X



【スマホ】Androidマルウエア感染、iOSの最大47倍 Apple報告 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/10/14(木) 09:53:58.40ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米アップルは13日、スマートフォン「iPhone」上で正規ストア以外のアプリ配信を認めた場合のセキュリティー上の脅威などをまとめた報告書を公表した。消費者の安心・安全を損なう事態になると警鐘を鳴らすことで、欧米の立法府などで進むアプリ配信市場開放の動きをけん制する狙いとみられる。

「数百万のアプリのための信頼できるエコシステムの構築について」と題する報告書では、セキュリティーやプライバシーに関する150件近い調査や学術研究の成果を引用した。アップルは2021年6月に同様の報告書を開示しているが、今回は「マルウエア」と呼ぶ悪意のあるプログラムの脅威をより深く掘り下げたとしている。

例えばフィンランドの通信機器大手ノキアの調査を引用し、非正規のアプリストアを認めている米グーグルの基本ソフト(OS)「Android(アンドロイド)」を搭載した端末では過去4年、マルウエアの感染件数がiPhoneの「15〜47倍にのぼった」と指摘した。アップルは従来の報告書で両者の差は「15倍」としていたが、今回はより差が大きいと強調した。

アップルは欧州ネットワーク情報セキュリティー庁(ENISA)の調査も引用し、マルウエアの新規感染の検出事例が1日当たり23万件にのぼることも紹介した。セキュリティーに詳しい米ポネモン研究所の16年の研究成果として、企業活動などにおける1件のマルウエア感染が平均1万ドル(約110万円)近いコストを生じさせていることも指摘した。

アップルはiPhone上で非正規ストアの開設を認めておらず、自社の「アップストア」上で配信する有料アプリからは15〜30%の手数料を徴収している。アップルはすべてのアプリを配信前に事前に審査し、セキュリティー上の懸念などを理由に年間100万件近い新規アプリの配信申請を却下している。

アップルによる徹底した管理はiPhone向けアプリの安心・安全を高める一方、一部のアプリ開発者の間では強すぎる支配力への不満もくすぶるようになっている。事態を重く見た欧州連合(EU)の欧州委員会は20年末に米IT(情報技術)大手に対する包括規制案を打ち出した。同規制案の文言は、アップルに正規ストア以外のアプリ配信を容認するよう義務付ける内容だと解釈されている。

アプリ配信市場開放の動きは、アップルのお膝元である米国にも広がっている。米議会下院の超党派の議員らが21年6月に公表した反トラスト法(独占禁止法)改正案は、アプリストアや電子商取引(EC)などのプラットフォームを運営するIT大手への規制を強める内容だ。米メディアの間では法案が成立すれば、アップルは非正規ストアを認めざるを得ないとの見方も出ている。
2021年10月14日 9:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1403I0U1A011C2000000/
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 15:43:23.38ID:CCMWG+7r
Androidに余計なアプリをどんどん入れて
セキリティなしで決済してるのか?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:24:15.64ID:b1XRG/rr
>>75
oukitelでしょ
クソすぎて二週間で返品したわ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:34:12.53ID:9tNV+7cM
iosってAppleだけだろ?

androidはApple以外の集合体だから
全滅したと言っても過言では無いなw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:37:29.57ID:HXCsLllF
>マルウエアの新規感染の検出事例が1日当たり23万件にのぼる

2020年のスマートフォンの出荷台数は12億9220万台
ぼったくリンゴじゃなくてAndroidで何ら問題ないってことだね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:39:30.20ID:bRgdracX
パソコン時代から変わらんだろう。
自由度が高くOSとハードを分離した窓とガチガチでOSハード一体の林檎の関係そのまま。
窓が泥に代わっても同じ。好みの問題だな。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:51:19.08ID:XLzfycDy
この論法なら、野良は許さないのは理解できるが、
アップルと同等のセキュリティ対策がされている信頼できるサイトには
許可されるべきだな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:55:46.16ID:fBU2T3uL
アップル製品はセキュリティが高いんじゃないぞ
アップル製品はシェアが低いんで狙われないだけだw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 17:35:06.15ID:a/eyGTEn
>>40が言うとおりOSじゃなくてスパイウェアだろ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 17:47:12.18ID:1sBfhj55
iOS自体がスマホ内の画像を全部チェックしているマルウェアなのでうPhoneの感染率100%では?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 21:44:39.84ID:ps3iyBsK
>米アップルは13日、スマートフォン「iPhone」上で正規ストア以外のアプリ配信を認めた場合のセキュリティー上の脅威などをまとめた報告書を公表した。

