X



【経済】若者の投資は消費感覚 楽天証券・楠社長 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/12/28(火) 13:33:00.99ID:CAP_USER
新型コロナウイルスが登場した2020年以降、新たに株式投資を始める若年層が増えた。2021年は個人投資家にどのような動きがでてきたのか。楽天証券の楠雄治社長に聞いた。
コロナ禍を受けた株式投資への新規参入は、2021年も継続した。新規に証券口座を開いたのは若年層が多く、女性の比率も高い。老後の資産形成を目的に、投資信託に積み立て投資する流れは定着しつつある。

米国株と積み立て投資が定着
特に米S&P500種株価指数に連動する投信やETF(上場投資信託)を中心に、米株価指数に連動するインデックス投資の人気は高い。また、当社の米国株の約定件数は、前年比で2倍程度へと増える見通し。投資初心者が多い若年層だけでみると、日本株よりも米国株の売買の方が多いぐらいだ。着実なリターンが期待できるとの見方が、米国株人気を支えている。

積み立て投資ブームは、個人の資産形成や投資そのものに対する意識の変化にもつながったかもしれない。相場全体としては細かい浮き沈みがあったが、積み立て投資をしている投資家にとっては短期の価格変動は関係がない。20年同様、大幅な下落局面で慌てて売る投資家も少なかった。従来の投資家像と異なり、相場を常に...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB157W60V11C21A2000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 13:42:47.33ID:FDnQyXGW
靴磨きの少年
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 13:46:05.65ID:P75P+8R7
そりゃこの状況で国内株はないでしょ

>>2
投資信託でもよければググれば出てくるのではないか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 13:49:39.19ID:d0Uocxnv
株で増税する気マンマンの岸田が辞めなきゃどうにもならんよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 13:56:35.90ID:M4/S5D/B
好調な業績の中国企業をみつける。空売りを仕掛ける。粉飾決算の証拠をつかんで発表する。
支那人は絶対に粉飾しているので簡単にみつかる。ウソの業績にカモられた株主は大損、空売りは大もうけ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 13:59:47.14ID:xo1SCt23
恥ずかしくないのか!若者相手に証券業界は 
大人はGDPが原因と言ってるのに
お前ら落ちぶれたなw
ヤクザにはなるなよw親が泣くからw ブハハハハ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:04:35.18ID:d0Uocxnv
>>8
実際、そういう会社あるよな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:06:29.41ID:UJUTeLzQ
投資でなくパチンコみたいな感覚だというべき

FXなんか特にそうだろう
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:07:01.32ID:C9gIMk7p
俺も買うときの手数料がなくなったので積み立てで買い始めた
単に手数料の問題と思う
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:08:41.42ID:YVU9+yCl
>>11
そりゃ個人の好き嫌いあるからいいんじゃないの
まぁこういうやり方もあるんだなくらいで
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:09:30.93ID:YVU9+yCl
>>13
日本人は目の前の1円2円の値上がりに病的なまでの忌避感あるからな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:11:22.78ID:/VUwDotg
信用取引をしなければ、大部分が元本を失うだけだから、消費して消えたことになる
その若者は手堅いと言って良いであろう
もっとも元本を失うことに飽きたら貯蓄に向かうであろうが
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:12:06.32ID:RXkwuaT+
>>7
アメ株買ってアメリカ移住すれば日本の税制関係ないw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:13:13.97ID:HfRloj6u
中国のバブル崩壊

異次元の金融緩和による物への回帰?

株式市場に明日は無い!w
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:14:16.80ID:d0Uocxnv
インデックス投資はずいぶん前に始めたけど
911とリーマンショックで心が折れてしまったわ
リーマン以後に始めた人はいいかも知れない

コロナショック以後はレバナスとか流行ってるらしいが
暴落したら悲惨なことになるぞ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:21:12.99ID:MFC9FU0y
>>18
アメリカのインフレと医療費はシャレにならないよ
テレワークでアメリカの会社に勤めてアメリカ株やって日本に住むのが楽でいい
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:21:44.65ID:VqAH5mIV
ここ3年で70%下落しても損が出ないポートフォリオを
作ったわ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:22:36.72ID:U9r0bruN
積立というか、思い出したら買ってるiシェアーズ S&P 500 は、
打出し後すぐに2000円くらいだったのが、2年後の今年は3000円越え
米国株様様やわ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:33:23.94ID:A0ZErCi2
>>1
そりゃ優待とか日本で流行ってるけど、あんなもん子供だましでしょ
投資家をナメてる
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:35:49.38ID:cN1XAGNB
>>1
>>新規に証券口座を開いたのは若年層が多く、女性の比率も高い

