X



【決済】買い物代金 “後払いサービス”「ふだんから利用」20%余 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/09/12(日) 13:00:22.84ID:CAP_USER
欧米で拡大している買い物の代金をあとで支払う「後払いサービス」について、日本では、ふだんから利用しているという人が20%余りだったことが導入した企業の調査でわかりました。

フリマアプリ大手の「メルカリ」は、おととしから系列のスマホ決済、メルペイで買い物をした場合、最大30万円まで翌月以降に払うことができるサービスを始めています。

ことし3月に、10代から50代の800人によく使う支払いの手段を複数回答で聞いたところ、現金が91%、クレジットカードが62%、QRコード決済が44%だったのに対し、後払いは23%でした。

クレジットカードやQRコード決済と比べると、利用者はまだ少ないものの、デビットカードよりは高い水準となっています。

後払いサービスをめぐっては、日本でも導入の動きが出ていて、アメリカの電子決済大手「ペイパル」は今月7日、後払いサービスを手がける日本の会社を3000億円を投じて買収すると発表しました。

欧米では若い世代を中心に市場が拡大していますが、日本でもネット通販が広がる中、この新しい支払い方法がどこまで浸透するかが焦点です。

ニッセイ基礎研究所の久我尚子上席研究員は「まだまだ浸透道半ばで、伸びしろのあるサービスと感じている。自分の使った金額を把握したうえで、サービスを使うことが重要だ」と話しています。

人工知能が利用者の信用力を独自に判断
このうち後払いサービスを導入しているメルカリは、クレジットカードを持っていないなど、20代から30代の若い世代をターゲットに利用者を伸ばしています。

クレジットカードの場合、カードを発行してもらうには、収入状況などに関する審査が必要になりますが、メルカリの後払いサービスはこうした審査はありません。

フリマアプリの取り引きデータから、商品を売ったときに期日どおりに発送したかや、逆に、商品を買ったときに代金の支払いが遅れていないかなどをAI・人工知能が分析し、利用者の信用力を独自に判断。

これをもとに後払いできる金額を多くしたり、少なくしたりしています。

収入が少ない大学生でも、メルカリでの取り引きに問題がなければ、安定した収入を得ている会社員より、上限額が高くなる場合もあるということです。

会社によりますと、後払いサービスでの支払い率は99%で、こうした仕組みを取り入れたことで、貸し倒れのリスクを一定程度、抑えているとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210910/k10013254311000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:03:03.64ID:uuAI3/Wx
「メルカリ」とか「メルペイ」なんてのは、
使ったことがないが、クレジットカードなら、
何十年も前から普通に使っている。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:16:50.75ID:8Uy4iGLl
>>5
oppo A73なんだが
認証してというからやったのに
何度やってもエラーになる。
メルカリ、メルペイは問題なく
使えている
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:17:48.35ID:uuAI3/Wx
>・・クレジットカードを持っていないなど、20代から30代の
>若い世代をターゲットに利用者を伸ばしています。

まともな職業に就いて、収入・納税の実績があれば、
クレジットカードを発行してくれると思うよ。

ほー、アヤスイやつらを相手にしようとしているのか。
前途多難かもしれないですね。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:26:15.99ID:bm+O5rVh
「買う」という実感、「買ったんだ」という痛感・・・だからその場払い
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:27:50.42ID:ZPC01MbQ
翌月に廻すなんて事自体がヤバいってことにまったく気づいてないんだろうな
手数料が月300円らしいのでメルカリのはリボよりはマシだが
それでも支払いを先延ばしにしてるだけでヤバいのはかわらんという
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:29:46.81ID:gNehqDFe
水道やガス、デンキとかは測定されて性急されるので後払いになる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:40:16.92ID:R5RURAos
>>10
学生対象のカードを、高校卒業時に作る
学生時代に、数百円でいいから毎月利用して、延滞がなければ実績ができる

