X



【新聞】東スポ 希望退職100人募集か [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/04/20(火) 20:50:07.75ID:CAP_USER
 宇宙人や人面魚の存在を暴くなど、独自の“笑撃”スクープを飛ばし続けてきた「東京スポーツ」が今、笑えない事態に直面している。

「3月末に希望退職者を募集するという社内メールが届き、『ついにウチもか』と暗いムードが漂っています」(50代記者)

 希望退職者の対象は45〜59歳の160人。社員約350人のうち100人、全体の3分の1近くをリストラするという。

 4月7日に東京・江東区の東スポ本社近くで行われた説明会には約100人が出席。経営陣4人、弁護士2人が従業員に向き合った。

「怒号が飛び交うこともなく、静かに進行しました。プロジェクターに収支の数字などを映して弁護士が説明していたが、それが小さくて見えない(笑)。『大きな見出しで笑わせろ!』と言われて来たので、オイオイ!ってな感じでしたね」と出席者は苦笑する。終了後は人材斡旋会社による再就職の説明。再建案は一切、示されなかったという。

全盛期は入社2年目で年収1200万円
 実は東スポは紙媒体全盛時代、期末の臨時を含め年に4回もボーナスが支給されるほど高給で有名だった。

「90年代中頃は、入社2年目の年収が1200万円。それがピークで、今はその半分ぐらい。19年5月の決算では純利益が約20億円の赤字、総資産は約65億円しかなく、会社側から『あと2〜3年で潰れる』と告げられました」と明かすのは40代後半の記者だ。

「“紙神話”に頼りすぎていたんです。76年から代表取締役を務める太刀川恒夫会長(84)の方針もあり、デジタルシフトが遅れたのが決定的な経営ミス。昨年6月からやっとネット記事に力を入れ始め、デジタル部門の売上が3倍以上伸びたので、経営幹部は手柄顔をしていますが、焼け石に水ですよ。一方、デジタル部門に若手を配置したことで、40歳を境とする世代間対立も起きています」(同前)

希望退職者の金銭的補償は?
 加えて自社ビルではないため、賃料の負担も大きい。

「景気の良かった頃にゴルフ場を買ったり、マンション投資をしていましたが、今は手放しました」(同前)

 コロナ禍も追い打ちに。前出の50代記者が続ける。

「競馬面は昔から充実していてファンも多いが、JRAの場外馬券売り場がコロナでしばらく閉じたことで、部数がガクッと落ちました」

 説明会で提示された金銭的補償は、通常の退職金+1年分の給料だった。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ff4663634a29e4856c4e8f68b1f8ab43460c4d
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 21:58:44.55ID:R3l+1DdQ
ほんで?日刊ゲンダイに再雇用?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:06:11.40ID:pzKXQvJN
>>29
一般紙とスポーツ紙
両方定期購読していた層が
真っ先にスポーツ紙を切った感じだね
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:11:42.80ID:uM4QwXmf
幽霊がウンコしたという記事には笑ったなあ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:17:22.04ID:rZnI3g/W
>>11
それ、日本政府のことか?w
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:28:14.63ID:pzKXQvJN
首都圏駅売りっていうのがコロナでアウト!!!
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:34:04.05ID:pzKXQvJN
要因

1 スポーツ紙の部数が2000年と比べて半分以下
2 2020年はコロナでスポーツイベント減少
3 東スポは首都圏駅売り主体だが、テレワークで売り上げ減少
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:42:20.39ID:0B2mXxIs
、、、、かの後に、クエスチョンマークがないとしたら、これは本当の話なんだな。
まあ、当然だろうな。とりあえず、朝日や毎日より前に逝かないように頑張れや。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:49:23.16ID:nIEFkBU/
100人も社員がいたことに驚きだ
30人くらいかと思ってたわ地方の新聞社なんだし
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 22:53:46.95ID:rUkBGRhN
誇らしげに電車で工ロ紙面を広げてたこともあったのじゃよ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 23:09:53.36ID:oGHLnfZ4
>>37
スポーツ新聞を切ったというより、通勤しないから買う機会が
無くなったのだと思う。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 23:15:20.59ID:5zcb45pP
5chに食われたんだろ

内容が重複する
便所の落書き的なところが
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 23:17:24.55ID:GIg/b344
そんなにいたのか
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 23:17:37.88ID:/wEDWKRr
縮小すんのか
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 04:18:00.90ID:Yf61mo4G
競馬面だけは必要
あとは要らない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 05:28:08.52ID:64UhlQDB
ウチの母なんか読売見てたけど「字が小さいから」とか言って某スポーツ紙に切り替えたよ
カラーで見やすいって

義理の父は朝日から少しお安い埼玉新聞に替えたとか

年寄りは新聞を取る習慣は辞められないのよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 06:18:07.83ID:bFCQr79y
電車乗る人が減ると
東スポも売れないんだろうな

