【半導体】日本製半導体の没落、戦後の焼け野原のような惨状。優秀な人材が韓国や中国に流出 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/01/08(土) 15:18:16.95ID:CAP_USER
日本の半導体産業が没落したのは、日本国内の優秀な人材が韓国や中国に流出したためだとする説が指摘された。

 日本の週刊誌・週刊新潮のインターネット版「デイリー新潮」はこのほど、「人材流出で技術が中国、韓国に漏洩」と題する記事で、NEC、日立、富士通、東芝など日本の半導体業界が没落した理由について取り上げた。

 記事はジャーナリストの山村明義氏が執筆したもので、かつて「産業のコメ」と呼ばれた超高性能の日本製半導体は自動車、家電から兵器に至るまで利用され、世界シェアの5割を得たが、いまでは1割以下になったと指摘。その理由を日本の半導体産業の優秀な人材が韓国と中国に流出したためだと診断した。

 記事によれば、「DRAM」と呼ばれるメモリ半導体をはじめ、1990年まで世界のトップ10には常に6−7社が入り、売上高シェアでも、88年には世界全体の50.3%を達成していた。しかし、日本の半導体産業はその後、徐々に凋落(ちょうらく)の道を歩み始めた。90年代後半に入ると、NECや日立、富士通、東芝といった世界のトップメーカーの半導体部門が赤字となった。

記事は86年の日米半導体摩擦で日本が米国に完敗したことで日本の半導体産業が栄光の時代から衰退局面に入ったきっかけだと指摘し、「通産省の無策で結ばれた日米半導体協定により、米国からの要求である『外国系半導体のシェア20%』を受け入れたため、日本企業が韓国のサムスン電子の半導体製品を売るような理不尽な時代が10年間も続いた」と分析した。

 これに関連し、ITビジネスアナリストの深田萌絵氏は「日米半導体協定が結ばれて、窮地に陥った日本企業に対して、すかさず『関税を逃れるために技術移転をしませんか』と台湾や韓国から持ちかけられた。日本の企業はそれにやすやすと乗った」と指摘した。

 記事はさらに、90年代中盤から韓国、台湾への人材流出が顕著となり、メーカー技術者が「戦後の焼け野原に近い」と表現するほどの現在の惨状をもたらしたと評した。

 ある日本人技術者は「2年契約の毎年更新、年間3千万円」という条件でサムスン電子にスカウトされたとした上で、「当時会社から給与の2割カットを言い渡されていたので、思い切って会社を辞めて2年だけソウルに行った」と話した。そして、当時の状況を「90年代中頃から多くの日本人技術者が毎週末、韓国や台湾へ『土帰月来』(週末だけ帰宅する勤務形態)と呼ばれるアルバイトで日本の半導体技術を教えに出向いた」と振り返った。

 同技術者は「日本は外国に比べて情報管理もまったく厳しくなかった。私自身、多くの日本人技術者が日本の半導体コア技術の情報を韓国に漏らすのを実際にこの目で見た」と証言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e9032859c683895a83ca62b874bbbca027634f
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 09:24:51.90ID:2XX/UIfw
他国企業が自分の評価を1000万以上評価しているのに
日本企業が600万しか評価しなかったら他国企業で活躍するだろう
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 09:41:12.33ID:lu1AVYOy
憂臭な技術者
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 09:43:10.28ID:lu1AVYOy
>>577
優秀な技術者、たったの1000まん。安い優秀な技術者。技術者の特売。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 09:50:47.23ID:DBDFVVbB
日本はまだ社員は奴隷だと思ってるし、派遣はさらに社員の駒遣いだしな
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 10:03:22.92ID:eIvG/OTy
>>566
今では東大法でも外資やコンサルに行けないクズが官僚だしな。
たまに行くやつもコネ作り、箔付けで
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 10:07:20.91ID:eIvG/OTy
>>572
日本からより欧米からの資金、技術が中韓に流れ込んだ結果でないか。
少なくとも造船に関してはヨーロッパが中韓に技術を教えて作らせてる。設計用のパッケージソフトや施工管理、認証はDNV、ABS、LR
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 10:35:04.68ID:m0TQBgUZ
本当はバブル崩壊後、高給取りだった技術者を人件費削減のために
早期退職金を割り増してリストラとかしてたんだよな