卒業の頃には、別カードもすんなり審査が通るんだよな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:56:46.95ID:3mDaotcz
サブプライムローンってこんな感じだっけ?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 13:59:55.35ID:Llmg82Zd
>>16
>翌月1日から末日までのお好きなタイミングで清算
※コンビニ/ATMで清算する場合、清算時手数料 (\200~\880) が発生します。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:40.36ID:gR0gf5f2
金融リテラシーの無い奴がクレカなど持つと碌な事ないから現金払いの方が良い。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:18:30.10ID:d9tSogo8
クレカさえ発行できないの?
結局クレカ引き落としになってるけど
銀行引き落としだと特典も何もなくない??
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:21:56.50ID:4gPAChjf
>>18
こういう低所得者向けのローンが債権化されて市場に出回るようになったらサブプライムローンの再来
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:22:23.61ID:7TS4HcmC
>>20
これ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:22:42.22ID:Xq7irSrj
後払い方式ってのがよく分からん
18からクレカ持ってたから使ったことがない
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:22:48.21ID:4pSNsZoV
ああ、いつまでたっても支払いが終わらない奴ね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:32:29.62ID:2kFYpZDg
>>1
通販だとNP後払いが便利で安全なんだけど使えるとこ少ない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:32:59.85ID:+bBSkdLd
リボ払い使う奴とかネタかと思ってたが20代に結構いてワロタ。だいたい女の子だったが。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:43:15.74ID:+5eYG3F5
俺もメルペイ使ってるし、クレカ決済でも支払いは翌月だから楽っちゃ楽

だけど、俺は不定期に自殺願望が出てくる
その時にいつも考えるのは、今死んだら翌月の支払いどうなるんだろ?ってことだな
それが気がかりで自殺を思い留まってるw
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:47:09.13ID:8ymtX7/z
ローンが組めない貧困層ターゲットのローンがサブプライムローン
クレカが作れない貧困層ターゲットのクレカが後払いサービス(つまりサブクレジットと言っていいかな)

宣伝文句が「今お金が無くても買えます!」だからな。カネがないなら買うなよ・・・。クレカ作れないならデビットカード作っとけ。

まあ自分は個人事業主になってから、資産数千万円あってもクレカの審査全く通らないけど。
サラリーマン時代にクレカ作っておいて良かった。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:51:36.01ID:8ymtX7/z
>>30
店側が払う手数料が高いんでしょ。クレカよりリスクが高い=手数料を高くしないと割が合わない。
多分、今は普及優先でさほど高くしてないだろうけど、ある程度シェアがとれたらどんどん上げていかないと収益化出来ないビジネスモデル。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 14:57:56.20ID:uuXbr7Nj
クレカと後払いの区別がつかずにクレカのつもりで両方YESと答えてるやつが結構いるんじゃね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:04:56.67ID:OnQD/9wp
それならデビットに後払い付けてやれば?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:09:24.63ID:2kFYpZDg
>>37
手数料250円で客に払わせるから店の負担は無いよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:12:57.60ID:8ymtX7/z
デビットカードの弱点はガソリンスタンドで使えないことだけど、
楽天JCBデビット作ったらガソリンも入れられた(金額制限あり)。
デビットにガソリンだけの後払いを付けた形。
デビット=即時だけど、ガソリンだけ翌日引き落としだった。面白い。
クレカ作れないならコレでいいのでは。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:19:11.05ID:4OGb1UxC
そもそもなんでクレカ作れない?
ブラックリストに載ってるとか
反社だから?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:31:00.74ID:hA/noijG
>>20
だからクレカをもってない世代がターゲットって書いてるじゃん
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:33:10.19ID:4OGb1UxC
>>46
20代30代なら普通はクレカくらい持ってると思うよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:38:25.79ID:/riLIbh6
そもそも通販コスメやらお前ら大好きDHCとなもコンビニ後払いのがクレカより一昔前の主流

むしろ日本では昔から定着してたもんを名前変えて支払い期限伸ばしただけのサービス
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:46:42.07ID:L/0nthTr
ほぼサギかww
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 15:49:56.43ID:YWhPmIsI
投資家たちに、新しい仕組みに見せかけて
会社を上場させて大儲けするつもりなんだろ
今は株バブルだから
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:07.36ID:q6kEvXwQ
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消を
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動を
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:28.77ID:4OGb1UxC
>>51
社会的信用の低い日雇い労働者とか
無職ニートとか中年コンビニバイトとか
クレカを作れない層ってのもいるのだろうなあ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:36.67ID:osHk3kc8
クレカの情報をメルカリに渡したくないから
セブンイレブンのATMで入金するんだよ

メルカリは即決だから
コンビニへ行くタイミングで
売れていることなんてままあるから
スマート払いで落札の需要がかなりある
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:50.16ID:Xq7irSrj
>>55
無職ニートでもカード作れるぞ最初は10万限度くらいだけど
それで公共料金でカード払いして2年くらいすりゃ20万、30万と上げてくれるよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:05:33.43ID:4OGb1UxC
>>57
> 無職ニートでもカード作れるぞ最初は10万限度くらいだけど

