X



【実業家】ひろゆきが断言する「30歳までに持っておきたい貯金額」は、いくら? [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/11/23(火) 09:57:55.32ID:CAP_USER
● 30歳の目標金額は……

 お金の余裕は、心の余裕です。

 「いつでも辞めてもいい」と思えると、思い切ったチャレンジもできるようになります。いざというときにも困りません。

 できるのであれば、大卒の22歳から30歳のあいだに、「1000万円」を貯めてほしいなと思っています。

 最初の3年くらいはカツカツなのだとしたら、「500万円」でもいいと思います。30歳で「500万〜1000万円」。これを目標に頑張ってほしいなと思います。

 30歳であれば、22歳のときに借りたマンションに住み続けることも可能でしょうし、独身であれば「自炊」や「お金のかからない趣味」を極めることもできるでしょう。あるいは、実家に住み続けるのもアリだと思います。

 それらを普通に頑張れば、1年で100万円くらいの貯金はできるはずです。なんなら、毎月の給料は使ってしまったとしても、年間のボーナスを丸々残しておけばいいわけですから。

 ということで、いいところに就職できた意識高い人は、ぜひそれを目標に頑張ってみてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18aefe0f185cc82e442cf11a2f6fe2210c21a35a
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 13:59:25.30ID:7MM7BnER
民事はぶっちぎれるのであの手この手で1000万貯めよう
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:31:13.34ID:S/9bGGMe
>>40
国家こそが人間の権力を最も高めることができる仕組みだから
「誰も助けてくれない」なんてバカ丸出しはやめるんだw

その「2億円」だって国家が保証しなかったらただの数字なんだよw?

世界中どこに住んでいても国家の力に頼っていることには変わりない
人間はただの一生物にしか過ぎない

例えば自分の力だけで火を起こすことすらできないのではないかな?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:36:16.38ID:qSCvzd/O
>>10
ひろゆきは会社から近いところに住めとも言ってる
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:36:55.89ID:S/9bGGMe
>>67
MMTつか国家を信じているんだよな、ひろゆきもw

欧州はこれからコロナでもっと酷いことになりそうだしな、疾病対策も経済もどっちも崩壊しそうだ
いよいよ日本しか頼るものが無くなるね

国境も閉じられるし租税回避地みたいなものもどんどん無くなる
資本の自由な移動も逆になりそうな気配が出てきた
ニクソンショック以前の世界に戻りそうだ

まあ賠償金きっちり払ってから日本にお世話になろうねw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:43:19.03ID:QvKt4Bhi
>>91
アホになって夢に向かうときにお利口さんになろうとしている薄っぺらさが見透かされた
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:43:26.80ID:VuywIkim
一定額じゃなくて、年収400なら400万とか年収分の貯金があればまあ会社辞めても
1年間は生活レベルを落とさずに生活できるという安心感はあると思う。
それ以上は貯金じゃなくてNISAやiDeCoの積立にすべき。
まあそもそも若いころはあんまり貯金する必要はないな。
若いころの5年分の貯金額をおっさんになったら1年でできるようになるから。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:43:58.60ID:QvKt4Bhi
>>108 修正
アホになって夢に向かおうとしている若者が多いのに
お利口さんになろうとしている薄っぺらさが見透かされた
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:50:24.05ID:QvKt4Bhi
老人が若者に苦労してほしくないというのは若者にとっては老害そのものなんだよな
昔みたいにオタクが夢を持てないような時代ならまだしも今じゃ何だって成功できる時代なんだからな
夢に向ってる際に生じる荒波や苦労をどうやって乗り越えてきたのかが今の子には必要なんだな
この辺りは、ひろゆきなんかよりも三木谷見習った方がいいよ。
東大出てるかどうかなんてハンデは今やないんだし
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:07:12.78ID:j3bVYsl6
>>17
60で1000万しかなかったら詰むだろ…
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:12:49.93ID:pcLXepZn
>>98
20歳で2億はそうそういないぞ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:24:50.20ID:lIRez6iM
定年になったら生活保護でいいんだよ
医療費も税金もただだし貯金なんてバカがするんだよ
宵越しの金なんて持たないで有るだけ使って楽しめ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:32:48.12ID:bxv+WlX3
>>98
100歳で死ぬ時までに10億貯めるのがお前にとっての人生かね?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:48:39.93ID:jNqB85aN
それで使わないうちに死ぬのか
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 17:04:27.82ID:2W2F207y
30で3000万だったな
40の今でも3000万だけど
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 18:00:39.93ID:LYi929IN
45才定年なんて言ってるから貯金できるのは30までって時代になるかもね。
三◯リー不買中。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:03:28.49ID:Zh7cf1uT
不安だー不安だーって金だけ貯めてても死んだら意味ないけどもね
金を稼ぐことだけや貯めることだけが生きがいや趣味なら
君は変わり者だねえって一声かけるだけだが

