X



【経済】エルメスやヴィトン株急落 中国富裕層、もう買わない? [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/08/23(月) 22:27:30.90ID:CAP_USER
世界的な高級ブランドを擁する企業の株価が先週、軒並み急落した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が貧富の格差縮小を目指す「共同富裕」を強調したためだ。中国当局が富裕層への締め付けを強め、高級品の消費が落ち込む――。そんな懸念が広がった。日本にとっても対岸の火事ではない。

きっかけは習主席の「共同富裕」
前週(16〜20日)の欧州市場では「グッチ」などを持つフランスのケリングが週間で17%下落し...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00031_T20C21A8000000/
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 07:00:48.24ID:l6dUYYQt
インフレしてgdpあげ、格差拡大が世界の流れ
日本は格差拡大をしにくいようによくやってる
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 07:02:50.08ID:+anjVj81
>>14
それでも富裕層は1億人、日本の中産階級程度を含めると3億人
おバカな日本はこんな中国にODAを与えてます
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:39:06.89ID:ZsTaLfra
若い頃、バーキン欲しくて
自分の小遣いで買えるような身分になったら買おう!!と思ってたけど
ついにそんな身分にはならなかったw
やがて欲も消えてしまったw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:48:55.94ID:EWZoxK0t
>>205
若い頃、イタリアのブランドのブルガリの腕時計オシャレで欲しいって思ったけど
後で時計の歴史をちゃんと知ったら鼻で笑うようになった
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 08:56:06.60ID:rrJbufYC
富裕層にしてみたら、ヴィトンは紙幣のようなもの。
紙幣で服を作ったら悪趣味だが、ヴィトンならどのバックがいくらか誰でも知っている。
マウントしやすいから、買っているだけで、もっと高いブランドができたら、移るだけ。
 
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:30:49.73ID:x+ktGPN9
>>206
しったかって奴だなw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:33:16.03ID:5rL6LVSh
ヨーロッパはブランド商売という虚業ができるからいいよなあ。
ITなくてもやっていける。環境商売もできるし。
日本は何かの下請けがせいぜい。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:38:08.53ID:a9XQ9pfg
貧乏日本人が酸っぱい葡萄するスレやなw
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 09:53:02.27ID:ziFSNZaH
>>64
LVMHではないけれどグァムで買ったシャネルのバッグの中がべとついた時に日本のお店に修理に持ってったら新品と交換になった
ブランドってすげーと思った
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 10:40:52.48ID:8sNRQYK9
>>213
ちょっと相手してやるw

なんでフラ語なのにヘから始まってんの?
なんでeで終わってないのにヌになってんの?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 16:32:28.46ID:M4DHUBWc
>>212
半端な情弱丸出しすぎるw
今やブルガリは時計界でも最高峰のハイエンド工房をもつ、堂々たる一流ブランド
上はもう天井知らずの領域にいる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 20:09:03.04ID:uU1Fa7aM
それを嫉妬という
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/25(水) 20:37:58.69ID:AqaWXahv
ヴィトンは自分がパクった日本の市松模様を訴えて敗訴してから大嫌い
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/26(木) 04:05:04.85ID:1lgh9EGe
>>47
国産って革も処理も品質が最低でゴミって印象しかないけど 
素晴らしいタンナーと革の名前いくつか教えてくれるとありがたい
3つくらい頼む

それぞれ牛3と馬3で頼む
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/26(木) 05:25:58.27ID:2vj2V7QM
>>222
嘘かと思ったら本当じゃないか。市松模様も家紋もパクっておいて、訴えるとか韓国人かよ。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/26(木) 21:55:53.13ID:WVeoFpBg
財布はスマホのせいで無くなるだろうね
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/27(金) 06:42:27.50ID:vQNOIeY0
中古市場がネットで活況過ぎるのも良くないんだろうね
ブランドによっては品物がダブついてるし持ってても中古に見える
アウトレットモールに入ってるブランドはもはや大衆品だし
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/27(金) 08:41:50.87ID:u7/dUp0O
ヴィトンは日本の大昔からの意匠をパクってる



これな
パクりヴィトン
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/27(金) 13:45:49.06ID:iiK6HtcX
【大阪】エルメスの”偽物”1000点超を販売目的で所持していた韓国籍の女を逮捕「中国から仕入れた」 生野区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614329614/

99ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 20:37:36.12ID:SggpVrqL0
そっくりなのは当たり前
エルメスから支給された材料で同じ工場の同じミシンで作ってるから
エンブレムだけ管理がうるさいから本物と違うのはそれだけ


■日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月28日放送 第278回
第1回 “ニセモノ大国”の実態
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070828.html

この地域ではホンモノの時計を作る工場が、夜になるとニセモノ作りを始め、バンドやハコなど、
各パーツごとにニセモノ業者が存在するという。「ニセ時計」作りが産業として成り立っている、
驚愕の実態があった。


