X



【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/10/17(日) 21:28:14.14ID:CAP_USER
新型コロナウイルスワクチンの接種率上昇、企業決算の上方修正観測、そして衆院解散総選挙による経済対策期待――。株式市場関係者の多くはこうした材料を前提に、年末に向けて日本株が上昇するシナリオを描く。だが資源高によるインフレ懸念という外在要因が招いた「悪い円安」がそこに待ったをかける。一時1ドル=114円台まで進んだ今回の円安は、予想以上に根深い経済の下押しリスクを内包している。

円安・株高をテコにし...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB153C40V11C21A0000000/
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 03:52:25.78ID:Jk/CfNRj
>>125
そもそも、財政が悪いから、消費せずに貯金する

日本の財政が健全なら、財政の将来不安は消える
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 03:57:43.78ID:Jk/CfNRj
>>126
1200兆円の1%は12兆円
国民全員に10万円配るのと同じ額
政府が払うことになる

逆に消費税は1%上げるだけで、政府に2兆円の収入が入ることになる
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:01:13.14ID:Jk/CfNRj
消費税を12%に上げて、軽減税率を廃止しろ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:07:14.58ID:Jk/CfNRj
>>130
そうだとしても850兆円の借金はある
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:09:51.06ID:NjScWce3
>>48
日本の一存で売れるのかね?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:10:38.46ID:Jk/CfNRj
>>130
日本国債が暴落したら、日銀が大損をすることになる

日銀が大損することになったら、日本政府が大損することになる

日本政府が大損することになったら、日本国民の負担になる

ゆえに、日本国民は貯金する
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:11:09.60ID:lVJuWEVJ
「分配政策」だけでは、「20年後の生活水準」がいまより2割低下する
野口 悠紀雄
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88257
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:15:08.40ID:QVxIWeHh
>>133
そこはドルを買わないとw
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:15:54.24ID:QVxIWeHh
>>132
ドルを売るなんてとんでもないw

橋本龍太郎閣下に敬礼!
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:17:17.67ID:Jk/CfNRj
「日本を立て直したい」という気持ちが日本人にあるのなら

今、日本国民全員が節約・我慢して、将来の糧になる投資をしようとする

日本人が一致団結して我慢した生活をやれば、巨額の投資はできる

やる気の問題だ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:20:24.95ID:Jk/CfNRj
もしも、日本人の多くが「楽して暮らしたい」「楽にやりたい」と考えてるようなら

それは日本は衰退しますよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:21:14.94ID:aLGTOcbZ
給料上がらないと騒いでいるのに円安推進している奴らの気が知れない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:23:55.37ID:Jk/CfNRj
ニトリの家具とか、ユニクロの衣類とか、スズキの軽自動車とか
ほとんど外国で作ってるだろ

円高だと、価格は安く抑えられるわけで

日本の消費者は、高品質の商品を安く手軽に買えるのだ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:29:46.01ID:Jk/CfNRj
それこそ日本人全員が「欲しがりません、勝つまでは」の精神だったら
日本はそこそこ勝てると思うけどね

精神が腐ってたら勝ち目がないからね
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:30:15.69ID:lVJuWEVJ
買えるんじゃなくて、給料安いのが問題なの。
完全にズレている。逆にいうとこの問題はニトリやユニクロ問題と言える。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:36:36.51ID:Jk/CfNRj
>>142
物価インフレ率と給料が同じ割合の変化なら、生活水準は同じだよ

インフレ率1%で給料が1%増えたら、生活水準はまったく同じ
インフレ率マイナス1%で給料が1%減ったら、生活水準はまったく同じ

実質の理解が必要だな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:38:34.17ID:lVJuWEVJ
そんなこと言っているから、負のスパイラルになる。
発展性が全くない。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:42:27.29ID:Jk/CfNRj
デフレは悪くない
悪いのは「名目しか見れない馬鹿な頭」である
とにかく、実質を見ろ

これは日銀黒田のリフレ政策を批判している
デフレ下で、実質賃金を下げるくらいなら、名目賃金を下げろ

デフレ下においては名目賃金を下げるのが正しい
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:44:33.96ID:lVJuWEVJ
こんな負のスパイラル野郎みたことない。
共産党ぐらいだ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:47:57.52ID:Jk/CfNRj
>>146
お前バカだろ
お前が共産党の考えだよ

なぜなら、共産党は労働者の味方で、企業・経営者は敵だろ
「労使」なら労働者サイドに立つだろ
だから、お前は共産主義者なんだよ

俺は、労働者と経営者のどちらにも中立だ

デフレだと、経営者の負担が増えるので、労働者の名目賃金を下げるのだ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:51:44.59ID:8yKDqfLy
>>145
お前馬鹿
デフレは悪にきまってる
何故なら金利にはマイナスがないから
物価や賃金にはマイナスがあっても金利にはマイナスがないため
デフレ下では実質金利が高止まりして様々な歪みが生じることになる
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:54:00.58ID:Jk/CfNRj
>>148
ここ数年の日本の低金利ほどの歪みはない