どのぐらいの割合なのかわからないけど
若い女性と投資ってどうしてもイメージが合わないな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:37:19.07ID:A0ZErCi2
>>1
リスク分散が理由じゃなくて大化けするセクター出てくるから米国株
分散なんか日本にもインデックスあるからな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:38:11.71ID:cN1XAGNB
>>1
楽天証券のおすすめ銘柄は
大株主に楽天証券って書いてる銘柄でいいですか?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:41:31.72ID:A0ZErCi2
>>20
暴落したあとに適正水準に戻る圧力が必ず発生する
とくに株式は成長率と相関しやすい
つまり低成長の見通しだと平均回帰で終わり
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:47:15.34ID:e8EtcdNG
岸田では国内に投資はしないだろう
投資に課税したらもうリスク取る人いなくなって日本で事業も起こしづらくなるからな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 14:48:39.27ID:d0Uocxnv
>>29
今の結果だけ見て机上の空論語るんじゃねえよカス
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:08:28.23ID:o+KU2BhT
>>8
口だけで何もできない無能。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:10:20.65ID:o+KU2BhT
>>18
移住する金も能力も無い無能。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:15:50.76ID:o+KU2BhT
>>31
いや、間違ってるのはあなた。
>>29は概ね正しい。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:17:18.93ID:xZAUuDPk
若者はスナック感覚で株を買ってる

アメリカなんてもっと凄くて、「ヘッジファンドやっつけろ」と掲示板で募って、ゲームストップ株買いまくったりとかあったしw
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:18:20.76ID:C9HcXqgD
バカだわな
痛い目にあったときに気がつく
自らの愚かさをな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:18:21.44ID:C9HcXqgD
バカだわな
痛い目にあったときに気がつく
自らの愚かさをな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:35:58.59ID:ED6e143Y
年金期待できないんだから
積み立てNISAの枠、倍にしてくれんかな
年40万とか20年積み立てても足りないぞ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:41:56.09ID:HVdIvx8y
>>39
とりあえずイデコも
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:42:01.79ID:Fqofjz+T
教養系マネーリテラシー系youtuberとかが
ひたすら老後資金のために積み立て投資をすることを勧めてるよね?
猫も杓子もこれ(インデックス系)買っておけばいいみたいな流れ

投資って昔から「人の裏行く道に花道あり」
とか言われてるのに
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 15:55:33.46ID:wQ7MjwEw
経済音痴の首相はヤダ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 16:04:55.22ID:zs4gNY/e
年に2回海外旅行に行ってたけとコロナで行けなくなって余った金を皆が勧めてたレバナスやS&P買ってたら資産がどんどん増えてったでござる
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 16:51:16.74ID:uHgwiwz8
消費感覚なん?

老後2000万とか国が責任放棄とも取れるような発言繰り返すからだと思ってた。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 16:54:32.39ID:H93jaO6/
>>36
若いうちの損失なんて大した金額じゃないから勉強代でしょ。
20代が大金だと思う金額なんて、それ以降に稼げる金額からしたら致命傷ではないからね。

自分は20代に200万円くらい損して投資の難しさを痛感してたけど、
それから堅実な運用に切り替えて累計4000万円くらいプラスになってる。
優秀な人以外は失敗からのほうが学べる。そんなもんでしょ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:01:47.41ID:IsgZxq61
今からS&P500はもう靴磨き少年
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:10:53.39ID:SJ5kmooT
市民や道民は本当に「札幌五輪」を望んでいるか
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:22:44.60ID:A2MGw8lH
>>42 >>48
でも大勢が行く道を真似るとどこかで根こそぎやられる危険も絶対あるよ?
投資の世界ってカモネギだから
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:22:57.77ID:tZ/zkXHL
>>41
「日本はオワコンでどんどん円安が進みそうだから
経済成長し続けるアメリカのS&P500に投資するのがよい」
と誰も彼も言っている状況だもんな

皆が考えることの逆を行けという話ならどんどん円高が今後進んで
さらにアメリカが日本の失われた〇年みたいになって経済成長が止まり
S&P500が下がり続ける展開はあり得ない話ではないんだろう
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:34:54.54ID:H93jaO6/
>>55
銘柄・金額・時間を分散させる積み立てにおいては人の裏も何もないよ。
その代わり、大きなドローダウンも気にせずに愚直に積み立て続けること。
リーマンショックや2020年3月のような大暴落でも狼狽せずに続ける。

自分のiDeCoなんて企業版401kだった時代に一時期▲50%のドローダウンだったけど、
今では元金に対して+250%(3.5倍)くらいになってる。これが積立・複利の力。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 17:39:36.32ID:7MZVHlQR
かなりアメリカ株への投資が増えてるから次の下げでは円高ドル安も一緒に来そうだな。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:02:13.99ID:+TQXzEGR
https://i.imgur.com/xP5HT2q.jpg
なんJで「1557だけ買って寝てろ」って言われたからその通りにしたらこうなった
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:03:00.42ID:yTi55rXD
>>54
> 投資の世界ってカモネギだから
で、お前は今、韓国に全力投資するの、あるいは他人に薦めちゃったりするの?老後資金確保のためにw
大勢が行ってない道だから根こそぎやられない危険が絶対ないという理由でさww
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:05:32.14ID:jrAx88+J
消費感覚

溶けても文句言わない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:05:43.34ID:KoX+cJwE
>>41
YouTube以外でも必死に投資煽ってる連中が多くて怖いわw
少しでも否定的な事を言えば金融リテラシーが低いだの、海外では子供でも投資しているだの、死ぬまで超低金利の銀行に金預けてろだの、嫌味言ってくるし
一体奴らって何が目的なんだろう?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:08:01.09ID:jrAx88+J
>>61
マウンティングかもだし承認欲求かもだし

また別の何かかも
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:26:01.82ID:Sc5QTAM6
>>55
人口年齢は絶対だからな
日本が終わるのは変わらない
アメリカがどうなるかはわからないが
投資対象を世界で探した場合
政府や市場がまともなのがアメリカだけだと気づく、今のところアメリカしか選択肢ないからアメリカに投資してしまう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 18:45:51.34ID:H93jaO6/
>>61
多くの人は老婆心だと思うよ。余計なお和世話だろうけど。
今の日本は全世代の正社員でも平均年収500万円しかない低所得者だらけ。
そんな新卒数年目みたいな低所得者に対して、お金に働いてもらうことを知ってもらいたいんだと思うよ。

ただ、1年間も働いて500万円しか稼げない無能がトレードで成功するのは至難の業なので、
愚直に積立投資するのが一番だと思うし、裁量で取引するのを勧めるのは裏があると思う。
相手が低所得な無能である前提を無視した推奨は無責任だよね。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:03:33.67ID:QD9650ys
>>63
そのアメリカ経済を引っ張ってるビッグテックはインド人だらけなんだけどな
アメリカに投資してるどころかインド人に投資してるのと変わらんのじゃないか
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:05.90ID:KoX+cJwE
>>64
そうそう、あんたみたいに誰も聞いてもいないのに自分は何千万や何億まで増やしたと自己紹介するんだよねwww
このご時世、自分の事で精一杯なのに他人の心配までしてくれるなんて、ずいぶん慈悲深いんですねw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:22:20.83ID:MzGpGL/V
積立NISAとジュニアNISAをS&P500
企業型確定拠出年金は先進国
特定はレバナスとTECL
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:25:05.28ID:NJ1AppRt
>>61
ヒント:今の証券会社は中国人社員だらけ特に大手は
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:25:39.67ID:OJcyH3D3
>>61
先に仕込んでるから平均値底上げされればウハウハだからだよ
参加者と総参加金額は多ければ多いほどいい
ネズミ講の論理
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:28:28.60ID:OJcyH3D3
>>64
> 愚直に積立投資するのが一番だと思うし、裁量で取引するのを勧めるのは裏があると思う。
相手が低所得な無能である前提を無視した推奨は無責任だよね。

ここは正に同意
ある程度賢くないとやはり簡単には儲からないよ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:28:33.23ID:H93jaO6/
>>66
だから君は低所得な貧乏人なんだよ。貧すれば鈍する。
貧困を脱したいなら目の前のことだけ見ていてはダメだよ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:31:07.53ID:Wr0r67Hp
>>60
そう
若者にとって投資はチョコレート
甘くて美味しいもの
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 19:33:26.57ID:IigPt+Ah
>>70
それよりも

GAFAM&Tというグローバル企業だけで世界の時価総額の数割をもっているのでもう、他はミリ。

中国は金網でGAFAMの国内の劣化コピー育てたのの台無しにしたし
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 20:24:31.94ID:kD8/qwGL
>>52
靴磨きの少年でも成人する頃には回復している
それがアメリカ市場

