X



【経済】ツイッター社CEO 「ハイパーインフレーションは起こりつつある」 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/10/25(月) 23:18:56.07ID:CAP_USER
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)親交派として定評のあるツイッター社のジャック・ドーシーCEOは23日、SNS上でハイパーインフレーションに関する投稿をした。

@jack
Hyperinflation is going to change everything. It’s happening.

ドーシー氏は「ハイパーインフレーションはすべてを変える。それは起こりつつある」と発言。これに対して、ナイジェリアの実業家が「自分の国はすでに年間16%のインフレ率を経験している」とリプライすると、Dorsey氏は「まもなくアメリカでも(ハイパーインフレが)起こり、世界的にも波及するだろう」と答えている。

大手SNSツイッターの創設者であるドーシー氏は同時に決済企業スクエア社のCEOも務めている。これまでもビットコインに対して肯定的な姿勢を表明しており、今月中旬には、採掘(マイニング)システムの構築を検討していることも明かしていた。
https://coinpost.jp/?p=287271
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:19:22.10ID:2n2NPsAQ
コロナ復興のために米ドル刷ってて、各国も国債バカスカ発行してるからでしょ。
そもそも資本主義経済において労働対価以上の収入得ていた巻き戻しは必ず起こるん
だけど、今回は世界に波及してババ抜きが始まる。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:30:06.05ID:aYFsRMNu
日本がいつまでもデフレでいられるなんて楽観しない方がいいと思うけど。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:33:07.59ID:x7fY8Ij7
日銀法には、解散時の規定までありますし、ドイツも第2次世界大戦直後、
ハイパーインフレを抑えるために中央銀行をつぶし、新しいのを作りました。

世界中の中央銀行で、紙幣の刷りすぎで、現在債務超過ぎりぎりなのは日銀だけ。
崖っぷちでもまだ崖の上にいるから景色は変わらずともあと数センチ押し出されれば転落で景色は変わる。

学説として認知されてもいないMMTがなぜ日本の政治家たちに勢力を広げていったのだろうか。
いわば『財政に打ち出の小槌はある』と言っているに等しいMMT
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1452554414946873345?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:45:49.71ID:U+wbWxui
スタグフレーションの日本は関係ありません
逆にインフレーション起こさないと脱出不可能です
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:57:19.78ID:XYKdg2W6
ジャップランドはデフレからスタグフレーションに移行とか悲惨極まりない。
アベノミクスwただの売国でしたw
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:58:14.46ID:9uDIuUfn
現状の日本がスタグフレーションとか言っているのは世界で日本人だけだろう
グーグルとかSNSで英語検索すれば一発でわかる

欧米では70年代型のスタグフレーションが来るんじゃないかと主要メディアで議論になっている
US stagflationで検索したらヒットする記事だらけ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 12:59:42.49ID:9uDIuUfn
物価がコンマ1%上がるだけで日本はスタグフレーションで終わりだ〜
とか方々で言われることは逆説的に日本のデフレマインドがどれだけ激しいかの現れになっている
0108井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/26(火) 12:59:54.24ID:6UpP2Rhw
Build Back Better Planでそうなるという事ですか
年400000USD以上稼いでいる富裕層から多くの税金を取ってそれを再分配するという話ですよね
まあそれだけでは足りない事も確かでしょうけど
0109井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/26(火) 13:03:37.80ID:6UpP2Rhw
単に通貨の発行量を増やすだけでは全体に行き渡らないばかりか物価も押し上げてしまうので偏った分を富裕層から回収しながら再配分させていくという計画ですよね
0110井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/26(火) 13:06:55.04ID:6UpP2Rhw
それによってHyper Inflationになるのでしょうか
不足分次第だと思いますが
大体生活出来ず餓死していくというならともかく貧困層も飢えないばかりか肥えていっている現状での再分配というのは
とりあえず米国の場合医療関連だけは改善しなければならない事は確かですけど
0111井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/26(火) 13:08:22.90ID:6UpP2Rhw
でも確かに単に発行量を増やすだけというよりは全然良いですよね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:22:50.36ID:B0oDbAMC
ナイジェリアはもう16%だていうリプに
アルゼンチン人が大したことねえうちは47%だて言ってた地獄の始まり
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:24:18.89ID:B0oDbAMC
Buy bitcoin
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:26:30.74ID:MHFgwoD7
日本はインフラや工業生産力がまだしっかりしてるから
今のうちならインフレ率10%くらい余裕だよ

