X



【家電】ツインバード、ブランドを再構築 固定ファン獲得へ [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/11/23(火) 15:07:02.71ID:CAP_USER
生活家電などのツインバード工業がブランドの再構築(リブランディング)に取り組む。職人の技術を詰め込んだ「Takumi Premium(匠プレミアム)」と、シンプルな機能などを重視した「Kando Simple(感動シンプル)」の2つのブランドを立ち上げた。これまでの初めて家電を買う人などのエントリー層向けが中心だった戦略を改め、付加価値の高い商品を中心に投入し固定客の獲得につなげる…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC16CRN0W1A111C2000000/

関連ソース

ツインバード 二つの家電新ブランド 高級感、使いやすさ前面に
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20211111652585.html

ツインバード、「心にささる」家電づくりでブランド刷新。ロゴはツバメブラックに
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1364991.html
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:47:58.87ID:svhn1C5j
最近開発の人間がごっそり辞めて商社化してきてるって話だよ。
新潟から都内の会社に転職してきた人の話
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:49:37.56ID:GUv63cf+
>>25
ヤマゼンといえば「どてらい男」のモーやん
アイリスオーヤマといえば「空手バカ一代」の大山倍達
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:56:03.06ID:RdCOM8vP
シロカ応援しようと思って1つ買ってみたら速攻壊れた
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:58:02.53ID:I8wUEhpo
>>21
なんか危ないよね。
そっち行ったら会社が終わりそう。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:06:40.31ID:8ULorXFJ
ツインバード、何気に評価の高い機器があるね
デザインがもう少し良ければと思う事が多い
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:09:08.52ID:+V3UkH3k
ツインバードの机で使うスタンド
どうなってんの?
下に変なポッチがついてて
座布団とか柔らかいものの上で
ライトがつかない
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:13:34.70ID:9X2H8KcO
>>47
それ本体が転倒したら通電しなくなる仕様だから、
他のメーカーも同じ仕様なのが結構多いよ
俺のパナソニックのライトもそういう仕様だし
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:14:45.82ID:mJQr8NL5
ツインバードなら日本語でニトリにすればよくねね?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:16:22.75ID:1dgmGe33
>>47
転倒時自動OFF装置だろ。いやならセロハンテープでも貼っとけ。
火事で死ぬかも知れんが
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:20:30.51ID:1dgmGe33
>>53
これで雪遊びでびちゃびちゃになった子供の手袋乾かしてるけど間違った使い方?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:27:58.64ID:Tn7EFhuP
>>34
「ツインバード」は同社のブランド名。家電製品が主でスタンド照明では国内第2位[注 1]。ギフト用品でも一定のシェアを占めており、超音波洗浄器も強い。ジェネリック家電メーカーのひとつ。

手回し発電ラジオや防水CDプレイヤー、防水テレビ、空気清浄機,風呂場でも映像が楽しめる防水DVDプレイヤー、PND、ワンセグ音声が聴けるホームラジオといった、大手電機メーカーでは製品にしないスキマ商品を企画・開発することで有名である。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:30:58.42ID:ud0RqE8g
気持ちは分かるが、精米機とホームベーカリーに関しちゃトップメーカーなんだから胸張って行けよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:32:11.18ID:c7fW1+SZ
ツインバードといいバルミューダといいなんか日本の家電メーカーが復活しつつある?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:32:59.99ID:4jxLyyF7
確かにアイリスオーヤマはうまくやれてるように見えるな。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:37:36.89ID:r6PIH2QC
ツインバード年間の売り上げが500円もないな驚きだった
アイリスオーヤマと同じ規模の会社ではないんだ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:39:50.56ID:AzBmDalo
ツインバードのフードプロセッサーつかってる。操作シンプルで頑丈だわ。サイコー。値段も手ごろ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:44:40.11ID:IHBXP5qu
>>8
そうやで ツインバードよガンバれよ
シンプルさだよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:45:18.02ID:tpCDoztG
ヘアドライヤーはツインバードのコンパクトなのを長年愛用してる。
ディスカウント店で1000円以下で買えるし、軽くていいんだよな。
>>57
コイズミのケツ毛トリマー持ってるわw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:46:28.71ID:IHBXP5qu
エアコンまで アイリスオオヤマが出してて この間、ビックリしたし
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:49:03.55ID:Aqf4H3Do
ツインバード
コイズミ
アイリスオーヤマ
オーム
アイワ

