X



【企業】東芝、23年度に3社に分割へ 新中計発表 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/11/12(金) 16:00:40.12ID:CAP_USER
東芝は12日、会社全体を3社に分割する案を発表した。同日発表した中期経営計画に盛り込んだ。インフラとデバイスの2事業会社と、半導体メモリー大手のキオクシアホールディングス株などを管理する会社に分かれる。2023年度下半期をめどに実現を目指す。収益構造や成長戦略が異なる事業を独立させることで各事業の価値をわかりやすくする。日本の大企業が会社を完全に分割し、上場する初の事例となる。

東芝はグループで7つの...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11DMU0R11C21A1000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:05:36.88ID:f7jKdPzy
解体やなサラリーマン役員ではうまく行かんやろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:41.82ID:X5VWjRY7
積水みたいに系列で同じ業種に手を出したりして
小学館と集英社も系列なのに少年誌出したり
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:15:20.28ID:RAgoyrfg
北芝の本社は福島市か
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:17:00.37ID:HW+lNXm3
Dynabook好きやで。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:18:08.00ID:kGt9ZbVc
木、日、芝に別れます
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:31:17.53ID:KeJwzEVi
で、役員の大半はキオクシア配当でウマウマする「管理会社」に転籍ってか?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:31:59.95ID:BKIYSJ5u
メモリのキオクシアは売却だろ?
外資に売った金で配当か自社株買いするってこったろ。
パワーデバイスは分社化で残るだろうけど。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:47:23.65ID:Q4mu3SGw
子会社社員の待遇気になるな
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 16:54:40.13ID:mpzn9T+9
>>9
キオクシア売却したら東芝テックぐらいしかのこらないけど
そしたら売却資金を株主に分配してテックと合併したほうがいいんじゃないか
0015名無し
垢版 |
2021/11/12(金) 16:59:03.04ID:vspEX/iq
日本の大企業で初の事例って、

三菱重工から三菱電機と、三菱自動車が分離したのとは違うの?
富士電機から富士通、ファナック
ヤマハからヤマハ発動機

これまでもたくさん例あると思うけど
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:00:29.01ID:RImk7oQH
>>3
ハツシバは?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:02:57.76ID:CtHQmwID
スピンオフ上場するんか、よく決断できたな、やるやん
ビジネスサイクルがぜんぜん違う事業を一つの会社でやる意味なんてないしな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:06:23.33ID:X5VWjRY7
ホールディングスなしで3社に分けるんじゃないか?
>>15
それは親子関係がある分割で本体なく分割するのとは違うと思う
登記的には今の東芝を継承する存続会社はあるだろうけど
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:08:50.74ID:Q+LSMrIE
まさか、持ち株会社とか
作らんよなw?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:12:35.63ID:X5VWjRY7
東芝株持ってる奴はどうなるのかな?どこか一つの株主になるのか、各社の株主になるのか
0022名無し
垢版 |
2021/11/12(金) 17:12:48.64ID:jpDqLGfB
>>18
日本の電機メーカーは全部コングロマリットだから一度事業毎にバラバラにして再編し直した方がいいよな

今の状況だと無駄にリソース分散して国内で潰しあってるから世界で勝てなくなってる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:13:47.58ID:kbmShbTB
東芝インフラシステムズはどうするん?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:13:56.68ID:BKIYSJ5u
>>21
分社化した新会社の株が新たに割り当てられる
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:16:03.76ID:hNnbFU5w
事実上東芝の消滅宣言やで

存続会社東芝→事実上東芝Tec

東芝インフラ部門→切り売り
HDDと半導体→切り売り

東芝消滅のお知らせ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:17:21.21ID:hNnbFU5w
>>23
キオクシアみたいなセンスの欠片もない名前に代わって上場するだけや
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:33:12.91ID:Btx1Hva/
>>15
豊田自動織機からトヨタ自動車も追加で
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:33:31.29ID:zQTW0Bes
東芝には福一の廃炉中抜きで結構な儲けが出ているはずなんだが
それをどこが握るかだな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:35:25.58ID:T4mHKsOd
「解体ではなく進化」なんて言葉を信じられる株主が居るだろうか?
フィアットがフェラーリ事業を分社して両者の株価の合計が分割前の3倍になったような成功が、東芝に見出だせるだろうか?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:39:50.47ID:hNnbFU5w
>>33
まだそこまで分割してない
多分ハゲタカと政府で話が付いていて
・社会インフラ→外資に渡さない
・その他→外資が解体して売り払う
ってことになっているんだろ

