X



【環境】アップル、テスラから蓄電システム大量購入 55億円超か [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/04/02(金) 07:28:41.82ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米アップルが本社の電力をまかなうために建設中の米国最大級の蓄電施設で、米テスラ製の蓄電システムを採用したことが1日、明らかになった。米メディアは購入額が5000万ドル(約55億円)超に上ると試算している。

アップルはカリフォルニア州にある太陽光発電施設で日中に発電した余剰電力を貯め、必要に応じて本社などに供給する大型蓄電施設の建設を進めている。予定地である同州モントレー郡の開示資料によって、同施設でテスラが電力事業者などに販売している「メガパック」と呼ぶ蓄電システム85台を採用したことが判明した。

アップルは新施設の蓄電容量が約7000世帯の1日分の消費電力に相当する240メガ(メガは100万)ワット時に上り、米国最大級だと説明している。メガパックの価格は1キロワット時あたり200〜300ドルとされ、米メディアはアップルが購入代金としてテスラに5000万ドル以上を支払うと推測している。両社のコメントは得られていない。

アップルとテスラは現在、直接の競合関係にはないものの、両社の間では半導体やソフトウエア分野を中心に人材の引き抜き合いが活発とされる。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は2020年末、業績が不振だった頃に同社の買収をアップルに打診したが、面会を断られたと暴露している。

アップルは長年、電気自動車(EV)市場への参入が噂されており、21年1月にはEV生産の委託について韓国・現代自動車グループと交渉している事実が明らかになった。将来の競合となりうるテスラとの大型取引は、両社の今後の関係に影響する可能性もある。
2021年4月2日 6:44
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01GAS0R00C21A4000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 07:38:46.05ID:W3LjTXR7
米EV市場、フォードがテスラを侵食
ttps://www.cnn.co.jp/business/35167486.html

>米国の電気自動車(EV)市場で、テスラが市場シェアを失い始める一方、そのシェアをフォード・モーターの
「マスタング・マッハE」が奪いつつあるとみられることがわかった。米金融大手モルガン・スタンレーが分析した。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 07:40:18.50ID:UR5en4b5
支払いはビットコインで
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 07:51:24.65ID:P4gcdiiE
蛍光灯を間引きして、PCはもちろん、ホワイトボードすらつけっぱなし厳禁という日本の工場から、
一晩中照明はつけっぱなし、PC、ワークステーションも、つけっぱなしという、アメリカに飛ばされて、
びっくりしたっけなあ、あれから、少しは変わってきたのかな。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 08:29:53.80ID:G8I9nsmw
>>6
節約より休み時間に入ったっていう印の意味の方が大きい
だから勝手に時間になったら切れるわ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 08:43:42.56ID:ObAdpyy4
日本とか現存の原発を全機再稼働させるだけで、国内の全ての企業が世界トップレベルの環境保護企業になる。
今すぐ出来る事なのに、レジ袋とか全く無意味な事ばかりやらかして何故かやらない。
死ねばいいのに
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 08:50:32.73ID:4yrQLQNr
必要電力のどのくらいをまかなえるシステムなのか
分からないけど、55億円って随分と安く感じる
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 08:52:02.77ID:zdyPCyfn
テスラの蓄電システムはもともとはパナの技術
パナは商売のやり方間違ったね
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 11:14:10.70ID:6cV8yYbh
テスラの蓄電池だけ凄いってことがあるのか?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 11:28:05.15ID:sM1AxUhg
「砂糖は分子量が大きいのでたっぷり振れて水分を強力に抜ける」という理屈のもと魚の塩焼きを砂糖で作るとこうなる

http://vrae.posyo.ru/JSOb/805307052.html
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 11:28:05.22ID:5W0bJqCu
迷走してね?

ソニーといい、まあ車業界に食い込むための実績づくりはいるんだろうけど、
なんか踏み込みきれてない感があるな。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 17:18:35.53ID:vKdV03+R
>>15 関係ないよ、Apple は自社で消費するエネルギーは全て自然エネルギーにすると言う方針でやってるからね。
むしろ一貫してる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 20:51:24.67ID:LUURt1Ca
ええなあ、俺なんか200万の蓄電池すら売れずに今も電話かけまくってるというのに…
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 21:09:54.99ID:5r4dE8od
それでTESLAは中華から購入?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 21:28:26.26ID:eGk3SuFT
>>11
日本が、やりたいような商売ができると思っているの?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 22:43:25.72ID:ZbbEFNvF
>>9
排ガスに関して言えば原発が最強だって、なぜ政府は言えないのかね。
お得意の欧州は〜で言えば、ドイツだってフランスの原発で成り立ってるだけなのにさ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 22:43:32.49ID:jL7us7qn
しょぼいな 550億ドルじゃないの??

これもしょぼい 

テスラがQ1の生産台数を発表。予想168Kに対して184,800台と事前予想を上回りました。

 世界で3ヶ月でたった18万台が世界一の時価総額の自動車メーカー って可笑しい
0024自民党は社会の癌
垢版 |
2021/04/03(土) 00:26:29.46ID:n1AbhUgw
>>23
我らが大トヨタ様なんてバッテリー調達できないもんだから
EVどころかPHVですらちょっと売ったら受注停止なんだがな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 04:58:56.22ID:YfRVY2pH
>>23
とはいえ前年同期比200%超。
上海工場のモデルY出荷台数増加とベルリン工場の稼働開始で、2021年は販売台数100万台目標。
2025年には販売台数が500万台に達すると予測されている。
伸び率が化物なんだよ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 07:57:34.81ID:GCphGzvs
>>23
こんな所で工作しても情弱しか釣れないよ
半導体不足やコロナによる自動車産業の落ち込みにも屈さず
アナリスト予想を上回る前年2倍以上のペースで売れたんだから
>>3ではシェアが減少すると指摘してるがEV全体のパイが膨らむことに貢献してくれるなら
競合が参入してくれた方がテスラにとっても旨みがある
アップルvsグーグルでスマホのシェアは取られたが
iPhoneの販売台数は伸び続けたのと同じことだな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 14:25:12.77ID:lcnyRJbv
証券アナリストのテスラ受けのよさは異常というか当然というか。稼がせてくれるからね。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 16:10:37.91ID:LwKXhqVW
テスラにネガティブだった証券会社も今年初めあたりに一気に手のひら返し始めたからね。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 21:51:05.17ID:5ixePbU6
>>1
>メガパックの価格は1キロワット時あたり200〜300ドルとされ

もうこんなに安くなってるんだ
すでに補助金がいらないレベルだね
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/03(土) 22:44:06.93ID:R0PZO2Ho
リチウムイオン電池で定置用の蓄電なんて無駄だと思うけどなあ。
そんな大規模な充放電を繰り返したらリチウムイオン電池なんてすぐなくならない?
EV用のバッテリーもそうだけど、現状の技術では無理だよ。
そんな力業じゃ環境問題は解決しない。
何かしらの技術革新がいる。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 06:49:12.16ID:HDylzt55
>>32
テスラはバッテリーの温度管理うまいから劣化はかなり遅い
モデルSなんかだと30万キロくらい走ってやっと交換になるくらい優秀
日産の電気自動車とは別物
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 07:25:23.81ID:KfRKKgfV
>>18
それで一般家庭の何日分賄えるの?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 07:46:30.28ID:SfMktNLK
大した額じゃないな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 08:20:40.36ID:g85W/1Eh
>>34
家庭用で売れてるのは9kWh位だが、一般家庭の使用量は15kWh位だから太陽発電とセットじゃないと無理かな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 08:22:28.78ID:SKpFrM6q
>>27
情強きどりって一番滑稽だからやめたほうがいいよ
テスラに乗ったことすらないでしょ?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:42.74ID:wWVYGvL2
テスラは、日本の私鉄にも蓄電施設を納品してたよね。
日本もガンバレよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 11:30:14.34ID:eVfmrtnL
>>32
日常は少しずつしか充電放電しないんじゃないか?
いくらアメリカとはいえ、月に何度も停電しないだろ

>>33
テスラ車のバッテリー寿命までの走行距離が長いのは、温度管理だけでなく、他社EVより大容量なバッテリーが寿命に多大な貢献をしているからだろ。
リチウムイオン電池を使う蓄電システムなどは新しいから、他社が同等品をだしたときが本当の勝負。

日産が糞なのは同意
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 11:54:25.47ID:/4ywJMaR
アップルにとっちゃ55億円なんてカスみたいな金額だろ
多分2~3時間の売り上げがそのくらい
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:39.04ID:k5PanDSR
たった五十五億円かw Appleにとってはドブに捨ててもいい取るに足らない爪垢くらいだろw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 14:31:16.28ID:3kFYoYLF
アップルどこもEV作ってくれるところなくて
EVもテスラに泣きつくんじゃないの?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 17:19:46.58ID:4wEx0qpe
NeXTの時のようにAppleとテスラ合併してマスクがアップルCEOになりそう
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 08:09:32.10ID:psiHkBP6
>>9
トンデモ発言の武田先生すらいってんじゃん
僕は原発賛成派ですが、先の地震で考えが変わりました。原発自体は素晴らしい夢のエネルギーというのは変わりませんが、扱う人間がお粗末すぎる。人間が扱う限りにおいては反対です、と
0048自民党は社会の癌
垢版 |
2021/04/12(月) 01:50:27.92ID:R3vpwkEP
>>46
ティムクックはイーロンの事結構評価してるから
自分が引退する時はAppleをイーロンに任す事もあり得ると思う
ただしTeslaとAppleが合併なんて巨大企業になりすぎて国が認めないと思うけど
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 14:36:51.37ID:9YW3ZuqL
>>8
液晶や半導体などで日本の電機業界のシェアが激減してるときも「売上は増えてるから問題ない」と言ってたが今や…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況