この辺りは日本のジェネリック家電メーカーで、必要充分な品質は備えているかな。
洗濯機だとハイアールに買収された元々SANYOだったアクアはちょっと別口か。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:51:21.16ID:CweurfXG
ホームセンターとカタログギフトの中でしか見ない謎企業
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:55:23.31ID:n4mLAhDm
山善、ドウシシャ、ツインバード
これですよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:02:08.61ID:IHBXP5qu
あまりにも 要らない機能まで付いてたり 電子制御が入るのは 
ECOではないからなぁ
シンプルでいいんだよね
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:03:49.99ID:IHBXP5qu
>>69
サンヨーに居たメンバーは どこに流れたんだよ
自分はSANYOが好きだったのに…
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:06:19.26ID:IHBXP5qu
>>64
じゃあ、ダメになっちゃうとこかも

SANYOみたいに
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:09:29.97ID:i/ShGa9i
ツインターボに変えた方がいい
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:10:00.59ID:GJaA02Pd
ここの全自動コーヒーメーカー、今んとこ一番の出来よな
デザインもよく考えられてシンプルだし抽出中のあの香り最高
無印良品はさらに改訂版出してくるかな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:19:07.20ID:NEaYvyNi
日本語で言ったらニトリ?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:57:03.62ID:Y3ADBHau
ツインバードの肩たたき良かった
10年ぐらい使えてる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:00:40.29ID:+5DRSzgW
「コスパじゃサイコー!」層に逃げられるぞ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:02:30.86ID:+5DRSzgW
>>63
さすがに500円は…w
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:02:59.48ID:kiDpYwjA
フカダックもよろしく
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:07:15.44ID:epJj+5Xr
アイリスオーヤマとニトリとかのPBが強くて低価格家電でやっていくのがきついんだろうなあ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:18:05.40ID:vXODi0bh
ここの電子レンジを使っているけど扉の裏のフックで手を切った
ああいうのでも血が出るんだな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:39.05ID:+PPcczHM
昔、28年位前、多摩住宅都市整備公団で、オーダーカーテンのカタログ送るから住所と名前書いて貰うバイトしてたわ、アイリスオーヤマを語って。ちな事務所は所沢の新秋津だったわ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:22:43.79ID:uIgSwzBh
アイリスオーヤマに持っていかれてるんだろうな
うちの家電はツインバード・イズミ・山善・オリオンが主力
ウインテックだけはう〜ん
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:25:53.11ID:+PPcczHM
89だが貧乏学生ご用達の新宿下落合の内外学生センター、いわゆる学徒、ガクトに紹介して貰ったわ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:46:42.97ID:huvY8ugG
家電の需要が無くなったわけではないのだから(スマホに吸収されたものは除く)、国内メーカーにも頑張ってほしいよな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:58:12.85ID:ihQwj9Lw
一方バルミューダは14万の糞スマホで対抗へ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:03:38.71ID:ZztGT2C+
耐久性は意外に良いんだが3千円で買った掃除機の巻き取り壊れて問い合わせたら修理費6千円って言われ何や?ってなった
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:20:35.08ID:1dgmGe33
>>97
3800円で買った空気清浄機も交換フィルターが5000円とかだったりしてね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:26:56.37ID:KNCP6byI
ツインバード vs バルミューダ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:30:29.18ID:yVf4bGS+
中国製より良心的な激安メーカーとして
頑張ってほしい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:34:27.57ID:uBaGWdvN
>>74
サンヨーの白物家電開発部隊も、ハイアールに移ったんじゃなかったっけ?
三洋本体に残ってパナに吸収された人たちが悲惨なことになって
ハイアールに移った人たちが勝ち組になったとか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:46:35.27ID:biH4vnTj
どうせ大手家電量販店では置いてくれないのだからいっそECのみに絞ったほうがいいと思うのだが
ピンハネ率高いamazonや楽天介さずに自社サイトの販売のみで
利益率が全然違うし確実に現金が入ってくるのだからいいと思うんだがなあ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:55:42.92ID:s6vZ+PbD
二人なら悪にでもなれる
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:03:14.60ID:6Y81Oa1M
高機能路線は絶対だめだよ
見た目に力入れてほどほどの耐久性なら良し
シンプルは絶対
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:10:54.37ID:+al3/jOh
ちゃんと真面目に作ってくれれば選ぶんだが
変なギミック付けて無駄に高価格にするから日本メーカーは嫌い