競馬もネット投票する層はネットで情報調べるので
ウインズが閉まってりゃ東スポも売れない
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 06:31:57.64ID:23uaoLrm
売れなくても広告収入でなんとかなってたのが
いよいよなんともならなくなった感じか
広告主からしたらメリットが何もないからな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 07:48:50.28ID:HG+1C0v8
マスゴミは潰れまくればいいよ。遅まきの構造改革。やっとだな
朝日、毎日はまっさきに潰れろよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 08:04:26.86ID:pjNXRv/Z
20年前は通勤電車の暇つぶしに良かったけどな
満員電車でみんな器用に読んでた
今はスマホだもん
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 08:48:15.18ID:D9jH8WfZ
マスゴミw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 10:34:47.66ID:H4ABkIt9
>、入社2年目の年収が1200万円。それがピークで、今はその半分ぐらい。


今でも2年目で600万なのね
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 11:17:10.69ID:2R1R/4m5
>>68
300マンでもまだ高い
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 12:05:03.13ID:5sITaeGm
新聞はネットにやられるーって言ってる奴多いけど、結局ネットからメディアなんて登場してないやん。
おまえらが書き込んでるこの5chもソースは新聞テレビ雑誌なんだよなー
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 12:12:18.00ID:UAidHGqg
東スポ風なみだしだとどうなる?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 12:37:46.10ID:ur6iS31o
新聞なくなったらネットのソース激減じゃね?
テレビは他メディアのパクリばっかだし、
ネットは案件ばかりだし。
これからどーなんのかね?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 15:36:25.33ID:1S1CyhNg
>>71
新聞テレビの情報源もtwitterとかが増えてるんだよね
結局は金がなく情報をまともに集められないのか
質の低下で離れてるんじゃ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:28:09.42ID:l/ahMB2Z
他スポーツ新聞、毎日新聞、朝日新聞、東京新聞、産経新聞、読売新聞、地方紙等、10年後には廃刊が進み半分以下になっているのでは
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:30:41.00ID:V/wokaKp
>>11
マンション管理会社で、各マンションを回って掃除とかしてるけど
古新聞の量は、ここ10年で1/3位に減ってる。
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2021/04/21(水) 18:32:30.52ID:4dYai+Dq
管理職だけになったのでは
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:33:09.38ID:V/wokaKp
という俺も新聞読んでない。
仕事から帰って朝刊読むと、24時間前のとこが書いてある。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:33:15.12ID:hooUXP48
東京スポーツ好きだったなぁ
日付以外全て誤報、でもよく買ってた。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:53:07.89ID:Y46qnPbC
>> フセインの影武者の呪いだろ。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:55:25.63ID:S1NEFqYG
玉門占いでもダメって出たのか?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 19:13:50.03ID:OpKfsFZW
東スポにはAVデビュー前の澁谷果歩が記者として働いてた。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 19:14:00.64ID:cHllbMTo
東京だと色物紙だけど、地方、特に九州だと割りと他のスポーツ紙と同じような扱いなんだよな
賭博系が強いから
メディア系でリストラされたらつぶし利かないから大変だな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 19:16:32.47ID:p2jVYsi2
「馬場・猪木時代が最好調」だったって笑わせるなよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 19:18:17.04ID:y7lVsL8u
昨今の猫も杓子もコンプライアンスの風潮じゃあまりバカな記事も書けんよな
張道完の玉門占いとか女性タレントのあそこの形状やら色やら感度そして具合いまで占いと称してゲスい妄想全開で、あのイラストも含めて今じゃ完全にアウトよなw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 19:28:08.68ID:ZmpHTa2x
こんな面白いネタ東スポが一面にしないでどうする
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 23:30:24.40ID:FT1Igx87
韓国の悪口書いてもダメか
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 02:34:47.58ID:3MeWZmmb
40代はデジタルに対応できた世代なのに老害経営者に付き合われた世代だからな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 02:35:10.73ID:3MeWZmmb
>>71
金にならないんだからしゃーないwwwwww
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 02:59:06.12ID:/GrE2tLg
最近、韓国を絡めて日本をバカにして煽った見出しの記事がやたら多いけど、そういうことか。堕ちたもんだ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 07:38:48.46ID:q9RpKAv4
コロナのせいとITに広告が流れ広告の激減は半端でないようですね。欧米では早く逝ったがチラシ配布共の戸別配達で生き残るかなと思ったがそうでも無いような?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 16:43:28.06ID:xZAbAIad
>>63
新聞雑誌の広告収入は20世紀末からずっと右肩下がりだぞ
リーマンでナイアガラになったのにそこからさらに落ち続けてたのが新聞雑誌の広告収入
もうこれ以上は落ちようがないと思ってるところからさらに落ちる
広告自体のパイは膨らんでるにも関わらずだ
2020年にはさらに急角度で落ち込み加速
新聞雑誌の休刊や出版社の倒産ラッシュはこれからすごいことになる
「もうすでになってるじゃんw」は間違い
これからが本番
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 16:47:06.46ID:Khh1Cvom
>>94
転職した方がよさそうだな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 16:53:47.98ID:xZAbAIad
かつては新聞社や出版社で働いてたのは40歳前後になると辞めていった
フリーのライター、デザイナー、カメラマン、編集者、ジャーナリスト、校正家、編プロ設立等々
そっちの方が儲かるし
それがこの20年で変わった
今はなんとかして会社にしがみつくのが増えてる
それもこの10年、いや5年で激増した
会社としてはクビにしたくても解雇要件が厳しすぎてできない
かつては勝手に辞めてくれるおかげで人件費の抑制+新陳代謝が上手くいっていたのに
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 22:18:01.81ID:frEcceVf
メディアで働く人は現場仕事から離される40代になると、フリーになったり現場仕事ができる会社に転職してたね
今いるのは高待遇の会社に慣れてしがみつく奴ばっかりで転職しない、チャレンジしない無能な人、そりゃ会社は傾くわ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 09:30:14.97ID:aeUcBp+J
>>2
つ中日スポーツ&東京中日スポーツ

それに、ドラゴンズ抱えてるから、ドラゴンズ批判は不可能になるぜw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 09:31:38.66ID:aeUcBp+J
>>1
娯楽やフェイク主体じゃ、記者は他のマスコミへの転職は不可能だろうなぁ

これが、朝日かNHKだったらまだ転職先は探しようがあったんだろうけど
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 09:33:37.03ID:aeUcBp+J
>>50
最後は、共にドラゴンズ共々東京新聞の養分になるかもな。

毎日&産経が強力に抱える関西エリアは、まだまだ中日新聞社には魅力あるだろうし
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 09:38:48.22ID:FamzSMEg
東京中日スポーツはコンビニや駅売りの部数がむっちゃ減ってる
他のスポーツ紙より、もともと少なかった部数が今は極端に減ってる
ニッカンは相変わらず大量に置いてるがそこまで売れてない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 09:38:57.20ID:MqUa9Jgv
朝日とか毎日は拾ってやれないのか?
編集方針が同じだから即戦力として働いてくれるよ!
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 10:49:17.58ID:aeUcBp+J
>>111
ジャンルが違いすぎるから不可能だろw
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 10:20:16.70ID:HWbnljtg
>>108
東スポの記者は優秀だからね
スポーツ新聞各紙のジャイアンツ番キャップが全員東スポ出身者だったこともあるくらいw引く手数多だよ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 18:39:19.93ID:KoiDY/Da
5日ルールでN速+のスレは落ちたか

【文春】東スポが社員100人リストラ…全盛期は“入社2年目で年収1200万円” 高給で知られた会社が危機 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618873462/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 18:50:20.47ID:DDqgzQI6
>>79

古新聞の回収来なくなったよね
新聞販売店が月2だけ契約者だけ回収している
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:28:54.23ID:1/VRzLnd
プロレスを闘いとして扱い、レスラーと共にアングル作ってきた頃は、面白かった。プロレスが完全にエンタメになり東スポやゴング誌の役割がなくなったのかな?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/02(日) 04:19:55.17ID:mkE/Rw8E
>>118
妄想君
少し現実見ろよ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/02(日) 06:44:08.28ID:IMnRI2/E
>>121
既に増殖してるぞ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/02(日) 09:18:31.46ID:02Vb1k9x
>加えて自社ビルではないため、賃料の負担も大きい。
>「景気の良かった頃にゴルフ場を買ったり、マンション投資をしていましたが、今は手放しました」(同前)

朝日新聞、フジテレビ、TBS
大手メディアは不動産で稼いで、メディアは赤字の道楽になっている
不動産で稼げない非ネットメディアは潰れる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 00:19:39.68ID:IoG3fD67
>>119
>プロレスを闘いとして扱い、レスラーと共にアングル作ってきた頃は、面白かった。

そういう需要が減ったんでしょう
プロレス、野球、サッカー、競馬などにのめり込むオヤジ文化の衰退とでもいうか
昨今は芸能情報ですらそれほど売れない様な気がする
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 11:55:15.54ID:zGLr0F7l
星野みなみの親父も対象だね。ま、娘が稼ぐから無問題
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 12:33:10.49ID:ZVl0AAjV
>>125
タブロイド紙って売れているのかね?
小沢一郎が政界の黒幕だった頃、面白そうだったけど
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:07.24ID:L34ztjds
>>85
爆乳だが頭良さそうだもんな
やっぱ年収1200万もらってたのかな
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 14:41:03.38ID:W3RZJImP
コンプライアンス強化でヘタに書けば即訴訟
ネタになる芸能人が減少
根拠に乏しい競馬予想
プロレスラーも小粒揃い

もう上がり目はありません
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 14:58:56.14ID:ZVl0AAjV
       一般紙   スポーツ紙
2000年   47,401,669 6,307,162
2020年   32,454,796 2,637,148
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 15:00:18.63ID:ZVl0AAjV
一般紙が40%減(2000年比)
スポーツ紙が58%減
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/03(月) 15:59:51.73ID:3LLxa/vO
産経と共にウヨカスは消えろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/06(木) 19:04:22.44ID:HKqWR9Jz
ドイツで開発された体調50cmのペット用ミニ鯨のニュースはいまだに覚えている
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/10(月) 20:33:00.32ID:clW6Az1I
チャイナチス中国共産党が支配している朝日新聞
部数激減で、もはや「詰んだ」状況ではないのか?
廃刊を求める声がさらに強まっている 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況