X



【小売】「業務スーパー」激安追求で時価総額1兆円 神戸物産、大容量・独自製法で個人客9割に [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/08/30(月) 18:45:06.76ID:CAP_USER
「業務スーパー」の名称で食品スーパーを展開する神戸物産の業績が拡大している。2021年10月期は8期連続の営業最高益を見込み、時価総額は1兆円を超えた。絞り込んだ大容量商品を製販一体の独自供給網で作り、徹底的にコストを削る。豊富な品ぞろえと小容量化という食品スーパーの潮流に逆らう。急成長は効率低下などのひずみも生み始めた…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2862C0Y1A720C2000000/
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 08:42:08.14ID:6p4BPBDg
長生きする予定のない独り身ならいいけどさ
成長期の子供に毎日業務飯はちょっとどうなの
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 08:46:41.47ID:Tha9KUz6
フランチャイズ店の多くは
元々はリカーショップみたいな店で、たぶん転身したお店なんだろうな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 08:48:50.96ID:poUAX1dC
業務スーパーは客層が悪すぎてあんまり行きたくない
子連れの母親がカートで通路を塞いで平気な顔してるしレジで並んでると後ろに並んでる客が早くしろと言わんばかりに詰めてくるし
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 08:55:15.23ID:KWDecx3G
海外のスーパーへ行くと色んな国の輸入食品が置かれている、現地と似たような価格で
日本で輸入食品を扱っていたのはカルディと成城石井くらい、そのどちらもボッていた
そこに業務スーパーが海外のスーパーレベルに抑えた価格で輸入商品を置きだした
日本にも優良なスーパーはある、OKストアとかエイビイとか、けど、輸入食材は古い価格設定のまま
他のスーパーも現地人ご用達の輸入食材に需要があることは解っただろうし、そろそろ本腰入れなよ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:14:49.39ID:Kgr62dxd
便秘気味なんで、ここでナツメヤシ買ってるわ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:22:26.77ID:mQrid3MN
神戸物産のPBはマジでハズレが多い
イオンやヨーカドーのPBと同じと思わない方が良い
あれは駄目だマジで
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:23:02.96ID:V2Iz5sGn
>>291
一応物理学で仕事してたけどアイスの専門家ではないからなw

機材編
・大量に作りたいなら業務用 数万〜十数万まで
容器を冷やす機能がついている

・少量なら混ぜるだけの一般用 1500-3000円
冷凍庫を強にして容器を冷やしたほうが成功しやすい

材料は卵(卵黄のみ)、濃い牛乳、生クリーム、ラカント、バニラエッセンス(少々)
メーカーにある程度レシピがのっているだろうけど、牛乳の量から卵黄、生クリームと引いていく
ラカントはAmazonで買った比較的安いやつ、バニラエッセンスはスーパーで120円だったやつ
冷えている状態でボールに投入し適当(30秒くらい)泡立て棒でかき混ぜる

冷やしておいた容器に入れて、まぜまぜON
だいたい15-20分、アレクサやスマートウォッチで測る
乳化がうまくいったり、濃いものに仕上げようとすると、機械が回れなくなるので試作段階では倒れたりすることがあった
出来上がりが一番美味しい
乳化がうまく行かないのであれば、温度の問題かもしれない。

クックパッドにものってるから適当に試してみてくれ、俺もこどおじだから、糖尿の親に作るために研究し始めた(自分の健康も含め)
生クリーム?卵不使用ミルクアイス
cookpad.com/recipe/6764725
材料
牛乳(低脂肪ではないもの)400g
スキムミルク20g
ラカント(お好きな砂糖で)40g
ゼラチン3g
塩(無くてもOK)ひとつまみ
バニラエッセンス(無くてもOK)5滴ほど
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:25:14.15ID:mQrid3MN
>>313
生鮮食品で安売りしてるとこはだいたい現金のみ
下手するとカード会社とかへの手数料の支払で儲け飛ぶんだとさ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:28:59.07ID:WEGWFEdG
二度と買うかって商品と何度も買ってしまう商品の差が凄い
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:29:32.39ID:aZ8bdeyl
貧しい日本だからデフレ産業じゃないと躍進しないよな。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:30:21.25ID:WEGWFEdG
え?うちの近くクレカも交通系電子マネーも使えるけど
JCBは電子マネーより後にやっと追加されたな
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:45:00.82ID:JuQuCIw8
業スーは紅茶が高い。
業スーのはちょっと古いデータだけど大差ないはず。