東芝の重電と防衛は最後まで日本企業として残り、他はハゲタカの喰いモノになるだけ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:40:25.94ID:UcRF2fx7
もともと生き残れる事業はインフラしかない
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:43:33.24ID:4ye8hs4M
ここって倒産したんじゃなかった?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:52:20.19ID:hNnbFU5w
>>38
日産の時も外資の買収の時、外為法盾に政府がミサイル・防衛部門の分離日本資本への売り渡しを条件にしていた
今回も同じだろ

HDDと半導体部門は恐らくだけどHDD→外資、半導体部門→自動車会社とかって話がついている
社会インフラは重電、交通、防衛以外はお好きにどうぞとなっているだろうね

東芝は事実上消滅して東芝TECが存続会社東芝として残るけど、TECも最終的に売り払われて東芝が消滅するだろね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 17:59:39.30ID:rY2exNxM
日本電産がこうたるわ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:02:08.65ID:s8S2LQ/f
>>4
解体しても上手くいくとはいえんだろ。
国が支援する部門とそうじゃない部門で分けただけでは?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:06:29.12ID:eo3DV9kJ
照明は既に中華に売却済みなんだっけ?
0043名無し
垢版 |
2021/11/12(金) 18:08:53.76ID:vspEX/iq
>>42
照明の東芝ライテックはインフラ社に統合されるよ
照明のどこにインフラ要素があるのか不明だが
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:14:01.35ID:hNnbFU5w
>>43
防空探照灯(嘘です

>>40
企業名だしたから敢て書くけど半導体部門とシステム部門はトヨタが買うと思うよ
これから自動車は電動化していくと差別できるところが車上搭載システム位とデザイン位しかない
車上搭載センサーとかソフトが重要でな、日産はアホみたいに力をいれている
一気に引き離すのに買収に出ると思うよ

予想だけどね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:18:23.51ID:6W0REfm7
インフラも上場すると言っている以上は外資に買われるのでは?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:28:37.61ID:hNnbFU5w
>>46
外為法ってのがあってだな外資が簡単に買わせない仕組みがあるんだわ

あとな経産省が数年前から三菱、日立、東芝の原子力部門を統合して国策原子力会社を作る方針を打ち出している
三菱が一番乗りきで既に原子力部門を独立した事業会社にしている
恐らく政府主導で東芝の重電に三菱を吸収させて独立させるだろうね

エレベータとかインフラはインフラでも防衛にも国家基幹に関係ないところは売られると思うけど
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:28:53.12ID:mpzn9T+9
>>46
上場時の割当は幹事証券会社がある程度コントロールできる
極端な話新株を日本の証券会社の抽選に全て割り振れば外資比率は大きくさがる
上場後はもちろん買えるけれど、5%以上の取得は色々制約ある上に
先日の東京機械製作所のように無茶な買収防衛策でも日本では許されるから
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:51:54.74ID:s8S2LQ/f
>>36
レジ関連は生き残るだろ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:52:24.59ID:N47noXaa
島耕作みたいなのを相談役にしているからこうなる
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 18:52:25.13ID:SdxePm2t
>>1
4割保有してるキオクシアホールディングス株は全て処分して、全て株主に還元するとの事。
羨ましい。。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:15:40.68ID:hNnbFU5w
>>54
NHKの説明でなんでその結論にw

ポイント
・事業分野ごとに独立した会社にする→ガバナンス範囲が狭くなる→切り売りしやすくなる
・市況によって素早い経営が必要なHDDと半導体部門が独立する→HDDはシェアが低いので切り売りしやすくなる、半導体は恐らく国内メーカと話がついている

