろ
株式売却益への増税と保有年数による減税をセットで実行しろ
そうすれば多少はマシになるだろ
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 07:56:41.79ID:6hB/XUCi
2021/11/15
新しい資本主義、過度な株主還元見直しを 岩井克人氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11CJ10R11C21A1000000
「私は資本市場の機能不全に大きな問題を見ている。早大のスズキ・トモ教授の研究によると、日本の企業はバブル崩壊以降、売上高も従業員への給与も設備投資も横ばいで推移したが、配当金だけは4倍にも増えた。さらに自社株買いによって株主還元に拍車がかかった。
株式市場は企業に成長資金を供給するのが本来の目的だが、実際は配当や自社株買いを通じて企業から株主に資本が流出している。しかも株主の3割は海外投資家、売買高では7〜8割だ。市場が国富を収奪する場になってしまった」
──なぜそうなってしまったのでしょうか
「バブル崩壊後の株価対策や、グローバル化による海外投資家からの圧力によって、会社法制が欧米以上に株主重視的な方向に転換したことだ。
いま、海外投資家の間では、日本はもっとも買収しやすいカモとみなされている。これを欧米並みに戻さなければならない」
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 07:56:51.08ID:6hB/XUCi
2022/02/16
分配強化へ開示改革こそ 賃上げへの課題
スズキ・トモ 早稲田大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD032870T00C22A2000000/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdkjaTrtm8yCugHJZDuWpEoc5szKmbhQwlfQ&;usqp=CAU
ポイント
○新自由主義が成長に必要な資本流出招く
○利益最大化の追求は持続的な成長阻害も
○新開示制度検討ではナッジの知見生かせ

 発見の一つが上図の「ワニの口グラフ」だ。日本の株式市場は過去20年、新自由主義的な政策が企図した株主から企業への資金提供機能を果たすどころか、企業から株主への資金流出の場に転じていた。...
 一方、割安感が増した流通市場で外国人投資家は日本株の3割を保有するまで
に躍進し、実体経済への影響を顧みずに、高い自己資本利益率(ROE )や高配当を要求する市場を形成した。グローバルには資本効率性が実現しているとしても、日本という行政単位から巨額の国富、すなわち成長に必要な資本が流出し続ける事態が発生している。
 その傍らで、実体経済に生じているのは給与や設備投資の抑制だ。財務省「法人企業統計」によれば、過去20年で配当金が5倍超に増えた一方、従業員給与は15%減った。利益最大化ために賃上けが抑制され、投資が犠牲となる構造があらわになっている。第者はこれを「株式市場の逆機能の20年」と呼んでいる。
 逆機能をミクロの損益計算書(PL)で図解した(下図参照)。利益最大化を主眼とした経営が引き起こす問題は、給与や研究開発(R&D)の縮小にとどまらない。かつては事業再投資のため内部留保された利益剰余金は、今や遊休資金として株主から標的化され、赤字配当などの原資として現金流出を誘発している。...