セイロン味 395円/100袋=約200g
ダージリン味 348円/50袋  (=796円/100袋)
アールグレイ味 275円/50袋 (=550円/100袋)

他社セイロン(ヨーカドー、イオン、オーケー、ロピアやら)
 270円前後/100袋  1.6〜2g×100袋/200gくらい

スーパー定番の商社の茶葉 380〜740円/200gとか  100袋相当

日東のDay&Dayティーパック (白い箱の方)
ヨーカドー 328円/100袋 
オーケー  348円/100袋
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:48:25.87ID:pUlg52Tl
>>327
いつもいくところお客様用のトイレがない
従業員用の汚いトイレを使わせてもらってる
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 09:58:45.90ID:w4bnxWbC
メディアで記事やニュースを扱う人間は、コストカットの世界がすすむと自分の首がしまることを理解できていない馬鹿ばっかりなのです。
節約、ケチが悪い事ではないが、それを他人に広める行為は回りまわって自分に影響するということを理解すべき。
経済エコノミストとか評論家という肩書でテレビで節約をいう人間は根本をわかっていない馬鹿で
森永卓郎とか荻原博子とかいうのがその典型だと思う。
家庭内で家長が家人に指示する節約指示程度が限度でその範囲を超えてやってはいけないことだと理解すべき
テレビが消費を抑える言動を行うことは、CM収入で物販を目的とする広告主にたいする違反行為であり、
資本主義、株式会社の目的からも外れる。まさにテレビ局にたいする利益相反行為であり非推奨

社会に問題のあるメッセージをメディア行うことは戦争犯罪にちかしい
これが日本の消費と物価のトレンドがおかしい理由です。

※使い捨て大量消費の社会を推奨しているわけではありません。
物の価値をみずから貶める日本社会の根本原因を探っています。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:04:28.62ID:rmh30BxL
まああんまり言うのもあれだけど
通りがかった時に出てくる客層が
あれなのが多いわ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:08:15.27ID:nnLQOBLP
フランチャイズで店によって違うんだろうけど、
近くにあったとこは、冬でも暖房なし、店内の掃除をせずでカゴも汚れてた
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:12:56.68ID:swM2/C+Q
>>9
なんとなく雰囲気につられてしまうけど確かにw
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:15:36.82ID:EqCT8rkc
こうなるわな
外食ランチ1000円超え当たり前時代の当然
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:19:38.80ID:FsL/qcJD
カナダ産の冷凍のアレ買いに行って他の物ついでに買うと失敗してる感じ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:19:43.81ID:mo2P8grg
>>20
世界地図見たほうがいいよ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:22:57.43ID:QhLly6kF
ひきわり3パック55円とか
北海道の玉ねぎ18ケ200円とか
アスパラの冷凍26本で298円とかは
お買い得
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:41:15.07ID:RIexitZq
安売り王が兵庫県で一番の大富豪一族か
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:44:20.20ID:d1Cc7vCN
生産地が東南アジアだったりして何も買わずに出ました
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 10:55:04.47ID:pUlg52Tl
トマト缶はイタリアのマフィアの資金源
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 11:01:32.92ID:v0ZRqsiD
近隣に業務スーパー何店舗かあるけどそれぞれに特徴があるので周回してる
・野菜果物が地域一激安(レタス3玉100円とか)
・鮮魚が豊富(たまに生きてるのも売ってる)
・肉の品揃えがいい(ラムやグラスフェッド肉がある)
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 11:03:01.50ID:JuQuCIw8
最近は、中規模スーパーに価格対抗されたりしてる。
おまけにドラッグストアーも参戦。
どうも大手も対抗する気配があって価格で負けてる品もある。