ハゲタカファンドに買われた時点で分かっていたことだけど分割されて売られて消滅します
って道筋が明らかになっただけだよ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:26:30.75ID:ryDkdUUX
キオクシアの株はうって
デバイスはどこかに売り払って全部株主に還元して
物言う株主は退場ってところか
存続するのは経産省の保護の下のインフラ社だけ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:39:46.50ID:NkSce8sc
>>55
コングロマリットディスカウントを回避するために分割するまでは良いと思うんだけど、その先の成長戦略が全くないから、切り売り準備にしか見えないよなぁ。
分割/専業 → 株主価値アップ → 資金調達してM&Aして規模拡大 とかなら分かるんだけど。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:50:34.25ID:aBrXWdUd
東芝がこんなことになるなんて思いもしなかったわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:53:43.96ID:M6S7Oe5N
ハゲタカファンドにいいようにやられて終わり
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 19:55:14.04ID:QOgsf+Z8
パナソニックも真似するなw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 20:28:01.91ID:f/L0mYCG
半導体家電世界シェア8割の恐怖から、アメリカの東芝絶対に潰す意思は異常
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 21:15:01.55ID:wMi65jTz
スピンオフ上場で持ち合いなしか、すばらしいな
親子上場するクソ企業も見習ってほしいわ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 21:31:39.86ID:hNnbFU5w
>>65
恐らくだけど
孫会社くらいまで吸収、残りは捨て値で売却
孫会社くらいまでは規模あるだろうから吸収して部門価値()高めて売却w

大企業の子会社って天下り専用で親会社からの仕事で生きていた
親が消滅したら存在価値がない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:01:00.28ID:QOgsf+Z8
分割って流行っているなw
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:07:26.45ID:1jzq0xTY
こんな連中上場させんな!
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:09:04.47ID:q7Bm5TXP
>>47
外為法、東芝には今後使いにくくなったんじゃないか?
この間の株主総会で、経済産業省が外為法を不当にちらつかせてアホな介入やって問題にされてたし。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:13:00.41ID:dTV8a2sx
キオクシア、21年4~9月純利益5.9倍 SSD好調
2021年11月12日 20:16

 半導体メモリー大手のキオクシアホールディングスが12日に発表した2021年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比5.9倍の570億円になった。
データセンター向けに主力製品のNAND型フラッシュメモリーが好調だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1281C0S1A111C2000000/
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:19:15.78ID:LeCDmY8d
オンキヨーと合併したらええ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:45:54.41ID:hNnbFU5w
>>71
軍事と原発と公共システムは外為で断固で守ると思うよ
ここは米国と合意しているだろうから問題ない
下手に変な企業に買われて嫌気さした従業員がどこかの国にスカウトされたら国際問題になる
特に軍事は米軍装備向けのノウハウもある
レーダもね、中華企業に買われたらエライ事になる

その代わり残りは無条件でって話になっているだろ

それよりワシの東芝株、どないなんねん
残りかすのウンコ会社の株に化けたら呪うぞ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 22:57:24.90ID:6+Np3VDa
キオクシアは結局売却か
西室泰三のせいで日の丸半導体がまた消えた
あの男は今頃地獄かな
0078名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:58:32.14ID:i84Qm+Dx
東芝バラバラになるの?
0079名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:02:25.81ID:i84Qm+Dx
ショックだな。
一度は東芝に会社推薦で入ろうとして向こうから蹴られて別のメーカーにしたけど、東芝に行かなくてよかった。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 23:31:12.54ID:hKJnalXZ
東芝はパワー半導体原発の廃炉新型太陽発電など将来有望だと思うけどなあ
日本は技術は優秀だけど経営がアホって感じ
これは政治家にも言えることだし日本人に共通してる問題なんかね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 23:44:50.08ID:OgxS4KQI
キオクシア株を管理する会社って何やるんだ?
証券会社にやらせればいいのに。
0084名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:48:16.54ID:i84Qm+Dx
サンヨーに加え東芝も消えるのかな。
まさかNECが残ってるとは思わなかったけど。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 23:51:16.17ID:lNklWL1F
>>82
>日本は技術は優秀だけど経営がアホって感じ