バッチコイ、インフレ
0116井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/26(火) 13:40:32.13ID:6UpP2Rhw
Hyper Inflation程ではなくてもあまりInflationが進むと再配分の効果も薄れそうなので回収した分は医療関連に絞って充てた方が安全な気はしますね
何が生命を脅かしているか優先順位を考えると
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:41:45.56ID:M6wpbIzx
>>1
ナイジェリアの場合は、食糧不足によるハイパーだろ。
アメリカの場合は、金余りなので、バブルだよ。
一緒にするようでは、こいつ、先がないな。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:43:10.01ID:Xr2XRq1F
それはない(断言)
資産のインフレはある
刷られた金は蒸溜され利殖を求めて資産市場に流れ込むんよ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:44:10.07ID:Xr2XRq1F
テックは経済について知らなすぎる
エコノミストはテックについて知らなすぎる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:46:55.80ID:Xr2XRq1F
因果グラフを解き明かすのには地頭が必要
2018、2019年、エコノミスト誰もが長期金利3%うわ抜け、1980年代からの大トレンド転換だと騒いだ
結果、どうなったか
特に市場関係者はインフレバイアスが強い
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:53:38.36ID:piKLH7h9
年金暮らしの老人がダイヤモンドプリンセスで世界一周の豪遊する時代がおかしかったんだ
役に立たない年金暮らしが貧困化して正常に戻るだけ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:32.10ID:Hx0XtegZ
>>119
テックで経済しらないのコイツくらいだろw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 13:58:56.15ID:Hx0XtegZ
>>122
おかしくない
働いて資産構築するんだから
定年退職直後が一番金持ってるのは当たり前
逆に20代は金ないのが当たり前
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:03:18.82ID:aYFsRMNu
簡単に言うと、若者はジジババに昨秋されない為に仮想通貨使えということ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:14:51.59ID:AegPvazv
じゃあなんで円安なんだろ?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:18:54.70ID:TT2LuAtz
おれのあそこが大きくなるの?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:20:26.28ID:h0H5Nh1E
あっそ。で?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:22:06.83ID:nqM3fiwY
>>12
米国債を大量保有する日本は脂肪やん。
パウエルがいつまでも利上げしないから人がいっぱい死ぬ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:46:45.40ID:lzocfJ0y
エネルギーが値上がりしてるんだからすべてに影響が行く
ハイパーかどうかは知らんがインフレにならないわけがない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:52:16.15ID:OwZbmKHJ
ガソリン高いな
まだ上がるなら170180行くんだろう
リッター40km の原付にシフトするわ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:54:44.02ID:q+2eNANn
>>132
インフレで騒ぐ連中はどいつもポジショントーク酷いんだよなあ。
昨対で比較してるんだから今年はどうやってもインフレにならざるを得ないのにね。

で、問題は70年代のように持続してインフレが続くかが焦点なわけだが、キャシーは続かないって反論してるんだよなあ。
原油価格が毎年50%とか値上がりするわけないんだし、需要が爆発的に伸びてるわけでもない。
FRBはそのこと見切ってるから後退しつつも一時的だと言い続けてるのになあ。
債券屋が儲かってなかったからって煽りすぎだわ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:56:52.06ID:OwZbmKHJ
ガソリン高いな
まだ上がるなら170180行くんだろう
リッター40km の原付にシフトするわ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 14:59:28.70ID:T/mVEm3D
 【秀念】高木豊のYouTubeチャンネルで暴れてる
頭のおかしいヤツ

