X



【海運】スエズ運河で大型コンテナ船が座礁、世界的な物流の要衝ふさぐ [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/24(水) 14:26:12.09ID:CAP_USER
→長さ400メートルのコンテナ船「エバーギブン」が座礁
→紅海と地中海を往来する船舶の通過が不可能に

世界で最も交通量の多い水路の一つであるスエズ運河で一隻の巨大コンテナ船が座礁し、他の船舶が通過できない状態となっている。

  船舶ブローカーの情報やブルームバーグがまとめた地図データによると、長さ400メートルのコンテナ船「エバーギブン」の船体が23日に運河をふさいだ格好となり、紅海と地中海を往来する船舶少なくとも100隻が通れなくなっている。

  中国からロッテルダムに向けて貨物を運んでいたエバーギブンは現地時間23日早朝に座礁し、複数のタグボートによる移動が試みられているという。スエズ運河渡航サービスの提供会社レス・エージェンシーズが明らかにした。

  エバーギブンの管理会社であるBSN香港のディレクター、アロック・ロイ氏は、スエズ運河で「座礁事故があった」とし、負傷者や環境汚染の報告は出ていないと述べた。

  台湾を本拠とする同船の運航会社エバーグリーン・グループにコメントを求めたが、今のところ返信はない。

  船舶追跡データからは、カイロ時間24日午前2時(日本時間午前9時)ごろの時点でエバーグリーンがまだ同じ位置にとどまっていることが分かる。運河当局の広報担当に現地時間未明にコメントを得ようと試みたが、連絡が付かなかった。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_bN5kimHAfc/v0/60x-1.png
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁、世界的な物流の要衝ふさぐ

原題:Suez Canal Blocked With Giant Ship Stuck in Top Trade Artery (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-23/suez-canal-traffic-blocked-by-container-ship-stuck-in-waterway

□ガーディアン紙(英字)にもう少し詳細な記事があります
Suez Canal blocked by huge container ship | Egypt | The Guardian
https://www.theguardian.com/world/2021/mar/24/huge-container-ship-blocks-suez-canal-evergreen

2021年3月24日 9:54 JST
更新日時 2021年3月24日 13:35 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-24/QQG57CT0AFB401
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:29:40.96ID:GJ+pctEL
運が悪い
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:29:57.95ID:xDsRnwbt
テロじゃないのか。解散
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:30:09.79ID:Z8sU6YFi
糞詰まり
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:30:46.19ID:GJ+pctEL
運河鉄道999
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:31:41.89ID:pI1ON70V
写真が何が何だか分からない(笑)
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:32:49.75ID:phKlCDLk
浚渫が間に合ってなかったのか
0010へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/24(水) 14:35:11.35ID:CAP_USER
>>6
ソースにあったんで貼ってみたんですが……ゴミでしたorz
見なかったことにして下さい。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:42:17.32ID:U7tPsYIv
過積載?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:45:10.14ID:gjkfLyeS
もう撃沈しちゃいなよ!
0019◆ElliottbHk
垢版 |
2021/03/24(水) 14:45:57.93ID:WlTaVTHa
日本のニュースでは速報でほとんど扱われてないんですが……これ、EUとアジアの物流に深刻なダメージが出ますよ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:46:10.86ID:qhApwe5c
喫水浅くするにも
荷物を下ろす大型コンテナを下ろすクレーン車と床荷重たえて積み上げられる場所とか簡単でないやろ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:46:47.87ID:pbIdV/Dm
>>17
座礁してるのに沈めろとは……
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:47:47.72ID:gSB6LZZo
解決策がわかんねえ
すげえ数のタグボートで押すのか
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:49:44.77ID:phKlCDLk
水路だから陸から引っ張るんだろうけど、さすがにコレ重いわなぁw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:49:55.66ID:z9dAIO1H
こんなんスラスタ出力があればでれるだろ
エンジンも燃料もないか
奇遇だな、俺も燃料大塩佳織とかガスないわ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:50:33.56ID:2Tgl58YK
どこがやったかすぐわかるな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:51:21.42ID:AFJBzG9U
まずはコンテナを下ろして軽くしてからタグボートで移動っていうことなんだろうが、
コンテナを下すガントリークレーンの設置から始めないと収集つかなそう
0029へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/24(水) 14:51:41.43ID:CAP_USER
>>20
それ、後ろの引数を付けたままだと専ブラで画像として認識しないんですよ。
当方は「画像の拡張子に引数があって、それを削除するとサーバーからエラーが出る」ものは画像として扱わないことにしています。怒られたくないので。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:51:57.07ID:+AVcbYJ6
予期せぬ風向きで横になって前後が座礁してる。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:52:30.56ID:z9dAIO1H
まあ過積載じゃねえの
こんなのでよく荷崩れないな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:54:34.99ID:2eO5vEOF
末津運河か・・

津末(日ハム→巨人)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:55:19.21ID:NDiGvQiZ
しばらくはみんな喜望峰ルートになるのかね?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:56:24.51ID:WtjsiT5H
>>29
はいごめんなさい
申し訳ございません
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:57:10.38ID:z9dAIO1H
神戸商船の教官いわく、荷崩れしないように計算してコンテナ組むが
絶対ではない、なんかずれるとこんなだ

港に波止場なんか地獄よ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:57:52.62ID:bR5q2AIk
山賊海賊。ここを通りたかったらカネ寄越せ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:58:17.15ID:rnlbwlR6
韓国人みたいのがコメント

「ええ、オペレーターは台湾の会社「エバーグリーン」ですが、船主は日本人で、
事故の際に常に重要な役割を果たしています。」
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:03.32ID:K0hCqKV6
また韓国か?
迷惑な国だな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:00:06.32ID:ebXLhbtU
> エバーギブンは台湾の船舶会社エバーグリーンが所有するコンテナ船

エバーグリーンってPC周辺機器メーカーがあったよなw
最近見ないなあと思ってググったら上海問屋に吸収されたのか
どっちにしろ関係ない会社だけどw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:02:41.40ID:6LTlJ7Ep
香港の会社なのか

シナは貧乏神だな

習近平って持ってないわ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:03:03.52ID:+W/ucTOM
海運会社はさらに儲かる。

わざとしか思えないw
0047へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/24(水) 15:06:43.93ID:CAP_USER
>>36
いえいえー。お気になさらずー。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:07:20.29ID:dKJePuKa
そうか
こういう方法のテロもあり得るんだな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:07:34.31ID:rnlbwlR6
「Ever given」(長栄)という船はパナマで登録されています。

