X



【原発】関西電力40年超原発が休止 1年後の運転再開目指す【美浜3号機】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/10/23(土) 15:48:10.96ID:CAP_USER
(画像が表示されない場合は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1179374021102021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a2ebabe775d0b5af97192744fc44a471
関西電力の美浜原発3号機(福井県美浜町)

関西電力は23日、運転開始から40年を経た原子力発電所として全国で初めて6月に再稼働した、美浜原発(福井県美浜町)3号機の運転を休止した。午後1時ごろ原子炉に制御棒を差し込んで核分裂を止め、原子炉を停止させた。設置が義務付けられているテロ対策施設の完成後、2022年10月に運転を再開する計画だ。

東日本大震災後に原発の運転期間が「原則40年、最長60年まで」と定められてから初めての40年超原発として、美浜3号機は再稼働した。約10年ぶりに再稼働し、運転実績やノウハウを積むために当初の予定どおり4カ月間稼働させた。テロ対策施設は25日が設置期限だが、工事が遅れている。

福井県の杉本達治知事は21日の定例記者会見で「予備ポンプや非常用電源設備に少し問題があったが、大きなトラブルではなくほっとしている」と話した。県内には関電の稼働中原発が4基あり、「40年超原発に限らず、引き続き安全第一を心がけてほしい」と注文をつけた。

22年10月に運転を再開しても、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地が23年末までに決まらなければ再び運転休止を迫られる。12日に開いた関電と美浜町との懇談会では、住民からの指摘に対し森本孝社長は「国とともに計画を推進できるよう努力している最中だ」と述べるにとどめた。

2021年10月23日 13:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202390Q1A021C2000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 15:52:17.81ID:ycfavsZT
もう廃炉にして安全な小型原子炉にかえよう
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 15:56:32.39ID:HwPgQ9OG
現実的な具体的解体処理方法も、膨大なものになる核廃棄物の貯蔵先も未定(六ヶ所村だけでは不十分)だ。福一で明らかなように、ほんとうに処分しようとなったときのコストをまったく推し量れない。原発で作る電力の計算上のコストはまやかしにすぎない。まず、止めること。それから二度と稼働させないこと。これが最優先事項
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 15:59:38.40ID:HwPgQ9OG
これは将来の子供たちへの負債でしかない。停めろ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:00:36.72ID:iV/XX9vY
原発も火力も縮小して再エネに頼れば、天候で停電が常態化するのだが
それに国民的な合意はあるのか。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:00:54.80ID:WcXsZL0T
ここで立件に政権交代して延長
あれこれデジャブ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:06.04ID:bko8ovje
60年80年とどんどん寿命が伸びていくね
コンクリートは100年以上たっても問題ないとか最近分かってきたし
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:37.62ID:gMzowTJE
延長するなら責任を明確にしとけよ
担保として社員全員ひとり3000万円の掛け捨て保険かけろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:04:15.82ID:L+vLXLX3
一年後か、しかたないな
アベにずっと止められてたからな、原発動かしたら人気が無くなる
だから動かせない
国益なんか二の次三の次。無責任な空っぽペラペラ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:08:04.65ID:2SL7sZ9u
原発断固反対!福島原発事故を忘れるな!二度と事故が起こらないように全面廃炉にするべき!
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:14:08.84ID:TF7T3I/Q
11人死傷事故を起こした原発をまだ使うつもり?

★【関西電力】 10気圧、摂氏140度の蒸気が秒速100m 5人が死亡した蒸気噴出事故を起こした美浜原発3号機

11人が死傷した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の蒸気噴出事故で、
摩耗した配管が1000分の数秒という短時間で一気に破損し、約10気圧、
140度の蒸気が毎秒100メートル以上の高速で噴き出したことが25日わかった。