そして技術者が割増退職金を送別に韓国や中国の会社に転職していった

それがなぜか、「韓国や中国が技術を盗んだ!」とかになるからな
日本人は歴史捏造が好きすぎる
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:21.00ID:WBEDjl6r
>>583
歴史捏造は、お前の祖国だろ

wwwwww
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 11:03:52.05ID:MuPv6D16
ところでさ、
今キー局で韓国ごり押し韓国ぶっこみの頻度が上がってるけど、
各地方ローカルでの韓国ごり押し韓国ぶっこみも酷いらしいね
特に情報番組での韓国ごり押し韓国ぶっこみが酷いみたいだね
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:37.23ID:oxKZUjvT
終身雇用のせいで若くて優秀な奴より無能な老害の方が優遇されてるからね
優秀な奴はどんどん出ていくだろうな
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:38.07ID:2YR28lkN
金で買われた人材、売春のようなもの、企業連中も他国で利益を、企業の本分を忘れてる
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 11:56:41.53ID:OLxEjZyb
リーマンショック後に日本の終身雇用は実質完全崩壊した
年功で出世した無能老害が逃げ切るためにあの手この手で有能な次世代を排除している日本
一方で今は欧米企業の方が若手社員を囲い込んで長く働いて貰おうと腐心している、まるで終身雇用のように
欧米も少子高齢化が進んでいるが老人より若者の方が大事だとちゃんと理解している
優秀な日本の若者は出ていった方がいい
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 12:15:05.66ID:qqHzd+l3
日本で技術者になるとか奴隷だよ
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 12:15:59.36ID:/yAk3HLD
>>15
人類史に於いて最強の国家に抗う術はありません。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 12:17:26.48ID:Sb8AX+2N
有能な老人に喰わしてもらうヒッキーのネトウヨ
突撃インタビューで顔を出せずに、親が謝ってたっけ
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 13:12:05.99ID:NEACP2Mm
中国人留学生の技術盗難、豊洲の特許基地はもう20年以上前から未だに健在。
半導体に限らず工業、電子産業はもう日本は負けてる。
政府のせいだろ。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:02:42.50ID:FwTN72dj
技術なんて外注でいいだろ
日本人がやる必要がない
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:18:37.45ID:v0PAC56w
中国は就職難
でもきつい仕事は給料高い
中国レンコン収穫作業10時間15000円
ジャップ時給890円
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:27:11.68ID:swODx18O
日本人の人件費が安くなったから外注すると高くつく
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:32:10.19ID:5SVNehla
>>598
尚のこと質が高い外注にすべき
日本人の仕事はテキトーだし外注のが結果コスパがいい
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:34:44.55ID:Xx0sDp7Y
日本でしか活動してない企業は日本の景気に影響受けてクオリティがまばらだからな
外資系のが安定してる
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:35:01.11ID:v0PAC56w
金型技術も始めは台湾に流出したし
大手が酷いんだよな安く作るために海外で合弁作れって強制した
中華で10年作ると完全に技術流出する
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 14:57:39.73ID:6yIS51xi
「日本が韓国にG7の地位を奪われる日がくるかも」…日本の碩学の苦言

中央日報
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 15:03:00.24ID:z74HGNsn
「スパイ防止法」がない。
「パチンコ屋」から献金をもらっても批判されない。
国会の秘書に朝鮮人や中国人を雇うのを当然のように考えている。
本来、違法な存在である朝鮮大学や朝鮮総連が戦後70年間、日本でのさばっている。
マスゴミがこういう異常な事態をまったく報道も批判もしない。

