X



【原油】ガソリン162円超 7年ぶり高値 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 01:42:46.82ID:CAP_USER
今週のガソリン価格は1リットルあたり162円10銭となりました。162円を超えるのは7年ぶりです。

資源エネルギー庁が発表した今週のレギュラーガソリン、1リットルあたりの小売価格は前の週から2円10銭値上がりし、162円10銭となりました。
軽油も前の週から2円値上がりし141円90銭、灯油は18リットルあたりの価格が31円値上がりし1814円となりました。

いずれも6週連続の値上がりで、ガソリンは2014年10月以来およそ7年ぶりの高水準です。

新型コロナの感染が収束し経済の回復が期待されるなか、産油国が大幅な増産に慎重な姿勢をみせているためで、ガソリンの高値で家計負担は増しそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa7b97e06175a0f73bd7354c914bff9b2801ac7
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 05:11:51.03ID:YZwCFY0p
そろそろ円安何とかしてほしいのだが
今の状況でも輸出伸びてないし日本の輸出企業ゴミ過ぎでしょ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 05:21:31.35ID:DaEj2EBF
長崎なんて離島が多いからついに170円台だって
昨日ローカルニュースでやってたわ
出て行く金ばっかり増える・・・
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 05:24:21.31ID:g0mSoTcD
これで他の製品製造コスト上がるけど、内容量減らしたりして対処するから
結局物価は上がらなかったになるんだよな。
コーヒーなんか中身2割減ったけどお値段据え置きに見えるからな。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 05:25:01.22ID:YYUeCOUx
「漁船とか燃料代高くて漁に出れない、生活できない」
と言う声が聞こえないけど、どうなってんだろ?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 05:50:52.28ID:UDRVpUBV
スタグフレーションの始まりにすぎない。
岸田ショックの影響が大きすぎ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:03:41.89ID:iKcVLv+2
高知は167円。先週プチ旅行して一番高かった。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:05:14.47ID:zLBTaEDt
>>15
まー実際は、すでに都市部の税金が地方交付金として田舎に流れているけどね
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:12:06.34ID:zLBTaEDt
>>13
1年前は130円しなかったから、30円/Lアップで40L入れれば1200円高くなった!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:33:08.99ID:YbyVnM1R
これで景気が悪くなって追加緩和しちゃうのが黒田の馬鹿
円高にすればいいだけ
産油国は無税で暮らしてるのに
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:34:35.22ID:zLBTaEDt
ガソリンもだけど、税金が少ない関係で灯油の値上げ率がエグイことになりそう
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 06:48:08.25ID:ZofA7/eR
>>22
そう見えるなら問題ないかもね
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:19:04.65ID:C7T7PA8l
満タンまであと10ᒪってとこで給油ストップ、これが抵抗という実力行使
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:20:58.03ID:vtoCRw02
俺なんか給料下がる一方なのに
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:21:43.20ID:C7T7PA8l
コロナ対策とは引きこもる事だよ
GOTO感染GOTOあの世
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:45:52.43ID:yGMceZlg
俺の車は4400ccで燃費なんか酷いもんだがそんなことは気にしない
でも物流会社は大変だろうな
Amazonとか楽天何とかしてやれ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:58:03.09ID:uTO5Yzox
これがスタグフレーションの始まりである
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 07:59:30.58ID:KTveGlVP
ジャパンプレミアムも泣いてるわ日本ボロボロ😅
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:04:29.69ID:ZyTzPaMd
日本は言うほどガソリン税高くないからこの程度で済んでるけど、
ガソリン税の高いヨーロッパはもっと大変だろうな。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:16:19.59ID:lBm3KIsf
まだまだ上がるぜ?コロナでマイナスまでいっちまった損失を取り返し
世界がカーボンニュートラルになる前の大商い
連中が王様で君らはゴイム、これまで世界を支配してきた経験と時間が違う
奴隷に奴隷と悟らせない手腕、地方は一家に一台じゃなく一人一台!と宣う君らのことだよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:17:01.83ID:CZWORikC
高値期間だけでいいから
暫定税率の引き下げや廃止をすれば
少なくともクルマが日常の足になっている
地方では歓迎されると思う
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:55.88ID:9tNV+7cM
まだまだ安い