無駄遣いしろとは言わんが人生なんか長くもないし短くもないんだから
貯金優先のしみったれた生活なんかせずに体験や経験に金使ったほうが良いよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:03:31.01ID:87tI4yBZ
> それらを普通に頑張れば、1年で100万円くらいの貯金はできるはずです。
> なんなら、毎月の給料は使ってしまったとしても、年間のボーナスを丸々残しておけばいいわけですから。
って書いてるんだから大企業正社員だろ
要は>>79が正解
それ以下の人は対象外
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:15:51.58ID:Zh7cf1uT
でも79を書いたID:F8wGgM0Pは>>75で貯金1000万円でも不安だーとか言ってる

中小企業の経営者だとか非正規で年収低い独身のおっさんとか
障害持ちでまともに働けないとかならその不安も理解できるが
健常者で公務員や企業勤めの正社員なら自分から辞めない限りクビにされんし
保障も厚いから定年まで社畜することで会社に寄生虫できるのに何が不安なのか理解できない

貯金があっても不安だって言ってる奴は
雇用形態と未婚既婚状態とセットで何が不安なのか語ってくれないと
単なる不安症候群というか貯金症候群みたいな精神病に見えるけど
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:24:12.66ID:qPDy0tQk
>健常者で公務員や企業勤めの正社員なら自分から辞めない限りクビにされんし

認識が古いなぁ…
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:32:37.35ID:Zh7cf1uT
>>130
いやいやスタートアップ企業やフリーランスや社長になっても
仕事が途切れたり会社が潰れたら終わりだから!と考えるような
社畜で寄生虫傾向にある不安症候群の人は
そういった古い形で雇用されて会社の労働力になったほうが良いんだよ

手に職がある人や人脈がある人は副業なり起業なりで自分の力で稼げばいいだけで
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:37:12.24ID:4dgEpFSy
>>111
>夢に向ってる際に生じる荒波や苦労を
>どうやって乗り越えてきたのかが今の子には必要なんだな

幼児学習や小学校時代からの塾通いでレールに乗せられて
定期試験の傾向と対策や進路指導までお膳立てされて育ってきた彼らにとって
そういう要求は酷だと思うけど
いまの首相なんてまさにこの種の人種であり
そういう人間に夢や独創性を期待しても仕方ないよ

まあ、この種の人間が指導的地位につくと社会は停滞と衰退の方向に進むだろうけどね
要言するのならひろゆき君のいう
真面目なタイプは大成しない、ということなんだろうけど
そもそも殻の外に飛び出すという発想自体がないだろうし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:51.77ID:87tI4yBZ
>>129
公務員はともかく東芝とか昔なら絶対潰れないと言われた企業でも切売りしようとしてる時代に何を言ってるんだよw
バカがトップについたらあっという間に傾くぞ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:47.30ID:FPqZH1LH
今50歳だけど、振り返ってみると何歳にどうっていう情報のほとんどが無意味だったよ
お金って、政府が価値を変えてくるからな、マジで
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:55:11.84ID:Zh7cf1uT
>>133
ああそうかそういった倒産ガチャを心配している人もいるってことか
じゃあ社畜で寄生虫傾向にある不安症候群にかかってる人は公務員一択になるよね
むしろ労働力としてはそういう人の方が兵隊としても扱いやすいからね

