X



【航空】ミドリムシ燃料で初フライトに成功 羽田―愛知間を3時間足らずで [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/06/14(月) 23:26:38.39ID:CAP_USER
バイオベンチャー企業のユーグレナ(東京)は今月、藻類のミドリムシ由来のバイオ燃料を使った飛行機のフライトを実現させた。地球温暖化を招く二酸化炭素(CO2)の排出を減らす燃料として、車や船に供給してきたが飛行機は初めて。呉市出身の出雲充社長は「10年以上の取り組みがフライトという一つの形となり、感無量」と喜びをかみしめた。

 飛行機のバイオ燃料は、ミドリムシの油脂や使用済みの食用油で作られ国際規格に適合している。ミドリムシは光合成でCO2を吸収するため、燃やしてCO2が出ても差し引きゼロと見なされる。今回は石油系の燃料に5%混ぜて使った。

 今回飛んだのは、空港の通信施設の機能を確認する国土交通省の検査機。東京の羽田空港を4日午後2時20分ごろ出発し、愛知県の中部国際空港に同5時ごろ着いた。バイオ燃料の使用はユーグレナが提案した。

 飛行機は電車など他の交通手段よりCO2排出量が多く、飛行機での移動を非難する「飛び恥」という言葉も生まれている。大きなパワーが必要で電動化のハードルは高い。ユーグレナは2010年から飛行機のバイオ燃料を研究し、今年3月に完成させた。

 「皆さまに乗っていただけるよう努力を続ける」と出雲社長。旅客機への供給に向け航空会社と調整を進める。25年の量産化を計画している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e764fad6c87a2e47dca767d9542e6f759883e4e
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 10:50:26.31ID:1i1kUguC
この会社いつも大々的に報じられるけど
マスコミへインサイダー情報まわしてるのかね?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 10:51:56.90ID:A8InjYSw
消費税として考えたら相当凄い
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 10:53:51.37ID:epp0sZZo
>>8
にやけたww
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 10:58:44.76ID:nt+HIyK1
生物を燃料にするのはどうかと思うわ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:00:35.27ID:hRkCfy+2
技術的には革命的なことなのだが
 それが分からない馬鹿どもが
すぐに結果を出せ!とワメいている
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:03:05.96ID:gWhXQ87q
車と同じ速度で飛べんの?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:05:29.29ID:6stoj4CH
まぁ、あれだよ
💩で翔べるようになったら、ほぼ神様に近い
ポトンど神様
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:06:43.76ID:6stoj4CH
>>110
ヨシ 消費税もミドリムシで補おうww
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:18:15.51ID:lUTl8r2L
バイオ由来が5%
バイオの主体は廃油
ユーグレナは何%ですか?
本当に飛ばせるだけの量を生産できるのですか?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:18:46.24ID:DxCKn9d5
>>56
燃料として発表するならそれくらい必要だろ
使うかどうかはまた別の問題だ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:18:59.39ID:qwtoJ/84
5%とか誤差のレベルだろうがwwwww
まずそこを要旨に入れないところが事実を正確に伝えるはずのマスコミとして下の下

あと何を入れたんだ?
ユーグレナから絞った植物性油脂ってこと?
菜種油とかじゃいけないの?
その油作るのに必要なリソースどんぐらい消費してんの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:22:48.53ID:JWYOxYww
一方、ロシアはプロペラ機を使った。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:24:40.71ID:u5VLa96k
差引0

w
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:27:10.14ID:u5VLa96k
緑虫を育成するプールの建設維持管理、油を集めて精錬する工程、運搬。

どんだけエネルギーつこうとるねんw
差し引き0w
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:34:29.75ID:jwsW2FBp
たしかライブドア時代にホリエモンが巨額出資してたよな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:37:22.11ID:kjDeUCMF
ケロシン安いからコスト的にどうなんだろね。
まぁ温暖化対策だから置き換えできればオッケーか。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:41:39.71ID:kdQK4BCi
>>77

ミドリムシだから生産には水槽がいる。
光源は太陽だから、生産量はその水槽の面積による。
つまり初期投資が半端ない、しかも土地が大量に必要。
日本には向いてないね。

まあ、陸上作物を刈り取ってプラントに運ぶことを考えたら
むしろ効率はいいかもしれんがね。

日本でやるなら海藻を使ったバイオ燃料だな。
海なら広大な面積がある。
プラントの固定と災害対策が難しいけどね。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:43:14.73ID:JWYOxYww
いろいろな事を研究して実用化していくのは凄いし、やるべきとは思うんだが、
ゴミ問題もエネルギー問題もどれもこれも結局石油を掘って大事に大事に使ってそのまま燃やすのが
一番安くてエコ(笑)で環境にも優しくて場所も取らないちゅうのがなぁ。

