X



【マイナンバー】マイナンバーカード保険証利用 本格運用先送りへ トラブルで [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/03/25(木) 08:03:15.20ID:CAP_USER
マイナンバーカードの健康保険証としての利用について、先行して運用が始まった一部の医療機関で患者の情報が確認できないなどのトラブルが相次ぎ、厚生労働省が3月末から予定していた全国での本格運用を先送りする方針を固めたことがわかりました。

マイナンバーカードの健康保険証としての利用は3月から24都道府県の合わせて54医療機関で始まり、厚生労働省は今月末から全国での本格運用を予定していました。

しかし、先行して運用を始めた一部の医療機関で、
▽「保険資格の情報が登録されていない」と表示されたり
▽健康保険証に記載された情報と一致しなかったりして
患者の情報が確認できないトラブルが相次いでいることが分かりました。

このため厚生労働省は3月末からの本格運用を先送りする方針を固めました。

トラブルの原因は、医療保険を運営する健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力したためと見られるということです。

厚生労働省は患者の情報が正しく登録されているか検証しながら順次、利用できる医療機関を増やしていきたい考えです。
2021年3月25日 4時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012934401000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:08:18.99ID:pqYKygZb
さすがIT後進国!
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:08:28.33ID:KIQiIMCJ
確認不足だな
マイナンバー自体は保険組合に
マイナンバー制度が始まった時点で各企業は提出してる
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:10:08.24ID:pwztzkPW
データ入力もまともにできないんだから
マイナンバーの管理は全部中国中央共産党に任せたほうがいいのではないか。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:10:41.74ID:scAv/IvE
意味がわからんな
マイナンバーでユニークなら登録されたもん引っ張ってきて照合するだけやん
アホちゃう?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:11:05.34ID:l3MuaXOq
はぁ?どこにデータサーバ置いてるの?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:15:10.54ID:RT8FImzS
中国級の不正対策しないと国が沈むぞ
気付けや売国官僚と政治家
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:18:05.24ID:cpA2VfwN
入力間違いとかの人間の作業ミスなのか、ソフトとかシステムそのものに欠陥があるのか、
カードの耐久性とかハード的なものなのか、そのあたりがわかないと何とも言えない部分は
あるが、とりあえず言っておく。

ちゃんとやれ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:21:02.59ID:EsDYV3hd
永久に先送りしとけ
番号もらすに決まってるのに
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:21:40.71ID:elPTjORf
みんながびっくりするような
公務員の失敗職人芸w

失敗の流儀
失敗のプロフェッショナル
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:29:11.09ID:ECE3kojo
>>1
初期障害は産みの苦しみ

保険証不正利用外人根絶の為にもマイナンバーへの統合は必須

犯罪外人死ね(「日本死ね」への対抗表現)
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:37:43.85ID:yWlMDJYA
公務員が絡むと今までと違う作業はやりたくないから受け入れなくて非効率になる 全部外注してお漏らししたら指名停止にしたほうがいい その費用分公務員の数は減らして
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:45:08.56ID:/tUnKa8j
またか、、

日本はゾンビ企業潰して、年功序列廃止して、ソフトウェア人材への教育体制をマジでやらんと。
派遣会社の口入れ料で食ってる女衒野郎が多すぎて、国家の脳みそが死んでいる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:51:32.24ID:n3k7aeBG
>>6
韓国じゃねーの?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:53:18.30ID:EtrUBFKJ
ドヤ顔で発表しといてこれかよw
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:55:19.55ID:wGCNh9Rz
ピンハネばかりで実際に作業するところにお金が回らないのだから当たり前。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:05:19.12ID:MWM8O/KZ
マイナンバーで受診データが蓄積されると、保険会社が個人情報を裁判で開示させて、告知違反見つけて保険金払わなくなるのか?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:07:03.54ID:dM6nHRVQ
>>23
そんなことしなくても保険会社は医療機関に普通に聞き取り調査に来るよ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:12:21.93ID:wbEcKR6O
大丈夫、安心安全の
LINEで確認できるようになりますからw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:15:43.48ID:043f9zO8
>>1
>>▽「保険資格の情報が登録されていない」と表示されたり
>>▽健康保険証に記載された情報と一致しなかったりして
>>患者の情報が確認できないトラブルが相次いでいることが分かりました。

そういう保険証の使い方している人や団体が実際にいるんだろうな。
健保に本当は入っていないのに保険証を持っているとか,ある人の名義の保険証
の使い回しとか,他人が成りすまして健保使ってましたとか。

あるいは,偽造保険証をマイナ紐づけにすると真正にロンダリングできるのでは
と試してみたとか。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:18:06.15ID:WrUBV2/M
登録を請け負った会社が、ごっそり中抜きで丸投げだろ
今回のトラブル対応もごっそり中抜きされて丸投げだな。
きっとね。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:18:55.69ID:rNTkHfS3
>>27
なるほどね。
保険組合が入力ミスしたのかと思ったわ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:27:32.91ID:rNTkHfS3
>>13
データが古すぎて、単に正確に入力されてなかっただけかと。
消えた年金問題と一緒な匂いがする。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:28:47.03ID:rNTkHfS3
>>31
照会は正しくできるんだけど、照会先のデータに問題があった、だろうね。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:29:00.88ID:JItxEfFD
知ってた
サーバーがヨワヨワ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:29:12.17ID:9kcgR9Tr
なぜそんなに急ぐ
急ぎすぎてなんか気持ち悪い
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:30:32.14ID:B9J80COU
マイナンバーなんて、もう第三国にバレバレだし ww
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:32:04.00ID:pgNjWNLa
現場レベルにいる人間からすると、100%こうなると分かっていた。
行けると思った国の頭がマジでヤバイレベル。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:33:04.39ID:fj1biRzP
まさかと思うけど、保険の氏名(適当)とマイナンバーの氏名(住民台帳)を比較して判断してるの?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:35:53.96ID:KtppbLBX
企業の健康保険組合が「うまくデータ入力できない」んだろ(笑)
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:40:58.15ID:31NyFj+z
公務員で使えそうなのは1割未満だろうから
一旦9割以上切って、ITに詳しいのも含めて入れ替えろ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:43:23.93ID:rNTkHfS3
>>39
ないない。
マイナンバーから健康保険の被保険者番号(保険証の番号)の紐づきを確認して、
被保険者番号から、健康保険組合が登録した被保険者のデータを表示させてる。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:48:48.16ID:fj1biRzP
>>43
> マイナンバーから健康保険の被保険者番号(保険証の番号)の紐づきを確認して

氏名が違うからここが成り立ってないんでは?って話
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 09:58:09.56ID:F46KTqIJ
さすが仕事してるフリの公務員は違うな。
これでも誰も責任取らないし給与も満額です(笑)
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:02:58.53ID:5NGVOMJe
ITサービス開始直後ならそういうもの
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:03:40.37ID:rNTkHfS3
>>46
確かに。
そもそも資格情報が引けないなら、最初の紐付けに失敗してるかもね。
保険組合はマイナンバーカードのコピー提出させて収集してたと思うけど、
入力ミスかね?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:04:05.83ID:bq8QxYVL
ダメぽ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:04:57.70ID:eCoZx8Ep
中抜きしてる奴らにテストちゃんとさせろよw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:06:07.73ID:Mpl9Cm1A
まあとりあえず、マイナンバーカードと連携する予約をやったものの
いうほど便利さを感じられるか疑問ではあったんだよな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:08:58.47ID:xrJEKdRP
>>2
更新国馬鹿にしてるだろ
IT土人国家だぞ、日本は
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:10:07.74ID:hqOlfdIv
本籍:齋籐
住民票:斎籐
免許証:斎籐
保険証:斉藤
なんてのザラだしな
住所も略式や字抜きなんてのもあったし
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:12:56.66ID:63Dtr8Ni
>>6
そう遠くない未来はアマゾンだよw
AWS
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:14:17.68ID:kUgrDyUQ
>>23 電話で医療費値引きしろと言ってきた保険会社がいたわ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:16:57.78ID:rNTkHfS3
>>54
現段階だと、事務の効率化にはなるけど、
被保険者から見ると、カードが一枚減るくらいしかメリット無いな。
その上、自分が行く医療機関がマイナンバーへ対応するかどうかはまちまちだし。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:19:50.76ID:Aq8ketQI
>>1
そりゃそうでしょう
中国に全部漏れちゃったもんね

