X



【カメラ】ソニーの報道カメラ、五輪・パラで躍進 2強に風穴 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/09/07(火) 14:39:29.55ID:CAP_USER
閉幕した東京五輪・パラリンピックでは金メダル候補を破るシーンが注目を集めたなか、熱戦を撮る報道カメラで躍進したメーカーがある。ソニーグループだ。2強のキヤノンとニコンに風穴を開けた。武器は性能を高めたシャッター音がしないミラーレスだ。運営面でも映像解析システムがテニスや陸上など約10競技で審判の判定を支えた。選手の骨格の動きまでデータにすることで、競技力の向上や映像の新たな楽しみ方を開拓する。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093210Z00C21A8000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 14:46:35.59ID:F98WRafO
今すでにcanonとSONYの2強です
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:14:12.91ID:/Vcm7xBV
ミラーレスソニー一強だしな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:14:48.40ID:BuC9NZoF
プロでミラーレスなんて使ってる奴いるか
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:17:39.25ID:VpQ3XSC5
やはりデジタルとなれば家電メーカーの方が強いのか?
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:46.20ID:Vsvq10bC
>>3
意味不明。
お前の中ではサムスンが報道カメラ出したらめっちゃ売れるのか
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:57.23ID:Vsvq10bC
>>3
意味不明。
お前の中ではサムスンが報道カメラ出したら、めっちゃ売れるのか
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:24:15.21ID:knYUf0wi
ニコンは元々電子系ないから・・・
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:25:14.83ID:VHudKyhe
動画撮影のアクションカメラなら
間違いなくSONY一択ですぞ
マイク端子の付いた、より動画撮影に特化した
新製品を強く希望します。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:25:25.67ID:/M94MiiN
>>14
キャノンニコンはアナログ時代の資産とユーザーが大きかっただけに移行が遅れてしまった。
一眼レフユーザーもミラーレスなんかって鼻で笑ってたんだ。
その隙にSONY大躍進。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:27:14.02ID:1EnnY0a2
>>8
sonyはセンサーで天下を取ったから
一強だろう。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:27:28.45ID:VpQ3XSC5
>>21
なるほどです。
パナソニックも評判良いと聞きますが。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:28:42.53ID:1EnnY0a2
>>11
三年寝太郎か?
まだミラーレスじゃないの?が正解だろ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:29:32.74ID:Q0wjwAZV
オリンパスはもうだめですか?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:33:19.11ID:vHbzb0m7
>>3
触れないのが優しさですよw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:39:09.97ID:2885v2Hi
よぅ知らんのやが、ミラーレスて常にシャッター開きっぱなしか?
でないと液晶に映らんわな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:45:35.78ID:Bl53RFIG
報道カメラはまだまだニコキャノだよ
放送系は独禁法に引っ掛かるレベルでソニー一強だけど
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:46:44.03ID:um6L0iWY
SONYはTVで技術漏洩ド派手にやらかして倒産しかかったからな
そのあと技術は門外不出にしてたった10年だが復活したよな〜
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:50:19.93ID:ax3RMVRH
これにはニコ爺も大激怒
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:52:48.26ID:w/IMdBNr
三管式カメラ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 15:59:13.22ID:My0VNzFd
一方、イメージセンサーではサムスンの2億画素に到底及ばず、シェアを失うのであった・・・
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:02:02.75ID:Xe4Jh60C
>>30
まだまだ日本企業はゆるゆるあるよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:42.03ID:RFThbh3H
スマホはなぁ〜
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:06:07.97ID:irdU2UTO
>>36
はいはいw
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:07:26.40ID:UWXkgvjG
αをソニーが買ってくれてよかった

>>3
スマホはやっぱハードよりソフトよ。
正直富士通の方がマシだと思う
0043憂国の記者
垢版 |
2021/09/07(火) 16:15:56.89ID:TBSBKykk
どうでもいい話。 シャオミのカメラは本当によく撮れる。
まだこいつらこんなくだらないこと言ってるのかと思うと
情けなくなるね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:19:55.71ID:av2vjPUb
ミノルタ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:26:20.35ID:i5N1fPey
ZV-E10がバカ売れするんじゃねえの?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:27:50.16ID:wbtEn9YX
>>21
キヤノンユーザーだが本命出てないからステイしてるだけだよ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:29:52.53ID:fE0B1g8q
性能だと完全にキヤノンとソニーの二強。五輪なんかのシェアはまだキヤノン一強で、ソニーニコンが同数って感じ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:30:03.70ID:G/PkwIbZ
>>11
2割くらいが乗り換えてる感じ
でもレンズ群はキャノン使ってたり
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:31:07.56ID:G/PkwIbZ
>>17
今は安ければ売れると思うよ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:32:49.47ID:G/PkwIbZ
>>20
アクションカメラはGoProですら売れない時代
民生はスマホに淘汰された
Sony系もどんどん廃盤だよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:33:50.23ID:G/PkwIbZ
>>47
R5いいよ 高いけど
動画に関しては熱暴走あるので注意
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:01.03ID:2py/4F1o
白に強いCanon
黒に強いNIKON
隙を狙うSONY
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:39.44ID:GznfnSwv
>>3
動画撮影すると温度がすぐに上がって動作が不安定になるとか叩かれてたよね
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:42:04.78ID:S1lz6nrE
>>43
こいつらって、君の目には誰が見えてるの?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:42:56.77ID:wbtEn9YX
>>52
Sが出たら考える。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 16:56:40.95ID:st+ymAvx
早晩、ニコンはカメラやめるだろ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:00:54.70ID:ZJO0C3Nm
時代は6*9でしょ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:01:33.88ID:1fbKYKDj
>>25
年末か年明けにはついに5年ぶりくらいのセンサー更新の新機種出るぞ
ソニー製で高感度性能が別次元に上がる