価格の絶対的優位性はすでに崩壊しかけてると言う印象。
商法を真似されてるのも大きいのかも。
激安豆腐で客寄せして頻繁に来店させるのも数社がやってるし。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 11:20:17.01ID:31okOKX2
なんかティーバッグをわざとティーバックと書くやつがいるなw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 11:51:07.07ID:+viSAcgL
野菜がやたら安くて食べられないほど
痛んでるのがあるよな

冷凍ものはそこそこのモノと
イマイチなものがある感じ
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 11:57:42.42ID:s2ZyoIUO
>>193
まぁ正解は、中国産トマトを缶詰にして、日本でイタリヤ産のラベル貼ってるんだろうな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 12:20:55.35ID:638yEwgG
フランチャイズ料が
売上の1%って聞いたが本当か?
セブンイレブンに比べると
随分、良心的だな。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 12:25:54.25ID:M+yLTHYY
>>352
だよな、って言われましても…
聞いたこともないけど、それは全国展開してるのか?
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 12:27:58.67ID:+0JMjs9w
新本社が住んでるところと目と鼻の先に出来て初めて地元企業と知ったわ
一度も利用したことない
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 12:32:25.16ID:bfb01uVt
アメリカや中韓では輸入禁止の毒食品を規制もせずに喜んで買うのは先進国では日本だけなんだよなあ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 12:40:57.08ID:Fmt8+DdV
>>2
年収200万円時代なのに日本スゴーイ番組だらけ。
国が、自民党が、役人が、竹中が悪いと大騒ぎ。
一番悪いのは自分だろう?

そんな国民に激安を供給してくれてありがとう
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:04:42.58ID:cTdOnNC1
>>348
野菜は店によって鮮度が違うんよなー
野菜に力入れてる所はくっそ新鮮だったりするし
そうでもない所は野菜の鮮度がかなり微妙で
一度買えば野菜は別のところにしよ、となるんよな
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:08:42.15ID:YKgGauu+
>>320
ジャスコが一番よ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:18:52.40ID:uFqsubUB
次回の買い物リスト

水2L×6本 318円
冷凍ブルーベリー500g 398円
冷凍ブロッコリー500g 148円
オートミール500g 148円
ヨーグルト 400g 88円
ドイツビターチョコレート115円
アリョンカビスケット97円
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:26:22.49ID:Xn9Vkw9w
恐ろしいスピードで成長してきた企業のネガティブなことばかり書いて
強みの分析なんかはできないあたり
貧乏人のお前らぽいわ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:30:32.70ID:rxhP78cK
ここ行くと結局余計なものを買ってしまうから
近所のスーパーの特売日に必要なものだけを買うのが一番安かった
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 13:44:33.55ID:fG/Kk/uk
ドンキと同じで基本的に安くは無いが目新しい商品が多々あるからまぁ貴重な店
でも品切れ多いし店員に聞いても入荷は毎回未定だし
チョン産とチュン産がめちゃくちゃ多いのがなぁ
量は倍で値段は2.5倍の業務用商品が多いコストコよりはマシだけどね
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 14:01:24.16ID:zW664OAb
買残76万に対し売残114万、業績好調
あとは分かるな
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 14:22:12.92ID:tF6IK/rT
>>281
キウイ買ったら熟して無い&腐った味だった
即吐き出して全部捨てた
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 14:22:48.98ID:6kailN78
牛乳パックスイーツは
コーヒーゼリーがいい

