X



【Apple】ボタンよさらば--アップルの特許出願で「iPhone」がボタンレスになる可能性も [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/08/24(火) 14:32:34.40ID:CAP_USER
 Appleの特許出願書類によると、「iPhone 13」がボタンレスになる可能性もありそうだ。しかし、側面にボタンを搭載するのが「iPhone 12」で最後になるとすると、どのようにiPhoneを操作すればよいのだろうか。

https://japan.cnet.com/storage/2021/08/24/ecc913d9ca6e7585991670e7b9509199/16-iphone-12-pro-max_1000x667.jpg
iPhoneからボタンがなくなるかもしれない。
提供:Sarah Tew/CNET

 Apple Insiderが発見したAppleの米国特許出願書類は、Appleが「静電容量式センシング入力デバイス」を模索していることを示唆している。「ボタン」と呼ばれていた入力用の機構は、「目に見えないバックライト付きの穴」になるようだ。
Future Apple devices may have invisible buttons and sliders | AppleInsider(英文)
https://appleinsider.com/articles/21/04/15/future-apple-devices-may-have-invisible-buttons-and-sliders
United States Patent Application: 0210109567(英文)
https://appft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&;Sect2=HITOFF&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-adv.html&r=23&p=1&f=G&l=50&d=PG01&S1=(apple.AANM.+AND+20210415.PD.)&OS=aanm/apple+and+pd/4/15/2021&RS=(AANM/apple+AND+PD/20210415)

 これはかなり巧妙なアプローチのようにみえる。適用すれば、間違いなくどのデバイスもいくらか優雅さを増すだろう。重要なのは、こうした機能が次のiPhoneに組み込まれるのか、それともAppleが機能を統合するのを2022年以降まで待たなければならないのかという点だ。これは突飛なアイデアではなく、AppleがiPhone 13に加える可能性のある他の変更点となじむものだ。

https://japan.cnet.com/storage/2021/08/24/1b2187b3f3743362e4af93d595132c35/215-samsung-galaxy-s21-ultra-back_1000x667.jpg
「iPhone 13」はサムスンの「Galaxy S21 Ultra」のように、ディスプレイに埋め込むタイプの指紋リーダーを採用するかもしれない。
提供:Sarah Tew/CNET

 例えば、iPhone 13が指紋リーダーを再設置するといううわさがあった。この場合、従来の指紋リーダーの代わりに、新しいスキャナーがスクリーンの内側に配置されるかもしれない。Appleがこの方向性を採用すれば、ボタンレスのミニマリスト風デザインとぴったり合うことは疑いがない。

 Appleはすでに、2016年の「iPhone 7」でイヤホンジャックを取り払っている。うわさでは、「Lightning」端子の接続ポートもなくなるとされている。Lightningポートがなくなり、ワイヤレス充電に賭けるとなると、iPhone 13はApple初の完全ポートレススマートフォンとなる。ついでにボタンレスにしてもよいのではないだろうか。

 もちろん、この特許出願書類は、iPhoneとはまったく異なる製品に関連付けられている可能性もある。結局のところ、Appleの次期スマートフォンに関する情報の多くは推測で、iPhone 13という製品名でさえ不確かだ。ただし、明らかなことが1つある。これらの謎はすべて、9月に開催される可能性が高い次期iPhone発表イベントで解消されるだろう。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.cnet.com/tech/mobile/bye-bye-buttons-apples-iphone-13-could-ditch-the-onoff-button/

□関連スレ
【企業】Apple、9月に「iPhone」「Apple Watch」「AirPods」「iPad mini」の新モデルを発表か [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629044728/

2021年08月24日 13時57分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35175627/
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:12:04.60ID:TFokBulc
ちょっと指先湿ってたら反応しないとかやめてね
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:12:21.56ID:y7aokS7H
>>132
安い方買えよw
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:12:36.69ID:TjCpiQw0
電話とインターネットとipod が合体したことが当初のインパクトだった。
ボタンなんかどうでも良い話。
金あるんだから他の物考えて欲しい。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:21.10ID:PwRiPHil
>>45
俺もそう思う
印鑑も、FAXも紙も20年後にも存在していると思う
きっと使ってるよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:28.01ID:02cxdT5y
何か革新的っぽいこと無しに新発売してはいけない縛りがあるのだす
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:18:37.42ID:Hgj5hnV/
物理ボタンは慣れたら見なくても押せるんだし カメラとかに相性がいいはずだけどな
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:19:14.89ID:6lwUqiaI
>>133
人間は無駄だからコロナで消すんだよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:19:56.25ID:IFP6h2bD
ねえねえ
アイポン6なんだけど
進んだアイポンではホームボタン押す場面ではどうしとんのー?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:30:52.83ID:bEyGmGzP
ボタンとか時代遅れだもんな。大体ボタン押すのって性的行為を連想させるから教育上良くない。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:41:01.65ID:tjNle/YT
1回文鎮化したら復帰不可能とか?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 21:42:33.49ID:TFokBulc
>>142
目力で
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:10:17.25ID:Aw79LSz0
ボタン全部廃止にしたら消灯はどうやるんだろうな
あとは強制再起動とか