とにかく軽くて小さいからアウトドア写真メインで生き残るだろ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:01:49.80ID:ZJO0C3Nm
ペン太 コン太 ミノル太 
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:05:14.10ID:Tb3jyhm7
キャノンのレンズ+ソニーのミラーレス一眼本体
の組み合わせが報道関係者に結構人気と聞く。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:09:39.16ID:XA5e+MOe
>>7
CANON「あ、もう一度言ってみそ!」
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:24:01.74ID:jhDhV8/7
ソニー一択だろ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:25:01.40ID:lv8GRnBI
正直一般人でミラーレス5年前までよく使ってたけど、最近はスマホで済ませてしまってるなぁ、、。使うのコスプレ撮影時くらいになっちゃった。
人に見せる写真以外はマジで拘らなくなってる。
デジカメが売れないわけだ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:31:30.36ID:0D1XyrRd
いや実はPANSONICのフォーサーズが次の次の五輪では主役になる可能性がある。五輪スポーツ程度のクオリティならまったく変わらん。機動性のが重要。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:34:59.63ID:sxkFGP3y
>>21
悲願だったトリニトロン(ソニーのブラウン管)のフルフラット化を達成したばかりにブラウン管にこだわって
液晶への移行が遅れた失敗に学んだ?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:36:14.20ID:0D1XyrRd
>>47
もうフルサイズは終わるよ。根っからのニコン党だったが報道やスポーツではメリットが見い出せなくなった。。新しく出るLUMIXのGH6あたいりでとどめ。もう6Kフォトに人間のシャッター感覚などかなわない
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:40.02ID:748lBGiU
SONY党だけど動画はNikon Z6がBlackmagicRAW対応してるんだわ
浮気するかなぁ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:44.84ID:Z7KWZ0O/
報道写真機業界は>>1のような構図かもしれんが、肝心の映像カメラはどうなんだ?
これからは基本的にリモートで感染するんだからこっちのが大事。
ソニーとパナの二大巨頭対決。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:58:03.22ID:PN84sLC/
>>74
動画はね。スポーツ、報道写真は
ニコン、キヤノンの2強だったよ以前は
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 17:59:12.72ID:5oX/3SF7
>>42
ワイペンタ使い。
会社自体はリコーに吸収されて無くなったけど、名前は同社のカメラブランドとして細々と残ってるよ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:02:00.10ID:Z7KWZ0O/
ちなみにスポーツに多いナイター暗所動体撮影で、コンパクトで動かしやすく、ブレに強く
シャッタースピードを上げてISO値を低くして実効画質を上げられるのはマイクロフォーサーズ。

従ってこれからのスポーツフォトはパナルミックスで決まりですよ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:03:15.73ID:YYlD7AqL
>>7
お前あほなのか?
デジタル一眼でソニー製のセンサーの比率は50%未満だぞ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:04:00.52ID:GD5liKtD
>>42
HOYAを経てリコーに吸収合併
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:56.48ID:1EnnY0a2
>>53
その隙がいまや本命だからな、
業界は分からない。
しばらくはsony1強だな。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:11:40.82ID:1EnnY0a2
>>35
3年くらい寝てたのかい?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:17:18.88ID:1EnnY0a2
>>36
画素は数の多さじゃないんだなあ。
撮影しない人には分からないかな。

時速2千キロの車を作っても使えないのと一緒。

初期の頃、画素数を争ったメーカーは
撤退しただろ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:18:04.28ID:ovsLois6
一番最初にケーブルを汎用のUSB使ってくれたのはSonyだった
それまではどこも専用ケーブルのクソだった
Sonyが風向きを変えた
その一点だけで俺はカメラに対してだけは生涯Sony信者になるわ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:48.76ID:pMNGguv6
>>42
この流れの逆を行って、最近すごくいい一眼レフの新製品を出してくれたのが、ユーザーとしてはありがたかった
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:23:29.13ID:ovsLois6
>>78
鉄が好んで持つニコンってイメージが付くのは
プラスになるとは思えないんだ
ニコン持ってると「鉄道とか好きそう」って言われるんだろ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:25:29.21ID:hQTeeeRS
ミラーレスはサブ
ソニーは彩度が強いから急ぐときは色補正しないで出しても文句言われない
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:25:42.66ID:fahqyl0e
これからは全て動画で撮影し決定的瞬間だけキャプチャして静止画にする時代が来る
8K動画なら4000万画素相当なのでフィルムよりも高画質だ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:28:46.94ID:U98ErwLi
シャッター音なんか消そうと思えば他社もすぐできるんだから
この記者は何も調べてないな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:31:02.56ID:m2hiPph+
>>9
まっくら闇がまっ昼間に映るヤツやろー、楽しそうでいいなぁ
https://youtu.be/Rtfvwx20Utw?t=028

たったひとつの発明でこれだけセンサのシェアを伸ばすって、
教科書に載ってイイ発明
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:35:38.89ID:m2hiPph+
2014年あたりからこういう評判が出始めてたよね、
そして次々と各社スマホがsonyセンサを採用してゆくことに
https://youtu.be/a1W-bPyYR0k?t=072
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:37:06.88ID:m2hiPph+
>>73
いや、シンカリオンにニコンV、とかいう新キャラを特別出演させればッ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/07(火) 18:44:06.04ID:QbJdQjSs
次の冬季オリンピックで、極寒性能とグローブ装着での操作性クリア出来てれば、この流れは止められないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況