もはや我が国は「国家の体」をなしていないんです。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 15:04:21.87ID:4QquD6bu
その優秀な人材がありながら韓国の今のザマってどういうこと?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 15:54:15.12ID:E2eMo17k
>>590
その通りです。
高学歴なら士業を目指したほうがいい
技術者は奴隷
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 15:56:18.22ID:BOmkWOR2
日本の半導体で世界的競争力を持っていると想われていたパワー半導体も、生産ラインの300mmウェハー移行でヨーロッパに遅れてるみたいだな。
 中国はNEV向けや洋上風力高電圧長距離直流送電インバータで新たな需要が生まれ、多数の企業が中国政府の支援で参入していると。
 洋上風力と高性能BEVで中国に10年遅れた日本は、需要がナインで1200V耐電圧のパワー半導体が量産出来ず1世代前の400VシステムのEVしか作れないと。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:30.17ID:M5LgIMcF
そういう施策を日本政府がとったのだから仕方ない
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:17:06.31ID:P8Pxhfiz
>>606
弁護士は下手すると年収300蔓延コースだから気をつけて
理系なら医学部いっとけ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:17:16.25ID:W/Do3ycZ
引退したあなた方がそうしてきたのです
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:23:26.55ID:P8Pxhfiz
>>607
SiCウェハはアメリカ様がシェア取ってるからな、そこが8インテで攻勢か

洋上風力も深いところでの浮体式で日本の大逆転なんて話も国交省の港湾局と海事局の内向きな縄張り争いでノロノロやってるうちに
ヨーロッパ勢にドンドン外堀埋められてるし。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:30:12.81ID:Amhe5zLd
トップが駄目だと腐り放題だな
バブル期は最早下に聞くとか存在価値がない
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:30:12.94ID:oHPuGRra
>>14
アホか。そもそも流動生が海外より日本の方が低いわ。社会見ろやボケ。

>>20
そそ。バブルとデフレが主原因。

そもそも「情報流出」があかんと騒いでる奴らは、情報の何たるかがわかってない。そんなん教えてあげただけで中韓がマスターできるなら大したもんだ。そんなん、レシピ聞いただけで名店の味が出せると勘違いしてる勘違い料理人みたいなもん。現実はそんなに甘うないわ。

>>34
まさにそれ。一社だけ落ちてるならその会社がアホなんだが、ほぼ全社落ちてるから失政が原因なんだわ。ただ、経営陣が雁首揃えて全員アホだったのもあるけどな。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:33:30.85ID:WUClFuuN
フラッシュメモリの価値を全く理解しなかった経営陣、行政、政治、金融。
原因がどこにあるか分かるだろ。
研究開発、技術ではないよな。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:34:34.86ID:oHPuGRra
>>36
各企業の経営陣が雁首揃えて全員アホってのはこれな。
これでなんとかなることに気がついて甘えくさってる無教養なバカが経営やってて、
そういうやつらがちちくり合って経団連みたいなロビィ活動をして、素人目に見てもアホな政策・施策を繰り出して自分で自分の首を絞めている一面も大きい。まぁ、後ろで手を引いている悪玉もおるかもわからんが、おそらくバブル世代で何もしなくても儲かった真のゆとり世代で頭が腐りきってるだけだろう。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:43:32.36ID:RNyeLD/N
>>621
お前らが愛国ファンドでも立ち上げて雇用しろや
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:47:20.80ID:oHPuGRra
>>43
そそ。現実はそのへん。

