X



【企業】スクエニ松田社長、年頭所感で「分散型ゲームを取り込んでゆく」 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/02(日) 07:21:08.75ID:CAP_USER
スクエニ松田社長、年頭所感で「分散型ゲームを取り込んでゆく」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/02/news016.html

2022年01月02日 06時44分 公開 [ITmedia]

スクウェア・エニックス・ホールディングスの代表取締役社長、松田洋祐氏は1月1日、年頭所感を公開した。「メタバース」や「NFT」に触れ、ブロックチェーン技術による「分散型ゲーム」を取り込んでゆくことが、「今年以降の大きな戦略的テーマ」だと語った。

 松田氏は、同社のヒットゲームである「ファイナルファンタジー」シリーズのように完成品としてのゲームを一方的に提供するものを「中央集権型ゲーム」と呼び、それに対する「分散型ゲーム」は、「トークンエコノミーを前提とすることで、自律的なゲームの成長を可能とするポテンシャルを秘めている」と語った。

 「Play To Earn」(稼ぐためにゲームをプレイする)という概念に対し、「Play To Have Fun」(シンプルにゲームを楽しみたい)派の中に「懸念の声があることも十分理解して」いるし、「現時点でのNFTによるデジタル財の取引においては、コンテンツそのものの魅力とは無関係な形で、やや投機的色彩を帯びて過熱化している状況も散見」されるが、いずれは適正な水準に収斂するだろうと同氏は説明する。

 トークンエコノミーにより、「Play To Contribute」(ゲームをより面白くするために貢献したい)派の人々に明示的なインセンティブを提供することで、「一層ゲームが面白く成長する可能性が広がると思う」と松田氏は語った。

(略)

関連リンク
年頭所感
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/2022/html/post_244.html


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 07:24:15.20ID:/uGKrUdC
小難しいこと言ってないで面白いゲームを作れ
それだけだ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 07:32:09.10ID:L5133NQh
FF14の装備グラフィックとかをユーザーが作れるような無料ソフトを用意して、
それをスクエニが認証したものだけ、ユーザー間で売買できるようにするところからはじめればいい
それによって得られた収益の30%がスクエニ、70%が製作者となったらそれでお金稼ぐデザイナーも現れる
またゲーム内で漫才とかやって投げ銭投げられたら、そのポイントでスクエニグッズが変えるとか、ギフト券に交換できるとかでもいいかもしれない
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 07:47:39.52ID:WsTjj27E
ブロックチェンーんで資産を統一しみたいな?
バランス調整の旅に全部ゴミになるんかなw
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 07:52:20.89ID:U9gyeOvO
>>5
稼げる
NFTは転売されたときに胴元にロイヤルティーが入るように設定できる
芸術家や漫画家、音楽関係者なんかのデジタルコンテンツを作成する側としては待ってましたと言う感じ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 07:53:02.43ID:lmpS6lyt
スクエアとエニックスが一緒になったのは失敗だな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:07:13.72ID:PQomK6Z9
オールスターはもうあきた
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:08:20.08ID:Hz+nRR8Y
>>3
そんな僕の考えた最強とかいらわ
今の路線でずっと右肩上がりなのになぜ余計な事せにゃいかんのか
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:20:24.03ID:ysDCEZkm
>>3
そんなソフト作るよりスクエニに面接受けに来てくださいって言った方がコスト掛からんやん
そして投げ銭システムってのはリアルマネーに変わらない限り絶対に流行らないし
リアルマネーにした瞬間にFF14の世界観は崩壊するだろうな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:25:56.49ID:Un1Q9zE/
>>3
そういうのは、14以外でやってくれ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:35:37.26ID:0sELMSbM
>>14
シャホ設備その他がプレイヤーもちになってボリュームが増えるからスクエニ画質の管理だけすればよくなるね
報酬は仮想通過あるからどうせスクエニの独自通貨になる
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:37:16.51ID:Dt8GV3MC
>>1
相変わらず「どうやったら面白いゲームを作れるか」は考えていないようですね。
世界で爆売れしている任天ゲームはあなたの言う「分散型ゲーム」ですか?
面白いものは「面白いとは何か」「何故面白いのか」を常に考えている人にしか作れません。
社長がこれでは、スクエニには当分面白いゲームは作れなそうですね。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:44:17.53ID:AVwcRAQI
乗らない手はないよな
乗らないと技術力もプラットフォームも周回遅れになる