お前は歪みをまるで理解していない

もしお前が歪みを意識しているなら、まず日本の低金利を叩くはずだ

お前は馬鹿だ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:54:08.24ID:lVJuWEVJ
ちなみに、負のスパイラル企業がニトリやユニクロです。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 04:59:14.43ID:Jk/CfNRj
>>150
日本の優良企業です

>>152
では金利について
お前は適切な金利水準を答えられるか、適切な金利の数字を言えるか
数字を言えないなら、馬鹿だね
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:01:11.24ID:lVJuWEVJ
ニトリやユニクロみたいなのがはびこっては経済もよくなるはずがない。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:07:01.04ID:Jk/CfNRj
>>155
成功している日本企業を叩くとか、お前反日だろ?
売りてよし、買い手よし、世間よし
の「三方良し」なんだよ

>>152
そもそも金利というのには、リスクが含まれていてだな
信用がおける信頼のある奴には低金利で高額の融資が行われ
返済の信用が低い奴は高金利になるんだよ
ろくでもない奴には金を貸さないんだよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:07:53.08ID:8yKDqfLy
>>154
デフレ下においては金利もマイナスであるべき
しかし現実にはマイナス金利はない
金を貸したら逆に金が減ってしまう状況で金を貸す奴はいないから
デフレであっても金利は僅かにプラス領域を維持するのが普通
高金利は景気を冷え込ませる効果があるのでデフレ下では景気が加速度的に冷え込むことになる
これがいわゆるデフレスパイラス

という教科書的な回答でよいかね?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:12:05.88ID:Jk/CfNRj
>>157
現在の状況で、長期金利0.8%は高金利ですか?
こっちは具体的な数字を書いてるぞ
0.8
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:13:41.96ID:QVxIWeHh
>>138
ほう、衰退するのが明確になってからの精神論ですか。
大したものですね
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:16:02.10ID:QVxIWeHh
>>151
戦争に負けたのも、国民の貯金を凍結したのも、
新円に切り替えたのも昭和なんだよな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:17:54.04ID:QVxIWeHh
>>157
デフレじゃないよ。
世界的に新型コロナが終わって、
物価な高騰してる。

ほとんどの食料や燃料を輸入してる日本が、
デフレを維持できるわけないだろ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:19:09.83ID:Jk/CfNRj
>>157
現在の日本の低金利は歪み以外の何物でもない
歪みを解消するために、政策金利を上げろ!

>>159
僕が言いたいのは「貧すれば鈍する」は最悪だという事で
「日本人は一致団結して、争わず協力して、粛々と正しい事を行うべきだ」と言ってるのだ

>>160
お前の読解力のなさには驚くよ
「日本の現状で長期金利0.8%という実際の10倍の水準は高金利と言えるのか?」と問うているんだよ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:21:31.37ID:QVxIWeHh
>>163
政策金利を上げたら、1400兆円もある公債の利払いで
日本がマジで終わる。

日本ができることはデフレということにして、
政策金利を低く維持して時間を稼ぐことだけ

もちろん時間稼ぎ以外の何物でもないけどね。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:26:37.99ID:Jk/CfNRj
>>164
だから、根本問題を解決しろ、と最初から言ってる

そもそも、時間稼ぎというのは「根本問題を解決するため」だろ

稼いだ時間で何もやらなかったら、それは単なる積極的な自殺行為だぞ

あと、時間稼ぎ行為には弊害があるんだぞ

何もやらないなら、時間稼ぎもやらないほうが、まだましだぞ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:29:32.44ID:QVxIWeHh
>>165
根本的な解決どころか、
与党も野党も、選挙に向けてカネ配る話ばかりw

世界的に新型コロナ騒ぎが終わって、
金融引き締めをしようという時にアホ過ぎるわな。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:34:01.62ID:Jk/CfNRj
>>162
それがこのスレの主題だな
「悪い円安と景気後退」
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:35:44.74ID:QVxIWeHh
>>168
お前、車に乗らないの?