韓国が製造
台湾が運営
パナマが登録
日本が使用してる   とコメントされている。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:09:08.53ID:+AVcbYJ6
欧州=中国産マスク・中国工場製品が入らない
日本=洋酒や先端医療機器・工業製品が入らない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:09:39.72ID:z9dAIO1H
うんこでたけど少ない
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:19:36.62ID:rnlbwlR6
外国人コメ
「MV Galveston Bayには、7気筒のSulzer低速ディーゼルが1基、
小型の中速ディーゼル発電が3基、非常用のヤンマー高速ディーゼルが搭載されていました。
それが力を失ったと言っているMSMはおそらく嘘です。」

製造韓国
運営台湾
日本が使用
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:22:20.07ID:z9dAIO1H
大潮じゃない大塩次第なんのしゃれだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:24:36.55ID:ps48GOHN
>>49
韓国が建造したってのが本当ならいつものスペック詐欺かねぇ?
ってか、台湾運営のパナマ登録でどうすりゃ日本人が出て来るんだろう?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:25:28.54ID:OSh65wcy
画像のURL貼れないのかな
ttps://www.instagram.com/p/CMxEKHanW62/
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:27:53.93ID:6XPxLUNx
>>24
>>54
始まるでやんすーフンガー
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:30:57.55ID:rnlbwlR6
舵の故障かも?とか言ってる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:32:43.21ID:OSh65wcy
>>62
オジサン3人でどっかの用水路詰まっちまったって雰囲気だけど、
世界の物流がソコで止まってます。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:35:14.54ID:WAXGGcB5
>>2
評価する
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:37:20.53ID:yd2NnHuj
チャイナが意図的にやったとしても
例の肉規制みたいに身を削ってでもやってくるのが恐ろしいわ
交渉しどころが読めない
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:38:10.82ID:BCM4XGqZ
海運銘柄買いか?
コンテナ船不足が深刻化するな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:39:26.22ID:OSh65wcy
>>34
喜望峰回りだと1-1.5週間余計にかかる。
ただ今はCOVID-19の経済停滞で物流が減ってる為、
高価なスエズ運河の通行料節約で喜望峰回りも多いそうな。
そのワリには運賃が超高騰してるけど。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:40:54.24ID:rnlbwlR6
2017年、日本のコンテナ船は、報告された機械的な問題に続いて座礁した後、
運河を封鎖しました。エジプト当局はタグボートを配備し、
船は数時間以内に再浮上しました。

日本もやってた。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 15:46:59.30ID:z9dAIO1H
タバコ吸ってておもいだしたが
ブッシュの猿が第二スエズ運河つくってもうできてなかったか
この話題なんかの嘘だろ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:13:29.74ID:g2ycPGeS
中国が意趣返しでやったのかしら。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:14:29.46ID:z9dAIO1H
韓国建造で電送トラブル、そのまんまか
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:15:05.41ID:sQe8r9WZ
何とカナル
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:22:03.31ID:/6kUvI3T
とりあえず迂回路を掘るとか
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:24:55.78ID:hCLH6G7z
>>8
ワッケインさん…惜しい人を亡くしたもんだ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:36:04.17ID:xY9WojGz
>>2
評価する
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:37:15.46ID:OzvJhITW
損害賠償が半端じゃなさそう それにしてもこんなことあるんだな
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:40:13.77ID:Jk7Ly3Mp
>>76
出力が足りない

小さなタグボートが20万トン級の超大型コンテナ船を動かせるのは、
海水の浮力がその重量を支えているから

座礁するとその浮力のサポートが無くなるから20万トンを動かせる
パワーソースが必要になるけど、そんなものは海上には存在しない

海水をスクリューで漕ぐという非効率的な駆動方法を使う船舶は
純粋な出力は弱いからね
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:40:53.31ID:67lj4Q/U
まるで嫌がらせのような塞ぎ方で草
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:42:52.60ID:rnlbwlR6
今治造船で連続建造の7番船
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:44:01.30ID:GMjxzMZO
旭日の艦隊だな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:49:20.03ID:nONkD+UI
>>86
くさいね
今EU諸国が中国周辺に軍艦を派遣しているから
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:53:41.46ID:1XIc/YSM
>>20
あーあ
どうしてこうなった?
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:56:34.76ID:qvuPJIr8
>>81
俺は評価するぞ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:57:29.97ID:nONkD+UI
ちなみに日露戦争ではイギリスがロシアの艦隊にスエズ運河の通行を認めず裏から日本をバックアップしたのだったね
それもあって陰謀くさいことこの上ない
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 16:59:31.03ID:z9dAIO1H
>>97
イギリスの近衛兵は赤い制服でクマ毛の帽子だし
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:02:34.47ID:phKlCDLk
船首側だけ排水、逆風のタイミングに合わせスラスターで回頭して脱出かな?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:03:50.41ID:nONkD+UI
ひょっとすると対中制裁に加わらない日本に対する警告なのかも
腰が重いね
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:08:28.80ID:WHd6lR/H
またチョンなの?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:12:39.59ID:4HsUmUNP
海運株が爆上げだったけど冷水を浴びせるなコリャ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:14:46.74ID:z9dAIO1H
銀行の大馬鹿関係の株と、カワサキ汽船とか競争だったしな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:17:08.76ID:T5a++AJX
側壁影響で吸い寄せられたって感じかな。
でかい船が狭い水路走るとよく発生する現象。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:19:20.93ID:T5a++AJX
>>63
バンクエフェクトは舵の故障とよく誤解されるよ。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:27:33.98ID:NcXzAEjl
スエズ運河は運河の底砂が絶えず移動
危ないところでは水先案内人が添乗
これって東京湾が全く同じで大井埠頭とか横浜コンテナバースまでアクセスするのに苦労
300m超えてるコンテナ船って喫水が通常の船舶よりも深い
過去東京湾でも2度ほどタンカーが座礁
1回はたしかダイアモンドなんたらという旧三菱石油の巨大タンカ
水先案内人って一級航海士経験者で海運会社停年退職したひとがしてるが
年収が軽く3000万円を超える美味しい稼業
https://www.pilot.or.jp/