従来は直感的な操作で誰でも簡単に使えるって言われてたのに
機能は増えてもボタンは減ったんじゃマニュアルなしでは扱えないみたいなことになるんだよな
最新機種なんて1年以上使ってるやつですら強制再起動のやり方どことか
下手すりゃ普通に電源オフにする方法すらすぐに答えられないじゃないのか
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:10:30.56ID:Rgoz43KA
>>36
iPadで使ってる、めっちゃ便利コレ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:38.57ID:8L32IMRH
>>123
じゃ誰だって思ってるの?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:28:13.24ID:MHQRufI4
【チョン・ガヨン】「旭日旗は戦争犯罪を象徴する旗」韓国の女子高生が海外のオンラインマーケットに抗議、販売が中止に[08/24]
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:29:52.65ID:H9FIjgrC
強制リセットする必要がある場合があるので
物理キーは無くならないんじゃね
0155◆ElliottbHk
垢版 |
2021/08/24(火) 22:35:34.31ID:agACeLJb
iPhone 3G発売直後の記事が残っているようなので置いておきます。当時の状況がわかる貴重な参考資料です。
ITmediaも14年前の記事をまるまる残してくれるとはいい仕事をするものだ。

タッチパネルの憂鬱と、その先にある可能性:神尾寿のMobile+Views - ITmedia Mobile 2007年09月10日 11時39分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/10/news015.html
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:37:18.20ID:DqqLmgHt
車のエアコン操作なんかはボタンが復活してきてるのにな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 22:46:55.29ID:kppwxICh
リボンとボタンでバッテンボー
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 23:01:11.49ID:TrGP9gNj
ボタンが無いってのは、乳首がないおっぱいと同じ。
全く魅力無し
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 23:09:05.83ID:5O57Tj83
>>140
そういうのもそのうちハプティックデバイスで再現できるようになるんじゃないかな。
そしたらダイヤルでもスライドスイッチでも自由自在。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 23:54:04.11ID:U/B2oFys
>>8
物理キーが無くなればキーの故障や誤作動が無くなる
穴が開いてなければ埃が入らない
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/24(火) 23:56:00.32ID:U/B2oFys
>>152
RIMのブラックベリーだろ?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 00:10:50.57ID:mTWCvqQI
電源ボタンは無くせないだろ

センサー型スイッチの場合、電源が切れてる状態でどうやって有効にするのか
って問題がどうしても残る

電源ボタン以外を排除したボタンレス構造なら2年前に中国Huaweiが
「Mate 30 Pro」で既に実現してる

これのパクリなら納得って感じ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 00:25:40.22ID:BI/bS9Jl
デジタル機器が進化しても、
人間の感性の方がついていけないかも
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 00:25:45.90ID:mTWCvqQI
>>152
その話題は専門板でも「何をスマホと定義するか」で意見が分かてれる
その先は地獄だぞw

i-modeみたいな高機能フィーチャーホンもスマホの元祖とする意見もあるし、
電話以外のアプリが動くフィーチャーホンは全部スマホとする意見もある
(米国Wikipediaはこの説を取り入れていて、スマホの起源はIBMが1994年に
 発売したIBM Simonであるとしている)

スマホ用OSが動いてアプリが入れられるものをスマホというなら、iOSの10年
以上前からPalm OS、Symbian、WindowsCE(PocketPC、WindowsMobile)、
BlackBerryがあった
(この中で一番起源が古いのはPalm OS)
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 00:37:54.45ID:os5ZrKQW
>>169
だったらシャープのザウルスもスマホだな笑
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 00:59:44.19ID:nfmaNwQq
あのクソなフェイスIDなんとかしてくれ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:00:15.73ID:+gDv+yHn
誤作動するんだよなあ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:09:19.63ID:Ts7+g56a
>>168
そういうマヌケな起源論が老害の限界
いかに業界のデファクトを作り上げるかがキモなんだよ
今のスマートフォンのデファクト作ったのがiPhoneなのは事実でそれを認めないとさ
起源論主張にはなんの意味も無い
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:11:52.35ID:O9/FrQCG
表示内容に合わせて物理的な感触が得られるタッチパネルの搭載で全部解決するんだよなぁ
つーかこの程度の発想さっさと商品化してもらわんと退屈なんで早く頼むわ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:17:07.75ID:6rAjEhmf
これっていつも無線純電気持ち歩かないとだめってことか?w
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:23:12.26ID:xl84yv7R
スマホやタブレットはウイルスのシャーレだから、消毒液で拭くけど、隙間に水分入りそうだしこれはいいアイデア。
でも今って紫外線ボックスとかに入れて滅菌してるの?滅菌器ごと売ってくれないかな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:42:09.49ID:mTWCvqQI
>>173
それを信じてるのがApple信者だけってのがお笑いなんだけどw

