X



【マネタリーベース】4月の資金供給量、前年比24.3%増 伸び率は16年7月以来の大きさ [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/05/07(金) 14:03:26.45ID:CAP_USER
日銀が7日発表した4月の資金供給量(マネタリーベース、平均残高)は前年同月比24.3%増の644兆8961億円だった。伸び率は2016年7月以来の大きさだった。新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた経済を下支えするための大規模な金融緩和を背景に、資金供給量の拡大傾向が続いている。

4月の平均残高の内訳は日銀の当座預金が同29.7%増の523兆6823億円、紙幣の発行高が同5.3%増の116兆1822億円、貨幣(硬貨)の流通高が同1.9%増の5兆316億円だった。

4月末の残高は655兆4570億円だった。

マネタリーベースは市中に出回るお金(紙幣、硬貨)と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計。日銀は消費者物価指数(生鮮食品を除く)の前年比上昇率が安定的に2%を超えるまで、マネタリーベースの拡大を続ける方針を掲げている。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2021年5月7日 9:20
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL07HMA_X00C21A5000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/07(金) 14:11:32.26ID:4FW4QJZE
お金がある所では金余り
だから、株式投資は活況である
コロナなんか関係ないんです
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/07(金) 14:22:16.17ID:OExkTUcU
定額給付金みたいに庶民にばらまいた方がいいんじゃね?
国債発行とかで金融機関にばらまいたところで株価が上がるだけで庶民には何にも恩恵がない

だったら庶民にばらまいた方が景気が良くなると思わない?
実態経済に現金が流れ込むわけだし、貯金されたら貯金されたで、その金はどっちみち金融機関が運用することになるわけだし
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/07(金) 14:28:47.00ID:V7nV8soy
銀行が貸し出しを増やさない限り日銀当座預金は飾りだし
景気悪いから誰も借りないし
デフレ脱却は出来ませんなぁ
まぁでも増えたところでなんも問題ないけどな
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/09(日) 21:34:27.40ID:KbGVyOJd
震災手形の再来か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況