>>106
日本が半導体で食ってたころの名残が残ってるだけやでー

>>164
そうですよ。技術供与しても自社が成長すれば相手が自分を上回ることないから、ヒレみたいな事業はどんどんアウトソースしていってもいいという経営判断が働いたわけで、ここでど素人がぎゃーぎゃー騒いでる「技術供与」は技術流出でも無いし、日本の停滞の原因でも無い。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:47:23.67ID:jcjiHAE+
売国したのは自民党やろ
企業が日の丸半導体を世界一にって頑張ってたら
アメリカに国を売ったんやろ
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:52:51.50ID:96lcat/n
日本の半導体シェアは未だ世界の10%
アジアは別途25%だから日本はそこまで負けてない
多くは車載用だからか知らないけど車載用でも検討しているのなら道はあるはずだ
巨大メーカーが強いのはメモリーやSSDみたいな量産品で多品種少量では日本はまだ勝てる
そもそもアメリカの工場の半分は30〜40年前の技術だと言うじゃないか
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 16:58:33.66ID:oHPuGRra
>>250
それな。
よく、海外に引き抜かれたって2〜3年で捨てられるって言うけど、日本にいて定年まで働く分くらいはそこで回収できちゃうからな。

>>256
そやでー。むかしはアウトソースする側だったのが、アウトソースされる側にかわってる。それを技術流出とかいうバカがいるのが困る。それと、人材がいなくなるのは話が別。

>>264
そうなんだけど、なんで各社というかほぼ全社技術者を冷遇したかというと、やはり政治構造に問題があるわけよ。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:43.35ID:oHPuGRra
>>275
民主党政権より前からその傾向があったからそれは無いわ。まぁ、民主党政権下で加速したのは否めないけど。東日本大地震もあったしな。

>>278
ピンキリや。日本にも優秀なんはおる。ただ、冷や飯食ってるからやる気はない。

>>308
ま、指摘の一部は正しい。なにを技術というかだね。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:04:52.41ID:7lWLxrQX
>>625
キクオキシアとルネサスがまだ生き残ってるかな
ここ数年赤字だったけど、去年あたりからぼろ儲けらしい
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:04:53.21ID:T5TsLdkt
かって電機メーカー、鉄鋼メーカーがこぞって半導体事業に理系の優秀層を大量に雇用してたからな。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:13:00.16ID:oHPuGRra
>>411
ほんまに、

安心の日本製
はさみ、うちわ、コロナ対策のアクリル板、石鹸

そんなんで安心もクソもあるかよ、って思うよな。まぁ、日本製を買うけど。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:17:02.23ID:1qyMcMjS
土帰月来で年三千万か羨ましい。
大体、不平等条約みたいな半導体協定をよく受け入れたもんだな、完全な国賊だよ。これで半導体立国とかほざいていたのか。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:20:37.96ID:v6SK1MEL
シェアが50%以上あった頃にまともに投資とか保護しなかった日本政府が100%悪い
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:26:16.36ID:oHPuGRra
>>570
現在進行形やでー。

>>577
ま、税制の問題もある。業界団体というなのヤクザに上納金を払ってるのもある。とにかくピンハネが多い。そのせいで日本人一人雇うより中国人2人雇ったほうが安い(手取りは中国の方が高い)と言われるくらいだからね。

>>596
という経営者が席巻した時代があるんだな。物事には因果というものがあって、生産活動がどこかでないと全体がシュリンクすることも気がつかないバカ。


>>609
そそ
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:26:44.44ID:Y+ilB9sb
>>43
スマホやCPUなんて日本は作らないから問題なし
自動車や戦闘機なら昔の半導体で十分
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:27:37.10ID:E2eMo17k
>>635
自動車はSOCだけど戦闘機はFPGAじゃないの?
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:34:57.96ID:oHPuGRra
>>636
巨大なシステムで信頼性が要求される部分はなかなか技術革新が進まないし、補修性も求められるから、古くて枯れた技術が残りがち。
で、そのころ世界でシェアを握ってた日本の製品が未だに広く使われてるのも事実。そいつらに足を引っ張られて、設備のリプレイスが進まないのもまた事実。しゃーないから単価を徐々に上げていく。そのうちみんな離れていくよ。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:42:43.64ID:Amhe5zLd
なんでもいいが貰ってる金額を適正に戻せ
お前らはどれだけ交換している又はしたんだ?
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:47:01.36ID:oHPuGRra
>>633
2割はそう。日本が台頭してきたから、自国の産業を守るために当然摩擦が生じる。アメリカからの圧力は正当な競争の延長戦だと思うけどな。
プラザ合意もバブル崩壊前だしな、それが原因で日本が転けたとは言い難いし、それが原因だったとしてもずっと放置していたのなら、悪いのはアメリカじゃないだろう。

