X



【原子炉ビジネス】日立が小型原子炉を受注 日本勢で初、カナダ企業から [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/12/03(金) 12:52:31.81ID:CAP_USER
(画像が表示されないときは元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1337500003122021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=dbd7ae0ae704386d451e4a222baf9002
小型原子炉は温暖化ガスを排出しない電源として期待されている

日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。日本企業の小型の商用炉の受注は初めて。既存の原発よりも工期が短く、炉が小さく理論上は安全性が高いとされる。世界が脱炭素にカジを切るなか、温暖化ガスを排出しない電源として期待されている。

電力大手のカナダ・オンタリオ・パワー・ジェネレーション(OPG)から受注した。受注額は非公表。2022年内に建設許可を申請し、最大4基を建設する。早ければ28年に第1号基が完成する。日立が強みを持つ軽水炉の技術を活用した出力30万キロワット級の「BWRX-300」と呼ばれる小型原子炉を納入する。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1337499003122021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=638&h=333&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=d6a0c692da484b5bb6ec7db13358bdfa
日立が受注した小型原子炉(イメージ図)

小型原子炉は現在商用化している出力100万キロワット級の原子炉に比べて出力が小さい。工場で部品を組み立てて現場で設置する方式で品質管理や工期の短縮ができるため、建設費が通常の原発より安くすむとされる。各国で研究開発が進むが、日本国内での導入には原子力発電所への信頼回復や耐震性など課題も多い。

【関連記事】

・小型原子炉とは 冷却しやすく、安全に配慮
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC042AT0U1A400C2000000
・フランス、小型原子炉を30年までに複数導入 大統領表明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12BSK0S1A011C2000000
・韓国が小型原子炉推進 「脱原発」路線見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM03D800T00C21A8000000

2021年12月3日 12:38
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC032VF0T01C21A2000000/
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 23:33:00.50ID:+EITTB8V
東芝はWH買収のせいで滅んだよ

あれ国策だろ?

東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ安倍首相の右腕官僚
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 23:37:48.35ID:E+3FhoAx
 




>>54
失敗はあっても、ひとつ成功すればそれでよい。
アグレッシブだった安倍は評価する。

日立はGEの原子力部門を買収した。




 
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 23:48:46.95ID:BBrRADFu
まぁコンパクトな原子炉っていうのもええな^^
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 23:49:11.00ID:E+3FhoAx
 




東芝の経営者が、英文の契約書も読めない馬鹿だったのだろ。

意味がわからないままサインをするような馬鹿がいる
こと自体が予想外。そんな馬鹿が日本にはいるのか。

このような会社は、最初から駄目だ。
日本には不適切だということだ。




 
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:26:55.43ID:BHG9TBsm
>>55
日立も原発で次々赤字垂れ流して日立工機等子会社いくつも外資ファンドへ売却したわボケが

日立:英原発建設計画を凍結、今期に3000億円の減損損失を計上へ
松田潔社
2019年1月17日 18:09 JST
0059sage
垢版 |
2021/12/04(土) 00:50:31.71ID:2shyjWvy
開発するのは構わないが、後始末の目処も当然ついてんだろうな。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:53:02.14ID:t3GRgYhH
 




まあ兵庫県の三菱電機は、以前から韓国への
原子力発電所の輸出はやっているからな。

べつにこれが日本初ということも無いのよ。

三菱電機はもう何十年も以前に、
原子力潜水艦や原子力空母にも搭載出来る
加圧水型という種類の原子炉技術を米国から導入した。
それをこれまで、関西電力に使って来た。

関西電力の原発は安全性が高い。




 
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:54:53.09ID:t3GRgYhH
 




>>59 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:56:57.88ID:t3GRgYhH
 




原子力発電で出た核廃棄物は、
処理をしてら、核兵器に転換される。

日本では、青森県に核廃棄物処理場が
造営されている。




 
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:59:52.43ID:O+cRmXDq
>>54
ゴミを押し付けられた東芝が可哀そう
東芝は自民党の横暴の被害者
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 01:13:46.18ID:t3GRgYhH
 