それよりもやってますアピールで国だのマスコミだのが
素人がどう考えても「ホンマか?それ多分ウソやろ?」って事を強引に逆の方向に進めるのがかなわん。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:45:23.21ID:DwNkVnrx
>>2
新幹線は半分の1時間半だけどな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:46:17.77ID:3tP7av9R
昔子供の学校の講演会にユーグレナの人が来て、
クッキーを貰って来たな
夢の材料とか言われてたらしいけどまさか燃料になるとは
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:48:00.95ID:kdQK4BCi
>>128

そりゃ〜、万単位の年月かけて生産・集積されたのが
化石燃料だからね。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 11:51:21.43ID:/5qGVHDZ
co2削減という意味不明な物語が、
いつまで続くか分からんし、5%て、、、、
植物油でも行けると思うんやけど?
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:00:45.60ID:W2Z8gef3
他人の精子が5%混ざってたら、それはもう他人の子供だろ。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:00:54.13ID:9mUYOHmw
>>16
今も飛ばしてるよ
飛行時間30分かからない
羽田のスポットを出て滑走路から離陸するまで20分以上かかるので時刻表上は60分かかる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:06:01.74ID:HaiX/t9m
戦闘機なんて、環境にレベル違いの悪
車排ガス以前にそれは別と言い切れるのか
0140助けて〜〜助けてクレメンス
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:21.05ID:dR6QmWm0
ミドリムシたちの悲鳴に耳を澄ますがよい
0141助けて〜〜助けてクレメンス
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:21.05ID:dR6QmWm0
ミドリムシたちの悲鳴に耳を澄ますがよい
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:14:41.19ID:5nQTFzjM
機体軽量化やエンジン燃費改善の方が早い気がする
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:17:30.12ID:c59vs1/3
5年くらい前にジェット燃料で一相場あった気がするんだが
そうか、やっと初めて飛んだのか
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:22:05.44ID:5kTUpV+1
事業が成り立つぐらい大量生産出来るの?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:27:46.35ID:uB0C+tRe
これで
サーチャージはなくなるの?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:28:08.63ID:4MkmAT7V
5%とかストロング系よりも少ないやんけ
出直してこいや
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:35:07.64ID:qnrGb2YI
あーユーグレナね。万年赤字のクソバイオベンチャー。そろそろまた増資したいから一発花火上げたってとこか。株価はずっとだだ下がりだしなw
ANAにしても実用になんかならんの知ってるだろうが「エコがんばってます!」的な宣伝には手頃だろうし
つか「逃げ飛」なんて聞いたことないんだが。なんていうゆとり記者が書いたんだよこのクソ記事?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:36:01.96ID:ZEdhW4Pq
二酸化炭素吸収するから差し引きゼロて

詐欺やないの
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:38:27.10ID:RRFYYkoD
>>1
ブドウ糖を廃木材や農業廃棄物で作れるから
それを餌にオーランチオキトリウムという藻類から燃料を作れば
日本も産油国になれるという話があることは読んだことがあるけど
どうなんかな?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:43:58.63ID:qnrGb2YI
>>64
人生経験浅い坊やたちと違ってジジイどもはこの手の代物が大量・安定生産が必要な商品レベルまで到達することがほとんどないのを知ってるからだよ
この手の会社は投資家からお金引っ張り出すだけ引っ張り出してバックレる手合が多いってこともな
ろくに物事知らないくせにしたり顔で語らず、もっと世の中の現実を勉強しなさいw
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:45:44.76ID:eqDjujes
経済性だけが問題だな。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:50:31.17ID:qnrGb2YI
>>151
投資する気全くないから経営陣までは知らんが、本業は健康にいいミドリムシ汁を売る会社だよw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:52:55.54ID:Ce6d5Ibj
チューハイかよ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 12:59:06.17ID:Ce6d5Ibj
バイオ燃料なんて昔からあるし
ミドリムシだからって別になんとも思わんけど
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:08:22.75ID:q0cLB5Xj
基本的ミドリムシ権の侵害
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:11:31.38ID:+PabfjZB
とうもろこしから作るバイオエタノールは割と安価に作れるが、食糧危機を招くと批判されて下火。
食えないものか、産廃を使うものがかろうじて生き延びてるが、効率を考えると現段階ではエコでもない。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:50.06ID:wQMGpx4i
エンジンにダメージがありそうで怖いな、少なくとも異物燃やしてるから寿命は短くなりそうだ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:27:17.94ID:AttJzQZQ
ユーグレナはオーランチオキトリウムの量産を手掛けてるんだな。
油の生産効率はこっちの方が高そう。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:31:34.71ID:Zh0nhm2N
何もしないで衰退していくよりは
チャレンジして仮に失敗したとしても
それは素晴らしい、って思うけどね