アイリスオーヤマが韓国製だとしても
日本製と同等品質で無駄なギミック付いてなくてその分安ければ
そっち選ぶ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:11:08.14ID:1+MBlFb0
ここのサイフォン式の珈琲メーカー使ってる。俺はコレで十分だわ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:11:18.47ID:MSrpN1Ck
ツインバードの製品買って酷い目に会ったって話は聞くが
アソコのファンとか寡聞にして、とんと耳にしたことないわw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:12:48.39ID:JifRctEd
ツインバードのサイクロン掃除機今年で7年目
とてもシンプルで丸洗いができるので重宝
部品もヨドバシで買えるのでとてもいいです

リブランドはいいですが変なことにはならないで、と思う
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:18:59.43ID:p7tDMY4v
お値段以上
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:37.58ID:JhUUbWEH
>>5
>>6
思ったw
阪神大震災直後に買ったTV+ラジオ付きランタンいまだ健在だけど、こういうアイデア商品売ってきた会社だからね。
中途半端な多角化、高級路線に乗り出すと、さっきNHKでやってたYAMAHA黒歴史みたいになりかねないw
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:54:37.94ID:bf+VAg01
温めるだけだから安いのでいいやと思って
1.5万ぐらいのツインバードのオーブンレンジ買ったが3年弱で壊れた
ヤマダ電機で買い換える際にちょうどキャンペーン中で
壊れてても2千円で下取ってくれた(実質値引き)のがせめてもの救い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:16:20.77ID:Q1ezlYhq
ペネロープは黒柳徹子しか認めない
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 22:46:50.44ID:CbOfAOew
ここのIH使ってたな。東芝はすぐにぶっ壊れたけどここのは壊れなかったな。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 00:44:55.76ID:rGkb16wa
ツインバードの機器の充電電池はすぐにダメになる。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 01:16:11.63ID:Awoj0E9B
コロナ、ダイニチ、ツインバード。
新潟の三大地場企業。
株買ってもいいかなと思ってたけど、止めとくわw
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 01:33:51.41ID:Azi1t5mx
>>41
ホームページも以前はいかにも地方の中堅企業って感じだったのに
今じゃどこのオサレアパレルなんだよって突っ込みたくなるぞ

何を勘違いしてんだこの中小企業
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 01:47:15.55ID:N3cBuSjP
ツインバード、名前は知ってるがまだ使ったことは無い・・・
と思ってたら、目の前にあった
クロックラジオ付きライトスタンド
もう買って20年にはなると思うんだが
いまだ問題ない!
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:07:25.56ID:GpAIRefB
モミダッシュプロは買った  良いんだけどしばらく使ってると飽きるというか面倒くさくなる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:13:35.59ID:y6Jsx3YR
>>114
あれがどうして黒歴史になるのかわからん
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:15:14.75ID:y6Jsx3YR
ヤマハ最大の黒歴史ってホンダに2輪世界一になるって挑戦状叩きつけて
フルボッコにされて詫び入れに行った方が遥かに黒歴史だよ

FM音源なかったら80年代ポップスなんか存在してねーし
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:19:55.18ID:gsOqpBEY
ちゃんとした製品を作れば売れるだろうに
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:27:17.29ID:Cq/0lgzU
懐かしいメーカーだな。
確か加湿器とミキサーは買った事あったな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 04:04:33.69ID:hrRMFCDZ
精米御膳っていう精米機を長年使ってます。
精米したてのお米はポンコツ炊飯器で炊いても美味しいです。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 05:21:17.79ID:RCcsRHxi
>>131
YAMAHAなら「黒歴史、ああこんな事も有ったねえハハハハ」で済む企業体力有るかもしらんけど、その辺の町工場に毛のはえた程度の中小企業じゃ即経営危機だからね。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 05:57:01.12ID:b9u5gpc6
どうせ失敗するんだから廉価品ラインだけにしとけ
お前んとこはどんな理由で成長できたかをもう一度考えてみろ
大手メーカーがやれない隙間拾って大きくなったのに高級路線なんて大手の真似してどうする
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 06:17:59.92ID:GBx1Bdru
MAZDAと同じ道を辿るのか
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 07:34:18.83ID:6Z9RQaJu
ツインバードのセラミックヒーター使ってるんだけど言うまでもなくとっくにそのレベルの商品は廃番になってるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況