福島原発にかんしては当初計画ではドイツ型だったらしいけどね
東電も東芝も巻き込まれただけだろう
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 23:56:54.48ID:hKJnalXZ
原発は仕方がない面もあるが東芝は現場が反対してるのにフラッシュメモリ
技術をサムスンに供与したりHDDVDにこだわったりその判断どうよってのが多いんじゃないかね
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 23:58:17.26ID:6KyPTAS4
東芝不動産、東芝エンターテイメント、東芝スタッフサービス
の3社ですね分かります
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 00:21:00.36ID:RkBkqJ88
>>3
北東芝 南東芝
東北東芝 東南東芝
北北東芝 南南東芝
とかのがゴロがいいな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 00:24:56.95ID:B+up022w
もう終わりだ横の会社
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 01:21:06.51ID:hiyMNrD2
睡眠不足は免疫力を極端に下げる

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。 
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:47.37ID:A0oE+7Y1
原発と粉飾が全て
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 01:41:21.61ID:A0oE+7Y1
>>81
とにかく人減らさんとどうにもならん
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:05.32ID:0cW2ax0s
ついに東芝解体か。日立だけが残ったな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 02:31:15.86ID:o/JeBTun
最終的にはサムスンLGハイアールに吸収合併
されます
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 02:38:08.36ID:TV9lup7Z
オレの親父西芝電気の社長だった
西の方に有るの東芝の略称でGHQの財閥解体で生まれた
今や韓国サムスンの傘下だっけ?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 02:38:40.65ID:Y8OFmOC9
東芝の名称は最終的にインフラ会社が継承するだろ
他の2社は海外に買収されて終わり
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:10.08ID:In2PW4It
>>87
ウェスチングハウスの事をよく調べもしないで大損こいたのに仕方ないことはないわ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 04:39:58.88ID:f62zCLvd
記憶者しか持たない持株会社て必要ないな
邪魔なだけだ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 05:45:50.91ID:mw6t5Dje
東芝は家電、半導体、原子力全て失敗したな。

もう会社国内のどこか(日立や松下)に買い取って貰って清算した方が良いと思う。
経営陣が無能すぎて時代についていけない。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:00.27ID:4R6e8Ucw
でもなんでウェスチングハウスはあんなことになったのかな?
普通はたとえ当人たちがアホでも、外部の投資銀行などがデューデリでおかしいところを見付けてくれたり、万一のことがあっても補償されるよう契約に条項を設けるなどしてくれると思うけど。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 07:48:28.66ID:W3vnKZoM
>>100
そもそも買収する価値があるのか?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:38.22ID:1lcQnCDs
>>75
すでに残りかすのウンコだろ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 11:34:46.87ID:+sKytqqV
>>1
REGZAのレコーダーを中古で買ったがREGZAだけ異常に安かったわ。税込1100円でリモコン無し。しかもB-CASカード付き。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 11:37:44.44ID:xSoGv1Ie
訴訟に負けそうだから、相手企業を買収して誤魔化そうとしただけやねんw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 15:19:01.39ID:+zNkb26q
>>105
WH買収自体は原子力立国計画に則った経産省案件
もんじゅはじめ国の原子力利権と強く繋がっていた東芝は
三菱に割って入られるのが嫌だったので競り合いしていた
で、丸紅と組んで資金用意していたら丸紅が逃げた
不足した資金の穴埋めを急いでやらないといけなくなったので
条件緩めるしかなかった
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:20.54ID:Uh/qd3Bf
松下幸之助が運も大事と重視してたらしいが、
コロナや原発事故で計画ポシャるなんてヒトはどうしようもできないからな。