海が好きなひとはこの資格を取得してレッツ・ゴー
ただし座礁させたら死ぬかもw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:28:22.89ID:yvdKYyXZ
とおせんぼ♪
ttps://pbs.twimg.com/media/ExNhyhEVEAEDgZP?format=jpg&name=large
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:29:30.35ID:Iw8Ztoxs
台湾船籍がなぜ中国の品を運んでる、拒否だ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:34:00.83ID:z9dAIO1H
>>106
神戸商船だけど、一等も二等も盗るのにカネが尋常じゃないっての
そんなの
医学部より上じゃないか
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:35:37.94ID:S7nbWNMx
うわ日本所有か
やべてなこれ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:37:01.21ID:NDiGvQiZ
>>69
今回の件は1週間で解決するんやろか?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:41:42.87ID:ExJsQWwx
この船が爆発して海底に機雷がばら撒かれる。
その時になって世界はようやく「始まった」ことに気付くアル、いや気付く。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:42:53.82ID:b1zquO9T
>>97
違う、主力艦は排水量の関係でスエズを通れなかっただけ、比較的軽い旧式艦はスエズを通った。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:44:41.45ID:NcXzAEjl
脱線するが、日本史を見てると、水軍つーのがあって
熊野灘・志摩の九鬼、瀬戸内芸予諸島の村上、伊予松山の河野
源平合戦、戦国時代の石山本願寺陥落でとか、その前では半島人を恐れさせた倭寇
これが明治維新以降の日本海軍の礎になってるけどさ
陸上とは違って海上での操船術はそう簡単にマスタ出来るもんじゃない
1588年のアルマダ海戦でスペイン無敵艦隊を英国のドレーク、ホーキングという海賊が撃破
これで歴史の流れが大きく変わるなんてこともございました
戦国時代だから強いことがすべてであり道義も倫理も一切関係ない
負けたやつがすべて悪いって過酷な評価・・・これはキツイ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:47:39.36ID:sEFFRi/N
まーでもスエズなんて砂地を掘ってるだけで閘門とかあるわけじゃなし、引き出せればすぐに使えるようになるやろ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 17:54:14.78ID:NcXzAEjl
https://www.mlit.go.jp/maritime/shikaku/date/gaiyou.pdf
この資料見ると、港湾へのアクセスの難易度が実に解る
横須賀区は300トン以上は水先人添乗義務発生
緩いところなら10000トン以上で添乗
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:00:03.78ID:cBzOIrJv
日本の水先案内は取れるところから取ってるだけじゃねーかって気もするが。やたら高いし
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:02:08.89ID:DUNKvdXG
>>35
どうしてこうなった
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:03:16.84ID:qy+wlIBs
5ちゃんねるって第一報がいつもいつも遅すぎるな、いつの話よ(笑)
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:07:03.84ID:z9dAIO1H
>>120
UNIQLOの柳井も山口県だけど、あれも水軍とか倭寇の名前だぜ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:16:04.34ID:NcXzAEjl
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

このパナマックスが船舶設計の基本
コンテナ船の最も巨大なのがマースクさんが所持してる全長500mつのがあったような
コンテナ船は子供を連れて行くと喜ぶわ、ともっかく巨大
タンカーも巨大ですけど岸壁には付かずに沖の注油装置に就けるから見えません
多くのコンテナ船はパナマ運河は通過不能
東京タワーよりも長いってな〜、責任重大
コンテナ規格を決めたのが米国シーランド創業者の「マルコム・マクリーン」
1Uがたしか20フィートコンテナ、海コンは20か40フィート
この辺の詳細なことは以下の書籍に描かれてます
運輸関係者の必読書というべきか
『コンテナ物語』日経BP
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:24:36.09ID:DPVjuQxF
おれ若年船長やってるが、こりゃ酷えな。
刺さった船首尾部分に砂が徐々に溜まって育って行って、時間経つと救助不能になる。
そうなるともう運河で荷繰りと船殻解撤やんけ。
ちなみに俺年収1300万。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:27:11.94ID:Jk7Ly3Mp
今回座礁したEver Givenは20万トン超の大型船で、ULCS(Ultra Large
Container Ship)と呼ばれるカテゴリの船

ULCSは10年ぐらい前から使われるようになった比較的新しい船種で
元々スエズにはデカいんじゃね?って懸念もあった

そんなクソデカ船が時速50キロの突風に煽られて座礁ってのが今回の事故
(船体がデカくて風の抵抗を受けやすい形状をしているから風の影響が強い
 海の上に浮いてる船は摩擦抵抗力が非常に少ないから風の力でも動く)

シナもチョンも関係ない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:27:58.65ID:NcXzAEjl
>>112
ただし一流船舶会社の定期航路
一級航海士で船長経験者
このクラスじゃないと排水量の大きな船舶
水先案内人は不可能
日本のNYK、MOL、K-LINE
この三大海運会社に就職して乗船すれば
幹部候補生以外はすべて東南アジア人
日本人なら通じることも必ずしも伝わらん
船内人事管理は大変じゃないかと・・・
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:32:31.60ID:wAeIo+Pq
400mってすごいな。
吃水はどれぐらいなんだろ。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:32:51.10ID:z9dAIO1H
年収千だと、また最大課税で死ぬだけだカワサキ
俺はもう疲れきった
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:34:40.39ID:S7nbWNMx
これもう無理じゃね?
強引に隅へ寄せられないかな?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:37:15.33ID:NcXzAEjl
また今回も日本が深く関わってるが、何年か前のMOLの
新造コンテナ船真っ二つ事故を思い出しました
あれは三菱重工のハイテン鋼の溶接の不備に原因があったようーですけど
いずれにしろ落ち目の日本を象徴した事故といえるのかな?
これからドンドンこの手の事故は激増していくと思う
日本社会全体に弛んだいい加減な空気が満載
政界を見てると、超えてはいけない「一線を越えた」
リーダ無き、海図なき日本国の滅亡だろう
惨めだな〜「ライジング・サン」なんて煽てられた時期が30年前に確かにありました
でも、あれは瞬間最大風速であり世界への影響は実は大したことがないというw
0140へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/24(水) 18:38:22.68ID:CAP_USER
>>128
ニュー速では速攻でトイソルさんが第一報を立てておられます。さすが。
板ごとに特色がございますので適宜お使い分け頂ければ幸いでございます(陳謝)
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:44:23.16ID:NcXzAEjl
>>132
船乗りは給与水準はいいが家に帰れません
長距離トラック乗りに離婚経験者が多い様に
船舶運航関係者も離婚経験者が多いと見てるんだが
新婚女性なんか火照りきってしまって水枯れ
新婚家庭を1月空けてたらアパートの机に
残高ゼロの通帳とバイバイ手紙が・・・
いまはネットがあるから愛の交歓可能だから
ここまで酷くはないかもしれないが・・・
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:45:43.25ID:lcueRQHM
>>141
逆に俺の知り合いで、日本四か所に愛人かこっている60代いるわ
一番若い子は大学生
完全に円光のせかいだが、それで両人が納得しているならありだよなあ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:46:09.39ID:NcXzAEjl
ここはBIZ版で過疎地帯で情報は遅れがち
ここに関わってる人がニュー速+に較べて非常に少ない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:47:35.29ID:z9dAIO1H
>>143
んなのふな乗りふつーだ
まだ高倉健の世界なんだから
俺は体力ないわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:48:36.21ID:NcXzAEjl
>>143
定期航路の関係者
航空関係者