独立行政法人「原子力安全基盤機構」のコンピューター解析の結果で、
27日開かれる経済産業省原子力安全・保安院の事故調査委員会で報告される。

讀賣新聞 https://web.archive.org/web/20040927031458/http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040926i201.htm (魚拓)
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:17:37.53ID:YJDGzXZ6
浜岡原子力発電所の早期稼働を
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:21:37.80ID:7LoY1PMx
一機当千の原発、キター!
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:29:55.17ID:kSa5F/Sd
実は廃炉する技術がまだないんだろ(笑)
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:31:42.95ID:kSa5F/Sd
そこに渡る橋で人が死んでるだろ(笑)
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:34:09.90ID:vPWg8xMZ
テロ対策の工事に何でこんなに時間がかかるのか?
日本の公共事業並みのスピード感
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:41:18.77ID:EPjO2gkN
1年もおいたら配管が誤接続したり他人が侵入したり
換気扇が報知器のそばにあったりするだろ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:57:40.80ID:JY6ujlVa
>>18
プルトニウムは地球上で最も高価な物質やからな。
事故の時にフランスとかロシアが回収しようと
自己処理に協力持ちかけてきたやろ?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 16:58:37.80ID:P2rNAcBg
なんか原発はソープランドみたいになったな
新設できないから古いのを使い回し
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:17:09.66ID:YFzv7jA2
原則40年、最長60年までってなんやねん。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:22:16.76ID:vn+xM1yg
>>1
俺は原発推進派だが、40年ルールだけは守れよ。
現実問題として、この種の巨大システムはすべてを理解している技術者がいなくなると
制御が聞かなくなる。
代わりに新型原発を作るべし。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:29:11.21ID:gMzowTJE
原発って洋上警備もしなきゃいけないし
目に見えないコストやマンパワーがだいぶかかってんだよね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:31:17.72ID:S8X8xXm0
再生エネは明細で見えるようになっているが、原発の負担は
見えないように巧妙に隠されながら上乗せされている

堂々と原発負担金として電気料金の明細に乗せるべきである
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:34:26.88ID:5pG7crWF
半年も前から「今年の冬は深刻な電力不足になる」と警告されてたのに、
日本政府はろくな対策も取らず。
原油価格とLNG価格が高騰。
いきなり円安。

どうすんだろうね。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:38:42.60ID:rXfFdprC
自衛隊に常駐してもらって、来年3月までの限定で再稼働とか
臨機応変に対応できないのかね?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:39:44.39ID:+zTypO6W
ちなみにスイスにある世界最初の商用原発は今も稼働中
0033(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/10/23(土) 17:42:52.57ID:YnxqvTd8
>>1
つりバカ映画がいろいろあって封印作品になたのね
原子力 明るい未来のエネルギー バンザイ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:48:52.39ID:yfonidL2
>>30
コロナ時からどうもこうも考えてないのは見え見えだったろ
本来ならこういう時こそまだ使える原発一先ず動かしてとかってなるんだけど
あまりになんも考えてない連中がルール作ってる中原発動かすとか恐怖でしかない
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 17:49:36.65ID:851sRmib
社会の理解は得られないにせよ、流石にボロ原発を騙し騙し使うのも無理があるんじゃない?
新造は無理だろうなあ。
0039(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/10/23(土) 18:14:43.84ID:YnxqvTd8
あまいよ青いよ 某政権与党の黒幕が、旧満洲傀儡政権の係累なんだろ
河野とセクシー小泉が失脚したのは原発再稼動 その辺だろ
策士竹中某は おまいのやり方ならだれでもできる->失脚
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 18:20:25.05ID:vt941oPc
https://i.imgur.com/jqWbiji.jpg

原発の発電コストだけ上限無しなのに安いと言い張るのがセコすぎる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 19:08:14.31ID:Fxn5wBvP
>>17
原子炉の対テロ対策要件とは、原子炉建屋に航空機が衝突しても
建屋の構造が維持される堅固性を図ること。
つまり、とんでもない堅固性を確保する強化工事が必要となる。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 19:13:47.62ID:/lM2DWu2
>>7
事故で水をぶっこんだときに、
原子炉の鋼鉄が中性子でスカスカになってて
割れちゃうんじゃなかった?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 19:17:20.71ID:PgsZj0lO
減価償却終わって延期する程儲かるから壊れるまで動かしたいのが本音やろうな。
事故して爆発しても、無関係とか思ってそう。
琵琶湖の近くなんだから大阪周辺は飲み水無くなるよ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 20:26:30.63ID:jBaKh5/P
ガンガン動かして電気代下げろ
何より貧乏が一番死ねることをコロナ禍が証明してる
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:48:55.12ID:JY6ujlVa
>>17
さっさと工事できるなら
免震にして建て替えも余裕やわな
いったん火を入れた原子炉ってのは
人間は近づけない
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:48:56.85ID:6moMfyX2
>>50
へ〜福島のバカ設計原発すら40年たってないんだぜ?
30年前の設計ですらぽぽぽーんしたのに
40年越えチャレンジしてみる?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:50:33.22ID:JY6ujlVa
>>47
結局は爆発しなきゃいいってのは福一で判ったからな。
建屋に穴開けたら済むだけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:51:55.48ID:JY6ujlVa
>>46
廃炉が出来ない現状なら
極端にいえば割れても問題ない
どのみち処理できないんだからな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:53:21.66ID:JY6ujlVa
>>36
無理なんは新造ではなく
廃炉
福一でワンチャン実績出来ると思ってたけど
まあ、無理やった
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 21:55:17.53ID:T0OBnINh
東芝が提案していた動力が無いと
制御棒が下がらない安全原発の導入だ!
日立も三菱もドン引きの原発に全力だの東芝の出番だ。
とおもったがWH清算済みだったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況