もうガソリンがやたら高騰してるぞ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:42:33.26ID:8yKDqfLy
>>165
根本問題とは何かってことだな
デフレってのは一言で言えば投資してもマイナスのリターンしか期待できない状況
例えば新事業に1000万円投資しても900万円しかリターンが期待できないってのがデフレ経済
こんな状態では誰も金なんか貸さないので経済は死ぬ

金配ってでも景気良くしなきゃならないのは明らかだが
ただし政策金利を上げるというのは間違いだな
必要なのは消費促進政策だ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:44:17.92ID:Jk/CfNRj
>>171
アホはお前だ
もし、フライトするとしたら、フライトするということは金利が上がるという事だ
債券を売って、リスク資産を買うから、債券の金利が上がるのよ

その金利の上昇は、国債の暴落だからな

フライトしてみろよ!!!
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:48:41.95ID:QVxIWeHh
>>171
お前みたいなのがいるから、
悪い円安になるんだよ。

まあ、日本の破綻は時間の問題。
早めに外貨を買っておいた方がええよ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:49:25.33ID:Jk/CfNRj
>>172
アホすぎて話にならない

デフレ下で新規事業を始める時、有能な人材を安く雇えるんだよ

新規事業にとって有利なんだよ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 05:57:29.12ID:Jk/CfNRj
失業率が高いほど、有能な人材を安く雇える
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 06:02:34.53ID:Jk/CfNRj
●人手不足で、無能な人材に高い給料を払って雇うはめになる
結局、無能な社員なので、事業も鳴かず飛ばずになる

〇失業率が高く、職を求める人が多いと、有能な人材を安く雇える
事業が成功する可能性は十分ある
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 06:07:12.17ID:uXj+o6SD
円安はプラスだよ株にとっても日本経済にとっても,悪い円安とは言うが悪い円高とはめったに
報道しないよな,デフレを喜ぶ筋がいかに多いか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 06:42:50.40ID:RkNtgXp5
ああ、買い叩かれニッポン!
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 06:52:25.53ID:o3/GavK7
>>180
上がるだろう
悪い金利高
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 07:16:28.52ID:mL/56rXw
民主党時代はひどかった
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 07:24:14.39ID:sM4hjHbz
>>179
資源はどこから調達するの?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 07:38:14.38ID:cyEcEiRI
円安でも輸出は増えないだろうなあ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 07:51:30.26ID:W+OSJMe9
>>46
今、外国との価格競争に勝って輸出してる製品はあまり無いんじゃないの?
日本の言い値で輸出できる製品にとって円安は原材料費高騰のデメリットの
方が大きい。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 08:03:42.67ID:HOMXY6tb
>>1
外貨売ればいい
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 08:05:21.78ID:QVxIWeHh
>>189
アメリカが許さないよ。
橋本龍太郎閣下がその道は険しいことを
示してくださった
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 08:48:41.89ID:W15PrOb2
>>7
恒大潰れたら円高になるよ
なんせ円売ってドル調達してる張本人なんだから。

元とのスワップ期限の25日がどうなるか見ものだな。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 08:54:40.99ID:UV7P1/Qe
>>3
なにもプラス要因ないもんな。
人口減少、生産性の低さ、ITプラットフォームなし。
せめて移民でも人口増えてれば国内市場拡大でなんとかなったかもしれんが。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 08:59:14.16ID:UV7P1/Qe
>>23
本当、毎日の市場サマリー見てたらどんだけ後づけかわかる。ただ、アメリカ市場は自国の指標に忠実。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:14:27.13ID:kJ/lraUz
インフレ、財政出動、金融緩和して景気を良くしろ!
さんざん言っておきながら円安になると日本売りだ、もう駄目だ〜w
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:18:19.76ID:q3jDal/y
もとから貿易で稼いでない
投資で経常収支の黒字だしてるのが日本
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:25:04.67ID:fCXfUIMT
一時の1ドル1000円位にならないな。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:27:42.57ID:O9cuesBZ
「円安が過剰」と評価されるためには、結局、それが貿易黒字に直結し、自国通貨買いを招き、割安感が解消されていく必要がある。

ところが、既に多くの日本企業が海外生産移管を進め、「円安─輸出」という経路が機能不全になっていると考えられる

これは過去10年余りで日本の誇る「世界最大の対外純資産」の中身の半分が直接投資残高になっていることからも類推できる。
2000年代前半も日本は「世界最大の対外純資産」を持っていたが、当時、半分は証券投資残高で占められており、直接投資残高は20%未満だった。

リスク回避ムードの高まった場合、証券投資はリパトリエーション(本国回帰)が期待できるものの、直接投資(要は海外企業買収)
はそう簡単には行かないだろう。「リスクオフの円買い」が発生する経路も、今は細っているように感じられる。
https://jp.reuters.com/article/column-daisuke-karakama-idJPKBN2GD0E1


恒大危機が叫ばれても全く円高にならなかったのは海外資産の中身が変化してしまったからだわな
貿易赤字国日本の通貨安は止まらない
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:32:20.06ID:6qFlEd6P
値下げ競争→利益減→給料減と採用抑制→人は金がないから物を買わない→企業は物が売れないから値下げ競争→利益減→給料減と採用抑制(雇っても非正規)

