>>1
>主な理由は「経済的困窮」や「学生生活不適応や修学意欲低下」

前者は官民による経済支援などで解決できるのだが
後者のさびしいからという理由で辞めるのなら
さらに孤立感は増すだろうし、将来的に学歴問題で苦労するだろう

何よりも青年時代の貴重な時間がなあ…
ゆとり教育は共同性や共感性を重視するから
こういう状況になると「個」の弱さがむき出しになる
基本的に「いい子」ばかりだから責めるわけにもいかないし
性格の良さは美徳であり、そこから派生する弱さを問題視するのは酷だろうし
本当に聞いているだけでやり切れない気持ちになるな