 下図の付加価値分配計算書(DN)はナッジの知見を反映した新開示制度の私案だ。...
 DSを導入した場合の東証1部上場企業のデータを使った試算も紹介する。株主資本還元率を現行より1 %低いレベルに設定し、分配可能余剰額を使い、役員給与を1人当たり5千万円に引き上げ、従業員には現行より10%高い「現金給与」を与えるケースを考える。...
筆者の試算では、従業員への分配が現行より58%、事業再投資は23%、政府の収人も所得税や社会保険料などの増加により18%増える。...
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 08:35:59.14ID:MuV3H8sZ
>>10
前原は京大、岸田は開成
偏差値が高いのとバカなのは両立する
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 09:55:39.11ID:02ORGU6Z
>>718
外国人投資家が3割を持ってることが問題なのではなく、国内投資家が少ないことが問題なんじゃないの?
その意味ではアベノミクス序盤〜NISAスタートで投資家を増やすことに成功したことを評価すべきだし、
せっかくの成果を台無しにしようとしている岸田政権を批判するべきだ。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 23:00:45.89ID:+C8L3ppL
>>718
日本よりさらに還元しまくってるアメリカ企業はボロ儲け…
ジャップさんは経済分かってない…
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 01:46:31.68ID:1DQQ50An
種籾まで食ったら作物が作れなくなった、、なぜだ!
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 03:51:57.14ID:WQZvacrA
恐ろしいのは
流出してしまうくらいくらいなら 果実がとれないほうがマシ
根っこでそう考えてるあんただよw 岸田
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 05:13:06.63ID:BOjtQE31
>>725
アメリカは給料もどんどん上がってるやん
日本は給料下げ開発費減らし投資も減らして配当上げてる
これは会社の未来を配当に回してるのと同じ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 06:28:19.45ID:k1/+JaZK
株式会社がやる富の再分配は悪い再分配
国がやる富の再分配は良い再分配
だからこの政権でやってやる、というのが根本にある思想
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 07:18:27.51ID:ZSS0h98z
そもそも
年金と日銀が大株主なんだけどな。
年金財政悪化して年金減らすゆうたらお年寄りも激おこやで。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 07:38:55.20ID:m2RJ3pIF
成長してないんだが?
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 08:14:49.37ID:hKRRsN/W
岸田政権になってからの日本の埋もれ方は凄まじいね。
未だに新しい資本主義が意味不明。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 08:23:53.54ID:H54jqBhZ
バブル崩壊以降、自民は日本国民や日本経済を成長させないような経済・税制等々数々の政策をしているんだから
その流れからしたら不思議ではない事を言い出してるわなw
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 08:51:50.39ID:2SEzoOOG
頼むから辞めてくれ
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 08:55:47.79ID:2SEzoOOG
株価ってある程度上げないと外国人投資家もいなくなってしまうし、増税なんて論外。

先進国と違って賃金33年横ばいなのが問題なのに論点さらすな。
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 12:18:47.87ID:csAs81TQ
だめだ岸田
これじゃ、誰も日本株に投資しない。
なんで、もう全部米株にしようかな?
これは、国富の海外流出じゃないよね
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 14:34:29.53ID:Cwo+ig0w
確かに「株価はあがってこそ」だろうが
経営者が株主だけに報いても、日本の衰退は止まらないわけでね

給与上げない上場企業に対するペナルティを考えるべきだろう
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 14:44:54.92ID:SaU9ovXo
>>719
まともな経済学者もいるんだな
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 15:36:18.40ID:PTzCGvs8
株主還元がないなら誰も価値が下がるリスクのある株なんか買わんだろ
岸田は日本国内の企業の投資に規制かけたら、その金が株主還元の厚い外国株へ流れるだけという発想すらできなかったのか
自民が無理やり円安誘導したせいで物価高で賃金あがらないスタグフレーション起こしたことの責任を株主に押し付けようとしている様にしか見えん
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:26.79ID:6Txd3sYJ
資本主義全否定とはさすが売国自民党
こいつらのせいで衰退が止まらない
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 18:51:19.65ID:ShY0tqlX
給与上げても全体3割の年金生活者にまったく恩恵ないんやけど。
だからデフレになんだよ。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 19:38:19.51ID:m2RJ3pIF
増税したいだけの理由づけ

ただのバカ
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 20:13:32.53ID:cMkeq5RB
>>743
配当を減らすのに反対という主張であればそれ自体はよいが
その言い方は違うだろう
賃金は上昇させる必要がある
配当を犠牲にして賃金を上げさせるのは健全ではないが
企業が適切に投資して生産性を上げた結果賃金が上がるならたとえ老後世代が直接の恩恵を受けなくともそれで良いではないか
老後世代の利益だけを重視して現役将来世代の足を引っ張るような思考は止めて欲しいものだ
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 20:54:41.72ID:eEssDFZy
どうでも良いけど、アホみたいな空売りだけ規制してくれればいいよ
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 21:42:22.47ID:SaU9ovXo
>>743
うん、消費税撤廃と法人税率上げは必須だよね
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 21:46:17.63ID:SaU9ovXo
>>745
>配当を減らすのに反対という主張であればそれ自体はよいが

キチガイ、乙

>賃金は上昇させる必要がある

なら、配当は減らして長期的な成長を狙わないと話にならないっての
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:15:23.03ID:cMkeq5RB
>>751
株式投資をしたことがないだろ
成長投資が効果的にできるかどうかは企業による
追加投資して利益を増やせる見込みのない成熟企業が利益を株主還元に回す
成長途中の若い企業は投資に回して株主還元は将来の課題として取っておく

企業にも寿命やライフサイクルがあってベストな選択は個々の経営に合わせて判断していくしかない

それを無視して国が一律コントロールしようとしても全体としては非効率な介入にならざるを得ない
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:21:13.91ID:SaU9ovXo
>>752
>株式投資をしたことがないだろ

あるけど?ってか、してるけど?