家族カードなら子供に渡しているけど
どこのクレジット会社?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:41.63ID:TrZ0Gtr3
>>55
スマホを分割で買うのはローンですよね
あれで信用つくんでクレカ作りやすくなる、って聞いたことがあります
逆にスマホ支払いで焦げ付いたら黒くなっていくんですが
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:54.98ID:4OGb1UxC
>>59
スマホを分割で買ったことないからなあ
金利掛かるの?その分割払い?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:37.57ID:b9Dxdfmw
このスレ見とけば良いんよ。
経済ニュースが自然と集まってくるからね!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:11:48.32ID:38NVjTOj
馬鹿を騙して利回り15パーとか笑いが止まらんよな
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:19:41.54ID:1N9FUSUJ
>>47
だから>>1をちゃんと読めよ

このうち後払いサービスを導入しているメルカリは、クレジットカードを持っていないなど、20代から30代の若い世代をターゲットに利用者を伸ばしています。

非正規とかで持ててないやつは珍しくないよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:51.05ID:1JK7Y1f8
>>63
非正規雇用でも勤続年数が長ければクレカくらい持てるでしょ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:24:36.44ID:1JK7Y1f8
>>65
金利分を贈与していることになるなあ
税務署の見解が知りたい
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:32:42.56ID:1JK7Y1f8
>>67
実際に負担したら贈与でしょ
企業内の売買スリップ上、商品金額で調整しているだけで
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:34:25.11ID:4V2CPVRG
>>69
ごめん、あなたがなんで食ってかかってきて何したいのか全く分からない
知りたくもないので関わらないでね
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:35:04.60ID:1JK7Y1f8
>>70
食ってかかっていないのでご安心ください
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:39:54.18ID:yUYX/6xP
>>1
クレジット自体が後払いなのでは…
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:40:15.60ID:uoUE+RAI
クレカと何が違うん?
クレカは大体1か月半〜2か月後にまとめて引き落とされるけど
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:40:25.01ID:Xm2svS/9
生保ブラックだからクレ、コード決済利用は諦めた
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:42:12.19ID:gdmgXmmZ
クレジットカードも持てないやつに信用貸しして回収率99%ってどういう手品?
そんなすごいAIがあるならサラ金や闇金がこぞって欲しがるだろ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:45:02.53ID:oHOsG0ue
クレジットカード一括で使いまくって現金なんか使わない

クレカ1%つくし、現金じゃらじゃら、たらたら会計出してる人は何がしたいのか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:49:34.78ID:4qO3MeQ8
>>66
携帯電話の割賦販売についてはキャリアーと個人との直接の契約になるので
金利を設定していないのなら贈与もなにも無いと思うよ(´・ω・`)
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:49:36.08ID:UFKRis9A
>>56
発想が自意識過剰のブスそのものだな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:50:02.23ID:1JK7Y1f8
>>77
ああなるほどそーいう仕組みか
やっと納得したわ
回収出来ない債務者には金を貸す企業を斡旋して
(広告打つだけで馬鹿は金借りる)
焦付きを最小限にし
広告の貸金企業からバック貰える仕組みだな
貸金業者は客(カモ)のデータを貰えて
win-winだな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:51:51.95ID:1JK7Y1f8
>>79
そー云う話はしていないよ
携帯キャリア企業の納税の話ね
的外れだからもう絡まないで
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:53:24.44ID:4qO3MeQ8
>>82
お、おう
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:55:42.65ID:osHk3kc8
携帯の料金を払っていればよっぽどだからな
基本的に限度額は段階制での信用ランクを上げていくわけなんだけど
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 16:59:48.96ID:1JK7Y1f8
クレジットカード会社の与信審査に通らない底辺層をターゲットにした
貧者向けサービスだな
頭の良い人が考えた仕組みだね
街金や闇金の顧客を吸い取る仕組みが秀逸だわな
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:02:38.45ID:4qO3MeQ8
金利なしでの割賦契約なのに金利が発生ってどういうことなのかな?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:03:12.50ID:4qO3MeQ8
答えられないからイライラしてるんだろうけど
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:05:57.73ID:em1wj2L1
カードより審査のハードルが低いらしいけど、その差はリスクになると思うんだよね。
それは店側が手数料として払ってるの?メリットあるの?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:08:03.16ID:osHk3kc8
いやカード外車の信用履歴がないと
実質的に利用できないようになってるんだけどさ
わかってないよね
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:09:47.56ID:jNVUOHWK
>>64
だから持てるやつもいるし持てないやつもいるって話
非正規 クレカ でググれば色々出てくるから見てこいよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:18:24.50ID:1JK7Y1f8
>>90
そもそもなんでクレカ作れない?
ブラックリストに載ってるとか
反社だから?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:31:10.33ID:rpSNjX6w
>>86
ここはビジネス板だよ
流れ読んでそんなことも判らないならROMってれば良いよ
イライラして自分の勉強不足を他人へ当たり散らすのはダメだよ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:34:16.97ID:BdIqzeyE
クレカと一緒
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:34:25.32ID:RtpY2ogy
後払い決済は
代引きのように家にいなくていい(後ではがきが来る)
クレカのように使いすぎない
代引より安い
2週間くらい猶予がある
コンビニで払える
のがメリットだ
わかったか!
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:37:23.75ID:uUNR5tMu
>>89
いや、10万円以下なら割賦販売法に該当しないから収入や借入状況を見なくても与信できる。
だから、後払いサービスのは上限が10万円か5万円以下が多い。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:43:24.18ID:osHk3kc8
でもメルカリは2500円スタートからで、
クレカ作ってると2万5000円まで使えて
利用状況により25万まで使えるようになる。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:46:14.72ID:1JK7Y1f8
>>75
> 生保ブラックだからクレ、コード決済利用は諦めた