道混んでるからもっと高くなれ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:26:35.01ID:uTO5Yzox
円安インフレ対策やってる人は金が増えてるように感じるけど
これ実は転げ落ちてるのを防いでるだけなんよね
ゴールドまで上げだした
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:27:13.96ID:/kKwu6Xt
>>27
都市部のガソリンの値上げとか義務とかは意味不明だが、地方でより利用されるべきガソリン税でのインフラをガソリン税をあまり払わない都市部の人間のインフラのために使われるのは地方と都市部の所得格差からみてキツいぞ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:10.24ID:znIMC+RF
ガソリン値上げ隊
自民党ですww
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:30:45.84ID:znIMC+RF
>>5
馬だなww
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:23.55ID:lBm3KIsf
地方へき地はGSの設備更新が無理だし新規はない
地方こそガソリンフリー社会を都市部より早く構築しなきゃならんのに
モラトリアム貰ってんのに、意味不明すぎるよ
内燃洗脳が酷いからガソリン税が高い、都市部はいいけど田舎は下げろ、と言い出す、怖いよ
なにその洗脳、資源マフィアらの奴隷で養分で居続けたいの?
再エネ整備し安い電力を確保しブロックチェーン構築で通貨を得る、そのためのモラトリアムを食い潰す
十年なんてあっという間なのに、内燃だガソリンだ、アホかよ、まだそこなのか?
いっそ洗脳された奴隷のまま愚かにヘラヘラしながら滅べよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 09:09:34.80ID:WOpx+XST
バイオ燃料・人工石油しかないのだよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 09:15:17.36ID:9G5H4z7y
ガソリン税のトリガー条項
レギュラーガソリン1リッターあたりの価格が3ヶ月連続して160円を超えた場合、翌月からガソリン税の上乗せ分25.1円の課税を停止し、その分だけ価格を下げる

震災復興もオリンピックで一区切りついたし、これが発動されるだろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 09:32:39.25ID:G1CG3upx
これもうデフレ脱却だろ
日本人の悲願達成できて良かったね
もっともっと上がるといいね
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:11.43ID:1PXE2Eto
>>59
それは新規に東日本大震災の特別措置は終わりって立法しないといけないので、ありません
ちなみに復興特別所得税は2037年まで続く
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:36.72ID:amy/PT/P
>>60
俺も車持てないくらい貧乏になりたい・・・
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:58.82ID:C7T7PA8l
ネットで安いGS見れるよな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:14:07.69ID:0laVzraA
緩和しててもCPI上がらんからな
世界各国で物価上がってんのにCPIどっか壊れてんじゃないのか
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:52.54ID:VVwWuiOb
円安政策の政党に投票してるアホのせいです
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:24:04.07ID:h/LHpWH2
原油高に円安も進んでる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:46:04.14ID:HxB+Nlqk
うちの場合10円アップするごとに年間12500円ずつ燃料代増えてくわ
まあ半分経費で落としてやってるけど
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:09.66ID:3TGBBMax
電気代ガガガガ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:52:52.30ID:GGMpE+/T
以前はガソリン価格が160円/Lを超えると行政の介入
も入ってそれ以上価格が上がらないようにしたけど今は
コロナ多額給付金などで財源があれだと言って調整しなくなってるんじゃない
石油会社は生産増やせよ。儲けの為に生産絞って価格を上げ過ぎると
無理なEV化が進行し電力発電供給が追い付かず停電多発になるぞ
産油国も毛嫌いされ、自動車業界でEV以外いも多いカーボンフリーの手法が
進んだあと自然の恵み化石燃料に胡坐をかいたモノカルチャー経済資源戦略が破綻しても
世界で相手にして貰えなくなる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:53:26.36ID:IbdHt266
>>11
まあ、産油国いじめまくってたからな……
面と向かってケチつけられる国は中国ぐらいしかない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 11:59:23.99ID:u5xQdF8h
値下げは渋々、値上げは迅速に。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 12:10:31.40ID:GktBHazN
>>1
狂乱物価
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 12:24:01.50ID:g0mSoTcD
もしかしたら、立憲は円高誘導の才能だけはあるかもしれない。
他は全て無能というかデマばかり。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 12:43:06.58ID:kV2VYhcW
>>1
ガソリン値下げ隊ってどこに行った?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 14:25:10.07ID:blOVWrAl
>>15
というか、地方民はあえて車で移動する習慣がついてますよね。
100m先のコンビニにタバコ買いに車で出かけたり、スーパーで買い物した後の道向かいにある100均へ歩かず車に乗って行ったり。
わざわざ遠くの勤務地へ働きに毎日ドライブがてら通ってみたりw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 15:43:20.30ID:7IoNN/0R
66リットルだから値上がり実感するわ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 16:02:17.14ID:6mbaDcCL
マスコミが騒がないな
数年前は運送会社やタクシー倒産危機ぐらいに煽ったのにw
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 17:52:30.21ID:ERuoEj2r
>>92
ポリタンクにガソリンはダメ。缶にして
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 22:52:59.72ID:6+6cUzfA
>>60
日銀の金融緩和に関するインフレ判断は、
食料とエネルギーを除いたコアコアじゃなくて
庶民の生活に直結する食料とエネルギーを含めて判断すべき。