>成長投資が効果的にできるかどうかは企業による

そりゃあ、無能な経営陣がいる企業には成長投資が効果的にできないさ

>企業にも寿命やライフサイクルがあってベストな選択は個々の経営に合わせて判断していくしかない

その判断で成長できない企業は、株主に配当するんじゃなく従業員に生涯賃金を払って解散するのが妥当だな

そういう無能経営陣しかいない企業の株買っちゃったのは、無能株主であって自己責任だし
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:35:38.04ID:cMkeq5RB
>>753
成長できない企業にも顧客から必要とされる間、営業を続けるのはおかしくはない
魅力の無い企業ともいえるが、多少の利益が上げられる間は、凡庸な経営者やキャリア志向の薄い従業員がしがみついていても良い
会社の資産は株主が所有しているものだからもし解散するなら
税金と未払い賃金、債務支払いをして株主に返すことになる
従業員が分配に与るものではない
他に働き口を見つければよいし何とかなる
解散時に生涯賃金を払うなどというのは資本主義においては愚かな妄想にすぎない
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:42:50.48ID:SaU9ovXo
>>754
>成長できない企業にも顧客から必要とされる間、営業を続けるのはおかしくはない

成長できない企業www

それ、経営陣が無能ってだけなんで、株主はそういう無能経営陣をすげ替えればいいだけ

それすらできない無能株主が損するのは当たり前だし

>会社の資産は株主が所有しているものだからもし解散するなら
>税金と未払い賃金、債務支払いをして株主に返すことになる
>従業員が分配に与るものではない

企業には雇用の維持という社会的責務があり、その企業を所有する株主は企業に
その責務を履行させる責任があるのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:49:15.79ID:cMkeq5RB
>>755
会社経営に携わる人間は奴隷じゃないからな
辞任したり株主総会に諮った上で解散して義務から解放される自由もある
株主は株式を手放すことで会社と無関係になれる
従業員だっていつでも会社を辞める自由がある
人を一生義務に縛り付けることなんてできない
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:52:34.17ID:SaU9ovXo
>>756
>会社経営に携わる人間は奴隷じゃないからな

お前が、会社の従業員は経営陣の奴隷だと思ってるのは、わかったwww

死ね
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:55:21.17ID:cMkeq5RB
>>757
読解力のない人間は成長に限界があるから少しは本でも読んで勉強しておけ

既に歳をくっているならもういい
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/27(日) 23:55:27.02ID:nmFaMR4C
格差が広がるほど勝者が傲慢になるのは
個人の責任でなく、人類共通の習性という実験映像

www.ted.com/talks/paul_piff_does_money_make_you_mean?language=ja
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 00:29:35.80ID:LVdCZ1Xx
財務省のポチ
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 01:22:29.90ID:DCrqP7Wr
>>758
>>757
>お前が、会社の従業員は経営陣の奴隷だと思ってるのは、わかったwww

と見抜くのに、たいした読解力なんていらんよ、読解力のないお前には難しいんだろうけど
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 09:46:35.46ID:4btSqJgC
インフレにすると年金生活者とかが困るんだよ。
年金も上がることになってるけど、物価のほうが先に上がってくから
大体高齢者は全体としては金持っとるんだからデフレのほうが嬉しいわけ。
現行の選挙制度だとどうしてもデフレ方向にバイアスかかるわな。
天引きされる社会保険料もガンガン増えてくわけよ。
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:04:13.22ID:R9eV3u3K
>>762
フロー的に稼げるところ(世界の工場・中国(かつての日本)、産油国・サウジアラビア、ITの覇権国・アメリカ)はインフレを吸収できるけど、日本のようなフロー支出が多く必要な割にGDPの拡大基盤が弱いところは(潜在的なGNPは未だ大きいけど)、マクロなインフレはマクロな経済にとってマイナスだと思うよ。

過去の労働の成果(ストック。貯蓄や生産設備・土地等)の取り崩し、切り売りがマクロに起こってくる。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:25:03.33ID:R9eV3u3K
ITの覇権国・アメリカといっても、iphone等のスマホが普及しきってきてしまっていることなどから、フロー的な「生産の拡大」が頭打ちになってきている。