日本で一番売れた自動車はカローラだから、今の日本車の起源は
トヨタって言ってるようなもんなんだよね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 01:53:03.77ID:s35DaQn2
公共の場で急に大音量になって
うわぁぁぁぁぁぁぁ
ってなるヤツ多そう。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 05:35:52.43ID:QM08bXse
>>7
ウォークマンみたいなボタンが欲しい。たくさん。
巻き戻し、再生、早送り、曲送り戻し、リバースモード、
ドルビー選択、ふた開けて中にあるハイファイ、メタル選択。

ボタンたくさん最高なのに。
電子書籍の端末とかも、ページ送りは絶対物理ボタンの方がいい。反応悪いスワイプとか、おまえこれで読書したこと有るんか?と聞きたい
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 07:41:18.02ID:R65kPlWw
>>166
センサ付近だけスタンバイしておく手がある。
完全に放電した状態からはワイヤレス給電器から給電しつつ起動させる機能を付けるとか。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:38:28.00ID:i9a/VBHT
メカがこの世からどんどん消え去っている
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:48:17.03ID:g7rr6MWp
全く興味ないけどApple関連のスレで自己主張しないと自尊心が崩壊するんだよな
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:51:48.18ID:W669ES6F
フリーズさせて修理商法、コスト削減、フリーズさせる広告大量投下でまだまだ儲かるな

流石に強制リセットボタンはある気はするが
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:55:58.33ID:QTTU+i6S
そんなんどうでもええけど、公共の場でサイレントになるような機能作れや
iPhoneユーザだけ着信音がうっさいねん
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.64ID:aBdjJyT/
Apple自体がユーザのこと考えない会社だから嫌い
そのうち昔のソニーみたいになるんじゃね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:16:02.74ID:nv8AFr2G
可能性も

釣りタイトルに釣られるアホたち
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:07.87ID:yDjh23kX
>>113
世間知らずってこういう感じなんだな
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 10:40:42.11ID:tNvlFjea
>>136
iPhone全て出っ張ってるだろ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 11:31:06.37ID:NJui3Gct
指紋だけまじ搭載してくれ。

指紋あればiPhone無ければpixelかなぁ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 11:34:52.59ID:xkr+6Qj+
これ見た目的にもダサいよね
今でさえタピオカメラがダサいのに
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 11:36:00.94ID:7aa4S2xH
ボタンよ、さらば
やっぱチャックでしょ!
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 11:42:08.31ID:Div647pc
Touch IDが廃止されて不便を強いられるiPhone信者
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 12:37:11.60ID:4VuYISn5
マジで電源どうやってつけるんだよ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 12:37:50.95ID:yDjh23kX
>>211
磁石近づけたり?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 12:39:07.09ID:s/gP0tXp
レスって、要は退化でしかないからね。

線のついてないイヤホンとか、低脳の象徴でしかない。
そしてそれをなくしてしまうド底辺www
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 12:46:00.53ID:yDjh23kX
>>213
ちょっとそのスマホ窓から投げ捨ててデスクトップPCに切り替えなよ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 13:13:45.51ID:vgnZzIgT
信者がとうとうとうんちくをたれあがめたホームホタンの終焉、
彼ら夕泥に屈した訳ね。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 13:15:03.83ID:vgnZzIgT
>>173
馬鹿じゃないの。
アップルはのっかっただけ。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 13:21:21.53ID:M/5uLKtl
部品点数が少なくなるコストメリットはあるけど
全部タッチパネルというのは
人間工学的にデメリットかもしれない。
民間航空機で物理ボタン類が
ゼロにならないのはそういった理由でしょ。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 13:37:15.68ID:h/MxymN7
物理的ボタンが何故か悪者にされているのが可笑しくて可笑しくてw
多少あってもいいじゃない。
それかPSで出してくれソニーさんよ!
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 14:12:25.70ID:o997B8ha
>>138
ソレを言うとアナログレコードも
マニアの間で生き残ってるから不滅と言えるが
現実には死んだと言っていいよね
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 14:17:29.26ID:o997B8ha
酷いのはビデオとかのリモコン
何の必要があるのかと言うくらいにボタン満載
最近は多少整理されてきたけど、
あんなのホイールとテンキーだけで充分だろ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 15:15:58.41ID:15Brw1ys
クリックホイールも日本人の持ち込みのパクリだったんだよな。
裁判所に認定されてて賠償金ちゃんと払ったのか?

アップルは昔からパクリばっかり
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 16:59:46.39ID:9QOIw3vR
ほんとそれ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 17:57:04.90ID:dctc8Hzp
iphone13って縁起の悪い数字で出すの?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 18:25:31.48ID:t7xJQ3Wn
つまり画面もいらないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況