>>58
安倍は、朝鮮企業を切るのも早かったよ。

日本に対してこれみよがしにしながら、
日本特有だった技術をサムスンらに
教えまくっていたシャープ社は、
どれが朝鮮人従業員でどれがそれでないかなんて、
区別もわからないからな。
こんな朝鮮企業いらない、と言ったら
即、あっという間に外国へ売り飛ばされていたわ。




 
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 01:23:06.09ID:t3GRgYhH
 




>>63
東芝の借金なんて、総合計しても1兆円ぐらい。
日銀が東芝を救済するべきだったな。
日銀は年間で100兆円は紙幣を刷っていた。
いまをときめくEV電気自動車の米テスラ社は、
米国中央銀行が育てていた。

中央銀行制度について、追求する必要があるよ。
日銀の株主に外国が入っていたら追放しなければならない。
戦勝国の英王室とかロスチャイルドとかのはずだ。




 
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 01:28:01.28ID:xnbg22xj
チャイナ資本の入り込んだ太陽光発電で環境破壊や洪水で苦しめられてる僻地には救いだな。
大規模なインフラ整備はいらないし、事故っても勝手に止まる。
安全性も福島のオンボロ原発とは比べ物にならないからな。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 01:54:29.85ID:xE0/yE4C
 




関西電力には、もともと水力発電をする高い山が無かった。
それで関西電力管内では毎日・毎夜の停電だった。

関西電力では、それで原子力発電に頼るようになっていった。

新しい原発は関西電力のほうで、新設してもらいたい。

政府が、EV電気自動車に対して欧米並みの巨額補助金
だそうだが、それでは電気自動車の充電のために
電力が多くかかってしまい、また停電騒ぎになってしまうのだ。




 
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 01:57:32.84ID:WHYjvCEa
 




>>66

今は僻地は、世界的に切り捨ての時代だぞ。

僻地の人が都会に住んでくれたら、
高いインフラ費用がかからなくてすむということが
世界的な理解だ。




 
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 03:24:38.15ID:xnbg22xj
>>68
世界は世界、日本は日本。同一の扱いは出来ないな。
他所がやってるからウチもって思考は愚の骨頂だよ。
それに日本の過疎地、特に水源をチャイナが虎視眈々と狙ってるのでね。
放置するような愚策は出来ないな。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 03:51:32.20ID:cWcfnVxK
原発は未来への負の遺産
廃炉の工法確立してないのに将来どうするつもりだよ
そのころ造った人は寿命で死んでるから知ったこっちゃねえか
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 04:05:39.18ID:xnbg22xj
過疎地を太陽光発電の大義名分の為にチャイナにインフラを明け渡し、命の水ごと
支配されることの方が余程負の遺産なんだがな。
チャイナに水源を玩具にされてるアフリカのエチオピアとナイル川下流の国々の現実を見て何
も感じないのかね。地政学的に有り得んよ。
それに原発の技術は、来るべき核融合炉への技術までの繋ぎであり蓄積にの土台になるものだ。
ここから目を離して環境破壊がどうとか大上段から寝言こいてんじゃねえよ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 07:29:17.66ID:5PYcp4vA
やっぱりトイプードルが1番可愛いよね
0073sage
垢版 |
2021/12/04(土) 07:46:36.78ID:2shyjWvy
来るべき核融合炉?
来るわけねーわ。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 08:04:55.01ID:rL+2jzHc
>>73
こんどフランスで核融合路の実験炉が完成するよ
アメリカも10年以内に商業用核融合炉を
建設するんだとさ