中国14億人、H&Mに続きナイキにも激怒 不買運動へ 「ウイグルがどうこう言うなら中国から出てけ!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616652762/
中国の若者「日本製より中国製の方が質もセンスもいい」と気づいてしまう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1611633832/
【社会】ルイヴィトン、日本の市松模様の商標審決で負ける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623626513/
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 04:50:30.89ID:HMBA+jJ4
金ないんだよ
中国人
習近平、文革始めたし、金持ちから金ぶんどるらしいし
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 04:51:30.86ID:HMBA+jJ4
>>43
ユニクロなんてブラック企業だ
世界的に批判の的
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 04:52:54.55ID:HMBA+jJ4
>>230
この前の中国の洪水でスマホ使えなくて、金出せないから何もできなくなったとニュースになってたぞ

スマホにまとめると危険だよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 05:47:58.06ID:wkUXvcee
中国の富裕層が規制でつぶれていくのは
ルサンチマン的にはメシウマだし
欧米の不動産、高級ホテルやいい女が
安くなるのはメシウマ。

NASDAQの株を2億円ほど持っているが
株価が下がるんじゃないか?

アジアやアフリカのブルジョワが
代替してくれるといいが

欧米ではぼったくり商店には
中国人店員がいるよね
習近平は超富裕層の駆逐を目指すということで
ブルジョワやプチブルは
そのままなのか?

ならどーなの? NASDAQへの影響を
2ちゃんねるの知識人に聞きたい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 05:54:36.88ID:ZR9S/MAF
共同富裕等と言ってるけど上を押さえつけてるだけで
下を底上げしてるわけではないからな
共同富裕というより金持ち粛清
共産党より尊敬されるヒーローみたいな起業家が権力を持つのを恐れただけだ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 07:36:31.83ID:wkUXvcee
なるほどな
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 08:18:45.56ID:1IU0fTCc
>>245
下も底上げされてる
一昔前は農村の貧乏中国美女が、日本の飲み屋に出稼ぎに来るのがデフォだったが、
連中は豊かになりすぎて、もう遊んで暮らしてる
日中を自在に行き来して、飲み屋も付き合いで遊び半分
客の貧乏リーマン連中より遥かに豊か
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/28(土) 21:13:24.89ID:5VaQlEie
あげ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/29(日) 01:00:24.22ID:XWtPi/tT
>>242
>下も底上げされてる

であるのなら格差を理由に富裕層を叩く必要は無くなる
中間層を分厚くするために企業からお金を巻き上げるというのはアリとしても
グッチやエルメス程度の奢侈品の購入を抑えるのは
中間層の消費を拡大と内需拡大に対しては有効とは言えない
海外ブランド品に代わる国内ブランド品を作れば良いだけなんだよ
毛沢東路線だとぜいたくは敵だ!式の道徳論になるんだけど
経済は道徳では割り切れないからな
まあ、モノ消費ではなくコト消費で回すという戦略かも知れないけどね
現代中国でサービス消費はどうなんだろうか?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/08/29(日) 07:29:56.82ID:P8R83St1
20代の中国美女自体が、もう日本みたいな貧乏国家に働きに来るのが、レアになってるからな
観光(もちろんブランド品買い漁り)や留学メインで来て、身内(水商売ババア)の手伝いでバイトでやるぐらい
この20〜30年で完全に立場が逆転しあ
バブル期なら日本男というだけでモテまくったが、今じゃ逆に日本(30年間完全ゼロ成長)は失笑対象だしな
今はより貧乏なベトナム・タイとかが増えてる
その内、日本はそいつらにも越されるだろうな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 15:29:04.67ID:U6QksPfL
フォルクスワーゲンも中華シェアのせいで
日本で買うのはバカバカしいとしか感じない。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 16:25:42.58ID:iCfn4GT5
>>249
意味がわからん
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 20:56:52.37ID:qmgWOfWM
>>250
それは言うな
買っちゃった人が可哀想だろ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:00:46.59ID:PgUWnjGE
ソフトな贅沢禁止令なん?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:50.61ID:xycW7g+q
>>209
デザインを意義持つ設計ではなく飾りとしてしか捉えないから
ダサいんだよ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:13:43.23ID:GzuQETjT
LV柄の人民服ってないんか
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:17.20ID:qNCOx2hq
上海のLVで、The田舎のおばさんがバッグ買い占めてて
なんかなーて感じだった。店員も困ってたな。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:21:26.54ID:ViDwSiI6
爺さんが大昔使ってたビンテージ物の
ビトンのスーツケース引き継いで、
大事に使ってる。