この問題は根が深くてな、製造業に限らず例えば農業とか林業もグダグダだろ。なんで、カナダの林業なんて年収1千万円くらいなのに、高い輸送費払って地球半周してもなお、日本の杉より末端価格が安いんだぜ。
ブロッコリーにしたって、アメリカの糞儲かってる農家から空輸で飛んできて日本産のものよりやすい。
同じ理屈で製造業なんて素材や部品を組み立てていくわけだから、農林業の比じゃないくらい中間マージンが取られるわけ。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:48:39.98ID:ImOez1pN
>>1
経産省だろやらかしてるの基本的に
TOSHIBA問題の時にはっきりしたろ
赤字だしてるのに追加で赤字になる米国
企業をを7000億で買わされてんだから
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:50:39.76ID:oHPuGRra
そういう産業構造だから、デバイスで儲けるしかねーんだわ。
完成品になればなるほど苦しくなる。
でもな、デバイスなんて使ってナンボなんだから、完成品もないのにデバイスばかり作ったところで、需要からどんどんずれていくわな。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:51:03.95ID:ImOez1pN
>>621
営業職を優遇した結果だろ今田に変わらないけどな
馬鹿な予算計画建てるのも営業で技術者不足なのに
なんで薄利多売やってるの?
馬鹿経営者しかいねえんだよ日本は
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 17:54:08.84ID:oHPuGRra
>>643
どうして営業職が強くなったかというと、技術だけでは儲からなくなってきたから。で、そこでなぜ技術が儲からないかを考えずに営業職の声に耳を傾けてきた日本政府が、技術を捨ててもいい国づくりに加担した。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:00:36.81ID:6ycfcSUQ
本当に人材のせいなのかなぁ?

元々日本製は「性能の割りに安い」であって、「高くてもいいから買いたい」とは違うよな。
薄利多売、大量生産をあきらめて、付加価値・付加価値・いかに高く売るかばかりに主眼を置いたあたりから終わりが見えていた。
製造業は付加価値じゃダメなんだよ。
大量生産薄利多売。
車でいえばポルシェやフェラーリのような大した性能でもないのにブランドだけ高くて少量生産高額販売では技術は進歩しない。
最先端は量産されてこそだろう。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:04:07.42ID:oHPuGRra
>>647
だからね、薄利多売だと、なにかのきっかけで利益がマイナスになると、多売してるせいでブレーキがかけにくいわけよ。薄利多売に舵を切れないのは、リスク回避の面が大きい。
ま、中国人みたいに空気読まずに値上げすればいいんだけど、日本人の商習慣としてそれがなかなかできないんだわ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:09:54.27ID:/MCPP/51
>>623
盗まれた本家が盗んだ方に負けるって普通ありえんのにな。本当に技術有れば盗んだ方より早くいいものを出せるだろ。
米軍の公開してるドキュメントなんて、そんなノリですな。
中国は盗んで追いつくから、それ以上のスピードで勝つって感じ。いつまでも盗まれた盗まれたと泣き言言ってる日本に勝ち目はないわな。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:17:32.38ID:VCUlID3t
>>651
老人ばかりでひたすら守りの逃げ切りだし
与野党ともそんな票田の老人に取り入る政策しかやらんし
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:34:31.31ID:goF8BhY+
>>379
> >>365
> 最先端のEUV露光装置は
> オランダのASMLしかないからな
>
> インテルも日本のニコンを見捨てて
> ASMLの露光装置に切り替え

ニコン、キャノンが負けた理由
How ASML Won Lithography (& Why Japan Lost)
https://www.youtube.com/watch?v=SB8qIO6Ti_M

In the mid 1990s, two companies dominated the lithography space.
Both of them were Japanese: Nikon and Canon.
Together, they held three quarters share of the market.