悪いが、あたしゃそんな与太話は信じないねwwwwww
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:14:34.23ID:n3CfrZDh
【前提】
Googleが国方針でブロックされている中国では、GooglePlayが利用できない
その結果、アプリの安全性検査がザルな中華製アプリストアが蔓延してて
一部のセキュリティヲタからマルウェア認定されるアプリも多数流通している

【Androidは安全だよ派の主張】
中国のアプリストアはGoogleじゃないからノーカン
GooglePlay上に流通してるアプリはGoogleAIが検査してるから安全

【Androidは危険だよ派の主張】
中国のアプリストアもAndroidの一部
Androidのアプリはマルウェアが多い


安全派・危険派それぞれが語ってる前提条件が違うから、この手の話って
どれも胡散臭いんだよな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:24:17.25ID:ikoa8nqB
>>110
お前みたいなクソシナガイジ在日がいくら中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓ったところで
ど底辺のお前は永遠に貧乏乞食のままだバカ丸出しのクソシナゴキブリ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:27:26.77ID:n3CfrZDh
そもそもAndroidのアプリでマルウェアって何ができるの?っていうw

Androidはアプリができる機能の範囲を滅茶苦茶制限してくるセキュアな
OSなんで、例えばバックグラウンド状態だと他のアプリの操作内容とか
画面とか盗めないしほとんど何もできないって事を知らん情弱が多過ぎるのよ

一般メディアや5chの底辺ジジイを見てもPCのマルウェアと同じレベルだと
勘違いしてる情弱って物凄く多いし
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:30:08.93ID:n3CfrZDh
>>111
ネトウヨを装ってる日本語読めない五毛が勘違いして発狂してて草
日本語の文脈を間違った意味に読み解いてるから日本語をもっと勉強した方がいいよ
>>110はお前らのボスの中国政府を批判してる内容じゃないぞ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:32:02.81ID:zxE5pp7i
無料音楽アプリはどれが安全なの?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:32:58.92ID:/i/jM8aR
>>113
日本語読めない五毛は中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓ってるお前だヴァカ
その反吐が出るようなガイジ顔かっ捌いてとっととクソシナに帰れやクソシナガイジ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:37:31.77ID:HOprPqWK
大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明

情報漏洩が怖いんだったら Android は窓から捨てろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:44:37.45ID:MOlP9CHU
情報漏洩が怖いんだったら 非オープンソース は窓から捨てろだろ

>>70が正解

ソースコードすら読めない原始人もはや知障は救いようがないな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:46:03.25ID:n3CfrZDh
iOSの話だけど、昔、TikTokやInstagramアプリがフォアグラウンドに
なった時にクリップボードの中身をコッソリ読んでいるっていう
海外ツイートを誤読して

「TikTokやInstagramのアプリが裏でユーザーが他のアプリに入力した
 キーボード入力を盗んでいる」

ってアホみたいなデマ記事をImpress(Internet Watch)のアホライターが
流したことがあったっけ

これに対して、数少ない5chを見てくれてる識者は「AndroidでもiOSでも
そんな事できるねーだろw」って突っ込んでたけど、大半の5chの情弱ジジイは
信じなかったよなw
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:52:13.69ID:SLz7H8cs
>>8
日本の対スパイ捜査なんて小学生レベルだろ。犯人はインターネット企業の社員だけどそれを逮捕出来ないのが日本の警察。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:59:25.88ID:n3CfrZDh
>>70
▼▼▼DHMO(Dihydrogen Monoxide)は危険!▼▼▼

・DHMOは水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質
・人体が固体に長時間さらされると、皮膚に深刻な損傷を与える
・気体は重度の火傷を引き起こす可能性がある
・液体の過剰摂取は、中毒による死亡を引き起こすこともある
・液体は強い習慣性があり、常時摂取者は摂取を止めると短期間で死亡する
・アメリカ国立衛生研究所の研究によると、末期癌患者から採取した癌細胞
 には多くのDHMOが含まれていることがわかっている
・酸性雨にも含まれており、温室効果にも強い影響を与える
・古くから工業活動に使用されているが、年々その使用量は増加している