これに牛乳かけてカフェオレにして食ってる
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 14:27:32.78ID:zxRM/GVh
>>369
俺はレアチーズを良く買う。砕いたクッキーを型にはめて温め液状化したレアチーズを乗せて
冷蔵庫で冷やしてレアチーズタルトにする。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 15:12:50.73ID:ulAG9kUg
>>357
1%って安すぎだけどやっていけるのか
PBで儲ける感じなのかな?
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 15:18:28.35ID:Kgr62dxd
まあ輸入品を買う場合、コストコや成城石井などよりは気軽に行けるわ
コストコは施設がでかい、単純に人が多いだけでなく、外人が多過ぎて
日本の有名な観光地に行った時のように精神的に疲れるw
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 15:40:43.83ID:zsTokKxi
>>1
何故こんなに凄い一人勝ちしてるのを真似て
他のスーパーが出さないんだろう?

難しいのか?
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 15:57:45.91ID:6j3V7Cmf
牛乳パックスイーツを綺麗に10等分して小分け冷凍するための製氷皿みたいなの作って売ってくれ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 16:22:23.01ID:FiJhM7pY
鶏肉、調味料、アンコ、インスタントラーメン、フルーツ、激マズ
買うものは冷凍うどんとNBだけ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 16:38:14.66ID:3IaX9Oyv
>>308
江戸川河口とかで採られた食材はどこに行くのやら
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 16:38:17.43ID:J2Xko/L3
>>17
甘すぎて体に悪いぞ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 17:00:28.45ID:2s8I2NIz
あのでかいパンな、150円位の時はいつも買えなかったけど220円位にいきなり
値上げしたらいつでも買えるようになった。そんなに高いか?
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 17:01:32.90ID:LHzZSOJm
中国毒野菜の漬物とか
あやしいエジプトの調味料とか置いてるよな
むかし早々に退散してから2度と行ってないわ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 17:16:34.35ID:+viSAcgL
ラーメン居酒屋でポテサラ頼んだら
ここのパックになったポテサラだった

1kg\370のポテサラが付け合わせ程度の小皿で
\450だとさすがに割高であれから二度と行っていない
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 18:24:39.63ID:DqO8hnOn
>>385
市販の漬物はほぼ中国産でしょうに
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 18:26:30.56ID:N6jTPGfg
>>7
紅生姜っていまオール中国なのね。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 18:29:37.57ID:lUV2e21s
>>375
危ないから、売れない。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 18:44:05.73ID:yUoaLrwU
>>388
みんなそれに気付いてどんどん外食行かなくなる
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 19:26:20.92ID:xE/+C5t3
缶詰のパスタソースがうまい
あと東ヨーロッパ近辺のお菓子はまあまあよい
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 19:26:41.66ID:xE/+C5t3
>>397
瓶詰めだった
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 20:36:05.00ID:Lr6BH2IK
>>315
いいカキコだな
タイカレーペーストは業務のおかげで値段を気にせず買えるようになったわ
>>401
山形の焼き鳥カーは地の肉で安いぞ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 20:55:29.46ID:11j9orQ2
みんな節約すごいよね、
何でも買えるかというと?だけど大丈夫な品は買う、
他の店が良くて安い場合はその品は他所で買う、
0405 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/08/31(火) 21:24:10.79ID:TyNq1zsN
>>17
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)水ようかんは食える

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プリンは絶対に買ってはダメ、ミルク分が無いので不味過ぎてイライラして捨てると思う

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プリンはプッチン一択
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 21:52:32.54ID:YjKZUAR0
>>368
そっか、冷凍キウイは買ったことなかった。
うちは冷凍ライチをかかさないのと、たまに冷凍みかん。
キウイとかイチゴはジャム用かと思ってます。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 22:51:22.91ID:FkS06cH5
>>357
借金して初期投資して、そんで自らスーパーを経営してるのに月の純利益が64万円ぽっち・・・
会社員してるほうがずっとラクで高収入じゃん
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/31(火) 23:02:37.09ID:sLeDPITk
高すぎるからちょい利確したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況