かれらの不倫って全世界に展開中
本妻以外に何人愛人がいるのか・・・
俺も知人何人かがこのパターン
彼らは酒は飲まないし飲めない体質
そうすると大体♀に奔る
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:50:55.00ID:z9dAIO1H
>>147
しまいに隠し子のやまだ
自民党のシングルマザー保護だ
海外に赤ん坊とられただ

みんなどぴゅばっか 
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:53:00.32ID:E93Ht43O
>>109
ちなみに運航してたのは台湾のエバーグリーンマリーン
コンテナ船は2018年に日本の今治造船が造っている
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:53:53.17ID:NcXzAEjl
日本全国にトラックターミナルってあります
たまにトレーラー部分だけ置いてあってトラクタ部分が無い
あれってたぶん女に会いに行ってるのが多い
10トンクラスでもトラクタ部分は小回りが利くからどこでも行けます
女とドライブウェを天空滑走、ゼニカネはしっかり稼いでるから
用車扱いで管理が緩いところで契約してると多い模様だ
何時の時代でも、男はサントラ煩悩(飲む、打つ、買う)で動く
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 18:55:14.81ID:7Ws9TuVv
どうしてこうなった
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:05:23.75ID:79UdyA4j
>>141
最大課税毎月控除30万で家計が死ぬだけやったな…。
なお、子は二人大学出て家も出たので憂いは無いが、嫁はジャバ・ザ・ハット様みたいになる予想…。新しいのくれるんならそれでもおkだが。

ちゃんとやれる人はやれる。やれてない人が喚き散らしてるから、認識しやすくて我が身が不安になるだけだよ。

なお豆知識だが、水先案内人なんて職は存在しない。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:05:29.32ID:Yt5wDxaZ
中国人船長だろう?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:14:52.26ID:NcXzAEjl
30年前の日本は、「バッシング・ジャパン」
それが・・・ミレミアムなころになると〜「パッシング・ジャパン」

「BASHING」
「PASSING」

発音的にはBとPの違いだが、この差は限りなく大きい

相場も落ち始めると「ジェットコースタ」
日本人の多くが島国根性で海外生活経験がないし
せっかく海外赴任しても日本人同士でツルミガチ
せっかく海外出たのなら、その地域の空気をできるだけ領得しないのか理解不能
神経質で気が小さい人が多過ぎなんだろう
これが日本外交力の無さと直結してます
豪放磊落とか豪胆さが一切ない悲しい日本人
外野席から観てると、日本人ってロボットですか?
クダラン細かい事には拘るくせに肝腎要な舞台では自己主張が一切出来ません
こんなもん馬鹿にされるし、世界のATM化されるだけなのに・・・
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:17:06.32ID:z9dAIO1H
なにが、親父を歌謡曲で洗脳して
家族なかせて
テレビ電波でおれら家族焼いてただけじゃんか
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:19:03.64ID:EvxombUD
>>148
このビジネスモデル危ないよなぁ
傭船需要減少とか償却前に沈むとかのリスクを船主が背負うわけだけど
その実体は造船メーカーだからな
リスク負うから船作らせて、って話だし
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:23:40.18ID:E93Ht43O
>>152
突風だとさ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:28:26.03ID:zG1UdUqk
物流が重要な今よりによってとんでもないことやらかしたなあ・・・・・・・・・・・


同じ日本人として他山の石にしないとな
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:29:30.97ID:uZrEgCm5
BS世界のドキュメンタリー 選「スエズ運河 メガ建築の大拡張」


スエズ運河のメガ拡張工事に密着。
砂漠を切り拓いて地中海と紅海を結んだ「19世紀の人類の偉業」の昔と比べ、
技術はどう様変わりしたのか? 秘蔵映像たっぷりに探る。

古代エジプトのファラオも、かのナポレオンも夢みたメガ運河。
砂と水との10年にわたる格闘の末に完成したのは1869年。
当時は、シャベルと人力が頼りだった。
タンカーと貨物船の大型化に対応する拡張工事は、2014年に始まり、
一方通行しか許されなかったスエズ運河に、
世界中から巨大な掘削機やバキューム装置が集結した。
古い運河からの浸水など、想定外の事態に現場はどう対処したのか?
運河建設の知られざる今昔物語。

NHK BS1
3月25日(木) 23:00〜23:45
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:30:31.71ID:z9dAIO1H
よくわからん
第二スエズ運河まだだったか?
たしか予備つくってただろ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:37:31.15ID:NcXzAEjl
すこし脱線するけどタンカーだと「日章丸」という出光興産が製作した船舶は
何としてでも東京タワーに合わせたい全長「333m」(5代目)

「東京タワー=日本の戦後復興ランドマーク」

今の油槽タンカは二重構造になってまし外板に穴が開いても原油は漏れません
当時は一重構造で、当然タンカー事故だらけ、無茶苦茶でした・・・
当時は燃料はほとんど原油由来の石油化学の世界
いまは「LNG」船ですから別のテクノロジー
これはメタンガスというドブのヘドロ突くと直ちに捕集できる最も簡単な炭化水素体
みなさんが定期的に出す「屁」の主成分がメタンガスなLNG
だから試しに火をつけると綺麗な青白い炎がでますw

このメタンが水銀と有機化合して発生したのが、悲惨極まりない「水俣病」
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:43:42.20ID:NcXzAEjl
>>165
スエズ運河ができるまで東回りはアフリカ喜望峰
「喜望峰」というアフリカ最南端の名前に
当時、いかにここまで達するのが困難であったかを示してる
今でもアフリカの西海岸の大西洋海底にが金銀財宝が
沈没船にそのまんまサルベージされず残ってます
この沈没船を専門にしてサルベージ活動に励んでる業者もいるくらい凄い
大航海時代、東インド会社(VOC)、これが近代資本主義の株式会社のデファクトスタンダード
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E6%9D%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:51:53.31ID:vJgJJNvG
>>141
めっちゃマイナス思考だね
あなたは生涯独身だろ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:59:37.88ID:NcXzAEjl
バキューム船舶を使って、座礁した部分の砂を全て吸引したあと
タグボートで曳航するんじゃないかな〜
地上の下水管やビルピットの清掃に活躍してるのがこれ
この船舶版があります
https://www.truck123.co.jp/ts/5.html