民間企業は会社ガチャや情勢ガチャがあるからねー
日産もカルロスゴーンを代表にする前はやばかったしね
でも大手企業に入れるレベルの人なら会社が潰れて解雇されても
少し待遇が悪くなることを容認すれば次の転職はしやすいでしょ
まあ東芝で役員やってましたみたいなおっさんが
次の日から新聞配達しかできない身分になるなんて普通ありえないし

そこで転職を選ぶのか自分の力で生きていのかどうかが
社畜で寄生虫傾向にある不安症候群にかかってるかどうかの境目でもあると思うけどね
経営者への道を選んだら新しい試みを試すためとか社員を食わせるための責任から
貯金(会社の金含む)も大量に保有しないと不安になるのもわかるし
貯金1000万円でも不安だーってなるのは理解できるな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:00:02.20ID:Zh7cf1uT
>>132
GHQと日教組の思い通りの社会になってるよなと思う
アメリカの金持ちの私腹を肥やすための経済的兵隊として
日本企業で身を粉にして一生勤労することを美徳とする教育だからね
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:08:04.80ID:4dgEpFSy
>>136
GHQなら情報局(CIE)ではなく民政局(GS)のやり口なんじゃないの
どちらかというと社会主義の発想だよ
自由という倫理に基づく自己決定を否定するのはそのためだろうね
まあ、日本社会にはもともとこういう価値は希薄なんだけどさ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:11:36.19ID:Zh7cf1uT
>>138
アメリカのグローバルスタンダード(経済的植民化)に取り込まれて
骨抜き国家になってからもうすぐ100年になるし
いっそ公式にアメリカの州に加えられた方がマシでもあるよね
もしかしたら数十年後や数世紀後にそうなってるかもしれないけども
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:27:45.69ID:4dgEpFSy
>>139

たとえば先日の結婚騒動を振り返って考えると
それまでのレールを外れた風通しのいいICUキャンパスにて
自分とまったく異なる家庭環境下で自由かつ逞しく育った
快活な青年とたまたま出会ったことによって
「自由」を知ったことが発端なんだろうな
少なくとも一連の騒動の主導者は自分であると発言した彼女にとっては

「かれ」と決別することはこの「自由」を捨てて
過去の生活に戻ることを意味するのだが、
それは彼女にとって拷問に近い責め苦の筈だ
単なる男女関係や道義、金銭問題、コンプライアンスで世間は糾弾するのだが
本質は「自由」なんだよね

会見の席で自分の出自に対しての思い吐露した時点で
じつは「愛」よりも「自由」に重きが置かれていたことが判明したわけだが
世間はそこまで考えないのね、というのはその多くがレール上の囚人であり
「人形の家」(イプセン)の住人にすぎないから
簡単にいうと「菊と刀」で言及されていた自由の問題が再認識させられたわけだけどね
まあ、戦後統治体制が70年以上経過してもほとんどの日本人には理解できないと思うの
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:27:49.08ID:pF3iN/vs
>>135
倒産まではしなくても報道されないけど業績悪化で不振部署を縮小するとか売り飛ばすとかは結構ある
基本解雇はしないで業種転換するんだけど技術職で入ったのに健康食品の営業とか言われてもって言う人もいる
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:31:26.57ID:Zh7cf1uT
>>140
レールに乗せるのを良しとする国を変えるのは簡単ではないよなあ
下に貼った動画でも最近ひろゆきが政治語ったり維新に肩入れしてるコメントが多いのは
もしかして立候補狙ってんのか?って思ったり まあ投票されないと思うがw

