X



【EV】中国製EV、1台50万円の格安車 テスラ対抗モデルも [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/04/19(月) 17:59:06.27ID:CAP_USER
中国の新車市場で電気自動車(EV)の存在感が急速に高まっている。19日に開幕した世界最大級の自動車展示会、上海国際自動車ショーでは、約50万円からの格安モデルをはじめ多彩なEVが展示され、ネット検索最大手の百度(バイドゥ)など異業種の参入も目立った。中国では足元のEV販売が急回復しており、成長需要を取り込もうと競争が白熱している。

19日、上海自動車ショーの会場で、ひときわ注目を集めるブースがあっ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB193X60Z10C21A4000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:05:38.03ID:RgeBcsjM
「五菱」でつね。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:21:49.11ID:A0g+e4iY
軽自動車で200万とか高杉。給料上がってないんだからこれくらいの車が妥当だよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:24:33.39ID:Ie8O8mRv
買うまではいいけど、故障は自分で直すのかね?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:33:59.16ID:H+tcncve
>>2
子供用EV車ならアメリカで販売しているぞ?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:38:19.00ID:QQCzYwXI
維持費も安いだろな重量も無さそうだしガソリン車の無駄なもん着いて無さそうだし走行距離も嘘無さそうだしなwww
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 19:00:40.52ID:a0Zdn0ZA
結構前にインドの格安自動車ってのもあったな
片方のミラーなかったりとか、とんでもないちゃちな車だったけど
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 19:10:01.94ID:8QJYOXFY
>>11
もしくはヤフーショッピングでペイペイで
田舎の農家のおばさんとかまで

ガラケーの老害じじいたち「全国ディーラー網が整っていないクルマなど絶対買えるわけないじゃろ!」
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 22:17:32.93ID:Phtzdszc
日本電産のモーターが入ってるのか?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 22:58:54.67ID:GmSkSMKT
>>21
補助金は定価の割合になるから、44万ぐらいで買うことになる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:19:11.59ID:arpsxCJ9
>>20
e-Axelやね
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 03:57:50.94ID:+2w8wTId
五菱+ファーウェイ自動運転が実現したらやばいな
有り得るから怖いw
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:17:20.51ID:MzY+n8S+
中国の上汽通用五菱汽車がリリースした「宏光MINI EV」。
全長2900mmほどのコンパクトEV
満充電からの航続距離は120km(NEDC)

スペック的にはお買い得なのに? 「日産リーフ」が苦境を迎えている理由
https://www.webcg.net/articles/-/44104
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:31:01.98ID:dRUjAjsc
日本でも田舎でクルマがないと生活できないところなら

大学生
手取り10万円前後の社会人

向けにちょうどいいと思う
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 10:04:17.67ID:Z8+lB3oj
>>25
i-Mievの後期型のバッテリーはSCiBだなら、へたらないんじゃあねえ ?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 18:15:18.59ID:4fDg+jZm
農作業用の軽トラ作れば売れるとは思うけど
EVだとすぐぶっ壊れるだろうな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 06:03:25.22ID:muxmRiVi
中抜きジャップは?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 07:05:48.76ID:fPA2GF8B
欧州自動車メーカーの人らが
どんどん中国EVメーカーに行って競ってるからな
中国製EVが覇権取るかもしれん
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 07:47:03.26ID:BJLTBjFo
>>7
100万円くらいの中古リーフがいいぞ
V2Cが半額補助だから、乗らない平日は太陽光発電充電装置になってる
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 17:30:53.77ID:TQjsXR7K
エアバッグ追加したヨーロッパ版が発売されるらしいからヨーロッパ基準なら
日本の軽規格より安全なはず
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/21(水) 18:33:33.53ID:yOSZGQuE
今どきのテレビが、メーカーロゴは日本メーカーだが本体は中韓製であるように、自動車業界も同じような事になっていくんだろうな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/22(木) 05:15:53.49ID:Xtkea58r
ミニEVはマイクロカーではなくスマートと同じカテゴリーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況