ファミコン世代の反発は大きそうだが構わずやれ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:47:53.90ID:YHmslSII
MOD文化を否定する日本企業は
絶滅した方が世のため人の為
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:50:36.81ID:JqPSdpSL
まず、バランワンダーなんちゃらレベルの売っちゃいけないレベルのゲームを止められる社風にすべきでは?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:51:03.64ID:JqPSdpSL
>>6
それで良いのでは?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:54:09.40ID:L5133NQh
>>13-14
日本が衰退していってるのがよくわかるレス
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 08:55:41.56ID:nnuqYtog
>>3
これが否定的なレスしてる古いゲーム脳なやつには理解できないんだよな。
一時期どっぷりハマってたオンラインのFFも他のゲームも今は一切やらなくなった。
その理由は面白い面白くないじゃない。
テレビ視聴同様にゲームに費やした時間が人生にとって100%無駄で無意味な浪費と気がついたからだ。
時間の価値が見直されてる今、ゲームにハマればハマるほど、そのジレンマと戦うことになる。
スクエニの見てる方向は正しい。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:04:23.41ID:TAiAACPS
ソシャゲのガチャ商法もさっさと見直せ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:08:24.63ID:nnuqYtog
>>27
5chなんて仕事や趣味しながら見れるし書き込めるだろうが。
いろんな需要や生の声が聞ける5chはリサーチの場として無駄とはならんよ。
ゲームのレア装備探す100時間は圧倒的に無駄な浪費だがな。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:12:52.13ID:nnuqYtog
>>29
かもしれんが君ほどじゃない
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:15:42.07ID:Xklg8d24
>>31
俺にレスすることが100%無駄ではなくどんな意義があるのか馬鹿な俺に教えてくれよ( ´,_ゝ`)プッ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:16:34.70ID:2Hzz2nhc
マイクラ的ゲームは大体失敗してる。
Openの成功には何が必要か理解してない「企業」には難しい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:29:23.20ID:B+RmAwdt
>>1
和田が推しただけ無能さに溢れているな
もはやドラクエしかないゴミエニ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:29:39.13ID:zZCeWD8V
CGMやりたいのであれば
もともとハードプラットフォーム握ってるんだから
サードじゃない品質の低いコンテンツが溢れるだけだし
NFTで投機したいなら
アイテム売買するRMTになるだけだから
だったらRMT解禁しろって話

ブランド握って力を持ってるやつがわざわざ分散する意味がない
日銀が日本円やめてビットコインにするって言うくらい意味が分からない
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:35:10.78ID:igtXHH0+
>>32
90%ほど無駄かもしれんが、僅かに得られるものもある。
40代の脳内とかな、5chなんてそんなもんよ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:38:58.41ID:HfQ2tv2N
俺のエンジンコイン助けてください、社長😭
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:51:53.37ID:wJADanDM
>>1
英語で誤魔化しているように聞こえるな
要はプレイヤー自身がゲーム世界を構築するということか?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 09:56:41.60ID:tPuDfft5
面白いゲームを作る能力が無いので
ユーザー同士で売買できる仕組みを作って
今後はその手数料で生きていきますってこと?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 10:11:55.53ID:TE499jcb
ファイナルファンタジーのゲーム内で課金する事で
リアル株式買えるようにして
手数料を取っていくビジネスモデルは面白いと思うけど
仮想通貨だろうなあ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 10:14:00.35ID:zBcR/pUS
金儲けのゲーム創ってもヒットせんぞ
面白いゲームに付随するならまだしも
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 10:29:55.58ID:suRsbBmp
ユーザーが求めて無いものを押し売りしてきたらそっぽ向かれるだけなのに

阿呆だな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 10:32:19.99ID:czkWzt8/
面白いゲームを作るためのピースとしてブロックチェーン技術を使う。という話しならへぇーがんばれよと思えるけど
そうでもなさそうだね
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 10:38:39.78ID:ghcsczzi
株主向けってなら正しいんだろうけど、それ株主向け冊子で送ればよくない?って感じがした
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:01:44.03ID:V4KHIxjG
投資会社に移行www
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:18:08.39ID:PXWTTboR
メタバース廃人生み出してディストピアできそう
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:29:35.71ID:+cIRSfHM
メタバースとか分散ソーシャル系は、若い頃に一度はハマるが、
すぐに学習して、時間と金の無駄だと気づいて終了でしょ
今の子は中高生くらいで体験してすぐ卒業じゃね
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:34:57.84ID:vL9P2rG9
スクエニってFF14とDQ10の売上が利益の大半だろ
ソシャゲはトータルで儲かってるのかな?