ひろゆきが万が一総理になったら橋下徹レベルで
相当無茶な改革しそうで怖いけどちょっと面白そうでもある

>>141
ひろゆきはそういうのもセットで叩いてるよね
https://www.youtube.com/watch?v=rcDXYao7skA
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 00:39:33.77ID:O4dd+wD7
まず増やそうとしてその結果なのかどうかだが
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 03:29:47.50ID:q94zQLU3
えー、そんなの人それぞれでいいじゃん。画一的な額って決まらないと思うけど。
これからどんどん貯めれば貯められる年齢でしょ?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 07:31:25.14ID:O7RQo4om
>>146
収入と支出のバランスが悪いんだろうな
節約しろとは言わんけど無駄遣いしすぎないようにって感じだな
40過ぎた頃にはプラスになるように改善していけばいいよ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 07:33:20.38ID:O7RQo4om
何のために金を貯める必要があるのかだけ考えればいいよ
万が一の事故やケガとか会社が潰れたとかそういう「不慮の事態」に対しての保険でしょ?
それ以外の目的で勝手に不安になってただ貯金し続けているのはバカだよ
それだったらインデックス投資でもして増やした方がマシ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:14.17ID:yJvGsTS6
30って転職市場で一番売りどきのタイミングだから、そこでよりよい条件の労働環境を
ゲットしたいなら無理してでも多少のカネを貯めておいたほうがいいよ。新卒でしくじった
やつも挽回チャンスがあるタイミングだから。お金あるのとないのとでは余裕が全然違う。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 21:37:23.62ID:xnnvCSri
20歳100万
25歳500万
30歳2000万
35歳5000万
37歳9000万←イマココ日本株オンリー兼業
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 21:59:14.85ID:RkXnVDGW
33で5000万ある
未来は安泰かな?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 19:31:32.53ID:cx4nrVIJ
なんでコイツ知識人的なポジションなんだ?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 19:42:46.71ID:wQ3XIAYk
40前半で400万
資格取得に金を使ってしまった
資格取れなかったら廃人だったわ
何を得て何を失うかだな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 18:43:13.90ID:Ao6I6Csz
1ヶ月10万ちょいなんて親元に寄生確定じゃん
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 00:00:01.39ID:MB1GNgqX
実家にいてクルマなくていい環境じゃなきゃ無理
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 00:34:26.87ID:hCsNpglY
中川淳一郎が駒場寮友人宅での居候生活(友人退学後に部屋を継承する)で
1500万円貯め込んだということをどこかで書いていたと記憶しているのだが
それぐらいの覚悟と自制心が無いと難しいと思う
貧乏とはいろいろと気苦労が重なり煩雑なものなのだ
という旨のことをG・オーウエルがルポルタ―ジュで書いていたのだが
節約生活も似たようなもので単なるケチではつとまらないだろう
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 00:46:44.52ID:oX7Yu6IE
30歳迄に1000万なら40迄に3000万
50歳で7000万は行けるな
定年前に1億の大台に乗るから年金なしでも死ぬまで生活には困らんな
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 01:20:29.29ID:oX7Yu6IE
>>158
散々言われていることだけど
計算上、月6万ぐらいS&P500連動のインデックス投資信託(配当自動再投資)に積立すれば平均的には年100万程度になる
投資信託は換金しない限り利益に所得税はかからないので必要ない限り手をつけないのが効率がいい
20年ぐらい積立続ければ毎月の積立より含み益の方が多くなる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 01:25:55.87ID:oX7Yu6IE
>>165
ごめん、間違った
月6万程度S&P500連動の投資信託に「10年間」積み立てれば1000万近くになるので年100万相当になる
だったw
1年間じゃちょっと無理
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 01:30:55.78ID:oztKM1cS
貧乏人増やしまくってる今の日本でどうやって貯められるんだよ、そんな金額
出来る人はかなり少ないだろ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 02:46:10.11ID:lWKtUIGe
>>154
彼はバカだから、同じようにバカなTV視聴者を効率よく焚きつける事のできる虚像として適任なのだよ。
バカはバカが好き。これは原則であり鉄則。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 10:04:31.04ID:od0J+HTf
>>134
これな
中国や北朝鮮を笑えないよな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 16:08:36.04ID:XNykUA/e
今47で1700万位
老後2000万は余裕で到達できそうだけど
米株にフルインベで4000万くらいはいけるかな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:26:21.41ID:5MTqvU9v
45で2億円。金だけは貯まった。持ち家はなし。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:24:13.54ID:/AG7gUPX
こいつは中小企業の給与を知らない
ボーナスで100万?へ?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 06:44:02.15ID:r6q0jx91
30歳で1000万は余計なものを買わなければ実現可能。
今年の収支+2237万(長期投資+1144万、短期投資+602万、給与の貯蓄+491万)
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 07:35:20.49ID:AH3EPmzb
宮地病院
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 07:37:00.82ID:zOni9DSb
俺は20代で貯金なんかするんじゃなかったと思うわ
金は使えるときに使わないと意味が無い
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 07:48:10.21ID:5Vk8uRIN
>>1
ひろゆきのこの手の話は、案外常識的。
若者には参考になるだろう。
位置エネルギーとか、複素数とか、
写像とか、理系の話題さえしなければ、
結構いいこと言っている。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 07:58:17.84ID:VJMYGlbj
女に金使わなければ楽勝でしょ
ネットで安い娯楽沢山あるし
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 08:00:01.52ID:X+5qHfON
今や就職していれば、車も家も頭金無しで買える時代。
結婚式もやらなければ、貯金は不要。