物価はデフレスパイラルの20年で野菜、卵、外食、海外旅行、パソコン、 ゲームソフトなど家電、衣服など異常に安くなったな
氷河期世代への労働力買い叩きで物価安が実現されたと言ってもいいだろう
そしてデフレスパイラルから脱却できることはないのだろう
今後2020年代も100円ショップ1000円カットディスカウントショップなどのデフレ産業が隆盛でしょうね

【経済】とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618920683/

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:39:55.14ID:O9cuesBZ
パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託

2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。
数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。

パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年350万台程度に縮小するとみている。

日本の電機大手ではテレビ事業の縮小・撤退が相次ぐ。日立製作所は12年に国内生産を終了し、18年には自社ブランドでの国内販売も終了した。
東芝は18年、中国・海信集団(ハイセンス)にテレビ事業を売却し、ソニーは高価格帯の機種に絞って生産・販売している。



家電 スマホ テレビ PC なにもかも国産は消えてしまった
売るものがない国の通貨はどんどん弱くなる
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:46:01.26ID:yKfwGLXF
貿易黒字が減ったのは原発止めたせいだからな
原発止めてもなんともないと思ってるのは日本がそれだけ稼げる国だからな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 09:54:24.80ID:mT9mCYHj
>>15
アホ
今は円安デフレだぞ
それなら円高デフレの方が100倍マシだよ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 10:15:45.38ID:G8paE8lW
国債は日本銀行が半分ぐらい引き受けてるから
利払いは700兆円だな。
年金とかで多く所有してるなら更に比重は減る。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 11:54:15.63ID:UlEpdH35
>>194
ドル調達してる張本人がデフォルトなのに
どうして円を買って返済してくれると思えるんだ?という

日本株安でリーマンショックよろしく証拠金と為替差を利用した「外国人投資家の有事の円買い」ならまだわかるが
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 12:24:06.50ID:Jk/CfNRj
昔の日本と、今の日本を比べると
確実に今の日本のほうが、財政は悪くなっている
毎年毎年赤字国債を垂れ流しているから、年々日本の財政は悪くなる

過去の日本と今の日本を比較する場合において、
財政状況が最も悪いという現状を無視したら、話にならん

他国との比較にしても

とにかく条件を正しく全部揃えてから
比較議論しろよな

都合良いところだけ取り出して議論を展開するのは幼稚すぎる
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 12:24:13.42ID:uXj+o6SD
まだ真の円安とは言えないな米の長期金利高が影響しただけ,真の円安は国債をどんどん長期発行して
景気対策の結果円安なら大きなメリットがあるが,岸田やれよ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 12:26:23.08ID:Jk/CfNRj
>>214
意味不明なことを書くなよ

円の信認が失墜したら、日本はお終いだよ

つまり、日本は途上国に落ちる
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 12:30:52.18ID:Jk/CfNRj
政府が財政出動するとしたら、必ず財源が必要だ

増税などで、税収を確保して、その集めたカネをばら撒くのなら、まだ理解はできるが

政府が借金して、その借金したカネをばら撒くのなら、今の日本は終わる
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:04:00.62ID:Jk/CfNRj
グローバル企業にとっては円安は大した意味がない

世界を股にかけて、あらゆる通貨で取引・ヘッジをしているから
グローバル企業と言われるのだから
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:09:37.88ID:Jk/CfNRj
もし日本の財政が健全だったら、円安が進行しても、びびらない、平気だ

今、我々が円安にびびっている原因は
日本の財政が悪いからであり、日銀が財政ファイナンス的な緩和をしているからである
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:22:48.11ID:vnaT2Y0G
証券マン 今年中に4万ww
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:26:59.97ID:xjTLmKeH
>>184
輸入した資源に付加価値乗せて輸出してるから製造業の比率が高い日本は円安のが有利なんだよ

製造業がこれ以上衰退すると中流階級がますます少なくなるからヤバい
経常収支も大幅に黒字なんだから円安で全く問題無い
https://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:29:24.26ID:bGeOQu03
>>210
円安の余波だけで頼みの綱の輸出が回らない、どこぞの鵜飼経済な
ダンピングフェチの国の人が必死なのでしょう。
日本のGDPの上昇が国防費用増に繋がり、後々無視できなくなるとビクついてる
どこぞの赤い国同様に。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:43:23.58ID:Jk/CfNRj
>>222
現実的に、電気代や輸送費が値上がりするんだぞ

あとな、売れる商品というのは、高くても、値段を下げなくても、売れるんだよ
オンリーワンの商品なら、放っておいても高く売れるんだよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:45:42.22ID:Jk/CfNRj
オンリーワンで世界から必要とされる商品ならば
放っておいても高く売れるんだよ

必死に営業マーケティングしなくても売れる

円高でも売れる

とにかく売れる
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/18(月) 13:47:29.10ID:miquSyR+
円安と原油高でガソリンが安くなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況