X



【自動車】【ホンダ シビック 新型】日本導入はハッチバックのみ、ハイブリッド、タイプRは2022年に [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/06/24(木) 16:21:57.65ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/fill/1646370.jpg
ホンダ シビック 新型
(その他画像は元ソースでご覧ください)
https://response.jp/article/img/2021/06/24/347022/1646370.html

ホンダは6月24日、2021年秋に発売を予定している新型『シビック』を世界初公開した。日本市場に投入する新型はハッチバックのみで、まず1.5リットルエンジン搭載車を先行発売し、2022年にはハイブリッドモデルおよび『タイプR』も追加設定する。

□グランドコンセプトは「爽快シビック」
https://response.jp/imgs/fill/1646371.jpg
ホンダ シビック 新型

11代目となる新型シビックのグランドコンセプトは「爽快シビック」。開発責任者を務める佐藤洋介氏は「お客様にとっての一服の清涼剤のようなそんなクルマにしたいということで開発してきた」と説明する。親しみやすさと特別な存在感を併せ持ち、乗る人全員が「爽快」になることを目指した。

その上で「ホンダのものづくりの進化をベースとして、知覚品質の向上、製造の新技術を踏まえて、ホンダのDNAであるデザイン、ダイナミクス、HMIを人中心に磨き上げた結果、爽快シビックを造り上げることができた」と佐藤氏は強調する。

□開放的な空間と気持ち良い視界
https://response.jp/imgs/fill/1646369.jpg
ホンダ シビック 新型

パッケージングは、3代目シビックに倣いガラスエリアが広く開放的な外観と空間、そして広い水平視野角による気持ち良い視界を実現。運転席からはコーナーの先が見渡すことができ、後席でもリアクオーターガラスの追加やベルトラインが下がったことで窮屈さを感じさせない空間とした。

「パッケージコンセプトはホンダ独自の爽快パッケージ。開放的な空間・気持ちの良い視界。進化したローアンドワイドの骨格。この2つをしっかりと合わせ持ったホンダ独自の爽快パッケージを確立することができた」(佐藤氏)

その具体的な成果は「今回、スリークなルーフラインと居心地の良い室内スペースを提供するために樹脂テールゲートを採用している。現行では成し得なかったスリークなルーフラインを、樹脂の採用やテールゲートヒンジおよび樹脂テールゲート周りのパッケージに工夫を入れ込むことによって、スリークなデザインと合わせ、ルーフ高を50mm下げ、ただし現行並みのヘッドクリアランスも確保するという高次元な提案ができていると思っている」と佐藤氏は解説。

https://response.jp/imgs/fill/1646384.jpg
ホンダ シビック 新型

ボディサイズは全長4550×全幅1800×全高1415mm、ホイールベースが2735mm。全幅は変わらず、全高は5mm低くなった。

「ホイールベースは35mm現行に対して伸ばしているが、後席の足元のゆったりとした空間価値、さらにダイナミック性能にもホイールベースは効いてくるので、高速安定性、旋回性能といったお客様の求めているプライオリティの高いところにしっかりとクルマに反映し、対応した。リアオーバーハングは20mm縮めたが、(荷室の)VDA容量は床上、床下合わせて現行以上を確保している。モジュールに関してはスーツケース、ゴルフバックそれぞれ現行同等の3つずつ積むことができる」(佐藤氏)

>>2 へ続く

□Honda | 新型「CIVIC」を世界初公開 - ホンダ ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2021/4210624.html

2021年6月24日(木)10時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/06/24/347022.html
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/24(木) 23:09:42.81ID:3HHi2AV7
10代目のマフラーはセンター出しで良かったのに新型ではDQN対策でもされたのか
バンパー埋め込みになっちゃったのね
しかし見れば見るほどアスコットイノーバだな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/24(木) 23:56:37.61ID:R3414oMR
>>89
・Aピラーを後退させたロングノーズ
・後方に重心を持たせたショートデッキ
・逆スラントノーズ
・インテリアの水平基調デザイン

影響受けたのかなぁって感じはする
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/24(木) 23:58:15.71ID:dZ1pR3FG
5ナンバーを守ってるフィットとの間がめちゃくちゃ広がったな
その隙間はヴェゼルだけで埋められるのかね
もう一台くらいあった方がいいと思うが
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 00:14:05.20ID:Aw1ZOCgp
ホンダは内燃機関やめたから新型シビックはこれだと思ってた
https://getnews.jp/archives/3043057
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 06:28:07.52ID:m9EnimRL
>>103
トヨタで言えばヤリスとカローラの関係だし
あとはせいぜいフリードの更新ぐらいで十分やろ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 06:42:00.89ID:Lkq1y1l3
>>18
だって FFだもの
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 06:54:11.90ID:25gsVK4H
>>57
お前らがフィットRS買わなかったから消えたんじゃん
そのクラスのレースじゃずっと頭抜けてんのに
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 07:24:49.35ID:hjBwS3+P
こんな扁平タイヤじゃ実用性無いな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 08:15:56.16ID:JwYvVHdd
これは車格的にはFITの1つ上になるのか?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 08:29:19.34ID:gF03PCO3
昔のシビックは女も買おうと思うデザイン
結構走り、グレード高い車種なら走り屋も満足の走り
そして安い
ほぼ万能だったのにな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 09:47:37.49ID:8bBHv6c/
昔、同僚が初期のシビック買った時の燃費の話をしていて1L17〜16キロと言っていたんでホンダの燃費は凄いなと思った。燃費は市街、郊外、冷房を入れた時と変化するが。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 10:34:56.73ID:Ye4zPv7y
シビックでHV出すなら現行インサイトはもうお払い箱かいね
Cセグセダンとしてニッチな需要でワンチャン狙うなんてのは
ホンダの国内ラインナップでやる事じゃないだろうし
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 11:08:13.57ID:Ye4zPv7y
>>115
カムリの対抗はアコードがあるやろ
その更に上にレジェンドなんてのもあった(過去形)けど
いずれにしても国内ユーザーには全く相手にされてないわな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 11:13:01.43ID:5Eh1LWat
既にガソリン車向けエンジンもシャーシ開発してないので打ち止めになる
EVのシャーシはGM系のモノを使うし後継ガソリン車もGM系からのOEMになる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 11:22:06.91ID:cIxVPLBv
>>32
成仏してくださいm(_ _)m
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 11:31:59.87ID:Bqufouyt
ホンダ、あいも変わらずクソ車出して来るな。これじゃー落ち目のニッサンと大して変わらんな。大丈夫か?ホンダ。宗一郎さんが泣いてるぞ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:20:07.11ID:MlrOhu31
>>108
> 内装すげー安っぽくなったな
> これでどうせ300万超えるんだろ?
> 誰が買うんや

内装が今より安っぽいってか?

お前は、ただ『高い』が言いたいだけだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:22:38.70ID:4HlwTs9l
>>123
昔はシビック、いまはFitと脚廻り等を共用してるからね(参照 >>97)
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:26:03.56ID:MlrOhu31
>>115
> カムリはうまいこと高級セダンに持っていって黒塗り需要があるのにシビックはね...

カムリはDセグで上のクラスの車だよ
最近クラウンを使ってた個タクがよくカムリに乗ってるな
でも、月に1千台くらいしか売れてないじゃん
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:37:53.71ID:SgSqde3d
ハイブリッドはセダンじゃなくて、ハッチバックなの?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:00:05.52ID:KeS2/0qS
日産より酷いな
どうしてこうなった
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:18:39.03ID:M6rhF0+p
>>128
言うても日産でこのクラスだと、型遅れですっかりやる気のないシルフィだし
そうやって売れないと割り切って切り捨てるか
あくまでフルラインナップメーカーとしての意地で
血反吐吐きながら見栄を張り続けるかやろなぁ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:59:31.53ID:Ck/yUYiU
日産の話をするなら、(ブルーバード)シルフィの前に
そもそもサニーはどこ行ったっていう
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:11:12.28ID:tz2Q7sSI
>>132
サニー→ティーダ→ノートじゃないの
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:24:14.03ID:Ck/yUYiU
>>134
カローラ、シビック、ファミリア(マツダ3)なんかがBセグ・サブコンの弟分を作って
Cセグ・コンパクトへ出世したのと比べると、なんかしょっぱいねぇ・・・
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:39:09.67ID:txF1xa9d
フィットが全然売れてない、ホンダどうすんの
ソニーと日本出ていくか
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:50:52.80ID:h0u5KZY3
なんじゃ〜この内装は!
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:05:30.14ID:t7ujvu/t
>>137
シビックとアコードがアメリカで売れていればOK
日本市場では台数が出ないから一台当たりの単価を上げて
確実に利益出してる。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:24:50.09ID:MlrOhu31
>>145
> シビックとアコードがアメリカで売れていればOK

今販売台数は
CR-V>シビック>アコード>パイロット>ヴェゼル
やっぱりSUVが強い
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:36:38.17ID:r8XzLrc0
>>146
ヴェゼルはSUVだよね?
矛盾してるよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 18:49:12.21ID:OHf+wLZe
まあ内装は実物見ないとなんとも言えんが、6MTで爽快に走るにはでかすぎる気がするしそもそも車重書けよ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:05:34.57ID:iY90tlNq
ホンダはもはや軽以外の日本市場向け車種を開発する体力が無い。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:52:29.70ID:RwZwb8Vt
>>62
今のだってもう国内で組み立ててないぞw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:04:40.91ID:egVByNM2
セダン導入なら日本じゃアコード?
そもそもデブすぎるアメリカ人体型
のアメリカの安全基準にあわせてた
結果で幅を大きくしすぎたんですよ
このセダンの長さ高さで幅だけでも
1.7mだったら買うんだけどねえ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 07:57:11.27ID:T4et+fgG
9月に車検だけど間に合わなさそうだな
1年してから買おうか
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 08:07:54.70ID:A6o13ezh
ガイジAss豊が不法侵入してくるんで警察に2回通報した
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 10:57:27.97ID:rweE4z1A
VTECエンジンが出たてのころの、グランドシビックハッチバックやアコードに乗ってた頃が
懐かしい。俺的名車だったな。今はシビックもアコードも北米向けの別者だな。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 12:22:42.17ID:ca3aklMk
シビック2代乗ったが、良かった
足がバタバタするが、エンジンはすごい
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 12:28:17.51ID:3/2wRTo1
ハッチが上がりすぎじゃないか
家の車庫じゃ完全に屋根に付いて荷物積めないな
やっぱりアメリカ向けか
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 14:33:41.61ID:X7Fj7++9
>>162
これいつの記事?
もうこんな吊り目顔じゃホンダ車としては売れないだろう
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 14:57:17.81ID:BD4tYu1Z
シビックフィールダーAWD
ニッポンレンタカーのラインナップに追加して欲しい
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 07:44:22.69ID:pdo/A1Sq
>>160
ルーフが低いからそう見えるだけやろ
スーパーハイトな箱車だろうと、こいつみたいなペタンコな車だろうと
上がったハッチに手が届かないと閉められないんだから
車庫の屋根に付くほどハッチが跳ね上がるなんて無いやろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 08:03:10.37ID:09sBnOxO
そーかい
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 17:34:08.30ID:hqTKnW19
>>147
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 17:35:19.00ID:hqTKnW19
>>152
出た5ナンバー信者
ステップワゴンにでも乗っとけよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:03:42.18ID:XgabUywR
樹脂テールゲートの技術を使って2代目アコードワゴンのリメイクして欲しい。
エイリアンの後頭部みたいなギーガー調でよろしう
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:11:14.29ID:G0qxLs53
樹脂ゲートってセクシーに知れたら
国内認可下りなくならないかw
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:16:50.68ID:XsPwxvlo
シビックハイブリッドってインサイトと何が違うんだ…?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:32:01.98ID:/19kkv9K
ホンダなんて今や軽自動車メーカー
落ちたもんだよな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:44:31.20ID:3n0IP0cF
ええやん
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:46:36.24ID:JkUoUlX9
カタカナが多すぎ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 18:48:40.53ID:uksTU9fX
テスト
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 19:05:26.61ID:hmIJQ5z+
>>152
同感だわ
シビックもMAZDA3(ファミリア、アクセラ)もデカくなりすぎなんだよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 19:52:33.38ID:nbTZ9tff
今の車ってほとんどがアイドリングストップが付いているの?
ヤリスは付いていないらしいけど
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 20:11:11.87ID:IvXF1P6i
WLTCルールは停止が少ないから燃費数値に寄与しないアイドリングストップは無くなりつつある

都内はJC08チックな感じだがね
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 20:28:28.69ID:zeO42SJK
>>184
アイドルストップは小さい車にはあまり意味無いらしいから廃止される流れらしいよ

そのまま為の装置付けても燃費は殆ど変わらないし排ガスの量もそれほど大きな差は無いらしいしね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 20:55:20.20ID:CyRSmF+V
>>177
日本市場が落ちぶれただけで北米や中国市場で売りまくってる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 21:04:08.87ID:D0Am+Hr0
頑張れ!ほんだし ビッグ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 21:39:25.22ID:YoE1Y+XS
新型プジョー308にするわ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 21:44:54.45ID:rpWAPoF1
大き過ぎる。
日本の道路事情に合わない。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 21:46:52.09ID:WV/kZrfT
>>189中国とアメリカ市場が死んだら速攻倒産だなw
本国からの補給無しで進軍とかインパール作戦かよw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/27(日) 22:48:20.32ID:2pILEVh4
軽やコンパクトカーのアイドリングストップはハイブリッド車以外はエンジンなどの機械に負担がかかて車の寿命が短くなり、トータルで意味がないとかの最近記事をどこかで読んだ。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/28(月) 02:09:37.35ID:GeDuMvvY
>>193
新型めっちゃカッコいいよね
薄目ワル顔でデザインの方向性は同じはずなのにどうしてこうも差が出てしまうのか。。。
2台並べたらシビック選ぶ奴いなさそうw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/28(月) 02:32:19.43ID:pctxu2P7
>>9
日本に導入されたのが遅かったような
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/28(月) 02:38:59.93ID:pctxu2P7
>>181
グレースが車高低かったらカッコいいと思うんだけど衝突安全とかで無理だからちんちくりんになっちゃうんだろうな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/28(月) 06:55:35.81ID:VyGa37kA
幅は1800までだから良いけど全長は20cmは短くしてほしかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況