生命保険会社がブラック企業なのは有名だよな
でもどうしてクレジットカード諦めたの?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:47:24.36ID:gUG19KNs
>>93
金利を設定していない契約(そもそもの金利すら発生していない)なのに
金利分が贈与ってどういうことなのか教えてください><
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:51:39.35ID:tHErQERZ
>>99
ちょっと黙れば?
それと調べたら?
生保ブラックってのは生活保護でクレヒスブラックってことだよ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:57:07.24ID:zm5m8XFR
こりゃ若年売春激増するわ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:03:10.77ID:FoQWPPMG
何が問題なの?
クレジットカードも後払いだけど

前払いの電子マネーやプリペイドカードしか認めないの?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:11:21.75ID:0+zOTg8L
クレジット払いも後払いだろ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:13:19.00ID:1JK7Y1f8
>>102
生活保護はナマポ
生保は生命保険だよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:14:46.80ID:gUG19KNs
>>104
謎にクレジットカード持つことへの拒否感持ってる人が一定数いるぽ
漏れの周りにもそういう人いた
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:19:54.66ID:1JK7Y1f8
>>108
生保はセイホって読むんだよ
生活保護を指すなら5ちゃんはナマポ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:23:36.98ID:PTDdQCQQ
>>77
サラ金や闇金は利息だけで儲けてるわけじゃないからねぇ
むしろ破綻するような人の方が良かったりするし
まあそういう人を見つけるためにAIって言うのもあるかも知れないけどカモネギリスト見た方が早くて確実だしねw
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:26:32.49ID:PTDdQCQQ
>>91
えっ、そこから?
収入が不安定だと審査通りにくいぞ
個人事業主だと儲けてるのに通らなかったりするし
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:29:17.97ID:1JK7Y1f8
>>112
生保(セイホ)でググってみれば一目瞭然
生命保険会社の広告ページがトップに来るよ
ココはビジネスニュース板だぞ
生保(セイホ)は生命保険会社の略だよ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:32:24.83ID:1JK7Y1f8
>>113
非正規雇用が全員バイトみたいなモノだと思っているのかな?
嘱託契約で上場企業に勤めているときに
普通にクレジットカードを作れたよ
それと個人事業主は年収が高くてもクレジットカードを作れないことは結構ある
ひろゆきが断られたって動画で言ってたね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:41:32.37ID:1JK7Y1f8
ここ最近ビジネスニュース板なのにビジネスに疎い馬鹿が急増した気がする
経済音痴や商業のこと無知な馬鹿とか
なんでだろう?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:43:08.38ID:gUG19KNs
>>117
金利発言の時から変だとは思ってたけど、多分ガチアスペだと思う
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:45:10.45ID:rpSNjX6w
社内運用金利も知らない馬鹿を相手する必要はないよ
売買スリップの意味も理解していないだろう
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:46:38.08ID:4+PpYLH0
今は普段の買い物からガソスタ
クルマ、バイク点検などで一括支払い
金額関係なくジュース1本だろうが
コンビニでは現金使わなくなったな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:48:12.34ID:SoWHKrAI
返済遅れたらCICとかに載るんかね
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:49:47.03ID:usEbT7xT
なんか後払いって嫌な感じ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:51:07.97ID:1JK7Y1f8
>>120
表示された5サイト中4サイトが生命保険会社絡みだな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 18:57:59.85ID:n6gDt02y
後払いは一月に4万だったかで打ち止めなるからマシ。
クレカのリボ払いのが余程ヤバい
海外利用は自動的にリボにされるし、気づかない人もいるよ
Google Payとか使う人は請求書必ず見ろよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:02:35.09ID:PTDdQCQQ
>>115
だから非正規でもクレカ作れる人はいるよ
でも正規雇用者より少ないって話
そんなことも理解できない奴が
> ここ最近ビジネスニュース板なのにビジネスに疎い馬鹿が急増した気がする
> 経済音痴や商業のこと無知な馬鹿とか
とか言うなよw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:10:14.71ID:0qRAefo4
>>115
ひろゆきが断られたのは賠償金未払いでブラックになってるんじゃないだろうか
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:12:05.43ID:7lzSwHNz
クレカの信用蓄積は国際的だし時間がかかる
いま出来ませんつって信用つまなかったら、いつまでもガラパゴスの訳の分からん電子マネーしか使えないだろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:17:29.71ID:wknMgihK
宣伝のための記事
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:24:42.28ID:3y/bfVY7
>>118
ここ最近じゃなくて昔からそうだろ
同じ話題でこことν+にスレが立ったら、ほぼ100%向こうのスレの方がレベルが高い
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:00:54.01ID:jJ/RKeRx
日本は本当に貧乏になったな
こんなサービス、本来クレカブラックや枠ギリギリのやつ以外、使わないでしょ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:02:09.70ID:5ttNsAfT
サブプライムみたいなことおきそう
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:04:50.79ID:aA09dq9c
クレカ持てない人が使うサービスだろ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:06:17.40ID:LYSowD0w
>>28
> 後払い方式ってのがよく分からん
> 18からクレカ持ってたから使ったことがない