いじるとムキになって返信してくる
暇つぶしに最適な壊れたオモチ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 15:05:53.19ID:E4QNR31z
>>89
金利急上昇するぞ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 15:20:05.95ID:rFItC/k6
>>137
日本の公債の残高は1400兆円。
金利を上げたら利払いで死ぬから、
どんなに物価が上がっても、
デフレということにして金利を維持するよ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 15:30:04.06ID:aU+wY9ve
>>132
インフレになってるのはわかるんだよ
ハイパーとか言い出すから頭おかしいとか、暗号資産の価値操作なんだろ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 16:03:04.61ID:SrAhntzp
部屋を広くするためにメルカリで売れる不用品を売っとるんやが、物価上がってから売った方がええんけ?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 20:33:03.14ID:Nr7/CBer
中野剛志「日本政府の借金が5千兆円になっても全く問題ない。」(根拠:不明)

三橋貴明「日本政府の借金が5千兆円になれば破綻する。」(根拠:日経NEEDS)
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/26(火) 22:25:42.88ID:/v/lgRuX
今日CoCo壱番屋行ったら1,400円のカレーあったで、
インフレやでこんなん
もちろんわいは700円のフライドチキンカレー
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 00:00:19.96ID:K85QWtfq
賃金上がらない日本
全部自民と財務省が悪い
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 00:52:48.90ID:gIUR9Ao5
>>1
ヘッドライトの川が流れる
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 01:25:00.60ID:7Qd9bi/0
>>4
スタグフ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 01:33:49.85ID:QNyG0Zz9
皆んなが最高に無視している不都合な事実は
電気料金が跳ね上がると電気代が上がりすぎて
やがてビットコインやデジタル通貨の価値を毀損し始める事だ
維持するために電力を食い続けるシステムがどのように軋み始めるか
世界の終わりを見に行こうぜ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 06:34:38.84ID:j0fCPnRT
日銀法には、解散時の規定までありますし、ドイツも第2次世界大戦直後、
ハイパーインフレを抑えるために中央銀行をつぶし、新しいのを作りました。

世界中の中央銀行で、紙幣の刷りすぎで、現在債務超過ぎりぎりなのは日銀だけ。
崖っぷちでもまだ崖の上にいるから景色は変わらずともあと数センチ押し出されれば転落で景色は変わる。

既に押し出されています。気づけば後の祭りです・
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 08:10:35.92ID:PIrrn4b3
>>152
日本銀行券だから、日銀が解散したら、
日本円は全部パー?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/27(水) 13:50:51.55ID:Y7wNCcUI
ドーシーってグリーの田中良和やひろゆきと同学年か
起業家の経営トップはこんなもんだろ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/29(金) 10:59:10.78ID:WVCPRYuC
アメリカは、ドイツほどでもなかったが日本の戦後のようなハイパーインフレすら経験したことがないのかな?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/29(金) 17:14:20.08ID:Fjuhi1lR
ジャックドーシーって瞑想とかが趣味のスピリチュアルセレブだからオカルトだと思って聞き流すのがよろし
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 02:09:32.75ID:a35/b8VC
50年前、20年前といわず、下手したら10年前より色々な分野で省人化がどんどん進行して、経済を回すのに労働の人手が要らなくなっているわけでしょう?

だけど、経済が成長している以上(実際少なくとも資本家にリターンが出る程度に名目的には“成長”している)、経済の成長は雇用の増加や労賃の増加に反映されるはず(べき)だという通念は根強い。

ここに昨今の(少なくとも先進国の)経済に対する認識や政策のミスがあって、その事が実態経済の慢性的・急性的なさまざまな問題を引き起こしてさえいるのではないかと思う。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 02:10:28.16ID:LDLGye/i
アメリカは金ばら撒きまくって
買い物しまくりで品不足
金あるから働かない人増えて流通がストップ
物が無いので品薄感でさらに値上がり
のループが継続中らしい
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 02:17:26.00ID:rUpuV1OS
たしかにコロナで物流が止まって深刻な供給不足が一部で起こってるからな・・・