どこかの航空会社のネーム入り
タグがぶら下がってて、それ
見た途端、係の人の対応が丁寧に
なる。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:23:57.89ID:ViDwSiI6
中国は経済逼迫をドンパチでゴマかそうと
してるのかな。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 21:24:54.14ID:8AViKogH
ペラペラ素材にロゴだけ。
いらんでしょ。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 22:25:58.14ID:SpIJuDe+
世界中で貧富の差が極端になっているのは問題
平等富裕という習近平の考えも理解できる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/11(土) 23:50:49.36ID:Yiu3VsOy
ケ小平による先富論で格差が目立つようなら是正措置生まれる
ただし中国のような体制下では西側諸国で行われるような再分配策は難しいだろう
生産主義中心に社会システムが固定されているので労働者の産業移転が難しいだろうし
オートメーション化による生産増強がなされるのなら労働需要は少なくなる
これにIT化による流通&物流の合理化も進むのなら
サービス部門やホワカラ部門の労働需要も減少する

もちろん都市部での出生数や合計特殊出生率も落ち込むので
中長期的には都市経済が人口ピラミッドの事情で先細りになる
しかし社会主義国では勤勉が価値であり、人間性の証でもあるので
BI的なバラマキや金融資本主義的投機経済のようなからめ手戦略は
体制危機につながりかねない危険なものなので奨励されない
習近平が腐敗撲滅や引き締めに走る理由だな
それはそれで構わないのだが
成熟社会をいかにして安定的かつ平等に管理するかが中心課題だよな
あの規模の多民族国家ではなかなか苦しいと思う
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:45.35ID:My6BG3bt
内容は中国製と変わらんし、ブランドだけで何十倍払うのはバカらしい
と気づいたのか。それが欧州のブランドビジネスなんですがね
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:47.19ID:W3/s2npj
(((*≧艸≦)ププッ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 03:52:19.33ID:IGTM02gc
>>20
文革って格差うんぬんといより
ネトウヨ的な運動に近かったんだけどな
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 03:57:16.69ID:IGTM02gc
>>189
高級ブランドってイメージが大切で
ヨーロッパがやっぱり本番なんだよね

アメリカレベルでも高級ブランドって難しい分野なんだよ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 04:30:06.75ID:mqIMEqB1
>>261
何が問題だよいってみろ貧乏人w
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 04:48:13.74ID:IGTM02gc
>>268
君が底辺やれば良いだろ

格差が気にならないなら
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 17:39:37.28ID:W3/s2npj
Ψ(`∀´)Ψケケケ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/12(日) 19:26:29.30ID:pyquVjIT
最終的には、クメール・ルージュのような原始共産制だね。ただし本人と取り巻きを除く。
そりゃそうだろ、王様いや皇帝になりたいけど、今どきそんな事は口に出来ないから、共産主義を持ち出すだけだ。

人は、特に政治家は口当たりの良いスローガンなどではなく、その行動と結果で判断しなくては。
民主党は日本を破壊したでしょ?
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 12:00:19.83ID:8oFzqS5c
>>168
>生産は中国やけどそれでも日本(企業)製を選択するしたたかさよね

そんなに難しい理由じゃない
単に口に入れるもの肌に触るものが「毒」なだけだ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 12:35:05.45ID:Esm2zZKw
20年位前にたまたま買ったヴィトンの財布持ってるけど
いまだに新品同様な感じだわ
別にブランドにこだわりはないけど良いものは長持ちすることは確かだ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 12:39:52.90ID:4Sz55pWe
ヴィトンてドンキにジャージで来てる手入れされてない茶髪女が使ってるイメージ
全くラグジュアリー感がない
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:24.67ID:Esm2zZKw
ヴィトンといってもロゴ模様のない真っ黒なシックなやつだけど
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 15:15:35.41ID:PT7DEgy0
>>226
フランス式の変な恰好で各国大使を馬車で迎える姿は
滑稽すぎて話にならない、とうより恥ずかしすぎる。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/21(火) 19:10:22.23ID:tUFDK/IU
相場急落していますが

これで終わりか?終わりの始まりか?

株なび.com
https://kabunavi.com
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/21(火) 19:29:04.73ID:RhhtTKpa
>>266
>ネトウヨ的な運動に近かったんだけどな

いや、初期の学生運動に近いだろう
教授会内部での覇権抗争の延長で子飼いの学生団体を使って
対立教授の授業妨害や糾弾で追い落とすとでもいうか
イデオロギー闘争があるいみ形而上的な理論闘争におさまらず
形而下の暴力闘争と連動するのは
しょせん学問的装いで粉飾した政治に過ぎないからだな

もっともこれは思想的傾向性に由来するのではなく
学問が大衆化されて安易な行動主義が奨励されるのなら
いつの時代どこの国でも起こり得る
学問や思想は大衆化された時点で簡単に暴力政治に結びつく
たとえばホッブズのアノミー論もそういう論考だよ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/05(火) 03:52:49.15ID:y5MDrR4c
見栄が1番金かかる
車もブランドも腕時計もやめたけど周りの評価に変化無し
浮いた金で去年GOTO行って日本中の宿80泊もできたぞ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/09(土) 23:54:43.61ID:V3LVq4/1
>>275
そもそもそのアナグラムのデザインすごくダサくないか?
高いってわかりやすいからってだけでみんな使ってんだろ
純粋にデザイン評価したら最悪だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況