私の想像で申し訳ないが
「クレジットカードの予審を通らない層でも、信用取引を可能にしました」
って言う話しかなぁと考えました


反論あればよろしく
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:07:10.95ID:nkub9e9y
BNPLで注目されてたペイディは買収されて日本勢スタートラインにも立てずw
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:09:34.54ID:6dmc36y6
>>135
クレカを一括払いで払う人には無縁のサービス。
クレカを分割払いしてるような層にとってはお得なサービス。
(分割払い手数料の負担が無い)
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:23:13.52ID:oyJoGJvq
>アメリカの電子決済大手「ペイパル」は今月7日、後払いサービスを手がける日本の会社を3000億円を投じて買収すると発表しました。

これはペイデイってやつ
アマゾンで使うと得になる
毎月3万まとめ買いすると1500ポイント
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:24:15.66ID:oyJoGJvq
俺は三菱のゴールドカード持ってるがアマゾンでペイデイは使ってる
毎月3万買ったら残りは現金でアマギフチャージ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 20:27:46.69ID:oyJoGJvq
俺は株ニートだが、三菱銀行に5000万入れておいたらゴールド作れた

金さえあれば銀行系の方がどうにかなる
流通系は無職だと相手にされない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:04:43.84ID:WApM5KxD
>>136
馬鹿レベルは確かに高いな
キチガイの数も多い
ここにそれが混じっているだけか
やれやれ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:12:59.80ID:E+xya45g
>>122
初めて聞く用語なんでググってみたが何一つ出てこない件
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:22:15.90ID:WApM5KxD
>>154
社内金利も知らないのか?
ここ本当にビジネスニュース板か?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:22:27.77ID:oyJoGJvq
ペイデイは金利はかからない
ネットバンクで振り込みすれば手数料もかからない
使い方によってはポイントの還元率は最強になる

クレカのリボ使うよりは全然情強
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:23:05.08ID:ypoyPe4q
物欲を抑えれなくて後払いで買うことが問題
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:29:29.13ID:oyJoGJvq
>>158
限度額がある
最初は多分10万ぐらい
滞納したらそこで終わり
クレヒスも汚れる
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:34:31.99ID:1TCcASKk
現金でしか払えない。現金の方がお得なときにしか使わなくなったな
その分現金が減らないから財布に結構入ってるけど
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 21:59:03.18ID:jNVUOHWK
>>162
ああ、できるんだ
> まあ自由度の高いリボだね手数料は取られる
でもこれだと
> (分割払い手数料の負担が無い)
はないよね
(手数料の多寡はあるだろうけど)
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:12:25.38ID:PO8QpgPn
これは通販の品物に払込用紙がくっついてくるのと変わらないぞ。
それをまとめて支払うってだけ。
安売りのときに即買えるので便利。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:12:25.43ID:PO8QpgPn
これは通販の品物に払込用紙がくっついてくるのと変わらないぞ。
それをまとめて支払うってだけ。
安売りのときに即買えるので便利。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:18:09.63ID:zR01l/lj
借金マルケになるんやねw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:21:45.14ID:0qRAefo4
社内金利制度とは、事業部の業績評価をより公正に行うために、各事業部の資金の使用量に応じて金利を負担させる制度。社内資本金制度とも言う。貸借対照表の観点を盛り込むことで、各事業部が、より効果的な事業運営を行うようになることを意図している。
https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-12269.html
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:24:00.46ID:0qRAefo4
トレードをしている中で、「約定ボタン押したのに、ずれたレートで決済されてしまった」という経験は誰しもあると思います。
この現象は“スリッページ”と呼ばれます。
https://inet-sec.co.jp/column/20200908-18/
売買スリップ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:43:19.89ID:Bknk8ZlF
クレカや電子マネーは決済の便利さが主目的で
後払いはあくまでシステム上の結果にすぎないはずだが・・・