CSがIP産み出してこそソシャゲで価値が生まれるから利益生まれなくともCSは疎かにしないで欲しい

本腰入れてメタバースに投資するならホロライブあたりと協業しろ

>>13
決算見たら分かるが今年は下がってるぞ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:35:33.39ID:qtNB3F2c
この会社将来性ないよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 11:42:29.70ID:Ayp12wgG
遊ぶときだけシステム立ち上げるゲームには向かないな

放置系ゲームを起動しっぱなしなら成立するが
そんなもんのために電気代払うのもバカらしい
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:00:28.57ID:kqemc3hp
>>1
日本だとβ版とかつけてバグだらけの商品をユーザーに有償デバッグさせるからな…
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:19.36ID:bdFDbzlS
ブロックチェーンやNFTだけに惑わされず
セカンドライフという前例を忘れたらダメよ。
ネトゲとはいえ分散型ゲームの問題点が集約されている先駆的事例なんだからさ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:33:44.49ID:64LstaGE
18年ぶりにゲームを購入してテレビにつないで遊んでみたが
浦島太郎状態でいろいろびっくりした

コントローラが無線化されてるし、ゲームもカセットやディスクを購入せず
ダウンロード形式に変わってるし、途中で中断しやすくなってるし、
グラフィックスがキレイだし、なんかすげー進化しまくってんのな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:35:21.47ID:EPBq0VuN
>>65
エニックスもスクウェアも別にゲーム好き人たちが集まってできた会社ではないのよな
ゲームが儲かりそうだから人集めるかってノリでやってる
なので歴代社長はみんなゲームの素人
今の社長も会計士上がり
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:39:38.10ID:nWLEzs32
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/PC32zqn.jpg
https://i.imgur.com/DTkpItE.png
https://i.imgur.com/JxBhJ49.jpg
https://i.imgur.com/0wYoyjO.png
https://i.imgur.com/TrwP02x.png
https://i.imgur.com/AYuHhre.jpg
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 12:54:48.32ID:suRsbBmp
ゲーム内アイテムの(ブロックチェーンという名の)リアルマネー取引を推進することで
ゲームそのものが発展し盛り上がると思ってるバカ丸出しクズエニ社長
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:11:21.30ID:sNMpUqdZ
>>71
パソコンが高価だったといえ個人でゲームが作れた時代だからな
堀井も中村もそんなオタク少年だった

SNKも元不動産屋で社長は元プロボクサー
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:18:43.51ID:Sx5tS60s
今は亡きナカイドの動画でみたなぁ
キャラに資産価値があるゲーム
根本的にゴミだったが
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:35:45.50ID:fm5cGNi7
ガチャだけ強化しそう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:36:26.63ID:fjQUEf8e
代用通貨でVRラスベガス
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:39:16.28ID:QZnjFiw8
昔「FFとドラクエを作りたいって人は採用しません」
今「FFとドラクエでどうやって稼げるか思いついたら教えて下さい」
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:41:27.98ID:QZnjFiw8
NFT取り入れたら駅メモってゲームあるけど、ユーザー1000人ちょいしかいない閑古鳥だぞ
Google storeとApple store使えないから公式ページ見に来る人でもないと無理
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:41:50.89ID:NzW1FRFM
この会社は昔からクラウドゲーミングだのAIだのNFTだの賢そうなことばっか言ってるけど
それらが特にゲームを面白くすることにつながっていない印象
最近のFF(やってない)の評判みたいにね
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:49:27.61ID:PbgGMSPA
ファイナルファンタジー7のキャラしか稼げそうなIPがない
海外のゲームにもう勝てないやろ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 13:53:24.21ID:SbhTJ3rJ
エピックやUnityみたいなゲームエンジンを一般的向けにするイメージ?
ユーザーが勝って開発してくれる的な。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 14:01:41.41ID:unmQ1gdF
7のリメイクの続編は?
16はいつ?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 14:01:53.11ID:vCdCMSqj
そんなことで株価は上がるんですか社長さん?
自社株買いで吊り上げるのも限度がありますよ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 14:03:06.10ID:y+7BkQ8d
>>77
ゲームは金でスタークリエーター集めて作らせればいいがエニックスのやり方で
ゲームは金で学生バイト集めて作らせればいいがスクウェアのやり方
コンテンツはユーザーに作らせればいいって考えに収斂するのは必然と言える
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 14:06:37.12ID:GWMbt/z7
>>65
知らんかった
ゲーム好きなヤツが作った会社に生き延びて欲しいが
キレイゴトか

取りあえずコナミはスポーツクラブやってろ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 14:11:30.71ID:y+7BkQ8d
異業種出身だからこそ独創的なアイデアが出せるってのが福嶋名誉会長の持論なので今後も社長は異業種出身者になると思われる
スクエニ生え抜きで本気で社長目指してる齊藤なんかもゲームにこだわらずVtuber育てたりとか色々やってんね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/02(日) 16:48:12.83ID:Rm0drt/L
ホモゲー路線はやめたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況