それでもなお(バイデンの積極財政政策表明等で)フロー経済の「名目的な維持・成長」を続けようとしているので、フロー支出の購買力の低下(通貨価値の下落=インフレ)の直面に悩まされるようになってしまってきている。

IT化、FA化等で、経済はお金のかからないもの、人手のかからないものになってきている。これを名目経済のシュリンクと人間の幸福とすり合わせる作業が(理論的にも実際にも)必要になってくる。

基本的に成熟国(アメリカは移民や起業の多い“若い国”という側面もあるが……)にとってマクロなインフレは負の側面が大きい。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:33:23.80ID:LRoQUEnC
インフレでの切売りなんて微々たるもの
急激なインフレは日本ではまず起こらない。

しかしアメリカは今やインフラ老朽化国。
これからもアメリカはインフラ整備に莫大な金を投入していく。

日本もだ。

維持していくのに膨大な費用負担が必要。改修改築も同時並行に進む。

地震大国日本では定期的に膨大なカネが必要になり、あるいはリニアもそう。

駅の改築、何もかも金と人と時間が必要。

itでなんでもかんでも粉飾決算できるわけではない。

一度モノを作ったらハイおしまいではない。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:39:17.95ID:LRoQUEnC
itの裾野を広げていくのは大事だが
人間の裾野を広げる投資はitよりも重要。
人間は必要ではない、情報が必要なのだというのは交流が減るということだから経済や文化の質を著しく落としていく。

モテないやつの考え方だ。

であるがゆえに、誰かが投資し続ける必要がある。

それは戦後急成長を遂げたときに事業主体だった政府

政府が全面的に投資をしていかないと
事業主体はいない=デフレ、給与減
未来への拡大意欲がなくなる
=人口減

別に人にお金をばらまくというのも一つの投資のやり方ではあるが
みんなが集まるところにお金を投じるというのが一番いい
=企業の成長

企業の成長には国家像や新しいビジョンが必要

東京一極集中を変化させるのが一番日本にとってはいいやり方。
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:49:14.54ID:LRoQUEnC
いかに逃げれるかって考え方で経済を運営するのは選択の数を減らす考え方。
賛同できるわけがない。
今はいい。
だが数十年単位で考えると
その考え方に先はない。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:49:29.40ID:0dj6IR13
>>1
岸田の言いたいことは分かるけどね
今の資本主義のフレームではそれ言ったらお終い
世界経済の秩序を変えなければならないんだよ
岸田にできるか?って話
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 11:51:51.10ID:kHW+swcI
>>1
そんなことより韓中に流出した品種をなんとかしろ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 12:12:50.59ID:USdhztt3
日本は人材の流動がないのに欧米から四半期決算が正義と強制された。結果日本の生産業は四半期決算を意識した目先の計画と商品開発ばかりになってものづくりだの職人気質の文化は失くなってしまった。
欧米は元々人材の流動で技術者の知識や地位が確保されてイノベーションも産み出されているから問題なし。
この株主優先の考えが歪んで導入されたのが日本凋落の原因で気持ちはわかるんだが株に噛みつくんじゃなく派遣会社や個人請負の方を何とかするのが本質だぞ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 12:29:07.58ID:f3zHA0aT
設備投資するとしても、給料上げるにしても、結果的には株主利益のためやろ。
配当減って困るのはGPIFじゃないの?
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 12:30:18.90ID:LBIOpVOD
>>1
まず前提として前原の質問と岸田の答弁は噛み合ってるのか?
だとしたら資本主義の否定になってしまうんだが
株式会社が出来た頃から投資はリターンを求めて行うものだから
果実が株主に還元されるのは当然なんだがそれを流出っていうのか?
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 15:31:28.00ID:ryJSnPgs
岸田なんかバカなんだからそんな当たり前のことさえわかってないんだよ
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 18:45:52.04ID:U1HyYJUO
最初に株を引き受けた所はリスクありでの投資だから配当で報いるのは当たり前だろう。けど、その後に売買されたものは権利を売買しただけであって会社に新たな資金が入るわけじゃない。一人目とそれ以降じゃリスクの意味合いが違う。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 18:50:23.40ID:VNUlbOmu
最初に株を引き受けた所から権利を買ってくれる奴がいるからこそ
引き受け所がまた新しい会社を引き受けられるだけの許容量を持てるんじゃない?
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 18:59:26.96ID:mYfB8O6C
どーでもいい些末な話じゃねぇの?今の日本じゃ
ハッキリ言って成長の果実が流出してるのは株主還元とは比較にならないレベルで
不正や利権、上級特権、ブラック社会と言った不正競争だろというね