まさか後払いにフォーカスしたサービスが伸びるなんて
しかもターゲットが20代から30代って若者バカにされすぎだろ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:47:21.61ID:WApM5KxD
>>168
売買スリップとスリッページは別物だぞw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 22:50:29.42ID:BLO2jq9R
代金後払いのシステムは
借金体質製造装置だから
利用しないに越したことはない
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:00:42.52ID:IigWi1Rj
金が捨てる程余っている人以外、還元率が一番高い支払方法を選ぶと思うけど
これ、基本還元率が0%なのかな?キャンペーンがどんなもんかによるかな。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:07:30.29ID:wPLh2fAh
そういやdアカウントで買い物、翌月ドコモ料金と一緒に払うっていうのもこれと同じか
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:10:51.87ID:u+zzBCW1
>>74
クレジットカードを作る、クレジットカード会社を作るより
会社にとっても、消費者にとっても手軽
メルカリみたいなのは

他社使われるより自社のサービスで回した方が他社に支払う手数料もいらんし
自社でビックデータを集めることにより売れるとか
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:19:07.25ID:Y+GkMOce
>>175
確かに会社側はメリットあるね
消費者側はクレカ作れない人にはメリットあるだろうけど、ちょっと、、、って感じ
ま、この仕組みでやってけるくらいはクレカ作れない人いるってことなんだろうなぁ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:21:34.87ID:oyJoGJvq
>>171
お前クレカ使わないの?
どうやって生活してんの?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:23:00.09ID:oyJoGJvq
ペイデイは銀行引き落としに出来るから
完全にクレカと同じ
還元率比べて有利な使い方すればいいだけ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:25:14.13ID:oyJoGJvq
これは延滞したら一発で使用停止になるから
クレカのリボよりは全然安全
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:46:36.19ID:BLO2jq9R
>>177

元記事はクレカと後払いサービスを別扱いにしてるでしょ
よく記事を読もうね

クレカしか決済方法が用意されてない場合は
使うしかないよね
本当は使いたくないけど
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 23:53:04.15ID:aqPLq2iu
>>180
逆だなぁ
デフォルトはクレカで、クレカ以外を使うのはクレカで決済できないときかそっちの方がメリットあるときだわ

数年前まで現金派だったんだけど、クレカの修行(ゴールドカードゲットとかである程度の額を使うこと)でキャッシュレスに切り替えたら
抵抗なくなりました
ポイントあるんで現金払いより得なこと多いし
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 00:22:40.33ID:0Gzk0Jvv
メルカリでは翌日とか翌月にキャンペーンのポイントがつくことがあってそれを支払いに充てるためだけに翌月払いにすることがある
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 00:52:32.57ID:dxcAf3RE
何で好き好んで借金しなきゃならんのだ。デビットカードで十分だよ。
リボ払いなんか延々支払い続けなきゃなんないし、やってられっかバーカ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 01:22:44.26ID:z6eJjtxh
クレジットカードも後払いだけど
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 01:47:23.99ID:raurM2+P
なんか最近の電子マネーの広がりでクレジット会社も安泰じゃないみたいだな
VISAも終わりだろ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 02:00:50.51ID:NtHIeifw
>>170
差益差損のこと??
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 02:41:12.58ID:SiHnDEiy
こういう後払いサービスで本人確認ずさんで支払い請求が来たってのを前見たけど
これはちゃんとしてんのかね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 03:05:21.18ID:nGLWg3n0
朝鮮のクレジットカード借金が膨大で、家庭債務超過。
むやみに便利すぎて、使いすぎ。
やはり現金あれば、自分の生活範囲内の生活ができる。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 03:18:54.58ID:bsOmhs+b
後払いってどんだけ貧乏なんだよ。。。