Then a Dutch company called ASML rose to overtake these two, relegating them to bit players in the industry.
Today, the two are no longer trying to compete at the cutting edge.
While ASML is now Europe's most valuable technology company.

In this video, I want to talk about how ASML took the market share and technological leadership crown.
And why the Japanese incumbents failed to keep it.
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:41:37.70ID:QKfFTEK1
>>381
ニコンは正直会社が持つかどうかの瀬戸際だろ
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 18:53:21.64ID:TBk9/nCH
>>644
そしてどんなに営業かけても消費者に金がなければ売れないわな
そしてその消費者を切り捨て続けてる
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:32.24ID:Gu5TY1kM
キヤノンのナノインプリントってどうなった?
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:43.95ID:9BHX9K0h
日本では技術者は奴隷だから、技術者目指すなんて馬鹿
技術者目指すなら海外行けよ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:58.13ID:9BHX9K0h
>>655
潰れるやろ
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:32:22.85ID:o/Jpvuw3
>>662
前世紀の話だしな。前世紀の末には脱落していたし。、
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:43:43.15ID:SPP0HnL5
>>1
日本人は昔から伝統的に情報管理の意識が低いよね
米軍に捕虜にされた日本兵も平気で情報を喋るので驚かれたとか
米軍では捕虜になっても名前と所属部隊以外喋るなと徹底されてたらしいのに
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 19:49:11.85ID:fBniGPpx
技術は既に成熟しており革新はもう起きない。研究職技術職は不要になるからじきに理系も取らなくなる。
って確かNTTの社長が学生相手の講演で嘯いてたのを思い出す
30年以上前の話
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 20:02:26.99ID:3Sqcoq9f
EUV会合にサムチョン読んだ国賊売国奴は処刑しろよ

しかも盗まれた挙げ句に自然消滅とかクズ極みだろクソめ
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 20:18:37.67ID:SPP0HnL5
将棋にもこの辺りの日本人の意識が反映されてる気がする
敵に取られた駒は敵の兵となってこっちを攻撃してくるしね
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 21:26:32.88ID:tLTG8AQo
まあ時の政権が円高放置してグローバル産業を念入りに潰して回ったからな
トヨタや一部の材料業界が生き残ってくれたのが奇跡よ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 21:59:50.54ID:65vAjuP4
>>665
生きて虜囚の辱を受けずと言ってたが、俘虜となった時の事は何も教えてなかったからなw
日本人はやることなすこと言葉遊びばかりして、戦略的じゃないんだよw
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:35.42ID:J4yuwn9C
アメカス「ジャップ調子に乗ってるから産業根こそぎ潰すンゴーwww」
日本人社員「リストラされたンゴ…明日からどうするンゴ…」
中韓「お金上げるゾ」
日本人社員「やったぜ。」
数十年後
アメカス「(中国がITで躍進してるンゴ…不味いンゴ…)おい!ジャップ!ちゃんとしろよ!!」
日本(死ねよ…)
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 22:48:43.26ID:GScF1636
でも日本の某カメラメーカーのステッパーがなければ作れないだろ?
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 22:50:54.05ID:zgpCuyfO
>>671
> まあ時の政権が円高放置して

だから誰目線で円高とか言ってんだよ?
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/10(月) 22:56:40.64ID:uy+6AEdu
>>674
半導体製造界隈じゃニコンキヤノンなんてシェア1%以下の雑魚やでおじいちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況