蘊蓄を垂れると〜
これって「潜水艦」のテクノロジー
雲鼓車にバキュウムーカーって「モリタ」さんが有名
コンプレッサモータが命
業界用語で「ブロア」とか云いますが〜
製造専業メーカが瀬戸内海と四国が圧倒的です
10トンのお化け掃除機だと「88」な特殊車両でして
車両本体は1500程度
車台に載せた特殊機材が3000〜5000万
20mの立坑インバートから10キロ程度の砲丸だって吸い上げます
この東拓なパイプから腕を吸い込まれると下手打つと腕が真っ青
船舶用は潜水夫が当然入るけど、恐そう、もっとモット強烈な吸引力だ
体力があってゼニカネ欲しい人には今回の事故は朗報か?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:00:37.91ID:z9dAIO1H
平沢勝栄さんかしらんが、俺は総理大臣ではない
小泉純一郎の大馬鹿とかせがれにいえ、そういうの
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:01:10.06ID:nkO9Q2YF
錨降ろさせて、固定して、デリックついてる貨物船を上流下流から寄せて、
可能な限りコンテナを積みかえていっぱいになったら運河外にでて・・を繰り返して喫水下げるしかないだろうな
いくらか荷物乗せ換えれば浮くんじゃないかと。そしたらタグボートで処理できるだろう
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:09:30.41ID:NcXzAEjl
>>58
これは大変だ
一刻も早く海上サルベージ屋に処理依頼
バキューム・シップ持って来い
地中海も瀬戸内海同様に座礁は多いから
絶対、スゲーのがあると思う
コロナで経済が座礁気味なのに
海上交通で屋上屋を重ねることは拙い
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:21:49.47ID:NcXzAEjl
脱線するけど、2001年に外交官試験が廃止され
キャリア官僚の採用試験が司法試験(法務省)以外がすべて統合されます
その前は「不倫」にはもっとも優しかった外務省・・・害夢床
統合したら何と大使経験者の御子息が1人も採用されなくなりました
いかにこの省庁が2000年まで縁故採用していたかバレラッタw
これじゃ、マトモな外交官が居ないわけで外交音痴なATMな日本つーことや
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:32:49.58ID:aqGJF4o1
これの損害賠償すごいことになりそう。まあ、保険出るだろうけど
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:36:57.60ID:rsSLHRVd
これが韓国企業の船だったらネトウヨ歓喜してただろうね
現実は残酷だ
既に海外でまた日本の船がとんでもないことをしでかしたとか報道されてるしw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:37:09.41ID:ijmfyOoJ
>>1
「英国⇒日本25000km!超巨大コンテナ船に乗せてもらったら座礁しちゃいました!世界大航海SP」
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:40:12.18ID:81euwOUD
昨今、日本企業がヘマして世界に迷惑かける案件をよく見かけるような気がする
旭化成やルネサスが燃えて半導体市場が大変なことになったり
気のせいか、考えすぎかもしれないが
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:46:31.73ID:M0SlLMjs
これでガソリン代上がるね。
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:48:11.85ID:ypq3sJCr
>>183
日本人いないのになぁ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:52:02.97ID:m4X+KXMg
 
閉塞作戦?

どこの戦争?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:52:03.64ID:m4X+KXMg
 
閉塞作戦?

どこの戦争?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:52:48.28ID:z9dAIO1H
俺の円周率論文のまねか、LNG船以外は
電子設計の船舶は失敗がおおい、とくにでかいのがアメリカ海軍空母
コンピューターの画面と現実がやっぱ違う
電子設計は万能じゃない、とかいまごろ旧型持ち出してってどうしてんだろな海軍も
三菱重工なんかまだましだろ保険あるから、軍関係はもうね
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:53:15.20ID:z9dAIO1H
>>194
親父の見てるテレビの電源
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:57:11.42ID:lcueRQHM
>>186
その根拠がわからないが、総じてでいえば、2000年以降製造の船なら、韓国製造のほうが品質はいいよ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:58:36.71ID:lcueRQHM
>>189
あれは船級ま基準が変わるくらいイレギュラーの波を受けた結果
運が悪かったが、それを運で終わらせたらいけないからね
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:08:08.18ID:1Qfuj0hX
スエズ運河なら水先案内人ごっちゃり乗っけるだろ。
責任問題なんて発生すんのかね。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:08:09.97ID:cjtArkRv
>>12
これ面白いね
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:32:38.70ID:JuYJPxJP
EVERGREENかよw
いや、こんなところ大手の海運くらいしか通れないだろうけど
アジアより、ヨーロッパの物流が死ぬな
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:52:33.41ID:qPoeYVWA
>>19
韓国・朝鮮人国籍が操舵(; ̄Д ̄)?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:59:29.05ID:GGByXvwj
某国の作戦の始まり
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:02:41.62ID:VxSSY3iL
>>109
国籍がごちゃごちゃな世界なんだろうけど、
結局どこが責任を負って
倍賞を払うのはどこなん?
(最終的には保険会社にしても)
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:11:02.05ID:GxlB0zDj
座礁というか側壁に突っ込んでいた映像流れてる
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:23:48.00ID:ug4/LNUC
スエズとかパナマで船を自沈させて塞ぐってネタ有るけど実際に起こると大変だなあ…
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:42:46.57ID:IKY3+t9x
海運こんなんばかりだな
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:46:16.51ID:Zg3BW+ru
コロナにしてもBLMにしてもスエズにしても・・・
直接中共を責められないのが痛いねぇ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:47:25.25ID:C5yEgPmI
あれほど

規定重量以上搭載するなと言ってるのに
無視して、通ればロン みたいなことするから船底があたるわ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:48:54.73ID:xbox0kOP
こういうのって航行を妨げられた他の船舶の荷物に対する補償とかも保険屋が賄うの?