日本はもんじゅの事故で
大分遅れてしまった
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 08:51:33.19ID:xnbg22xj
>>74
日・米・露・中・韓・印の6か国+1地域(EU)の国際協力で、フランスにおいて建設が進んでる
核融合実験炉ITERのことだね。
日本が作った超電導コイル2機が、そのフランスの核融合実験炉に使われてる。
これを見て将来でてこないと断言してるどっかの誰かさんの
先見性の無さには哀れみすら感じるけど。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 09:18:12.39ID:XBeCIVYk
>>70
やたらめったら薬害訴訟を繰り出して製薬会社の開発能力を奪ってきたサヨク弁護士や裁判官はどうなのよ?
共産党が応援してた子宮頸がんワクチン反対運動の結果毎年3000人が子宮頸がんで亡くなってんだぜ。福一でそんだけの犠牲者出てるか?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 09:23:57.46ID:xnbg22xj
>>78
有事の際の冷却を全く考えず内陸に旧式の原発立ててる、どこぞの赤い国より
万倍もマシだよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 09:38:15.74ID:xnbg22xj
>>81
ろくな地震すら起こらない状態で
フランスの技術を間借りした原子炉で事故起こして
フランスに必死こいて隠ぺいしてる国の飼い犬には
その程度の認識しかないんだね。( ´,_ゝ`)プッ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 10:25:10.54ID:5mXm8lWM
また契約内容にトラップ仕込まれて何かあったら自爆するんじゃないのか?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 10:32:40.16ID:/YKqokEg
>>82
地震で津波が来ることがわかってる場所に原子力発電所を作る国の方がおかしいだろ
地中に埋まってるプルトニウムとウランをどうするつもりなんだ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 10:57:21.52ID:n2S5riE4
フクイチの件の原因は、電源喪失が根本原因でしょ
電源車を津波で喪失するようなところに駐車してたのがそもそもの問題よ
電源が絶対に喪失しないようにすればいいだけの話
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:17:20.29ID:Zbx0rBH6
>>85
いや、電気関係の設計してたが、基本があまあまだった
東日本大震災なみの多数で被害がでる大規模地震とかもとから想定してなかった
片手落ちだよ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:51:45.02ID:zjbvt5pj
小型原発でも10万年も管理を要する使用済み核燃料が出るなら、次世代に莫大な負債を残すのは間違いない。

今だけ、金だけ、自分だけは、止めた方が無難。そんなに食い詰めている。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:55:43.03ID:Zbx0rBH6
>>87
あれは都内は大丈夫、一極集中、なにが安全安心
あんな政治からみんな狂ってるから無理だと思う

災害が来てから騒ぐだけだわ、なんどやってもトンキンは
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:59:10.81ID:zjbvt5pj
敗戦で重工業が艦船はからタンカー建造へ、零戦から自動車に移ったように何とか立て直しが出来れば、それで変わらず食って行けるようになればと思われるが。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:02:58.05ID:Zbx0rBH6
こっちで電子回路組んで都内ほかの震災なんど吹き飛ばしたと思ってんのかね
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:04:21.00ID:zjbvt5pj
3号基はMOX燃料が核爆発を起こした可能性があるとも言われている。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:06:04.88ID:Zbx0rBH6
先読みしてもカネはくれない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:16:08.65ID:lSSj+Fse
>>32
東芝への監査があぁなってしまい
もはや東証システム自体にリスク警戒されてるんだと
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:19:56.72ID:lSSj+Fse
四国の伊方原発も 早く停止させないとヤバイし 痛い目を見るぜ?

もはやテロリストだからな 原発推進者らは
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:27:04.09ID:Zbx0rBH6
い勝ったは、マスゴミが悪いんだろ、自作自演やめろ
なんで伊東四朗とかテリー伊藤がもてはやされてる
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 14:38:06.71ID:BHG9TBsm
>>101
爆発しなかっただけで
被災箇所600超えて電力不足の一番必要なときになんの発電もできなかった女川原発な

修繕にまる3年費やした役立たず
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 15:54:52.20ID:Hagixjgt
>>84
あれは民主党がベントを妨害して起きた民主党災害
朝鮮人は無能だった
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 17:20:51.17ID:+WDPPOs/
>>103
こんなこと言ってたからさ