なお最近では Line で購入回りも全部漏れたんだったかな?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:28:16.11ID:XbtxJ+TK
中韓に丸投げするしかないw
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:33:03.44ID:bqpzj2CN
そもそも情報が一元管理できる体制になってないのに、個別に管理されてる情報をひも付けするようなことをするから失敗する

無能すぎる
バカ公務員が多すぎ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:35:17.27ID:1lPLdeKJ
>>62
澤ですら沢になっちゃうしな
斉なんてもってのほかだろう
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:36:51.79ID:/xK/KZ6E
デジタル後進国日本で、多機能カードは怖い
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:37:14.02ID:jPnrhPYI
日本のイット革命はこれからだ!
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:41:38.48ID:kwUYC70t
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://urea.flightgear.ru/nACo/997703311.html
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:43:40.66ID:oe0tvf/R
情報ダダ洩れアルよ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:46:42.15ID:ArD6XZs9
>>56
だから名前なんかに頼らずにマイナンバーを書かせて確認のために名前も、くらいにした方がいいんだよ
マイナンバーなんて名前や住所や電話番号未満の管理で十分
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:48:20.80ID:ZvMoudQe
また安物買いの銭失いか
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:56:33.56ID:MPsuJ/oz
純国産システムにしたところで使いにくくセキュリティがばがばで情報抜かれまくりになるのは目に見えてるw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:58:51.98ID:u0jmJKPx
マイナンバーの番号は他人にばれないようにしてね。記録したりもダメよ。
って最初言われてた気もするんだけど、身分証として使えるとか言われると違和感ある。
番号もれちゃ危険なんじゃないの?
カードにめっちゃ番号書いてあるけど…。その辺のセキュリティが曖昧すぎる気がするから嫌い
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:00:08.50ID:vurDdySx
このタイミングだからLINE連携機能とかあったのかねw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:01:02.84ID:fj1biRzP
>>72
それなんだよね
みんなまだ頭の中で「氏名」がIDのまま
マイナンバーこそがIDだということが理解できてない
氏名で突合とかアホ丸出し
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:03:59.79ID:GspLisw1
データ管理庁とか作るべきじゃね?
日本の官僚機構は形作らないと機能しないから
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:04:06.24ID:O2MGXMvn
取り返しのつかないミスをしてもだれも責任を取らないし、隠される。
原因を調べてしっかり罰を与えないと問題は解決しない。これじゃ公務員の質も上がらないよ。
自らを甘やかすことには一生懸命に働くのが公務員と政治家。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:11:56.77ID:84wTcGgf
>>56
くせ字や誤字もそのまま登録しちゃってるから
"さいとう"の"さい"の字って60種類くらいあるらしいねw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:15:56.10ID:s2y1bscD
日本はFAXでがんばれw
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:16:41.13ID:yJ+DN9yx
で、いつ来るの?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:16:45.51ID:G4Q6cZDV
さすが 超アナログ国家
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:29:32.88ID:oSdEfOSh
アメリカの様に生まれた時にIDを作って
死ぬまでその番号にしておけばいいじゃないか
やるかやらないかの意志の問題
ごちゃごちゃ複雑にしすぎ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:32:08.56ID:P4XcEnF1
>>87
今回のシステムは日本年金機構とかと連携しないから
アメリカのソーシャルセキュリティーナンバーとかなり見劣りする
とかで、カードなんか作ってなにすんだで保険証とか適当だから無理なんだ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:34:28.81ID:YAViJQNf
>>1
馬鹿じゃねえのかよ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:42:07.12ID:MlIZdrLN
アナログ庁、いい仕事してる
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:53:44.26ID:SQjKbUMS
日本のIT関連ってボロボロだよね。
まるで一昔前の中国の建物や電車などのインフラのようなオンボロだらけ
完全にIT後進国である事を世界に露呈している
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:53:58.29ID:7fY6ZhlI
マイナンバー、支那に漏れてるんだから、一回シャッフルして
全部やり直せよ。大バカ政府。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:54:36.09ID:JQtWLu6C
>>4
いや、下請け企業が中国人にやらせてたんだが。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:55:29.35ID:P4XcEnF1
住民基板ネットの仕事もしてたんだが
マイナンバーになってもベースがあれのままらしいしな
もう20年まえのunixだからこんな小回りきかないって
できてもimodeみたいなちっこい画面でなんとかだけなのに無理してんじゃ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:10:41.98ID:ArD6XZs9
>>75
マイナンバーは暗証番号じゃないから漏れても大丈夫なのにね
むしろ、マイナンバーより名前や住所や電話番号やメルアドの方が漏れちゃダメだよ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:15:05.81ID:GVG2b9oo
>>1
無能政治家どもの考えることは
どうしょうもないものばかり

保険証落としたらどうすんの?

老人が病院に保険証持ち歩くだろ

無能政治家は責任取れるのか?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:25:03.32ID:vT3wPziu
この国デジタル関係はコンゴとかと同レベルだからな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:26:30.75ID:20kYgV5o
【LINE】健康関連データも韓国で保管 保険証画像など
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:26:42.01ID:cfaXOUlK
要は健保組合がミスしなければ
取りあえずのスタートはできたわけだろ?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:28:16.00ID:pgi+SUC+
この間、今ならまだマイナポイント貰えると通知が来て

その気になってたんだが・・・

まだ待った方が良いの?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:30:21.19ID:R86c/RvS
老人主導でやってたツケが出てきた感マジで最近あるよな?

日本どんどん落ちてくだけじゃん
老人は手厚く保障受けて死んでく勝ち逃げ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:35:40.40ID:tjowuo+R
>>77
え?
マイナンバーと保険証のID適当に紐付けるつもり?
普通は氏名、生年月日が一致するもの同士紐付けだろ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:38:15.09ID:l3/y7cK2
健康保険組合クソすぎるな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:43:08.74ID:fj1biRzP
適当ってのはよくわからんが
保険番号は変わり得るんだから
まずマイナンバーをIDにして保険情報は別に持たせればいい
あと、氏名は一致しないって話は何度も出てる
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:43:41.72ID:mhGXhaYK
行政はもちろん、富士通とかNECの日本人エンジニアのレベルが低いんだろう
契約で縛りまくればいい
重大な不具合の場合は報酬なし
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:44:12.03ID:nNt12s8I
>>105
普通は氏名や生年月日は『一ヶ所でのみ登録』するもんで、
一致するかどうかは本人確認でしかない。
マイナンバーシステムのアホなところは、個人情報をバラバラに連携してない個別バラバラのデータベースに多重登録して、フォーマットが整ってないデータベース同士で突合させようとしてるところ。