例えばコロナワクチンとか積んでたら中々の被害額になりそうだけど。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:57:19.25ID:3HV4XMt6
ホワイトベースの主砲で排除
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:59:48.39ID:NcXzAEjl
>>220
ロンドン・シティ「ロイズ組合」で再保険
全額、損害保険で処理できます
近代資本主義がオランダ「東インド会社」にあるとすれば
あれが、リスク負担、リスクヘッジの基本形
保険システムそのものが「リスクヘッジ」です
今回、沈没したわけでもない
もし急ぎの物資ならヘリコで移動させればいい事

お化けバキューム・ブロアの登壇になるやろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:06:50.90ID:hQEVjnwM
今度は愛媛の会社の船だろう、またインド人の船長を雇って事故をやったのか?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:09:17.54ID:3HV4XMt6
インド人を右へ
したのか?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:09:56.74ID:E93Ht43O
共同通信らしいw

共同通信「日本の座礁船、スエズ運河ふさぐ 愛媛県の正栄汽船」

AFP「台湾の長栄海運コンテナ船が座礁」 
BBC「台湾の長栄海運船が座礁」 
ブルームバーグ「エバーグリーン・ライン(台湾)の大型船が座礁」

ネットの反応「しれっと記事改変しやがった」
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:12:12.95ID:cPfxUbN2
米国の原子力空母の2倍のでかさ
ステキ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:14:01.48ID:W2Y3Mjfl
ちょっと前に相応の対価を払ってもらうと言った中国の高官を思い出した
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:18:52.15ID:E93Ht43O
>>218
スエズ運河庁によれば、悪天候による視界不良と強い砂嵐が原因

だってさ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:24:12.53ID:XMmjEiop
”エヒメ・オーナー”の解説コラム付きの記事が必要だな(白目

まーしらんkど。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:35:42.78ID:gDDF4aT5
まーた朝鮮人の凶悪犯罪か
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 23:41:52.90ID:X81OAaqM
ここまでデカイと曳航するのも一苦労だな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 00:49:10.23ID:ntbGI0n1
>>223
医薬品は基本航空輸送
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 01:11:57.11ID:5dGm3G5x
ガーディアン紙の記事では風の強さは31mph=27kt
海上強風警報(Gale Warning)として地上天気図に記載されるのは34kt 以上
27kt は大型船の操船に大きな影響を与えるほどの強風じゃないと思うが
運河の地形特有の難しさがあるのかね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 01:55:41.43ID:jVnIevHU
スエズ運河なのに据えたらダメだよ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 02:32:57.72ID:UZyLWAto
400mってすげーな
競馬場の直線より長いのかw
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 05:10:28.70ID:/fDb7VDh
他のソースだと停電で制御不能になりそこへ突風か?
ヨーロッパの自動車工場が停止する案件かな?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 05:28:12.15ID:lv7icAw/
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 05:28:46.71ID:/fDb7VDh
自動車を製造させたくない勢力が居るような気がする
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 06:44:30.38ID:yg51kU4j
>>2
>>2でこれは素晴らしいw
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 06:58:22.31ID:ol/g6DP0
こうなった場合どうするんだろうね
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:17:13.19ID:G8RgKo/5
江戸幕府終了で1868年の明治維新から1945年の終戦まで実質78年。
78年周期であり、だとするとやはり2023年あたりでカタストロフィーとなる計算が成り立つ。
おそらく2025まで持たない。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:29:23.22ID:5aQjqwtP
>>20
これさ、エジプト中の戦車やユンホをかき集めて
せーのっ!
って両岸から引きずるしかなさそうな絵面だな
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:29:51.74ID:ntbGI0n1
>>257
で?

カタストロフィーをどうにかしたいのならお前が自衛隊に入隊すりゃいい話じゃねーの?
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:31:06.88ID:ol/g6DP0
日経読んできた
砂嵐による視界不良が座礁の原因だそうだ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:57:26.75ID:P4XcEnF1
>>259
入隊しても、天皇陛下がいる限り日本は勝てないと絶望するだけだよ
とくに上皇とかひどかったからな
なんか世代のせいにしてるけど、けっきょくアタマのせいなんだぞ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:59:05.28ID:P4XcEnF1
アタマがどうとかも、いまの敵に囲まれて王が殺されかけるで平和がいいか
みんなで戦うか、そんな俺がやった潜水艦護衛艦の開発でもう平和ぼけとおり
こして大馬鹿しかいないで戦えるかってのな、現状
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:11:17.98ID:qiWycAT1
この船の持ち主って日本の海運会社らしいけど本当なのかな?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:28:40.29ID:ntbGI0n1
船が故障しましただったら持ち主の責任を問われかねないが、
砂嵐による視界不良だったら運行会社と運航者の責任だろ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:50:23.81ID:cz5XGoj0
陸から離れたって情報あったけど、まだスタックしてるんだな。
日・月に満潮になるから、そこがチャンスになるってブルームバーグで言ってる。

元々スエズを通れるかどうかギリギリの大きさの舟で、
なおかつ過積載で水深がギリギリだったんじゃないの、
という疑惑が出てくるわけだがどうよ。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:56:11.90ID:6R5oIDAJ
>>265
車の事故とは違って、船舶事故の場合は運航上の過失が
原因であっても所有者の責任と国際条約かなんかで
決まってると聞いたことがある。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:21:29.33ID:QD+I0T/8
また日本の船が世界に迷惑かけてるニダ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:25:12.68ID:I8nwJiML
こんなとこに居座ったらアカン!
ここは据えず運河やで!
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:50:55.15ID:/SHsaqv3
400mって大和も雑魚扱いじゃんW
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:53:28.63ID:H/GQ/co7
今のタンカーはバカでかいからねえ。
呉に行ったときタンカー2隻並んでて、大和より
全然大きいんですよーって言ってた。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:59:11.82ID:uKuy6euj
>>85
戦死シーン思い出せない
やっぱ擱座したマゼラン吹っ飛ばすシーンが強すぎるんだな
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:12:38.66ID:b3F1Vr7c
WHO使って、ワクチン外交有利にしたり
中華は本当に何でもありだな
中華以外メリット有る国ないだろ
もう、世界の敵になってんだろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:16:25.97ID:BB1pq/z2
>>1
BF1のスエズマップで、ド級戦艦が座礁炎上してたのを思い出した。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:18:23.30ID:D07w45h6
>>1
船主が日本で運航が台湾で船員が何処かは分からん
またシナチョン辺りが日本ガーとか騒ぐ燃料になりそうw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 11:37:57.73ID:P4XcEnF1
いま修正したが、うちのテレビの電源だけでこんなの発生してるだろ
銀行の大馬鹿関係の恣意だ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:01:39.12ID:5l2tqPcS
>>276
テキサスコロニーから出てきたHBが大破してるマゼランを見つけただけでワッケインの戦死シーンは無い。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 12:53:49.99ID:EnxLQijD
世界の物流の要衝通行量が3000万円が
一隻が横に傾いただけで塞いじゃう幅でいいかのか
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:16:14.03ID:Ddl96B2T
Googleマップで見たけど、これどーすんのよwww
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:38:25.82ID:t4av9H2K
賠償責任は船主だからなぁ・・・100憶円程度の保険には入ってるみたいだけど、
とても足りないと思う。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:39:34.43ID:t4av9H2K
>>264 本当だよ、今治市の会社だね。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:51:51.59ID:QD+I0T/8
>>291
チョンでよかったやん
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:02:33.01ID:D+17eVBC
>>1
> 【海運】スエズ運河で大型コンテナ船が座礁、世界的な物流の要衝ふさぐ