就職してない人は、カードも作れないから貯金が必要。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 08:33:34.77ID:zjaKqYwv
何歳で何万円というのに神経質になる必要は無い
1000万でも1億でもそこに至る経路は個々人で千差万別
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 08:41:17.82ID:fHaojBgr
逆にボーナスだけで暮らしていて
月給はほぼ全額社内預金に自動天引の積立にしてたらいつの間にか2000万貯まってた
会社に格安の寮(8000円で24H大浴場・トイレ共用)があったし田舎で遊ぶ所もなかったからな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 08:43:47.61ID:BJ3hxPve
こいつがサラリーマン語っちゃ駄目だろ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 08:56:28.22ID:uwquOdRh
>>181
最低額の話だろ
そりゃ貯め方は色々だろう、親ガチャで何もせずに1億ぐらいは楽勝とか言う奴もいるかもしれないし
まあそう言う奴は元々いざという時にも困らんけどなw
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 19:12:55.76ID:HRYxcR6z
1000万円って金額は目標にするには丁度いい額だな
ひろゆきにしてはまとも過ぎるw
実家とか会社の寮住いならいけるだろ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/04(火) 23:01:05.92ID:3PgcqYBW
お仏蘭西の貴族階級と社交界で親交を深めてらっしゃるのかな
どちらのサロンにお出まし?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/05(水) 01:16:05.44ID:7x52sufk
>>155
お仏蘭西の就業ビザが取得できないからかな?
起業ビザってEU圏外の国籍だと難しいんだろうか?
日本語でサービス提供している
業者さんのホームページがたくさん出てくるけど
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/23(日) 17:17:39.41ID:x6HQsvrn
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:190万円
・社内積立:81万円
・つみたてNISA:1000円
・合計:1571万1千円
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/23(日) 19:17:29.49ID:fCOVqcK4
悪いことして金を稼いだひろゆきに言われても
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/04(金) 19:09:39.90ID:hOmTXHdr
「悪い事」が何なのかは知らないが正当に所有していると認められる資産を持ってるひろゆきは偉いって事にならなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況