とりあえず先進国の法治国家レベルの適切な信賞必罰の基礎となる取り締まりやってから株主還元の話に突っ込んでくれ
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 19:01:29.86ID:7ilwRmIf
>>1
岸田の有害っぷりのため国民民主・維新の評価が上昇中
自民ははよ斬首しろ
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 19:06:52.15ID:rGNSJfEO
>>7
非上場にだって株主はいるんだよ
そしてその多くは経営者だww
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 19:55:03.68ID:9sQuEABZ
>>1
だったらアメリカみたいに日本国民の年収に応じて利率を変えたらどうなんだ
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 19:57:41.26ID:7tihlHPJ
今は、ザルから水が漏れてる状態だからなあ
括約筋が緩んで戻らない状態
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 20:11:33.27ID:Ae+PyS7h
アホ、罪ムショの犬
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/28(月) 23:54:30.97ID:gaWX6it7
頭いかれてんの?株やったことないの?
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/01(火) 07:55:49.54ID:TXYnqfQO
>>762
日本は物価上昇はしてるだろ、賃金は抑えられたままだけど
今の方向だと現役世代も引退した世代も厳しい事になる
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/04(金) 05:09:52.52ID:tWzHvy18
前原の方がトンチンカン
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/04(金) 05:11:47.56ID:ppLRzsX9
バカすぎて
会社法を全否定かよ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/04(金) 22:50:09.28ID:ruHroDbw
そのための法人税だろ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/07(月) 10:24:51.85ID:QlC6fYWR
東大4回受験して全ておちてるからバカなんです
受かった人が賢いとは必ずしも言えないが4回落ちてたら間違いなくバカ
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/07(月) 10:50:59.45ID:lne4i87e
国内産業の成長に少しでも寄与したい気持ちもあって投資の何割かは国内株でしているけど
効率抜きでやっている事なのに、こういう事言われちゃうとやめたくなるわ。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/08(火) 19:00:43.00ID:KZuHUUOo
つみたてNISAを恒久化して、枠を年間120万とかに
すればいいんじゃないかな。

米国みたいに株持ってる個人が増えたら、
岸田みたいな経済音痴が政権を取りにくくなるだろう。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/09(水) 14:46:05.85ID:TOJVsYne
ホントバカだよな
株価低迷したら企業も資金調達できなくて新規事業で成長できないじゃん
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/09(水) 17:15:47.42ID:gxI7IcBO
>>796
株価低迷したって新株は発行できるし、有望事業への投資のための新株発行ならむしろ株価は上がる

が、株価上げが目的化して、そのために利益を配当にまわしたり自社株買いとかやるから、一切成長できないわけだ
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:19.53ID:S5MOt0BB
なんで君ら株主側のつもりなの?
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:31.74ID:S5MOt0BB
>>796
そんな学者の書いた教科書通りに世の中動いてないから
現にアメリカに資金を奪われて日本は衰退してるじゃないか
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/11(金) 09:55:19.72ID:hAgI2WJG
投資してないバカいるの?
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 01:45:19.40ID:WxUZHJSj
>>798
株主ですが
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 06:59:24.44ID:/18CdNuy
>>797
アマゾンは自社株買取しとるで?

配当は出さんけど。


つーか成長の果実を国内循環させたいなら従業員持ち株会とかストックオプションに税制優遇すりゃいいじゃん
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 10:31:38.70ID:fuxi697k
>>804
>アマゾンは自社株買取しとるで?
>配当は出さんけど。

いつの話してんだよ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 11:40:21.95ID:g0CJkHwV
別に成長はしてないが
それはともかく
株主還元せずに収益全部研究開発投資して赤字経営をすればいいだろう?
税金も払わなくてすむから国に無駄遣いされなくてすむ
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 19:28:24.86ID:8XBWrXuo
国は国民に株主になれが絶対的方針じゃないの?岸田さんが嫌ならNISA止めたらどうですか?
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 21:38:54.59ID:fuxi697k
>>808
そういう狂った投資環境は、投資収入のほとんどを生活費にまわさずに再投資できる大金持ちだけに有利なんで、ありえない