ってくらいアホなレスやなw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:03:09.21ID:n3CfrZDh
>>115
中国からの書き込みかな?
中国の検閲サーバー(金盾)を超えるにはVPNが必要だもんねw

でも、VPN通すと単発IDになるよねw

あと、日本語の文節や接続詞の使い方を間違ってるから日本語不自由なんだな
ってバレバレなんよw
もっと日本語をちゃんと勉強した方がいいよ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:10:16.77ID:YU2MK7jS
androidは失敗作
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:54:42.49ID:HFbyLyae
>>124
バレバレなのはお前がクソシナガイジだってことだろ
日本人がクソシナを中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓うとかあり得ねえんだドアホ
とっととその反吐が出るようなガイジ顔かっ捌いてアウアウくたばっとけクソシナガイジ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:58:27.19ID:UPnv4N7T
ID:n3CfrZDhは昨日のバカID:IJV/7ibfなのもバレバレだわな
社員と従業員の区別すらできないし、どんだけ日本語不自由やねんこのクソシナゴキ

出資しなければなれない"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに覚えられない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する低俗差別用語として
使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らは全員タダの"従業員"カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺差別主義利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
NHKみたいな史上最悪の詐欺組織が詐欺に注意とかほざいてたりするんだから日本語不自由なバカは滑稽でウケル
しかも女が土俵に踏み入ることを許さない差別主義の変態フェチ裸デブポルノ相撲(笑)に金たれ流しまくり
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 01:01:39.13ID:DUeHfaUA
AndroidからiPhone使ってみた感想〜
自由に動かず使い難い
戻るボタンがなく不便
ストアにあるアプリが全く使えない
指で書くお手軽ロックできん
シークレットに出来ない(バレバレ)
SDカードない(クラウドは流出安心出来ない)


写真だけはいい○
これ何気にガラパゴス的だね
(;_;)
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 05:39:50.22ID:49xJKyd5
>>134
貧乏なバカがiPhoneすら使いこなせてないだけじゃんw
写真も日本のAndroidスマホはゴミだけど、海外のAndroidスマホなら
iPhoneより画質もレンズもいいし

iPhoneの無駄な高さに嫌気がして中華Androidスマホに移った派だけど、
Android使いってこういうアホが多いのが難点だわ…
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 06:05:28.47ID:3cu8TYeq
感染させる側としては、シェアの小さなアップルなんて、アウトオブ眼中でござます。
セキュリティがしっかりしているからではございません。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 07:59:57.38ID:jw3RLkpg
>>142
それだけで自分が偉くなったような気分を味わえるから
麻薬のようなもので周りが何を言っても止められないよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 08:16:40.48ID:eo/CtOMJ
>>141
なんJとか嫌儲だと自慢してる馬鹿が多いよな
流石は底辺板だけあってセキュリティ意識がめっちゃ低い
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 09:17:26.53ID:kc6JO1+3
>>145
今ちょうどApple税とサイドローディング不許可が取り沙汰されてるもんな
そりゃ何とかして世論を変えたいわな