まるで世界とチョーセンランドのような状況だなw
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:05:14.12ID:ceErQnao
運河の両岸に防風林のようなものはないんだな
浚渫の頻度減らせそうなのに
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:17:34.62ID:MQ0L9QTr
座礁する運河ってなんなの。設計ミス?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 14:18:15.87ID:GNtH+CMn
たぶん運河の堤防壁には船体を押し返す作業に耐える強度がないから
鉄骨を組んで強度を確保してから船体を押し返すんじゃね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:15:17.93ID:noD7qgxr
モーリシャスといい、これといい、ジャップ船籍って世界に迷惑かけすぎだろ

ただでさえ、福島原発で海洋汚染しまくってんのに
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 22:17:40.22ID:P4XcEnF1
>>304
あえていうが、ここで見たはなしだと
韓国人の大馬鹿の原発なんかいつもフクイチどこじゃないオナラしてる
それで大塩佳織のことでうれしいのか
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 00:18:02.10ID:2etjTt+B
そういや日本船籍ってかなりレアだよな
外航船だと100隻そこそこしかないって話だし
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 00:39:11.35ID:6ZIcKhMC
ニューガンダムごっこ言われてるじゃんww
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:33:36.15ID:j7HJ2OkG
>>299
最大級は、500mです
世界一のコンテナ船舶会社所有な・・・
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:40:11.75ID:j7HJ2OkG
国際港クラスでも、コンテナバースの喫水は最低でも15m
当然ながら、海底は余裕を診てそれよりも10mほど深く掘ってあります
これは国際空港の滑走路の長さと同じです
Aクラスの空港の滑走路は、余分みて4000〜5000m
A380、総重量500トンが無事に着陸できる距離や
あの「キリン」さんな「ガントリ・クレーン」が聳え建っているところは
最低でも20〜30mは浚渫し続けます
コンテナ船舶は、最大級のタンカー並みに喫水が深い
それで、ドラム缶詰めの簀巻きすて捨てるのもココです
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:48:19.66ID:j7HJ2OkG
>>287
昨日の日経新聞談では、北海ブレント先物
これが3%上昇します
たった1つの座礁事故が原油先物3%ってスゲーw
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:54:10.70ID:j7HJ2OkG
航空機は、所有と運航って割と簡単
なぜか知らいけど、船舶は良く分からんくらい複雑
調べてみると歴史的経緯がありまして〜裏技ってお幾つあるのですか?
損害保険の掛け方も複相してて一筋縄では行けません・・・
流石、倫敦シティな「ロイズ組合」が深く関わってる世界観だと思うわw
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:57:35.94ID:j7HJ2OkG
1機あたりの航空貨物の総額って知れたもの
しかし、コンテナ船の1隻が積載してる貨物総額は計算不能レベル
保険に再保険を掛け捲ることが通常です
総額聴いてると、眩暈を覚えます・・・
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 02:58:27.40ID:j7HJ2OkG
今回は素直な座礁事案でして
貨物には一切問題は発生してないから
まあ、大したことが無くて良かった
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:01:06.48ID:j7HJ2OkG
>>313
日経新聞では希望的2日で解放予定ですけど
2日で座礁を解決できるとは思えん
最低、4〜一週間程度の時間的猶予は必要な事案って思う
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:03:34.99ID:Lo/I9J67
>>72
第二の話はパナマだろ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:32:08.27ID:j7HJ2OkG
>>307
これは、税金と手続きの煩雑さですわ
日本って官僚制な言いがかりが多く面倒くさい
いまから30〜40年前、日本版「IMF」を画策
しかし、大蔵省のバカモンがこの案件を潰します
特に東南アジアでのプレゼン力を発揮させるべく
動いた金融屋はたくさんいましたが
国際為替、銀行局の面々の癇に障りまして水子されました

このために外資系金融機関が、ただちに
上海、香港、新嘉坡に橋頭保を造りました

ほんと、クルクルパーな哀しき日本政府、死ねよ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:39:46.35ID:j7HJ2OkG
日本の5大総合商社って地方税は払ってますけど
本体の法人税は殆ど払いません
海外に拠点を幾等でも持ってると斯様な芸当が自由自在

もっというと、日本の戦後の輸出って「ダンピング」
同じ製品だと米国の方がお安く購買可能
とういことは、国産国内販売品は〜ダンピング代が上乗せ
「何してるの?」
日本国民って国際感覚がないから
こんな異常事態を看過できるくらいクルクルパ
平和ボケもここまで来ると末期常態
税金はスゲー勢いで抜かれてますが誰も文句言いましぇん
あとさ〜お前らも俺もバカですけど世界一周可能な語学は習得しとけ
これは絶対に損はなし
落ち込んだり寝てる暇など一切ない「猶予無し」やでーw
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:45:14.69ID:j7HJ2OkG
5chでは、朝日新聞、日本経済新聞をまともに非難できないくらい国際感覚が無い
とくに日経記事は専門用語、つまり「ジャーゴン」の塊
とてもあれが自由自在に読破できるのは皆無だろう
これを「野郎自大」と云います
自分のアタマの出来が悪いことを言っても
プロな人は裏笑いするだけだと思う
日本経済新聞を隅からスミまでできたら
宮廷大学はOKだろうな
バカって自分のバカを深く省察出来ないんだぜw
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:48:55.77ID:j7HJ2OkG
おまえらって、10言っても1つも理解できない「愚鈍」
これってモハヤ処置無しレヴェル?
長文読解が一切できない程、バッファーがない
専門性の高い大学教官の講義なんか、一切受領できない愚鈍
一種の精神神経障碍者というべき低レヴェル
おれたちの仕事の邪魔を無神経に出来るクズ・・・

そうちゃいまっか?
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:50:22.53ID:j7HJ2OkG
>>322
×野郎自大
〇夜郎自大
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 03:57:01.01ID:j7HJ2OkG
日本の戦後

自動車、バイク
テレビ、ビデオ
FAX(これは松下通信工業の専売特許でして100%の占有率でして
丁度、ゼロックスが普通紙コピーの専売特許な感じ)