中国の港が閉鎖されてることが原因ということらしいから、
物流網から中国を外して行かざる得ないように思うのだが。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 02:35:27.10ID:a35/b8VC
>>165
アメリカの場合、地価や名目賃金なんかの上昇に合わせて経済を膨張させなくてはならない(増産しなければならない)、という逆転現象が起こっているのではないかと思う。

それが物価や労働市場のさらなる過熱を招くという悪循環になっている。

経済的・時間的に余裕ができて、(プチ)贅沢品を買えるようになるというのが本来の豊かさだけど、経済の過熱が必需品の調達に事欠き、必需品の消費に所得リソースが割かれるという状態を招いている。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 02:50:46.57ID:6hy1T6bX
はいはいワロスワロス
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 08:19:45.20ID:T3UXVDV5
コロナで目詰まりしてるだけ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/30(土) 21:45:24.95ID:6oVt08oo
>>167
羨ましいんだか無いんだか分からん状態だな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 06:18:21.24ID:fIs/IYc+
ハイパーは言いすぎだがインフレ圧力は必ず来ると思ってた。日銀の株大量購入と大増税のコラボによる金融緩和延長で誤魔化されてた感じがする
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 02:37:39.58ID:5Mxhiv0X
オーラバトラーか
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 19:49:34.52ID:o2ReFFV3
一時的らしいが
日本はそんなインフレしてないんでピンとこないな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 19:55:40.49ID:JZTnJwdw
>>171
コロナで目詰まりしているだけなら
日本でも同じことが起きるはずだがそうはなっていないということは
コロナの目詰まりがインフレの主要因ではないということだろ
コロナで欧米は日本以上の規模の量的緩和や財政拡大を行ったことがインフレを招いているのだろう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 20:16:08.84ID:TNWpuwXD
現在、アメリカのレンタ・カー屋で
一日車をレンタルするだけで
10万円くらいとられる場合があるらしい。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 20:22:39.63ID:dJoIZQaX
アメリカの場合は供給力の低さが問題だろう
コロナ禍で世界全体の消費と生産が落ち込んでいるのに
国民へのバラマキ前提で通貨供給量を増やすのなら
けっきょく金融資本への集中が進み
この資金が株式市場か資源・エネルギーになだれ込んで
ストックインフレとコストプッシュにつながる
しかしそれが長期化して通貨価値の毀損をともなうハイパーインフレになるかな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 20:24:56.25ID:dJoIZQaX
いずれ世界同時利上げの局面になるわけで
その場合、株式市場の暴落や弱い立場の国や市場が
ババを引くことになると思うけどな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 20:54:51.15ID:FoHnANJJ
そこで預金封鎖ですよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 21:54:18.04ID:E59ZuVpI
特に日本は賃金引き下げをやってるから恐慌寸前だしな
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/12(金) 06:46:02.30ID:9R9XeFIA
>>137
通常は金利上昇よりインフレ率上昇の方が上。
インフレ率10%になっても金利はそこまで上がらない。
ただ、収入も10%上昇すればいいんだけどね。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 04:43:54.36ID:F10A2JnZ
>>184
固定資産税もインフレするけどねぇ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 06:21:22.24ID:UBXVgbnC
半導体のコストが高騰してノートPCが1台40万から50万するようになって電気代も5倍程度に上がって日本の文明生活が終わるんですね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 23:50:00.49ID:X8w2PV3k
既得権益が招く日本の衰退。コロナ明けにインフレリスク?【松田公太×堀江貴文】
https://www.youtube.com/watch?v=il4UXHaZSVA
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 11:16:16.54ID:nq5Zk2VU
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:58:50.28ID:HTsPgH2f
こええな
賃金がインフレして年収1000万超えても
昔の税率のまま高所得として税金取られるんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況