日本は昔ほど、新しいことに挑戦していないよね
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 13:39:13.84ID:1iYyZwUj
その燃料に含まれるミドリムシ由来成分は何パーセントだ?
いつもの、従来のバイオ燃料にミドリムシを潰して漉した油を一滴程度加えました、っていう詐欺じゃないのか?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 14:07:22.29ID:YzsF5P7R
>>1
ガソリン車に、そのまま使えないのかな?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 14:30:51.77ID:AttJzQZQ
>>172 ユーグレナのはコストが高すぎて、航空機用しか売れる見込みはない。

自動車用ならオーランチオキトリウム。 既に100%で自動車が動いている。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 14:32:25.28ID:JWYOxYww
>>147
ワールドトレードセンター:「ジェ、ジェ、ジェ、ジェット燃料やぞ!超高温やぞ!!何でも溶かすぞ!!!」
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 14:51:48.69ID:+PabfjZB
>>173
すでに日本勢は撤退してるよ。
この手のは全てコスト。燃料なんで付加価値をつけようがない。環境に優しいから3倍の価格で買ってあげようっていう奇特な人がいて初めて成立する。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:09:59.31ID:QJqSJklh
>>54
バイオエタノール禁止しておいてエコもないよな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:13:16.12ID:QJqSJklh
>>100
飲み残した家系ラーメン汁で飛べそうだな。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:36:17.02ID:xEu1jy1i
ホント、最初の一歩を認められない老害ばっか
老人どもを駆逐しないと 日本に未来は無い
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:40:28.07ID:moxsFDh1
このミドリムシをつくるポンプにかかる燃料費

川の水使うしかないね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:48:24.89ID:K2OTADoE
>>77
環境にやさしい夢のエネルギーを作る、という将来性を売ってるだけにしか見えないな
そのブランドイメージでミドリムシ食品を売って食いつないでる感じ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:52:53.81ID:a9io8PQW
>>1
> 飛行機での移動を非難する「飛び恥」という言葉も生まれている

知らんし、この言ってる人たちは
飛行機で輸送されている物品を購入したりしてないんだったら
それでいいんだけど、実際そんなことないよね
っていう
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 15:57:20.07ID:lu1m0l2l
なんかよくわからん会社になってるな健康食品だったりバイオ燃料だったり人口肉だったり
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:11:46.39ID:+PabfjZB
>>182
技術的に出来ることは何十年も前からわかってるが、コストを大幅に引き下げる手法がないから行き詰まってる。
格安のサラダ油でも1kg200円はするが、50円で売って儲かるようにしろと言われてるのと同じで中々に難しい。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:32:46.86ID:nE+5AY6F
>>185
主に欧州域内の話だけどな
鉄道で3時間くらいの場所なら飛行機使うのやめろという動きは既にある

https://www.cnn.co.jp/world/35169269.html
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:38:24.65ID:rYxYiPTe
カーボンニュートラルという偽善が前提になってるから根本的に採算は合わないんじゃね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:39:24.81ID:zlczrbkb
>>3
次の実験では10%混ぜて、というように徐々に
確認していくのだろう。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:41:14.41ID:Nn0rNxEd
>>173 ミドリムシの60%はブドウ糖だからそれを餌にしてオーランチオキトリウムを育てると効率的に油が取れる。

そこからユーグレナとオーランチオキトリウムが手を組む事になったんだろう。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 16:42:43.23ID:AxI/1fZ3
ビールのアルコール度並みかよ。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 17:10:40.48ID:zdqj84Ut
正直言うと中学を卒業してン十年、未だにミドリムシとゾウリムシの区別に自信が無い。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 17:19:47.14ID:KaVRRjJW
>今回は石油系の燃料に5%混ぜて使った。

なんだw
100%実現しろやw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 18:00:51.13ID:cokdfdPQ
>>29
そのミドリムシ作るのに
CO2を一切使用していないとでも??
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 18:45:54.37ID:rGvd+S00
仮に100%でも飛ぶのかどうかすげー気になるわ
みんなが気になることをちゃんと記事に書けや
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 19:08:14.70ID:/D18yD4c
まーた胡散臭いものが飛んだなぁ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 19:39:09.11ID:HNT1tH2+
ミドリムシがかわいそうだろ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 19:45:40.30ID:/S6UHwFm
>>185
グレタが持ち上げられ始めた頃に聞いた事あるな。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/15(火) 20:57:44.52ID:mSDyqtgK
1%でも5%でも50%でも100%でも、そんなのなんてのはあんま関係なく
ちょっとでもミドリムシという環境に良さそうなイメージで投資を呼び込みたいんだろうな
案外、10年後も5%かもなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況