金持ってたら今払うのも後で払うのも同じ

後払いは貧乏人だけのもの。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 03:25:48.24ID:M+TFjEBg
>>189
電子マネーの支払いじたいがクレジットカード会社
電話料金の支払いもクレジットカード会社
って感じで一応対策は取ってるが、まあ昔よりは稼ぎは減りそうだな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 03:50:20.38ID:ikIa6ozf
>>1
気になって見てみたら、
スマート払いの上限額25万円だったけど
これって多いのかな?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 04:02:18.41ID:zQDP8035
世の中の全員が消費を計画的に行えるなら、1ヵ月の消費動向に波はなくフラットのはずだが、
実際は給料日後の月末に消費がハネ上がる
目の前にエサがあれば無計画に食べてしまう犬と大して変わらない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 04:09:50.32ID:Z2cC79Fy
クレカ持てない奴向けの後払いサービスとか利用者とか普通に考えてやばいな
どうせ後払いの分割とか、どんどん与信枠増やす方向に向かう
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 05:20:50.62ID:WBltkE3t
ネットショップでツケ払い(買掛)ができるサービスでしょ?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 05:40:43.44ID:QDu6QLKW
>>167
ありがとう
で、それと>>66になんの関係があるんだ?
そもそも社内金利がなんのためにあるのかわかってないだろw
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 06:21:21.38ID:hcz8MV98
>>202
社内金利は資金効率を出すためだぞ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 06:30:24.14ID:943lHN/y
売買の資金効率算出を必要としない馬鹿企業にしか勤めたことない無知がたくさんいてワロタ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 06:44:51.19ID:auMt5Cf9
クレジットカードのことじゃん。
月末締めの翌月払いなんて、昔からあるし。
何が目新しいんだ?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:13:55.10ID:2XO3/Wgz
クレカって後払いなのでは?クレカあるのに後払いサービス使う奴いないだろ。クレカ持てなくて後払い使う奴しか。クレカ持てないレベルの人を査定するのは大変だと思うけど。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:16:21.27ID:5vssItJV
>>33
アヤスイサイトで買い物や決済をするのがそもそも間違い。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:21:01.61ID:BoDd0q/G
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:58:37.83ID:943lHN/y
>>206
ここまで説明されても理解出来ないのは
お前の限界だな
おまえは社会人としてビジネス経験が浅いとしか言いようがない
教えてほしいなら誠意を持って頼んでみたら?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:07:46.27ID:rihHQAvf
>>180
クレカと何が違うの?
馬鹿?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:31.13ID:mVBgTYCc
>>210
> ここまで説明されても理解出来ないのは
どこで説明してるのかレス番示して引用してみ
どうせ逃げ回るしかできないだろうけどw
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:22:38.63ID:rihHQAvf
ペイデイは3回払いまでは無金利、リボには出来ない
銀行引き落としにも出来るからS枠だけ見ればクレカと変わらん
業者側からすればカード発行の費用がかからないのがメリット

C枠が無いからパチンコには使えない
延滞したら一発退場
換金可能な金券を買っても多分止まる
カードが無いからカード預けて借金も出来ない

従来型のクレカより「借金依存体質」になる危険性は低い
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:34:20.65ID:rihHQAvf
>>193
日本のタンス預金は100兆
基地害みたいな相続税取られるからこうなる

アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン
ロシア、中国、シンガポールは相続税無い
親子間の財産移転に贈与税かかるのも日本ぐらい
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:35:45.26ID:rihHQAvf
憲法9条と相続税は元々GHQによる日本弱体化政策

戦後の異常な状態が今も続いている
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:43:57.28ID:SfE/riqX
違うのは韓国は査定がほとんどないって所だろうな
ってかあそこはカードがないと生活出来ないだろw
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:39.61ID:943lHN/y
>>212
> どうせ逃げ回るしかできないだろうけどw

それが他人にものを頼む態度なんだね
君のクオリティでは
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:00:29.73ID:iKw6686+
メルカリの後払いはサブプライムよりずっと下のジャンクローンの認識であってるよね?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:17:05.22ID:943lHN/y
>>218
幼児に高校物理を教えるようなものだからな
基礎学力としてビジネスニュース板にいるレベルになってからおいで
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:21:41.76ID:gpEdYD6e
>>220
はいはい、引っ込みつかなくなった無能がその手のレスするのはもう聞き飽きたわ