>原発を三陸沖にバンバン建てた時点でアホの極みだからな。もはやテロ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 08:46:17.86ID:kdXkPyjJ
>>104
ベント云々も何も
すでに手遅れだった
そもそも
第一次あべ内閣の時から、
前電源喪失の危険性が指摘されてたのに
あべは何も対策とらなかった
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:14:44.88ID:cHx0zoPc
万一暴走しても冷えやすい利点はあるけど、色々なところに設置するものだから盗まれたり壊されたりするリスクは高そう
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:19:51.56ID:cHx0zoPc
>>100
核融合炉は計画でも2050年以降に商業運転始める予定だからあと30年ぐらいは核分裂炉は安泰なんじゃ?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 10:43:43.06ID:z9gNkj54
>>1
偉い
よくやった。
小泉も河野も死ね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 10:48:42.54ID:jafVSRfS
いくら頑張っても原子力潜水艦の原子炉を民需展開されたらあっさり負ける気がするが
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 11:26:02.35ID:MMT51/T+
>>97
韓国と中国は日本側にびっしり原発建ててるぜ
シビれるよな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 12:37:04.82ID:XOhDWdDG
>>96
アメリカなんて不正会計の大型経済事件が珍しくないのに
日本にばっかり厳しいよね。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 12:56:51.82ID:yW4JU5/I
従来型原発と比べ電気代が3倍位になるみたいだぜ 小型炉
アホくさい
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:00:40.47ID:6+9h7xXu
MSRの方が面白いのだが
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:24:54.46ID:XPhPPNBY
タワマンに設置を義務づけよう
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:39:17.80ID:yW4JU5/I
都内にも設置可能な安全な発電用原子炉だからな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:39:23.68ID:bbN+KIxJ
>>103
潜水艦・・・原子力
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 14:17:13.74ID:12Xdkszn
核のリサイクルさえできればわいも賛成なんやけど
プルト君を燃やすのは大変なの
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 15:13:06.68ID:XKTs0AbA
地球温暖化の原因は原発の熱源だろ、核分裂の発熱は化石由来の温室効果ガスの影響よりあると思うね。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 15:15:36.91ID:+VvH2Qhu
日本だと火山性炭酸ガスがCO2排出の7割を占めるとか
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 15:22:20.71ID:XKTs0AbA
火山活動なんかの自然現象が温室効果ガスの大半を占めるなら地球温暖化は自然現象の一環でカーボンニュートラルは無理ゲーだろね。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 16:13:36.96ID:0Rk12jZ1
原子炉を小型化すると安全性は高まるが、電力会社は大きく儲けにくいのだろう?
維持管理の手間はそんなに減らないのに、供給量がそんなに増えないから。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:15:03.33ID:UC3SxV+t
>>109
5年10年で出来ると言ってるベンチャーが欧米にゴマンといる
日本では相手にされてない感じだけど
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:20:09.00ID:UC3SxV+t
>>100
核融合スレが5chで全然立たなくなったのは何か理由があるのかな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:54.19ID:cHx0zoPc
>>128
最近小型モジュール原子炉の話はよく聞くけど核分裂炉ばかりで核融合炉のベンチャーの話は聞いたことないな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:41.45ID:cHx0zoPc
>>131
安全性とか抜きにしても原子力電池は変換効率悪いから一家に一台設置してたらプルトニウムの崩壊熱で周囲が暑くなるんじゃない?
冬は丁度いいかもしれないけど
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 16:40:02.97ID:0atK3RBY
日本でのメガソーラーは無理だがオーストラリアなど広大な乾燥地帯でのメガソーラーは期待している。

ローテクだが、集光熱が当たる高圧タンクやその内部の金属の覆いの二重構造で太陽光集光熱と太陽光パネル発電を上手く使う方法で
太陽光エネルギーと設備(触媒)と水素と二酸化炭素だけで低コストのメタンガスの生成は夢でない気がする。
妄想気味だが。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:34:27.77ID:JLc7XVVG
何でメタンガスを作らないかん?
水素のまま、アンモニアのままで良い。
メタンガスなんて遠くから運んでも嵩張るだけだし、どうせ国内でCO2と水素からメタネーションにして都市ガスを供給するだけの話。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:48:14.01ID:Q1ySAgTq
C1化学で炭化水素を合成するならe-fuelとして使えるオクタンやノナンまで合成したほうが使い勝手は良いな
航空機や船舶の燃料には炭化水素使う以外現実的じゃない
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:52:19.75ID:FG8rafjD
>>127
これでこのスレに思い残すことは無い。じゃ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/08(水) 08:18:09.47ID:myQB7wl4
大日本帝国の松根油が次世代燃料の切り札だろ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/08(水) 12:38:00.76ID:HewGA1p7
核分裂の湯沸かし器はもうオワコンだって
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:44.25ID:tK5etc2C
>>54