こういうのは子飼いのメディアに発表させてたはずなんだけど、最近はその余裕もないのかな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 09:20:46.78ID:6MIhilU4
一党独裁で重税の鎖国国家でも脱北者が少なくて上手くやってるんだから、塀の外のAndroidユーザーとしては「囲い込みでも何でもどうぞ勝手にやってくれ」なんだが
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 14:53:35.78ID:D7SJpMgm
塀の中にいれば安全なのは当たり前だろ
塀の外に出たいから泥を使ってるわけで
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:10:28.28ID:uRN1pozT
アップルにケツの穴から変態性癖までダダ漏れなのに安全とか笑わせよる
>>40が言うようにタダの保護観察ガイジ専用スパイウェアだわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:16:27.52ID:JuGkca1h
>>143
>>153みたいなのも気持ち悪いな
ま、こいつは>>40でLinux至上主義者な気がするが
シェア少ないのにこういうことやるのはごまめの歯ぎしりとしか思えん
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:20:19.56ID:yXFF99hM
>>154
気持ち悪いのはアプリのひとつも作れないガイジ丸出しのお前の反吐が出るようなガイジ顔だろ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:45:42.32ID:3Y0uNHlX
「macOS」でまたパスワード迂回の不具合
Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS Xに危険すぎる脆弱性
iPhoneなどの旧モデルに「修正不能」な脆弱性
macOS、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
「キーチェーン」の全パスワード盗まれる恐れ macOSの未解決の脆弱性
macOSに新バグ発見。イメージキャプチャで写真を取込むとサイズ膨張
Apple、macOSでメールが解読されてしまう脆弱性
macOS アップデート後に「大容量ファイル転送中にクラッシュ」等の報告相次ぐ
MacBook、USB-Cハブとの接続で破損
iOSのメール機能、受信するだけで悪意あるコードが実行される脆弱性
特定の文字列受信でAppleのOSをクラッシュさせるバグ、また見つかる
最新Macに「誰でもログインできる」バグ
アップル最新OSに重大バグ パスワードなしで管理者ログイン
macOS、修正した重大な脆弱性が「復活」するバグ
iOS、macOSで“致命的バグ”連発
またも、macOSにどんなパスワードでも通るバグ発見
macOS、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘
macOS暗号化メールの一部が平文保存されるバグ発見
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
macOSに深刻な問題、十分な空き容量がないMacをアップグレードしようとするとデータが失われる可能性
macOS、ロック解除ボタン連打でrootログインできる致命的な脆弱性
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:47:35.24ID:lp0cX/3I
>アップルはすべてのアプリを配信前に事前に審査し、セキュリティー上の懸念などを理由に
>年間100万件近い新規アプリの配信申請を却下している。
LINEとかTikTokはアップル公認スパイウエアですか。そうですか。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 15:56:47.44ID:Ccldjajn
マルウェアであって、ウィルスじゃないからな。

ヒューマン・エラーをつくのがマルウェアなので、精々出来ることは、データベースにある怪しげなサイトだったら、警告を出すぐらい。
それでも突撃して自爆する奴は、どうしようもない。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 16:14:59.75ID:ct5sHXOZ
独禁法違反でサードパーティーのアプリストアを認めさせると
マルウェアまみれになるぞっていうEUに対するアップルからの脅し
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 16:16:30.78ID:aoR6xNym
基本的に通話にしか使わんからどうでもいいわ
出先でスマホ弄る時間なんてねーわ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:04:33.61ID:r+LOWzz0
>>158
必死に誤魔化してるつもりなんだろうけど
ガイジ丸出しのお前の頭の悪さは少しも誤魔化せてないんだぞwwww
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:13:33.52ID:Cf3jdho6
AndroidユーザーはOSアップデートしない奴が大半だし、古い方が安全とかほざく奴までいるからな
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:17:05.94ID:kSv3KRd4
Androidアクティブ端末台数30億台
iOSアクティブ端末台数10億台
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:17:55.59ID:l2Uwexx0
OSに致命的な不具合が無い限り、使うアプリが問題無ければセキュリティに問題は無いけどね。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:21:23.13ID:3rZvYTHI
>>70-71が言うように
オープンソースですらないスパイウェアにセキュリティとかあり得ねえよw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 18:49:02.46ID:WWamPWJi
そりゃ、アップルの製品だけ動かせばいいOSと、
何社もの製品を動かさないといけないOSじゃ
安全性の管理の難易度とか全く違ってくるだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 19:01:24.11ID:WWamPWJi
スマホの性能差が写真の画質ってのもなあ…
いくらがんばっても、レンズの大きなカメラにはかなわんし
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 19:06:33.70ID:GX1Wooyz
同じのをウイルスソフト入れなくて使ってるんじゃないの?
中華は最初から注意出るのがあるみたいだけどw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 20:12:32.47ID:ZucvPXSs
>>174
お前みたいなクソシナゴキブリがいくら中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓ったところで
ど底辺のお前は永遠に貧乏乞食のままだバカ丸出しのくっさい涙汁たれ流して逃走してばかりのクソシナガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況