> どこで説明してるのかレス番示して引用してみ
に答えられない時点でお前が無能だと言うのは確定してるし

> どうせ逃げ回るしかできないだろうけどw
想定通りだったなw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:35:21.88ID:DT5Z9NFp
>>66
そもそも金利や手数料は取らないといけないわけじゃない
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:22.95ID:qogm65c8
リボ払いと同じ闇
本来の支払い能力に関係なく借金出来て、知らぬうちに借金から永劫抜け出せなくなる情弱ホイホイ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:48:37.79ID:1Eyrk+F9
後払いって要は貯金ゼロって事?
ヤバくね
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:05:09.39ID:ybrdQ7At
>>226
なんでそうなるねん
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:07:43.26ID:hG6WlJCA
後払い? 通販でもクレカでもなくて?
なにそれ?知らん!
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:57:33.08ID:PHY8dFMp
>>223
手数料はどーでも良い
社会運用金利と割賦金利の差益が出た場合
税申告対象
売買スリップ上商品価格で調整せず
金利分での損失をどう扱うかの話だよ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:44:22.14ID:Ry+SHTan
クレカが持てない人の数にほぼ比例してそうだよな。
これ実質的にメルカリカードだろ?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 18:57:54.45ID:dnyP7Xfa
>>230
「クレカでいいじゃん」と思う人には必要の無いサービス。
しかし世の中にはこう言うサービスの必要に迫られてる人がいる。
だからビジネスになる。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 19:44:40.32ID:a0px+2Du
クレカで良いじゃんだよ。

もう15年くらいずっとクレカ使えるとこではクレカ。
1%還元されたポイントでamazonで買い物できるし。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 07:40:24.77ID:o1DojTZk
メルカリ利用で信用力判断してるんだな
メルカリ残高ってのを利用すれば手数料が無料になるからここら辺がメルカリの狙いなんじゃないか
銀行に金預けるくらいならウチにくれってやつ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 07:50:32.77ID:1xyoBipv
>>74
若年などクレカ作れない層がメインになってる。だから、信用審査はその会社独自でやっていて緩い。
日本では金融とかの分類ではなく、法的縛りから除外されていて参入しやすいはず。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 10:02:21.43ID:p6MTPnp3
額面年収800万でもプリウスを買うのが精一杯の可処分所得
(一般的に可処分の50%が新車購入額上限)
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 10:08:04.41ID:7WfWyVep
後払いサービスってクレカじゃねーの
きちんと管理できないならプリペイド決済の方がいいよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 05:31:29.79ID:p7mMNaDm
現金払いをしないと払った気がしない。だから現金が多いけど、家電などは通販が多いから、そこそこ使っているな。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 05:59:06.52ID:qNOcY74U
上級「金がない?だったら借金して消費しろや。何?審査が通らない?なら後払い制度を作ってやるから後払いしろ。グヘヘへへ(笑)」
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 08:13:03.05ID:fNUTQ+sX
今時札や小銭ジャラジャラ鳴らして払っている奴等は知的障害だからな笑
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 08:31:12.38ID:QAAvUN4x
>>241
本当コンビニとかで小銭を数えてちまちま2分くらい掛けて会計してるバカ蹴り倒したくなるよ。

visaタッチとかで1秒で済ませよ。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 08:44:44.83ID:fNUTQ+sX
>>242
これからの会計は時間によって金額を変えろよ
レジで時間を10秒かかるたびに手数料を取れ
当然10秒以内に払い終えればタダな
品物をレジ袋に入れる時間は当然関係ない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 08:44:45.99ID:kfNYx61u
クレジットカードも使うけど、使い過ぎが怖いので 基本的に現金だなー
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 09:13:10.92ID:PM08lv/C
>>243
タクシー料金メータみたいに加算していってほしいねw

電子決済できるのにいちいち小銭探してる奴の後ろに並んでしまった時の腹立つことといったら・・・
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 11:34:19.59ID:6UM6FHdo
>>245
確かに腹立つからな
時間もサービスだし無料だと思っている事自体愚かな行為だからな
飲食店も食事する時間によってサービス料と際して追加料金を取れよ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 14:13:18.74ID:Ajh2+4HJ
経営資本の弱い店ほど電子決済を手数料取られるから嫌がる。
飲食店など。

それが誤魔化して脱税の温床になってるから
早く日本政府も円の電子化を進めた方がいい。
Suicaみたいの配れば済む事だ。

数兆円脱税されてると思うよ。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 22:25:27.32ID:r0EABDGW
後払いの意識高い系様
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 08:06:59.47ID:kXJ71+Wt
社会人の大部分はクレカ持ってるからなあ
コレ流行るとは思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況