東芝を沈めた原発事業「大誤算」の責任

https://president.jp/articles/-/21710?page=1

東芝の米国子会社であるWHが買収した米原子力サービス会社
ストーン&ウェブスター(S&W)100億円程度と見積もっていたが、
数千億円規模の損失が判明、今年1月には債務超過となる7000億円規模と報じられた。

誰も責任取らない 誰も逮捕されない 阿保会社
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 20:29:39.90ID:tK5etc2C
東芝を沈めた原発事業「大誤算」の責任

https://president.jp/articles/-/21710?page=1

東芝の米国子会社であるWHが買収した米原子力サービス会社
ストーン&ウェブスター(S&W)100億円程度と見積もっていたが、
数千億円規模の損失が判明、今年1月には債務超過となる7000億円規模と報じられた。

誰も責任取らない 誰も逮捕されない 阿保会社
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 20:31:05.38ID:tK5etc2C
名門東芝を破滅させたトップ間の嫉妬無限地獄

https://president.jp/articles/-/30770?cx_testId=7&;cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=4#cxrecs_s

30分間、部下の悪口を言い続けた
2006年、東芝は米原子力大手・ウエスチングハウス(WH)を当時のレートで約6600億円という
巨額で買収したが、16年末、そのWHの7000億円超の簿外損失が判明した。
東芝は多くの部門を売却、1990年代は約7万人いた東芝単体の従業員は、19年6月時点で3000人弱。
日本を代表する巨大メーカーの経営陣はこの間、何をしていたのか。

受験バカ 記憶力バカ 丸暗記バカを 一般社会社会常識なしのあほを登用 重用
をやめよう   必要なのは人間教育
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 20:36:36.46ID:tK5etc2C
名門東芝を破滅させたトップ間の嫉妬無限地獄

https://president.jp/articles/-/30770?cx_testId=7&;cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=4#cxrecs_s

30分間、部下の悪口を言い続けた
2006年、東芝は米原子力大手・ウエスチングハウス(WH)を当時のレートで約6600億円という
巨額で買収したが、16年末、そのWHの7000億円超の簿外損失が判明した。
東芝は多くの部門を売却、1990年代は約7万人いた東芝単体の従業員は、19年6月時点で3000人弱。
日本を代表する巨大メーカーの経営陣はこの間、何をしていたのか。

受験バカ 記憶力バカ 丸暗記バカを 一般社会社会常識なしのあほを登用 重用
をやめよう   必要なのは人間教育
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 21:14:02.27ID:tK5etc2C
>>57

名門東芝を破滅させたトップ間の嫉妬無限地獄

https://president.jp/articles/-/30770?cx_testId=7&;cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=4#cxrecs_s

30分間、部下の悪口を言い続けた
2006年、東芝は米原子力大手・ウエスチングハウス(WH)を当時のレートで約6600億円という
巨額で買収したが、16年末、そのWHの7000億円超の簿外損失が判明した。
東芝は多くの部門を売却、1990年代は約7万人いた東芝単体の従業員は、19年6月時点で3000人弱。
日本を代表する巨大メーカーの経営陣はこの間、何をしていたのか。

受験バカ 記憶力バカ 丸暗記バカを 一般社会社会常識なしのあほを登用 重用
をやめよう   必要なのは人間教育
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/13(月) 23:09:10.71ID:md/5lEz0
東芝は核融合に賭けてるんだろ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:04.34ID:mVHKJijp
原子力技術で外貨を稼げるが脱原発路線なのはドイツと韓国かな。
最近ドイツは脱脱原発の世論が多くなったみたいな記事を読んだけど。

東芝はズッコケたし三菱は内部で潰し合い。重工でまだマトモなのは日立くらいかもだけど。
トヨタは原発含む大規模発電事業に進出したら面白いのに。あの経営方式でもって。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 23:13:34.46ID:eAUdWblE
>>20
その点に気づいたか!w
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 23:15:54.19ID:eAUdWblE
>>25
世界への影響力の強さ、資金の豊富さで、
原発業界<<<<越えられない壁<<<<石油業界
だというのは知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています