X



【小売】ファミマ“100均進出”の裏側 「コンビニ=高い」覆す切り札に [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/06/22(火) 07:20:29.28ID:CAP_USER
ファミリーマートは2020年11月から日用品を中心に100円均一商品の販売をスタート。手軽に買い物できるが価格が高いというイメージを変えるための施策で、コンビニの日常使いに期待をかける。高品質で安心して使える日用品開発に力を入れ、主婦層など新規顧客の需要を取り込むことに成功した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f484d3fad3664f8aee6a345f9afc4823d8389128

関連ソース

ファミマ、「100円均一」を拡大 コンビニもお得感
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26BDU0W1A420C2000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:26:15.73ID:5+mbtCzf
ローソン100も100円以上の商品大杉
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:31:30.09ID:xRz+TIZd
>>1
ファミマ 無印なくなってから暫く行かなかった 津南の水を売るようになってたまに行くようになった でもそれほど欲しいものない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:35:55.32ID:u1RN5ZCA
確かにコンビニはほとんど行かなくなったわ。スーパーやドラッグストア行くし。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:48:42.54ID:1Mi547BF
ダイソーのように客に袋詰めさせるのは止めろよな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:55:38.06ID:zAdYZUPl
>>3
それな
100円と思って買って家でレシート見返したら180円だったとかザラ
値札をよくチェックしないといけないのが面倒くさい
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 07:58:10.21ID:b1H4jBY+
全商品100円にするならそれ目当ての客も来るだろうけど
店舗の片隅に100円コーナーがあってもねw

圧倒的品揃えのセリアに行くわ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:00:22.64ID:F86ASR9U
ローソンでも一時期ローソン100のバリューローソン置いてあったが置かれなくなった
店舗側も儲かるの?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:18:46.62ID:TeGoZS0H
100均とコンビニでいちばん価格差を感じるのは乾電池
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:20:30.56ID:DQSQRUXz
マイバスケに駆逐されそう
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:24:50.90ID:01xgTn68
>>19
ローソン100は駆逐されて半減したしな。
まいばすけだけが原因ではないとは思うが。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:25:38.33ID:ABUh2CcU
高いマズイ量がケチ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 08:36:16.09ID:Cijp5zdM
何年か前にサンクスからファミマに変わった店のオーナーが知り合いで、ファミマのロイヤリティがべらぼうに高いってこぼしてた
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 09:15:14.17ID:ohh5JUG4
ファミリーマートはなぜか近くにあってもなぜか行かないなあ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 09:25:08.14ID:JM3D8rKO
>>23
セブンとファミマはあまり変わらん

粗利600万円以上でロイヤリティは
セブン76%
ファミマ69%
ローソン21%
セイコーマート10%
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 09:55:37.25ID:YG97HFw2
>>3
近所の100ローもそうだぬ
客単価上げたい感ヒシヒシ。

108円(税込み116円)なんて姑息なモノも仕込む
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 10:25:51.08ID:depQpbCR
中途半端な100均よりまいばすけっととかミニピアゴみたいな形態で良いだろ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 11:02:32.03ID:kGlZJeo6
>>15
一方ジェーソンは店内に9円コーナーを
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 11:09:23.49ID:VXVp1+s2
>>3
もう何年も前に住んでる地域から撤退したけど今そんなことになってんだ
昔は百円の商品がほとんどだったのになあ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 11:30:43.11ID:GKX7VxPx
でも、100円使用品増やして24時間やめます・年末年始休みますって事になって
来ると、何で差別化して行くんだ?
何でも手続き出来る便利さか?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 12:05:27.81ID:6+H1hNnA
デフレ、デフレ、皆貧乏に
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 12:12:09.44ID:vTdXnECw
100均にしては狭い
やり直し
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 12:30:54.32ID:cW7bHOY/
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/2-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622615144/
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 12:59:57.53ID:GQ8YeKmV
100均って、別に安いわけじゃなくて、「100円で売って利益が出るもの」を集めただけだからな
今まで200円売ってたのと同じものを100円で売るなら評価するが
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 13:41:06.03ID:xx6izSPn
ローソンはいい
健康のためにローソンしか行かない
パンと菓子が一番
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 13:41:33.81ID:xx6izSPn
セブンイレブンは最低
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 14:14:10.30ID:jmRvN+1M
中身少ないとか、材料変えて100均に収めてる
のな。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 14:52:11.91ID:XkAh20a5
弁当や惣菜は同じような値段なのに品質ではセブンに太刀魚不可能なレベルになったからな。
近視眼的に安さを売るしかできなくなったろ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 15:15:41.56ID:KYCRGTNo
貧乏人ほど、コンビニに群がる件!
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 15:39:19.36ID:vTdXnECw
>>45
太刀魚可能なコンビニはどこ探してもないやろ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 16:30:03.19ID:ndmUU/C7
違うそこじゃ無い店員教育するだけで
これ以上に売上効果出るわw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 17:05:42.22ID:pAZF+N12
儲かるのは100円商品をシナ王国から調達して
ファミマに売りつける伊藤忠だけだろ?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 17:25:47.39ID:sEiudnI+
いかに間抜けな大衆を騙してたくさん買わせるか
それが路面店の商法だよ
ここの愚民も、なぜ愚民たるかを知らないね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 17:27:50.35ID:9ydpXmh4
100円ローソンがあるから
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 17:35:46.37ID:njLQljse
個人的には沖縄ファミマを東京で展開してもらいたい
金額は沖縄と一緒で
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 17:51:09.62ID:t0DQiXSC
コンビニで買い物?
御大尽かよ?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 18:53:51.51ID:nz9Ij2sr
>>48
太刀魚ちうたらバタミのトトカルチョの独壇場だろ
あれは他の追随許さんぞ
何か?ファミマはもっと笑い取れるんか?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 19:21:16.23ID:lZ6Nv2hw
おにぎりが、いつからか100円で買えなくなったなぁ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 19:47:33.49ID:p+3yf01s
コンビニの価格は破棄するコストが上乗せされて売ってる、とりあえずセブ○はエグい。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 19:49:25.34ID:gJMt8mEU
ローソン100て食べ物の質が百円でも高く感じるんだが
今は亡き99もそうだったが
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 21:31:03.45ID:h0jazk9c
>>56
そこまでじゃないけど
1万円札を出して済む、あるいは1万円の引き落としが掛かる
買い物は、いくらだろうが気にならない
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 05:33:16.10ID:bmG/YkDs
>>3
一々価格見なきゃいけない煩わしさよ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 05:54:15.54ID:D1RpJxol
>>41
オマエの給与もそうなって欲しいな
年々老いていくし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:01:34.79ID:GgSJmwPe
>ファミリーマートは2020年11月から日用品を中心に100円均一商品の販売をスタート

中国企業のミニソーのパクリか!
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:20:26.85ID:+C2qZH+O
貧乏人ばっかの書き込み
なぜ金を稼ごうと思わないのか





き込み
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:26:31.32ID:WcBb/iuQ
高いというイメージというか実際高いがな アイスとかびっくりするわ
売ってる量が少ないから仕方ないと思う
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:31:25.12ID:ikMCBLzW
100円ローソンで買うのは飲料だな
コンビニの飲料は自販機より高いから買わん
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:52:06.39ID:kJupZ+Tc
>>62
他はセブンほどじゃないんだろ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:54:08.82ID:csNkxrdM
100均で買えるものをファミマで買えてもあまりうれしくないし来客数は増えても売上はどうだかね
ファミマの安売り攻勢で他のコンビニが魅力ある商品を出してくることに期待したい
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 06:54:55.04ID:79kpk1+U
デフレ北海道のコンビニでは10年以上前から割引、安売りしてたがな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:07:59.05ID:GlxWdN8z
去年くらいからファミマよくなってるよ
やる気あるの分かるし

その点、ローソンが酷すぎる
あんな店で何買うんだよw
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:13:18.15ID:I1vCZ0Y8
>>15
それは運良く近くにある場合だけだろ、安さだけなら100均より安いスーパーもあるしね無意味
時間や場所でコンビニしか選択肢がないって事はある
また出先でちょっと消しゴムやボールペンが必要、なんて場合には助かる
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:17:35.64ID:STVp6Ywk
百均いいよな。
欲しいものがあったら、近くのコンビニには目もくれず自転車で百均に行く。
無かったら帰りにスーパーを回って、それでもなかったらコンビニにダメ元で行く。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:21:03.20ID:D1RpJxol
>>79
ライフイズノーマネー
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:32:30.97ID:ZNmTOa/6
出先で立ち寄ったファミマは、飲料を捨てる台が汚くてドロドロ
入り口のマットは泥だらけ。
経営状態悪いの?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 07:52:21.28ID:I1vCZ0Y8
>>80
> あんまり儲からないのかもしれないな
何を指して言ってるのか分からんがまいばすけはイオングループの中で伸びはトップクラスと思う
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:03:21.75ID:D1RpJxol
>>83
なんの伸び率?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:15:13.64ID:IbhyU5Di
安い商品を100円にしても意味ないんやで
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:16:47.62ID:I1vCZ0Y8
何の伸び率だったら気に入るのか売上か?出店数か?利益か?全部トップクラスと言えば満足?
イオングループでトップクラスって言ってるんだからそれで十分と思うけどねえw
疑うなら自分で調べたらよかろ、いっとくがイオンに占める比率じゃなくて伸び率だからな、一番の成長株、ということだ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:32:43.65ID:WBzMauDi
やっぱりこれはシェリエドルチェの呪い
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:38:00.86ID:avEi2ixB
日本は安売りしかないわな
仕入れ先叩いて、お前らの給料も抑えて、雇用は外人と入れ替え
このシュリンクループを止めるという発想もない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:42:30.95ID:+fofzwLK
>>1
容器の形状改良でグラムスカスカのセブンに近づきます
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:48:06.49ID:0NXimMlN
100斤の食料品は高い
安いのはそれ以外の雑貨
果たして、ファミマのバイヤーが中国の工場まで行って泥臭い交渉事が出来るかな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:50:02.93ID:Bmq50znm
>>29
この客単価なる言い換え言葉がいやだな。
要は客にカネをつぎ込ませたい、それたけなのに
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 08:59:20.17ID:p5Tl/zSp
正直100均よりスーパーのほうが安いから・・・
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 09:29:21.39ID:C56Im5EB
コンビニは高くてもいいよ
レジ空いてる、店内歩かされずにすむ
何処でも近場にある、便利便利
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 10:35:21.06ID:WTDssR5e
スーパーは値引きがあるから安く買える時間帯がある。
そうでなくても最近は安いし。
ドラッグストアがあちこちにできて需要が減ってるのは確か。
早朝深夜に開いてるなんて普通の生活してる人には無関係だし。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 11:14:15.82ID:I1vCZ0Y8
アホですか。普通に昼に仕事してるサラリーマンには必須だよ。
朝はスーパー空いてないし、夜も残業あると厳しい。そもそもオフィス街だと選択肢はあまりない
普通の無職や世間知らずの馬鹿主婦、頭の悪い田舎者には確かに関係ない事だろうが
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 12:08:35.36ID:adYKLag1
>>4
でもローソン100より普通のコンビニの方が店内がキラキラしてる感じがある。
ローソン100はなんか暗く感じるな。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/23(水) 12:27:36.76ID:gEKEqX4m
>>1
それ以前の問題としてファミリーマートは犯罪詐欺組織でまともな人間が利用するとかあり得んやん
PayPayに対抗してか半額キャンペーンみたいなこと盛大に打ち上げて
入金させて個人情報入力させて口座振替登録までさせて直前中止w
こんな悪質詐欺やってるガチキチ組織だぞ
売ってるものすべて地溝油でも使ってそうな寿命縮めるような胸糞悪いものだらけに決まっとるがな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/24(木) 17:48:59.62ID:1KQ1pJbR
ローソン100はもとSHOP99だったと知らない人も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況