一般国民は子供も結婚もあきらめれば早期リタイヤしても運が良けれ寿命までは暮らせるよとか、生きてる意味ねーって

投資の平均リターンはマイナスがいいし、それでも投資に金つぎ込む奴にはことかかないのはパチンコ見たらわかるし
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 22:53:50.04ID:utnLzjK7
岸田売りなのか、円売りが凄いね。
申し訳ないけど、岸田さんは日本の看板として失敗だろう。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/13(日) 23:15:57.48ID:fuxi697k
>>811
もはや成長が止まって有望な投資先が見つけられなくなったから自社株買いだって配当だってします、ってwww
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 07:21:12.14ID:358a40Lk
>>1
株主還元じゃなくて派遣元の中抜業者が企業の原資を経費として直接吸い取ってるのが問題なんだろw
単純労働のうんこ派遣なんか禁止してから言え
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 07:35:21.50ID:lCLWlr2h
岸田さん まともな意見だ なんとなく投資家経済学に疑問を持つと叩かれる風潮の方が問題
多くの人が 今の投資家経済学がおかしいということに気が付くべき
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 07:47:56.24ID:csvpNxgT
岸田は批判をかわすのは得意だけど、
メリハリのある施策は取れない残念さ
があるな。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 08:18:29.12ID:3Gqnsum8
円安株安岸田安、地獄の一週間の幕開けだ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 08:40:28.78ID:V2UDIAJR
岸田は批判をかわすのは得意だけど、
メリハリのある施策は取れない残念さ
があるな。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 11:26:54.26ID:5V6SEPgP
なるほど
東大落ちるわけだ
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/19(土) 16:27:11.64ID:Yz7vmVIm
岸田がスケープゴートにされてるけど、米国の利上げと日銀くんがETF買ってないからじゃないの?
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/19(土) 17:05:09.48ID:7UKDU3RG
農家が育てたブドウを収穫しているのを「果実が奪われている!」と責め立てる無関係の馬鹿と同じ
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/25(金) 21:12:20.30ID:MzqeRmvi
3/24
ドイツと同じことがなぜできないのか D・アトキンソン氏
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1844D0Y2A310C2000000/
 そのうち、配当や利益を優先する株主資本主義の修正は的外れだ。上場企業は日本企業全体のわずか0.3%にすぎず、
労働者の3割でしかなく、給与も高い。
99.7%は非上場のオーナー企業であり、7割の日本人労働者が働いている中小企業である。
 それらはグローバル化の影響も少なく、サービス業が大半を占める。...

日本の大企業の生産性はドイツの大企業と大差ないが、ドイツの中小企業の生産性は大企業の68.3%に達する。日本は50.8%と、先進国中最下位という低水準だ。
 ドイツの中小企業の生産性は日本の1.5倍も高いわけだが、注目すべきは、中小企
業の労働分配率は大企業よりも高いため、中小企業の生産性が高くなると賃金への貢献度合いも大きくなる点だ。...

ドイツは大企業で働く比率が36.8%と日本より多少高いが、必ずしも欧州で最も高いというわけではない。
 ドイツ企業の生産性の高さは、主に規模の経済に起因する。ドイツの大企業の平均社員数は日本の71.5%にとどまるが、中小企業の平均社員数は日本の2.4倍である。小規模事業者でも日本の1.5倍ある。生産性と賃金水準を重視した結果だ。...
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/26(土) 07:24:36.77ID:zWFBSqu8
3/25
日本「賃金停滞」の根深い原因をはっきり示す4つのグラフ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/03/4-166_1.php
https:
//www.newsweekjapan.jp/stories/2022/03/25/magSR20220325wages-chart1.png
各国の平均賃金(年収)の推移
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2022/03/25/magSR20220325wages-chart2.png
日米独の部門(業種)ごとの付加価値の違い
https:
//www.newsweekjapan.jp/stories/2022/03/25/magSR20220325wages-chart3.png
日米の企業売上高の推移
https:
//www.newsweekjapan.jp/stories/2022/03/25/magSr20220325wages-chart4.png
各国のIT投資の水準
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/28(月) 07:51:16.17ID:KpsTzOtT
>718-720>>826
3/27
【経済】日本人の給料がいつまでたっても上がらない根本原因 「沈みゆく国家」から抜け出すには ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648365785/

3/27
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★9 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648362636/
https:
//president.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/670/img_4cf891e7a0a307f71d8200f1433544a2239440.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況