ハッキリ言ってるマイナンバーシステムは個人ID制とは真逆の設計思想。
同じく個人ID制に馴染まず競合性が高い戸籍制度を中心にしてる部分もあるだろ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:44:36.31ID:ay5zJgz+
この程度の仕事も出来ないならもう時給800円くらいで十分だろこいつら
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:48:08.38ID:nNt12s8I
そもそも、マイナンバーカードの保険証利用を電子署名でやるなら、
保険組合の保険証認証も電子署名でやるべきなんだよ。
片方は手入力を廃止しておいて、他方登録に手入力を介在させる意味がない。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:48:16.22ID:zfbqpskN
>>13
これしかない
で金持ちがわかって強盗パターン
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:52:25.23ID:I1nLIVPQ
>>110
そう言う 通してわかってる人間ならやる前からわかりそうなトラブルをやらせる人間がわからない上にGOが出るまで誰も止めない組織なんだよな
民間なら上が知らずに進めようとしても下からツッコミ入るもんだけど
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:55:09.87ID:l3/y7cK2
おまえらドヤ顔で理想ばかり語っても意味ないぞ
既存のDBやシステムありきでどうマイナンバーを活用していくかって話なんだから
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:57:03.78ID:pm+STKng
日本に必要なのはデジタル庁じゃなくてアナログ庁
デジタルは使えるやつが楽をするために使う便利な道具であって万人に使わせようとするから問題になる
馬鹿なほうが統治しやすいってことてずっと愚民化推進してきたんだからもうデジタルとか諦めたほうがいい
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:59:04.79ID:vLqAuthk
扱うのが公務員だとどんなシステムもゴミと化す
扱う者次第で良くも悪くもなる事例やな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:01:34.53ID:JL6BMsqr
年金問題と同じ
情報がない、情報が一致しない
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:02:56.50ID:F81PcXnR
LINEで出来るようにしないとな。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:08:10.76ID:nNt12s8I
>>114
分かってるって評価してもらえるのは有り難いが、
俺自身ですら門外漢の上に聞きかじりググった程度の知識だからね。

その分かってるなら気づくって話が、一般常識や社会常識、最低限のIT知識さえ持ち合わせてれば大体見当がつく程度すら見抜けない政府と官僚の酷さよな。

家所属ID制の戸籍制度と個人ID制のマイナンバーシステムは決して馴染まないってのもわかってない。

選択的夫婦別姓で戸籍制度がーとかもうアホかというね。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:11:27.92ID:nNt12s8I
>>115
既存のDBシステムありきでマイナンバーを活用するってことの方が夢物語。

そもそも、ITの基礎は『最初に苦労してフォーマット揃えて、情報再利用のコストをゼロ近傍にまで引き下げる』ことや。
フォーマットも揃えずに再利用しようとするゴミシステムがIT以前の神エクセル紙ベースの昭和仕事の典型
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:23:39.87ID:U8nwaCzL
カードなんてどうでもよいから、
銀行口座とマイナンバーの紐づけくらい
さっさとやれよ。
政府が率先して脱税の手助けをしてどうするんだよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:26:29.78ID:zPF0TGtV
これってただの先送りで済まない大問題だぞ

3月いっぱいまでの期限で
日本全国の数万の医療機関、開業医に
前倒し購入すれば40万円だす、と言って無理やり契約を急がせた
納品は全然間に合わず、業者もパニック
医療機関の2割は契約すませて

どうすんのよこれ

現場も
業者も
大混乱だぞ
厚労省バカ役人は万死をもって償え
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:31:40.77ID:9gKWJX4H
そもそもの台帳と名前、番号が合って無さそうだな
その組合はどんな保険の運用してたのかなw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:33:17.30ID:FidkALnw
発展途上国だな
要領が悪い
野比のび太だ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:36:19.08ID:/VScTGCr
>>1
外国人タダ乗りもあるけどさ
これは日本のセキュリティの問題、そして情報の安全保障にまで及ぶという
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:37:25.18ID:/VScTGCr
>>1
マイナンバーって個人を特定できない仕組みだと散々宣伝してた
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:43:07.62ID:XmsiZ8Wv
マイナンバーカード読み取るだけの専用の機械とパソコン設置しないといけないから
医療機関の8割は面倒くさくて導入する気すらないからな

全国の病院で使えるようになる日はまず来ない
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:43:43.79ID:tHvs5wwi
そして中韓に全部の情報抜かれるまででワンセット
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:48:25.10ID:V3sM4hKc
確定申告に使ってるけど持ち歩くことはないな
あ、コンビニで住民票取るのに使ったかw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:49:42.16ID:JUrJSH+E
>健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力したため

誤った方法でも入力できてしまうシステムww
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:02:56.06ID:wV9rTUSb
データ入力は土方仕事だから中国へ丸投げでしょ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:08:54.24ID:3s6GYugU
知らないけど根本のシステム設計を責任をもってやれる人材がいないんだろうね。
まさに後進国。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:14:17.20ID:S+O6MTO+
認証用のリーダーがクソ高い、実質無料なんだけど
おまけに場所を取るし
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:14:20.34ID:P+oVB7+8
支那にすべてのデータが漏洩してたからな。
タケダ大臣は隠蔽してるが。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:17:12.17ID:0vCppQ51
確認できないのはその患者がニセモノだからだよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:23:59.76ID:+OZxKPIp
LINE経由で日本人のスマホのアドレス帳全部漏洩してるから
中国のサーバーが一番日本人の個人情報充実してるんじゃない?
名寄せも完璧で、行政はなんかあったら中国に問い合わせたほうが早いだろ
いまさら中途半端なシステムなんか作んなくても、中国の盗難データサーバーが日本のどのサーバーよりも一番充実してるよ
なっかあったら中国に頼んだほうが、コストやスピードももちろん、セキュリティも一番充実してるんじゃね
日本の中途半端な役所より、中国共産党の方がクレディビリティ上だろ
そのぐらい日本政府はアレだな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:38:46.47ID:1pnwnyvR
>>32
「だけ」って言える感覚が既に IT に不向き
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:44:15.74ID:pgi+SUC+
グズグズやってるうちに・・・

全ての情報が海外流出、実質的に日本崩壊なんて事に
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:45:52.47ID:2lF0n+Ep
なんでマイナンバーで紐付けないんだよ。
マジ糞
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:47:24.59ID:pazVU0Bz
あのさぁ、これって今ですら医者行くと断りもなしに保険証のコピーとるバ看護師とかパート受付BBAいるのに、隠しておかなければいけないはずのマイナンバーそこら中に教えろって事にならないの?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:57:10.93ID:6SarpXOh
>>113
家見りゃ分かるだろw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:00:37.96ID:KV+s4Knz
はなっから保険証や免許証とワンセットにする設計してればよかったのに…
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:08:44.80ID:k+KDaCmm
このデータの保管場所も海外か?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:10:24.04ID:UYyN9M8k
中抜きしすぎて仕事回っていないだけだろ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:13:06.67ID:Kd13ZTUe
国内での運用→高コストでずさんな管理、無能

国外での運用→低コストで問題なく管理、有能

これが「FACT」
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:13:21.70ID:oV2BIboA
>>1
見切り発車してたら大惨事になってたから、とりあえずほっとした
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 15:39:45.46ID:KccfV4fq
基本的な事も出来ないのに学歴データも入れようて完全に順番が後先

まずは保健所と免許書のカードの統合だろ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 16:02:29.53ID:FMtk5QLu
>>54
便利では無いと思うよ
マイナンバー読み取る専用のパソコン操作する手間が増えるだけ

業者から説明聞いたけど
・専用のパソコンを使ってマイナンバーカードから保険証の情報を読み取る

・画面に表示される保険証情報を見ながら電子カルテ(別のパソコン)に入力する

という流れになるとか
パソコンと手間が増えるだけ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 16:25:13.06ID:/VScTGCr
カード読み取り機
それって中国製?w
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 16:58:42.66ID:ABp59yDN
なんでだろーなんでだろー
先送りなんでだろーー
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:09:09.52ID:s/QgZ0sl
公務員利権を守ろうとする奴らのせいでいつまで経ってもIT後進国のままw
恥ずかしいを通り越してるレベルっつーか情けない
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:12:10.55ID:AoSxHJvg
マイナンバーカードの申請書が送られてきたけど放置中
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:15:11.22ID:tHvs5wwi
どうせまた「お友達」の企業がやらかしたんだろ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:19:58.56ID:koLzr+hb
これって個人病院みたいなスタンドアロンで使ってるレセコンじゃ使えないんでしょ?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:25:06.39ID:s/QgZ0sl
色々紐付けするのは便利になる部分もあるから否定はしないけど
それをやる前に情報漏洩の罰則強化してからやれよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:30:54.53ID:ucZxK8wL
マイナンバーカードできるの、米中ロ、てぐすねひいて待っとるがな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:45:42.72ID:JSeHmGwE
マイナンバー事業は、無駄に成りました!

by 自民党 公明党
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:53:03.63ID:0x3+mAzT
うんこ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 17:53:42.17ID:0x3+mAzT
LINEと紐づけました。☻
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 18:39:26.73ID:SUSxSad/
>>173
全然違う
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 19:22:18.48ID:E5KLCrar
普通エラーチェックのバッチとか走らせるけど、人の目だけでやっているんかコレ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 19:38:37.34ID:x4og0e7U
住基ネットみたいに利用率低いままになっちゃうんだろうな
国が作るシステムってなんでいつもポンコツなんだろう
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 19:53:09.40ID:gRmtbrLo
高校生のバイト集めてお願いした方がはるかに真っ当な仕事してくれそうだ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 19:55:43.50ID:44p27Sy3
日本の医療でブロックチェーンを使おうって開発が進められてるのに、政府が主導すると何もうまく進まなそう


>医療データ共有プロジェクトで、IOSTブロックチェーンの技術を活用、PHRの導入に向けての第1フェーズを終了
https://twitter.com/IOSToken_jp/status/1373804330118090755?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:00:43.88ID:s/QgZ0sl
>>178
どの程度の段階の話なのか知らんけど
大学生含めた優秀な学生様にシステム作らせたほうがマシなんじゃねって思わせるくらい
学歴だけは凄い無能と小馬鹿にされるような仕事しか出来ない
元優秀な学生さん達ってのが根本的なこの国の根深い病巣
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:05:59.88ID:5U2dM0SE
これって中国に入力業務委託してて
LINE問題でやばいってなったから
先送りで誤魔化そうとしてるんでしょ?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:12:01.38ID:gRmtbrLo
誤った方法で入力とあるが
これ現場で「ここは違うんじゃないですか」と指摘したとしても上から「変更できんからそのままやれ」と言われた結果こうなった
としても驚かんな
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:17:09.88ID:Bb5QPWdd
昔PCの出始めの頃に
ぶ厚いノート?手書きの在庫帳に記載してPC入力して
出荷伝票の発行っをやっていた会社があった
恐ろしい時間が掛かった
それと同じで
機械をいまだに信用できないんだろうwww
駄目の見本ってわからないんだろう
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:21:22.65ID:pmVOC9jn
マイナンバーは

廃止にします
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:31:44.36ID:FoRpKxfu
保険証自体で身分がバレるんだよ。
国保・協会けんぽ・保険組合。
つまり病院の受付の裏でコンビニみたいに「あの国保また来たよw」や、
「近所の○○さん、サラリーマンだったのに国保になってるよ!」とか会話されている。
たとえ外部に漏らさなくても。
せめてマイナンバーカード連動システムでその辺を隠蔽できたらいいんだけど、確認できちゃうんだよな・・・
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:49:44.33ID:jpbJFFtO
支那に個人情報が全て流出してたからな。
しかも日本政府はそれを隠蔽してたし。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:54:24.19ID:nB5PiWUj
クレジットカードなんてそこらのガソリンスタンドでも申し込めるし
現物は普通に郵便で送ってくるし
ICタグリーダー無くてもwebにカード番号入力で何十万円も決済できるし

なんでマイナンバーカードってこんなクソなの?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 20:56:05.98ID:pazVU0Bz
だから、納税者番号を健康保険にまで使うのやめろや
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:06:27.87ID:jGORTdIX
医療機関もこんなの無理だと思ってる
カードリーダーの注文全医療機関の4分の1位しかないらしい
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:10:39.02ID:I4NgbjUn
>>177
委託先に変な癒着あるせいじゃないの。
まさか今回も中国企業にオフショアしてないよね?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:11:21.53ID:1gfKaevs
パニーカードを思い出すなぁ。管理したい国と、管理されたくない方面の人がいて、
システムを潰しにかかったら、業界もろとも潰えた。他山の石だね。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:12:52.18ID:R3uHH5gF
公務員のニート費用にあてがわれました。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:14:26.02ID:GooF6ExB
なんで官僚はここまで無能なんだ?官僚はやるやる詐欺しか出来ないから、実際にアウトプット求められるとホントにカスだな。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:18:11.48ID:s/QgZ0sl
>>197
無能っつーか
ガチでIT化が進んだら公務員全体で人員整理の嵐が吹き荒れるからじゃね?w
必死で抵抗してんだろw
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:38:22.44ID:ONmbRnRA
すでにどこの医療機関も
受付事務の机は
PCだらけ

@レセコン(レセプトコンピュータ)
A電子カルテ端末
B予約システム
C電子決済システム
そして
何の飯にタシにもならないこのオンライン認証
こんなもん、じゃまで、面倒で、不便で、余分なコスト高

いままでのコンピューターにインストできれば
場所も経費も節約になるのに
すべて業者が拒否
回線まで専用を要求
すべては事業をふくらませてカネヅるにしたい業者と
IT化規模を予算額でふくらませて、実績に見せかけて省益にしたい政府の思惑
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:42:22.08ID:ONmbRnRA
すでにどこの医療機関も
受付事務の机は
PCだらけ

@レセコン(レセプトコンピュータ)
A電子カルテ端末
B予約システム
C電子決済システム
そして
何の飯にタシにもならないこのオンライン認証
こんなもん、じゃまで、面倒で、不便で、余分なコスト高

いままでのコンピューターにインストできれば
場所も経費も節約になるのに
すべて業者が拒否
回線まで専用を要求

すべては事業をふくらませてカネヅるにしたい業者と
IT化規模を予算額でふくらませて、実績に見せかけて省益にしたい政府の思惑
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 21:45:44.56ID:IU5jjZat
ちなみに某金融機関勤務だが単純なパンチング作業は中国委託だわ
一応守秘義務契約とか結んでるだろうけど個人情報保護もなんもあったもんじゃない
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:04:38.48ID:cxQvIN//
国のやることなすこと杜撰すぎるわ
こんなレベルの低い国だったのか
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:07:01.68ID:P4XcEnF1
>>198
>必死で抵抗してんだろw

マイナンバーカードに似てるのが、旧社会保険庁でメインフレームの
ダム端末にさしてつかう認証カード
なんのことはないああいうのが下に降りてるだけなんだが
オープンシステムに対応できないのと、ダム端末のときも労組の反発も
あったみたいだし、なんにせよこの公共開発は地獄じゃないの
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:07:54.62ID:HsBvtQjJ
ほんと世界から周回遅れだよなぁ
情けない
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:09:20.87ID:P4XcEnF1
>>206
日本でつかうインターネット端末にカードささないと使えないようにするとか
自民党執行部の上海くさいのも中国共産党の中国人も言い出さないだけマシだ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:12:27.04ID:k7BjNL1L
国もキチンと情報を入力しろよ。
銀行口座すべて、納税記録、自動車運転免許証、公的年金、所得税もな。
所得に関しては支払う側、雇用側に受け取る側のマイナンバーカードの番号を必須にしろ。
脱税防止にもなる
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:12:33.08ID:EFYI8x3U
全国民の情報を手入力するのか
膨大な時間がかかりそうだし今回みたいなミスも多発するだろうね
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:14:44.09ID:+7wtOY5I
LINEに紐づき
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:52:44.76ID:P4XcEnF1
>>208
もとのメインフレームにそんな要求事項ないから無理じゃないか
マイナンバーカードのデータベースはメインフレームもどきのunixのはずだけど
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 23:39:12.90ID:hoMo43CU
なんか今日マイナンバー申請書みたいなのが郵送できたんだがお前らにも来てるか?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 23:50:41.94ID:nB5PiWUj
ウチは昨日来た
普通に「行政手続きに使えるからカード作ってくれ」だけならまだ理解できるけど
「マイナポイントは3月末まで」とか煽りチラシが入ってて
なんでマイナンバーカード作るのに決済登録が要るんだって却って胡散臭く感じたな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 23:54:16.34ID:bpUduGDi
役所とか病院とかがアホ過ぎるんだろ
だって数字が10桁程度のものを扱うだけなのに
何がそんなに大変なのか
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 00:46:03.19ID:5iPx19V0
やっぱりマイナンバーカード作らなくて正解みたいだな
免許証があれば要らないだろ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 00:52:52.25ID:wFqPr5fC
旧社会保険庁のダム端末のカードは、端末にはいるときだけ刺すとか
タイムカードみたいになってて、国よりもリモートワークとかで
民間が採用したら面白いもんだけどね

ただ、旧社会保険庁のダム端末では他人のカード刺して
とくに上長のもってくとか無茶苦茶もあったみたいだが
下っ端がおかしな情報見てる流してる書いてる
これがマスコミが騒いでた原因

大島栄城だ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 01:38:07.29ID:o7A9UNbR
>>212
スマホでQRコード読み込んだら3分で申請できる
今月中なら5000円貰えるぞw
てかそんくらい個人情報掴まれてんなら申請しようが関係ないわw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:13:24.68ID:bCWsBsbq
どうせまた丸投げによるものだろうな
もうさ2次請けまで法律で禁止にしろよ
結果としてITだけでなく総合的に濃く力が落ちてくんだよ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:02:44.90ID:loMP3wai
そもそも技術的に可能なのか
政治家の思い付きなだけなんじゃないか
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 08:21:56.05ID:pb5Ufhz/
文句言ってる奴ほどラインを信用してるしマイナンバーカード持ってない
試験運用中で伸びてるだけなのに何言ってんだよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 08:30:55.58ID:amb6Obka
また中抜き詐欺に引っかかった
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 08:55:42.85ID:KOcYaR7o
>>29
新デザインの紙幣が流通し始めると、真っ先にやるのが消しゴムで擦って消えるか試すことらしい。
消えるからニセだと銀行に因縁付けるとも聞いた。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 09:43:48.69ID:S5tlfIhI
病巣はCOCOAと同じじゃまいか?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 09:57:28.61ID:uJihjaMk
未だ俺はマイナン作ってない
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 10:03:48.64ID:BdhRVMVY
保健組合ってダメダメだなほんっと
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 10:15:07.87ID:h6NkYOaA
あるよね
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 10:25:11.10ID:BQ01vgoe
日本ってホント時代遅れ
この期に及んでまだ進化を止めようとしてる勢力がいて終わってんな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 10:42:55.97ID:gWb6GL7z
やっぱ紙最強
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 11:01:45.61ID:DyKG2VrB
デジタルデータは乗っ取られたり書き換えられたり脅しに使われたりするからな
現物主義でいいんだよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 11:03:15.67ID:qNEmS2Wu
この国ここまでいい加減だったとは
いきなりひどくなるわけないからきっと昔もいい加減だったんだろうが
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 11:08:47.52ID:S5tlfIhI
カードはお荷物なんだよね、必要なのは個人識別のシリアル番号(数字の情報)、
カード普及のテコ居れ目的で健康保険証とか運転免許証とか合体企画持ち出すのは止めろよw
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:06:38.24ID:NrZ0fbrs
マイナンバーをLINEに載せるんだろ、
もうバカ通り越して基地外政府、大本営参謀本部政府だ。
万歳攻撃して玉砕みたいな悪寒がw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:14:20.37ID:oAuye8hA
走る爆弾娘も偽保険証もってた
実は真贋不明の保険証いっぱい出回ってそう
マイナンバーとまとめて良いのかね?
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:21:20.77ID:pO7ofiP0
一般人の個人情報なんて大した価値ない。資産一億以上ある奴の個人情報は意味ある
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:31.93ID:NrZ0fbrs
>>245
個人情報たいしたことない連呼工作員乙w
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:37:14.52ID:8j/tTbc9
認識番号みたいに暗唱できるまで義務教育で毎日唱えさせよう
そもそも自分の名前や生年月日はカードなんて無くても正確に覚えてるんだし
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:38:22.21ID:3XgRPOjU
>>240
日本人皆スマホを持ってるわけじゃないからな
ガラホじゃ入れても使い物にならないし、カード型は引き続き必要
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:39:00.68ID:3XgRPOjU
>>247
唱えたら周りにバレるw
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:41:14.64ID:0fTThdhs
>>245
一般人の個人情報それ自体には大した価値はない、
ということには同意だけど、単体では価値のない
個人情報が集積してマスデータとなれば、それは
価値ある情報となりうる。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 12:59:43.51ID:507k3VRz
コロナ接触アプリココアと同じ原因
ワクチン契約したウソでしたも同じ

役人どもは
適当に業者に丸投げして責任は取らない
業者は政治家の息のかかったのが介入して
利益をとってまた下請け
孫請け外注しまくり
献金受けてる政治家がかばうから
あとでいくらでも隠しやすい
予算は出るから、ふくらませて、予備費は横取り転用
適当でいい加減なダメ仕事でも、早いほうが評価されて責任もない
問題にされても調査中でOK
再発防止に努めます、とくりかえすだけ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 13:14:36.74ID:LFmYoicb
健康保険て種類があってメリットあるのか?
マイナンバーカードで運用する土台ではないんじゃないの処理が増えるだけなんじゃ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:42.90ID:aV+fYSkc
>>255
自治体の健保苦しいから
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 13:51:14.96ID:3XgRPOjU
>>258
それだと社保国保切り替え時に面倒じゃない?
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:19:57.21ID:aBwyI7uj
>>259
登録元が変わるだけやん
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:26:02.31ID:m8WSiNeK
ネットで数KBのデータにアクセスするだけのマシンとディスプレイが40万ってすげーぼったくりと思うよ、ほんと。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:39:27.03ID:/1ZbBX+I
だったら自分で安くて信頼性の高いものを保守費用も安くして提供すりゃいいやん
いい商売になりまっせ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 17:03:18.66ID:U0xw1Kue
>>258
国保の保険証番号ってみたことある?
まぁそこから変えていくほうが早いかも知らんが

>>262
かかった費用を40万まで見ますじゃなく
一律40万出すから好きなの選べ、だったら飛びつくだろう。
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 17:23:29.42ID:UwDYLdfl
まあ汚職が根付いてるから
公正な選択肢精査をしないわけだから当然の結果だけどいつまで腐敗を続けるのか官僚は機能してないから国民次第になってきてるとは思う
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 17:24:07.05ID:wFqPr5fC
カードと一体化してた
京セラのデータスコープとかのほうが
便利だったかも
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 18:07:40.94ID:wFqPr5fC
>>266
政治家でも国民がわるいだって
そのくせこっちを馬の骨とか馬鹿にして、権限もよこさない

なんなんだおまえらっての
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 18:37:51.52ID:O+f+QlTO
本当に官僚のやることは天下り先を確保することばっかり考えてて性善説の無能ばっかり
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 19:49:43.76ID:e5yRb7ji
よく考えたら今の保険証ってただの紙切れじゃん
カードに付加価値を付けなければ今の保険証の代用にはなるだろ
とりあえず、保険証の代わりにマイナンバーカードを提出するところから
始めればいいじゃん。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 21:18:31.02ID:7G8l6uVO
>>245
個人情報は大事だよ、その中でマイナンバーは比較的大事じゃない
マイナンバーよりも氏名や住所や電話番号やクレカ番号の管理を気をつけた方がいい
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 21:51:37.80ID:UME0cBcw
>>1
健保協会がいくつもあるのに
1本化できるわけないでしよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 21:52:13.58ID:UME0cBcw
>>272
バカは黙ってろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 22:35:20.94ID:8+5orKIH
これ簡単だろ、って言ってるのがいるけど、意外と難しいのでは?健康保険証の番号って結構適当というか、変な代物だしね。あれ今までどういう管理してたんだろ。今まで大丈夫だったのが不思議だよ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 22:40:46.18ID:a5dxmj8o
>>1
>健康保険証に記載された情報と一致しなかったりして
>患者の情報が確認できないトラブルが相次いでいることが分かりました。

それでは意味がないだろう…
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 22:50:48.17ID:wFqPr5fC
>>278
>患者の情報が確認できない
俺は警官となんども喧嘩で統合失調症にされたが、保険はいれないよ
会社のケンホによってはそういうのいやで伏せてんじゃねえか
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 22:57:10.11ID:wFqPr5fC
>>280
精神病院で見せてもらったけど、俺もやった住民基本台帳
住民基本台帳ネットワークシステムって余白があって
で警察の強盗か公安が番号以外に余計なことばっか
嘘ばっか書いてさ、で重要なことは書いてない
んなん共有するなっての

国民背番号制で問題が出るといってたそのまんましてるわ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 23:20:56.75ID:ATk34XIN
数年前にマイナンバー対応のシステム改修に関わったことあるけど、現場にデータの仕様を把握してる人間もいなけりゃ資料もないんだから、当然そうなるわな。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 00:35:42.95ID:YKsWtdOs
5千か6千円配って作らせようとするも
おそらく5人にひとり位なのか所有率って。
こんな物騒なカードを紐付けして
もってあるきたくない。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 01:36:13.03ID:WaTD6maj
世界の恥
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 05:39:26.39ID:i9WrCq0k
官僚様が本当に無能なら、まだマシかもね
なにか失策・失政をしても、その対策団体を新たに作って
天下ることができるから、むしろ得なんでしょ
官僚様には選挙なんてないから、国民の顔色を窺う必要すらない
自民党の世襲議員共の言うことだけ聞いていれば、今後も
天下りを黙殺してもらえるからね
神輿は軽いほうが担ぎやすいから、今後とも自民党が与党のほうがいいと
思っているだろうね
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 06:07:38.74ID:vBxqkokK
>健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力
年金のデタラメデータ事件の再来だな
あれは酷かったな
入力してない、間違っていた、原本もろとも消えたいた、本人に合ってるか確認してください等々
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 06:07:47.79ID:7LYtjvXP
証明書になる住基カードがあるので2023年まではマイナンバーは要らないし
パスポートも2026年まであるので身分証明書の代わりになる、危険なマイナンバーカードは要らない
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 06:20:19.70ID:0EUyl1Hm
健康保険証に写真貼ればいいのではないか
マイナンバーの意味って?

それで保証人の代わりになるなら作るよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 06:47:41.46ID:pZBjUTEt
確定申告でお世話になったな
このカード発行しないと優遇受けられないし
持ってない&持たない奴はどんどん置いていかれるだろう
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:09:46.61ID:pRhmUmMZ
早く保険証、パスポート、免許類
全部一元化しろよ
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:13:15.30ID:2X1qE2hl
教えてエロい人
マイナポイント欲しかったらマイナンバーカードに決済紐づけするんでしょ?
なんでマイナンバーカードと決済関係あるの
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:17:51.45ID:DdulyxPh
どうせ中国で管理するんだろ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:18:52.39ID:DdulyxPh
LINEに紐付けして中国で管理かな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:32:39.76ID:60Q4zA01
IT後進国のあだ花になりそうな気配
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:34:07.29ID:60Q4zA01
カードというモノを持たせるという時点で遅れている
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:52:41.65ID:vBxqkokK
>>301
 そのインデックスで保険証のシステムを照会してみると
基本項目が誤っていてデータがありませんとなったわけですわ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 07:52:50.60ID:ZdMO+VDe
マイナンバーカードの顔写真って

運転免許証の顔写真を使ってほしいんだけど無理かな
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:25:57.40ID:MLjGx/i2
いずれ欧州の国みたいに銀行口座と紐づけされて税金ごまかせなくなるぞ
商工業者は死活問題になるわな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:45:32.06ID:nvuYbwxg
>>304
税金をごまかせなくなると死活問題になる商工業者って…
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:52:34.17ID:zcf5wpXe
>>1
それ以前の最大の懸念 マイナポータル及びマイナンバーカードの基本プログラムが中国製で誰が信頼する?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:55:50.43ID:hShLV0K5
きっと手作業で保険証とマイナンバーを紐づけたんでしょうね Excelかなんかで
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 10:06:53.26ID:rTJQxMnE
誤った情報で保険証を発行してるってこと?
それとも不正な保険証が発行されてるってこと?
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 10:09:15.61ID:rTJQxMnE
中国のほうがしっかり管理してそう。
日本政府より個人情報も多く管理しやすいだろうから。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:07.55ID:NsGU7MrL
いつ中国が杜撰な情報管理をした?
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 10:36:22.00ID:Bpu85amV
日本の役人は仕事ができないし、遅い。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:48.83ID:W6VrHKlN
カードはお荷物なんだよね、必要なのは個人識別のシリアル番号(数字の情報)、
カード普及のテコ居れ目的で健康保険証とか運転免許証とか合体企画持ち出すのは止めろよw
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 11:35:55.61ID:ObAGgExb
個人個人がそれぞれの機関に登録申請しているだけの段階だから
違う番号が紐づけられてる可能性はあるな
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 11:39:54.02ID:2X1qE2hl
「マイナンバー判ればあなたの手続きが簡単になります。あなたのマイナンバーは?」
「私のマイナンバーはXXXX番ですよ」
「いや本当かどうか判んないから。カード見せて。写真入りの」

なんだかなあ(´・ω・`)
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 11:46:36.43ID:Jyqfi3Y3
科挙試験突破した時はある程度まともだが

10年もダラダラ働いてるから

脳が腐って認知症みたいになるよ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 12:30:28.41ID:cyoDtPsd
>>289
免許やパスポート取得も国公立受験も出来なくて大変そうだな
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 12:31:40.86ID:cyoDtPsd
>>315
アメリカが、なりすましで大変なことになったからそれを教訓に日本はカードの導入
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 14:49:50.23ID:q7JVm+3j
細かいこといいからドンドンデジタル化を進めろよ
反対してる奴らは間違いなくジジイ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 15:21:33.56ID:9Cpd/rOC
>>316
そのくせプライドだけは人一倍高くて、若いときから民間企業の役員クラスと接するから勘違いしてしまう。
官僚(笑)の無能さは異常。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 16:55:03.48ID:PMYkN4Sw
>>293
写真を撮る手間暇金が面倒勿体ない
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:27:40.02ID:PMYkN4Sw
>>324
ガラホしか持ってない
プリンタが壊れたばかり
外に撮りに行くのはコロナ感染リスク
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:44:34.89ID:mf0luuhC
>>325
貧乏は辛いね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:59:11.49ID:PMYkN4Sw
>>325
でも10年有効のパスポートは持っていたりするw

そのパスポートの写真剥がして転用とかできないものだろうか
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:59:28.92ID:PMYkN4Sw
>>326だった
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 18:38:45.25ID:hShLV0K5
健康保険組合のシステムに登録された保険証のデータにマイナンバーを付与して加入者情報を作ればいいのでは?
システム部門の人はマイナンバーを扱う資格を持ってないから、加入者情報を手入力で作りました。とかじゃないよね
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 19:19:09.26ID:9cWG8lAl
これマイナンバーに問題あるんじゃなくて健康保険組合側(民間)に想定以上の問題があっただけだろ
公務員叩くのは違うだろ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 19:33:36.27ID:TOr+qWua
(´・ω・`)丸投げ中抜きの末路
何もかもグダグダで空っぽ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 19:36:42.90ID:9Cpd/rOC
官僚(笑)がまた無能っぷりをさらけ出したか。
もういい加減にして欲しい。
民間のようにアウトプットの良し悪しを決算で定量的に評価する仕組みがないから構造的に官僚(笑)は無能だな。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 19:49:38.69ID:uy0pKI82
組合側がマイナンバーとの紐付けが終わってなかったのか
まさか事前に本番データ使ったテスト環境でテストしてないのか?
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 20:47:03.66ID:G3GX1kfT
結局、各種健康保険組合自体がローテクなヒューマンオペレーションの塊
だったりするからな

システムがあっても、それが正しく運用されないなら意味が無い
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 23:26:54.65ID:ohUaIgah
住基ガードがまともに運用できなかったのに、マイナンバーに保険証機能とか
無理にきまってんだろーがw
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 23:54:57.15ID:YVfLWEEZ
私は恥ずかしかった
ただ、ただ、恥ずかしかった(太宰治)
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 00:43:02.15ID:JdI/Wbts
本質的に末端行政や組織構造の問題なんだけど
いつものようにトップの責任だけが問われて
この人物が失脚したのちは組織の改善がなされない
といういつものパターンで終わるのもね
おまけに火中の栗をひろうのも馬鹿らしいので
担当者による問題の先送りが続くという
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 05:11:25.13ID:nU7OiS6n
引っ越す度にあっちこっち手続きで行かなきゃならんハッキリ言って無理いい加減に行政手続きは役所で完結するようにしろや😡
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 05:36:39.73ID:uAZICR/0
>>212 先週来たが放置している、ゴミ箱逝きだな
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 08:30:28.74ID:fxFt6dLm
マイナンバーカード作る奴が少ないから2500億円かけてマイナポイントばらまいてんだっけ?
でエサで釣って作らせたはいいけど5年で期限切れて更新なんでしょ?
更新にまたエサばらまくの?
それとも更新しない奴に罰則でも作るの?
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 15:14:54.63ID:YNaujeoT
>>158
同じく
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:05.07ID:nMwktQzi
>>61
紙の国保から分厚いカードに置き換えられるのは大きなデメリット
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 15:54:52.98ID:nMwktQzi
>>240みたいなこといってると人体にICチップ埋め込まれるぞ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 16:07:18.18ID:RypFZiVk
この調子だと、マイナンカード持ってても医者にかかるときは
マイナンカードと一緒に保険証も必ず持って行くはめになるだろうな

医療証・受給者証が必要なヤツもいるし
カードが一枚増えるだけだ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 16:15:32.95ID:3qkwHdiZ
健康保険組合が患者情報をデータベース化

クリニックがマイナンバーカードを顔認証装置で読み取り
(顔認証or暗証番号入力をクリニックで選択)

保険証の場合はクリニックが記号と番号を入力

ネット経由で患者情報を確認

健康保険組合が誤った患者情報をデータベース化

運用延期
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 16:25:00.05ID:GjNi/W30
>>33
各所から集めた個人情報と
マイナンバーの名寄せ完了してますとか
割とマジで有りそうだから困る
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 16:29:05.48ID:oWJPSRBk
これ保険証止まりじゃなくて診察券も一緒にしてくれると助かるんだけどな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 17:55:16.23ID:fZ1tx4mr
>>343
5000円ポッチじゃエサにならんわ
コロナ給付金10万円はマイナンバー持ち限定にするとかすれば速攻で普及したのに役人はバカばっかり
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 20:51:58.72ID:iJ5nMBWj
マイナンバーカードを申請するときに、本人に本籍、基礎年金番号、健康保険番号、確定申告の
整理番号、パスポート番号、免許証など、わかる範囲で記入してもらい、それを確認してから
カードを発行すればいいんじゃないの? 

なんでも役所任せにすると、いつまでたっても実用性のあるカードにはならないと思う
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 21:34:00.89ID:CPKiuVMX
進むも地獄退くもジゴク

コロナだけじゃなく
国がどんどん難題を増やしてる
全てなんちゃってIT化で省益と利権ふやすため
もうバカかと
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 01:17:10.04ID:nIiL5G04
このスレなら言える

ポンコツ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 01:19:40.56ID:r5OVmVGz
マイナンバー作れ、保険証としても使えるよって封筒来たけどそのままゴミ箱にポイー
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 07:29:58.17ID:U7ApvzSj
アイテー立国を信じろ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 08:24:39.40ID:V1vvMdvs
マイナンバーだけだと片手落ちだからね、マイナンバーカードも普及させないと
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 08:46:30.15ID:UsQ4lwwo
中国に漏れてたら偽造カード作られてマイナンバーにした意味がなくなる?
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 09:32:30.66ID:S+M5kGnu
マイナンバーカードより健康保険証の電子化進める方が確実だと思う
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 09:37:49.99ID:+DE95Uh+
確か韓国製LINEと紐付ける予定だったんだよな

日本は韓国情報工作部隊「VANK」の存在を知らない情弱多すぎ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 10:54:59.17ID:V1vvMdvs
>>366
個人情報が漏れてもマイナンバーカードの偽造は出来ない、見た目ソックリは作れるけど
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 11:10:04.29ID:dyTXTtVL
いま障害起きてるんだって?
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 15:57:05.38ID:mcwXwEVp
たった数千円を一回ポッキリもらっても仕方ないよなあ。
なんか住基ネットを思い出した。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 16:08:21.34ID:V1vvMdvs
どうもマイナンバーの紐付けを勘違いしている奴がいるみたいだが

x 個人情報を一ヶ所に集める
o 個人情報を分散させたまま管理する

ためのマイナンバー紐付けだぞ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 16:15:33.87ID:moyF/Ygn
>>373
住民基本台帳ネットワークシステムって、小泉純一郎の大馬鹿に
つぶされて日本年金機構にかわった旧社会保険庁の年金はがきだす
住所確認だけやって、あとはこんなのも遊びみたいな感じだな

日本年金機構はゴールドマンサックスとも仕事してるし
もうカスくずしか現場にいないか、俺も仕事やめて長いが
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 16:16:32.40ID:moyF/Ygn
旧社会保険庁の年金はがきだすやつ俺もやった
ただのWindowsで動く年賀状ソフトだ年賀状
俺なんか自分で自分に年賀状だしてとかだ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 16:22:26.48ID:kvt3VpJ9
>>374
批判もあるけど運用に不安があるから
それぞれの機関で個別に紐づけ登録ってことになったんだよね
それが済んだらいずれはポータルで集中管理だろうけど
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:02:11.38ID:zkZ/70a9
>>1
確定申告において医療費控除の手続きを取ったのだけど、マイナンバーが使えるようになると集計も簡単だしぜひやってほしい。

保健組合から届いた書類では10月までしか合算してくれてなくて、自分で領収者を集計せざるを得なかった。
マジでめんどくさかった。

だれだよ、マイナンバーな普及を拒んでるヤツは。
アナログもいいとこだよ。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:05:27.56ID:Pk2v6G1h
>>378
どうせ申告書作成ページでデータを手作業で入力して送るんだから、申告書作成ページに送っておいて欲しいよね
マイナンバーカード読み込ませたら源泉徴収データや保険や寄付やその他が最初から入っていたら、確認だけして終了なのにね
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:15:50.32ID:gyLR+VhK
>>1
門外不出の個人情報が(仮想)敵CCPに抜かれたんだよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:17:00.17ID:IcdXZG5H
>>1
こんなことやる前にコロナ関連対策やれよ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:20:34.11ID:Pk2v6G1h
>>381
これはこれ、コロナはコロナでいいよ
逆にコロナに金かけるなよと思う
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 19:39:49.02ID:X2sGgZxH
今の保険証は、再発行めっちゃ楽だからこのままにしてほしい。
高齢の親がしょっちゅう無くす。
マイナンバーに組み込まれたら、かえって面倒になりそう。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 10:56:48.18ID:iLfgfE6P
今回の補正予算も、コロナ対策よりGOTO予算の方が金額が大きい。
バカな国。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 11:09:16.28ID:9Qba9cGV
>>385
遠くにいけばかしこいと思ってるのが天皇陛下の大ばかだからな
もともとは日本電気からトラブルがはじまった
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 12:18:22.39ID:LWokpvc6
マイナンバーカード自体が5年ごとに更新しに行かないといけない?とかだったような気がするからいろんなもの統合したときめんどくさそう
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 12:36:16.22ID:TK/oLEBO
マイナンバーカードを作ったら5000ポイントくれると手紙が来た
10年ごとに更新で千円取られる
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 12:37:26.95ID:YgYdjzZA
>>391
どこの自治体?
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 18:12:36.42ID:op1oOBkc
顔認証でマイナンバーが管理されるって、すごい近未来感。
町の診療所で顔でピッと本人確認するって話だから。

これ、警察の検問とかでやると凄いことになりそう。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 13:35:27.88ID:ZU88282d
マイナンバーで薬の処方箋の情報管理もやるらしいね。データベース化したらこの薬とこの薬の同時処方はNGとか医師のこの処置の場合はこの薬を処方するとか理論的には可能なんだよな。薬剤師が要らなくなるから関係業界は大反対するだろうけど(笑)
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 15:35:05.06ID:2WqLQ9Cw
>>395 データベースからの警告を見て処方箋の変更をするのも薬剤師の仕事
これまではお薬手帳に書いてなかったら処方箋どうり薬出すだけだったから薬剤師の仕事は増えそう
逆に医師は薬の飲み合わせのことほとんど知らない。システムに警告されたらお手上げになる。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 06:42:23.74ID:HeXZSYBv
>>1
3末までに申し込みしたら半年以内に5000pts還元とかあったけど違和感ありありだから見送ったわ

保険証連動とかたった5000円で首根っこ押さえられそうで
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 12:22:59.07ID:4mUHdygW
単に技術レベルの問題かと思ったが、
背乗りがそれだけいるということかも知れない
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 12:24:52.97ID:4mUHdygW
>>358
それと監視かな
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 12:25:39.51ID:4mUHdygW
>>364
だよな
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 13:12:54.42ID:PKXodGAy
ゆとり教育をしたぐらい政府はアホなんだから、
そんなアホが考えるマイナンバーカードなんて程度が知れてるだろ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 13:37:46.69ID:Sa82xYi1
こんな惨めな劣等国にしがみつくしか人生の選択肢がない高齢ネトウヨ達はお気の毒だわ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 13:46:55.56ID:AdmWMvQG
>>398
一体何を心配しているの?それは保険証連動すると起きて連動しなければ起きない問題なの?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 15:09:13.82ID:HXryRvee
>血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」?元祖マイナンバー、
あれはいったい何だったのか?

何の役にも立たなかった
「私は'07年頃、総務省の住基ネット普及促進担当者に呼び出されたこと
がありました。一向に普及しない住基ネットについて、批判的な記事を
書いたからです。

そこで先方が『頭ごなしに批判するのはどうかと思う』『住基ネットは国民
の役に立つ』と言うので、『そんなにいい制度なら、当然あなたたちは全員、
住基カードを持っているんでしょうね』と聞いたら、室長以下、その場にいた
担当者が誰一人持っていなかった」

住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)のカード更新手続きが、誰にも顧
みられることなく終了した。

「住基ネットに費やされた税金の額は、『公式発表』では、システム構築の
初期費用に約400億円、毎年の運営維持費が約130億円。合算すると、
13年間で2100億円ほどとされています。

しかし実際には、当時全国で約3000強あった各地方自治体でも、それぞれ
1000万?2000万円ほどの初期費用と、年間数百万円の維持費がかかって
います。そうした費用を合計すれば、これまでに日本中で1兆円近い税金が、
住基ネットに消えていったのです」
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 16:56:45.14ID:SmCp5hfM
>>405
住基ネットは骨抜きにされたね、そしてマイナンバーも骨抜きにしようと必死な集団がいて、またもや金の無駄にされそう
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 17:29:25.22ID:kWH4FMtz
マイナンバーカードが健康保険証として利用できる!とかマジで要らないし宣伝するなよ
半分ボケてるような老人がマイナンバーカード持って病院行ったら紛失トラブルが続出するだけだろ、家の中で保管するだけでいいようにしとけ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 21:02:45.30ID:Jju/nSOA
マイナンバーカードは持ち歩くだけでなくカバンや懐から出したりしまったりすることで
紛失することはとても多くなるはず

再発行するには1000円かかるしあちこちに連絡しないといけないし
屋外で無くしたら警察にも届け出ないといけないしで
高齢者にとっては痛く辛いことになりそうだ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:01.38ID:7r+F1ubJ
>>407
社会保険庁から年金はがきみたいな年賀状かいて、年金ばらまくには
役だったんじゃないか

日本年金機構になってクズカスしか公務員には残ってないが
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/02(金) 08:51:17.28ID:3ngvzwxR
>>137
それは違う
まともな運用が出来ると上級が困るんだよ
賄賂やら中抜きが出来なくなるからね

おそらく俺らだけはフリーパスで国民だけ監視出来るようにさせられないのか?とか
無理難題言って優秀で正義感の強い人から辞めているんだと思うよ

実際、研究者やIT技術者が国外流出し始めてるし
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/04(日) 07:48:22.37ID:sHbmUzBj
俺みたいな無能でもプログラマーとして仕事できるような国だからなあ
そりゃレベル低いさ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/07(水) 12:13:50.67ID:GIv5Z4LG
>>413
医師会は、保険データのIT化も猛反対した。
なぜなら、患者一人一人のデータが集積されると、日本が健康保険で
払っている医療や薬のかなりの部分が、無駄だと計算されてしまうから。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 23:29:36.95ID:MtpIBr5H
運転免許証更新の時に無理やりチップ埋め込めば済むのに
それを健康保険証と紐付けすればいいだけじゃねえの
五年以内に自動的にほとんど入れ換わるで 

残り年寄りやガキや免許持ってないやつだけ申請させればいいだけなのにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況