金持ち以外の国民は円安で苦しんでるわ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:47:54.76ID:mSfgsyrs
ハイオクで年間1000〜1500km
車手放しても路線をあれこれ選べるぐらい電車が便利なので多少上がろうが問題なし

シェルVパワーも消えつつあるし
円安w資源高もあってガソリンの終わりが近づいてる感があるね
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/14(木) 23:51:41.41ID:mSfgsyrs
暖かいしオール電化で灯油も使わない

というか灯油凄い値段だなww
ガソリンなんかよりそっちの方が驚き
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 07:02:38.52ID:3GYDELzq
>>1
やっと政府の物価上昇政策が実りだしたな
0101名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:23:16.06ID:cndZHtto
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 07:50:47.92ID:08IXwu8Q
>>101
食料や生活必需品だって軽油・ガソリンを使って運ばれてくるんやで
当然あんたも間接的に値上げ分を負担することになる
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 08:08:47.60ID:OkMM3Wfi
>>3
ガソリン価格が高くなれば省エネを考えるようになって環境保護への意識を高められるんだから、逆だろ?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 08:50:46.75ID:jGSlavic
>>103
同じショッピングモール?みたいな敷地内ですよ。
スーパー、百均
ドラッグストア、マック、美容室などがあり共同駐車場。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 09:20:29.78ID:Upo8tMfA
1円でも節約したかったらガソリン屋のカード作るのがいいよ
ガソリンは1円でも安くと思う不思議な存在
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 10:45:58.03ID:DxVYM+QE
レギュラー80円の頃が懐かしい「軽油かよ!w」って言いながら給油してたな。
レギュラー130円超えた時点でガソリン税撤廃しろよ無能国家
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 11:16:55.37ID:6vwgCynn
マックチーズバーガー80円、コンビニおにぎり100円、レギュラーガソリン80円、新車もまだまだ安かった
それからは収入下がり続いて貧困化だよ
0114名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:51:40.08ID:rTeBJvff
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 13:12:42.78ID:oyDTsaeo
非正規激増と円安誘導によるスタグフレーション
アベノミクスの成果
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:52.03ID:R+5bb8Wd
>>99
灯油とガソリンは原価は変らない
税金の比率が少ない分、原価値上げが全体の価格に大きく影響する
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 14:38:27.39ID:YQk/Gmw7
>>114
アホなの?
原油価格高騰が原因でガソリンだけ高値じゃねーぞ?
オメーの生活って非文明農耕生活かよ?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 14:48:43.46ID:f5zs5JmE
年間5000キロも走らんし200円でも大して変わらん
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/15(金) 14:49:46.28ID:R+5bb8Wd
腹が立つのは、単なる需要供給原因でなくて、投機的に儲けている奴がいること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況