ゲイツも当時個人じゃ手に入れられない大型コンピューターがたまたま学校に寄付されてたって運が一番だからな。
大学や大人になってから始めてたらまだ違ってたろう
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 16:36:27.12ID:jKuOEKSv
ガンダムも3つに分かれるよな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 20:18:37.12ID:zSGeEArZ
>>97
日立はやばくなる前に切り売りしまくっている
売るものがなくなったら東芝になるよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/13(土) 20:31:35.16ID:Z9I3KXvf
戦後の財閥解体みたいなものか、かつて同じ鮎川財閥だった日立と日産なんて
今は何のかかわりもない別会社みたいだもんな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 00:56:31.49ID:6yplobaG
融資引き受けた外資連合に無茶言われた結果らしいな。こういう事例があると内部留保持って堅実経営が賢いとなるが、高市は内部留保吐き出させる政策進めるのかな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 02:11:58.44ID:OgSrQjJ2
無茶も何も普通の国だったら粉飾で経営陣は豚箱逝きのはずの恥さらしの会社だぞ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 14:21:35.45ID:cfwTiQc6
>>13
いつのまにかシャープ子会社になってたのね
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:42.88ID:cfwTiQc6
>>115
30年前のパソコンのサポートなんて今でもやって無い
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 15:06:58.04ID:1pHzi2w5
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631943141/
0124名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:12:32.12ID:k74OQhgy
>>122
メディカルじゃなくてメモリを真っ先に売っていれば
東証2部落ちもなく、ハゲタカファンドのお世話になることもなかったのにな
0125名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:13:28.53ID:ZQp5saZR
>>124
メモリ売却益を成長事業に投資すればまだ勝ち筋はあった
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 15:19:42.65ID:wGgsSe13
今回の分割も深い考えがあるというより単にGEの真似をしたということなんだろうな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 18:45:04.54ID:4pbag14p
アメリカのLNGの権利を今も持っていたら儲かっていたかもね
フランスで原発建設の方針に変えたし、ウエスチングハウスの株を持っていれば儲かったかもね
短期利益を目標に選択と集中をやるとドンドン潰れていったね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 12:14:15.27ID:lEJtWkbL
バカじゃなかったらあのような粉飾するわけない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 12:44:47.09ID:WjG1cOd8
次はHDD部門が外資に売られてハゲタカの餌になるぞ

独禁法の絡みがあるからすぐってわけにはいかないが恐らくWDがTOBなり買収なりする
東芝のHDD部門をWDが買い取ると世界のHDDシェアがWD55%、Seagate44%位になって拮抗する
WDは2.5inchが弱いので東芝HDD部門買い取るメリット大きいしの

これから↑みたいな感じで2−3年おきに外資が切り取って売ってウマウマして最後ゴミになるだけや
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 13:48:45.19ID:WvX/4nep
>>124
逆にしたから売却益を配当する羽目になったwww
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 15:29:44.79ID:Dtm5NnmJ
>>127
なもん欲しいやついねえ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 18:52:43.04ID:oQTnQI4q
人件費倍増、経費3倍、開発費上昇
東芝は10年以内に無くなるかもな。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 20:19:31.89ID:acE9DyuQ
インフラ社は外国人は買えないから東芝の名前を継承して残ると思う
持株会社は株売って株主還元したら廃業
デバイス会社は海外に売られてこれも株主還元することで
インフラ社を残してもらう約束ができてると思う
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/20(土) 19:10:36.40ID:zsV1vqW/
東芝株ってどうなるん?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 22:32:51.67ID:kXzETTdm
>>105
社内の原発派閥が生き残りのために無茶したんだよ。
事故があって安産基準も厳しくなってビジネスとして成り立たなくなってんのに無理やり完成を無限保証なんて追加契約して詰んだ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 19:59:05.13ID:DivBuTqS
東芝3分割に海外投資家が反対意見、臨時株主総会で挫折の瀬戸際
迷走の陰に原子力政策と国の無責任
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89683


東芝が揉めてるのは結局、原発絡みか。
原発利権の連中は東芝が原子力から撤退するのを意地でも阻止したいんだろう


ピエロ岸田が打ち出した経済安全保障ってのも、原発守るのが真の目的みたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況