今はインデックス投資が強すぎてヘッジファンドも勝てる所が少なくなってる
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 20:40:52.85ID:BqvQe9X7
もう天井だからレバレッジかけなくてもリスクの方が大きいのに、レバナスとか基地外の所業
財産が1/2になる期間が数年続くのに耐えられるんだろうか
今は他の物で持っていた方が暴落後に動けるのに
10年に1回の暴落は必ずきて、不況下のテーパリングやら中国バブル崩壊やら材料は揃いつつあるのに
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 20:44:43.22ID:nFiiSDC7
安倍の時は儲けさせてもらった
岸田は良くて横ばい、多分下がる
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 20:49:34.30ID:rOEOul8K
消費感覚で投資なんかやったって儲かるわけないだろ
つうか証券会社の社長がこういうこと言っちゃいけないな
こんなの「消費感覚でうちの会社に金落とせよ」って言ってるのも同じじゃん
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 21:58:56.32ID:IGhGxnlL
30年間続けて資産増やすつもりでやるなら良いと思うが
結婚して子育て始めたら
当然その分投資する金額が減るから
まあ続かないだろうなあ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:24:55.09ID:+TQXzEGR
投資家「あの崖のフチに美味しい木の実がなってるよ」
アンチ「崖に行ったら落ちるじゃねーか」
投資家「欲を出さなければ木の実が取れるよ」
アンチ「どうせお前ら先取りして木の実もうないんだろ」
投資家「まだあるよみんなで食べよう安全な道もある」
アンチ「崖が崩れたらお前責任取れんのかよ」
投資家「えぇ……」
アンチ「崖の近く行ったら背中押すつもりだろ」
投資家「……」

岸田「投資家の取ってきた木の実を全員に分けます」
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:29:10.66ID:Aw09dTMX
>>1
株式会社制度を廃絶しろ!投資は全て仮想空間、仮想世界の中だけでやれ!
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:31:44.96ID:J3HfUNvm
株は損しても良いぐらい生活の余裕が出てからやるべき
大切な仕事を覚える若いときからやるべきではない
まして株で無から資産を作ろうなど考えるべきではない
勝ちづつけることは並大抵の才能ではできない
小さく勝って勝って、どーんと大負けする

 
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:33:19.71ID:Aw09dTMX
>>85
給付等で国民市民生活の保障をしろ!
国民市民が使用する電気ガス上水道下水道使用料を無料化しろ!
1ドル1円にしろ!
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:36:03.81ID:SJ5kmooT
SNSで少女操る「グルーミング」、性犯罪目的なら検挙…韓国でおとり捜査も

読売
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:51:10.71ID:FM6KOl0Y
>>91
リスク管理出来てないのはマジで笑う
つうか借金して株は既に韓国がやってたな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 22:53:09.75ID:LQDbxAiJ
>>87
というかメリケン株しか政情的に投資先がない。
インドにしろ、東南アジアにしろ。
アフリカはまだまだ政情不安にコロナ。
中東は脱炭素で崖ぷち

中露はむり
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 23:20:20.17ID:KnsAk+0S
>>18
どうせ日本は将来中国の自治区になるから、早めの移住が良いw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 23:49:31.27ID:bussbTEa
猫も杓子も積立NISAとかの少額でS&P500買ってんだよ
金額が低いから結婚とか関係なく続けられるし
長期間積み立てるから暴落したらむしろ喜んでる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 00:10:11.91ID:16EjN8XL
俺がもし一億円宝くじ当たったら投資しようと思うんだけど知識ないからどう増やせばいいか教えてくれ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 00:20:27.71ID:WnPwUIQf
また若者じゃない人たちが若者の話題で盛り上がってるのか、好きだねーほんと
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 00:50:47.75ID:b7wgEP8n
勝間勝代が勧めたSP500なんて積み立てNISAで、
月3万ずつ積み立て投資して非課税メリット受けても20年後にようやく月6万になるぐらい。
25歳の人が3万円投資を40年続けて65歳で12万もらえるレベル。元本は消滅する。
今の日本の定期預金なんかよりずっと良い。けど年収200万前後の20代に月3万は重い。

レバナスなら月3万で20年投資して、その後月に資産の2%切り崩せばよい。
そうすれば月20万ぐらいのリターンが得られる。ただ、暴落したら資産の8割が減るが、
それでも月4万ぐらいのリターンだ。3年ぐらい待てばまた月20万に戻る。
しかも元本は残っている。

日本株や個別株やCFD、FXなんてのはレバナスでも20年かかるところを
3か月や半年でウハウハしようとするから大やけどするんだ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 01:01:02.61ID:b7wgEP8n
だいたい、リーマンショックで日本が大不況になったのに、
アメリカ経済が没落して日本だけ栄えるなんて考える真正のバカがいるのか?

富士通やNECがインテルを超えるCPUを作れるのか?
まだ全然普及していないテスラがトヨタの時価総額を超えているのに、
これからトヨタが世界中に電気自動車を売りさばけるのか?
楽天がアマゾンを超えて世界中に商品を発送できるシステムを構築できるのか?
京セラやシャープやソニーがiPhoneよりもたくさんスマホを世界中に売れるのか?
任天堂の倒し方を知っているはずのSNS企業がFacebookを超えられるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています