日本銀行の黒田東彦総裁は24日、保有する上場投資信託(ETF)を仮に処分する場合は、日銀の損失や市場のかく乱を「極力回避する」と語った。参院予算委員会で熊谷裕人氏(立憲民主)の質問に答えた。

黒田総裁は「現時点で、ETF買い入れを継続している。処分を検討する時期ではない」とも述べた。今後も2%の物価安定目標の実現に向け「強力な金融緩和を粘り強く続ける」という。  

日銀は18、19日の金融政策決定会合で金融緩和策の点検を行い、ETF買い入れでは残高増の目安の「年6兆円」を削除した。長期金利(10年物国債金利)の変動許容幅は上下共に0.25%程度と明確化。マイナス金利深掘りの際の金融機関への影響を和らげるため「貸出促進付利制度」の導入も決めた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-24/QQG6CHDWX2PS01