当時の米国映画を見てるとテレビって殆ど日本ブランド品

この辺で外貨を稼ぎまくったのが1980年代です
ベトナム戦争に現を抜かした米国が大負けして
自分たちの民生製造業が死んでることに気が付きます

さ〜、その後の米国と日本の拮抗関係がどうなりましたか?
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:07:02.71ID:j7HJ2OkG
タンカーとコンテナ船の違いは〜
タンカーは埠頭には付けず、かなり外側にある油送口に接岸
ところが、コンテナ船は埠頭に直就け
そして喫水は半端じゃない
パナマは下は固定
しかしスエズは周辺が砂漠で砂地
当然、潮流で底が常に変化してます
こことマラッカ海峡だけは最低、船長さんブリッジで睨めつけてます
当然、パイロットな水先案内人も同乗してるのが普通や
それくらい恐い航路区間つことだ

こういう感覚を常に味わえる国内航路は「瀬戸内」「壇ノ浦」とか
ヨットクラスでも、あそこはヤバイのです
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:11:09.11ID:j7HJ2OkG
瀬戸内海はヨット走行なときは帆を降ろし
エンジン走行することが多いわ
風任せで滑走すると座礁が必須なこと誠に多し
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:32:09.11ID:j7HJ2OkG
>>323
そういう質問しかできない君の鮫の脳味噌以下を感じます
一種の無責任人生をウランだ方が良いぞ、大丈夫か?
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:33:48.48ID:j7HJ2OkG
>>185
落ち目な日本を顕現してる事故事件だらけや
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:37:18.49ID:j7HJ2OkG
この国、完全に「平和ボケ」
もう手遅れで最終的には一旦、破綻の憂き目を見ると事に成る
おれは日本が、そんなことに成ることを忌避したいけど
残念ながら、「石井紘基」先生が預言した通りになります
仕方ない、一旦、落ち尽くさないと再生日本にはなりません
エスケープできる人は余力のあるうちに一先ず退避地をもたないと〜
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:37:19.12ID:j7HJ2OkG
この国、完全に「平和ボケ」
もう手遅れで最終的には一旦、破綻の憂き目を見ると事に成る
おれは日本が、そんなことに成ることを忌避したいけど
残念ながら、「石井紘基」先生が預言した通りになります
仕方ない、一旦、落ち尽くさないと再生日本にはなりません
エスケープできる人は余力のあるうちに一先ず退避地をもたないと〜
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:49:40.59ID:j7HJ2OkG
1Fがあそこまでぶっ壊れた段階で御仕舞
チョルノブイリ崩壊後、5年でソ連が消滅
日本は、飛ばし飛ばしで何とか誤魔化し続けましたが
もう無理ですよ、、、経済規模が大きいだけに
もしも崩壊の極致に陥ると世界恐慌の源に成り兼ねない
皆さまの預貯金が最悪1桁さがるわけさ
だからね、10年以上前ですけど、横浜の金庫屋では大金庫からソールドアウト
で、もっとゼニというか金塊餅は自宅の庭園地下にクマヒラ製のBKに使う
スゲー金庫をこっそり造ってるわけだ

いま、「マイナンバー」を推進
「クレカ」を使え運動って、預金封鎖のオーメンだろう
100円で1ポイント、なんでこんあことすると思う?

オツム軽量屋なバカがどうのようなゼニカネを使用してるかチェックしてるだけ
マジ、資産家って現金決済しか信じてません
だって、痛くもない腹を探られたくないモン

所詮、犬リーマンな貧乏人用にクレカがある
なんでここのところクレカを奴隷なコクミンにこの煤テムを勧奨するのか
よ〜く、思慮した方が良いのでは無いかな?

「いつも、ニコニコ、現金払い」

これが真っ当な経済原則です・・・
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:50:24.95ID:j7HJ2OkG
こんな時期に不動産で30年ローンは自殺行為ですw
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:55:16.27ID:rptrda5z
ゴジラにたのんで
おしてもらえ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:59:47.47ID:j7HJ2OkG
株式でいうと、「減資」
これが預金封鎖後に必ず発生
うまくソフトランディングを望むけど
それってかなり無理筋か?
https://www.youtube.com/watch?v=3aAOtNDjEyw&;t=5s&ab_channel=%E3%83%84%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8ATV

これフジTVのドキュメンタリー
じつは、これって日本の上層部をカナリ怒らせ続けた名作
消されるたびに誰かココロある人が再アップ
数十回程度は、モグラ叩き状態です
だから、石井紘基戦士も非業の死を遂げます

日本って公務員の数は分かってるけど
似非公務員数は、だれも把握してません
なぜそうなってるか、この番組を視てると分かる
日本が民主国家なんって世迷言いってるバカは死んでくれないか?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:09:58.35ID:rptrda5z
ウルトラマン
おしてちょうだい
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:11:59.67ID:j7HJ2OkG
>>336
これってサーバが海外だから生きてる
もしも日本のサーバだったら破砕されます
この国は恐ろしいクニです
ちょいと周囲とズレた生き方をしてると
この国が「明るい北朝鮮」
つまり、弄ってはいけないタブーだらけの国だと認識
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:22:27.77ID:j7HJ2OkG
5chって引きこもりな〜コモラーが多いのは理解してる
俺は還暦してるけど、諸君よりは高度経済成長時代の胡散臭さを体感
当時は非常に分かり易い時代でしたが、現今はPCのマザーボード同様に
なにをしてるのか全然わかりません
あまりに微妙な電圧・電流操作してます
真空管(玉)時代は壊れが一目瞭然でして
回路図も必ず製品に添付されまして
真空管ならヒータが切れるかコンデンサが抜けるだけ
ところがトランジスタ、ICかされる度に見えなくなります
世界、そして日本社会も同じく見えなくなりました
「むかしは良かった」とは言いたくないけど
厄介極まりない現今だとは言い切れます
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:26:23.11ID:j7HJ2OkG
速いのって、何か大切なものを放棄してるだけやでー
便利ってプロセスが見えなくなる
不便だとイチイチチャックを自分で入れないとアカン

「便利こそ、不明の源」

当たり前を常に疑う姿勢こそ最も大切なスタンス
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:32:14.57ID:j7HJ2OkG
https://www.kumahira.co.jp/

これを邸宅の地下に鎮座させます
流石、世界を股に掛ける横浜の貿易商ナウ
神田神保町が日本壱の古書街ですけど
貿易関係の古書は横浜です
日本の明治維新以降の経済貿易関係古書は横浜界隈を探索
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:33:32.52ID:j7HJ2OkG
平和ボケにならないようにお互い気を付け抹消
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:40:52.27ID:j7HJ2OkG
日本国の本領は〜

「通商」「産業」「教育」

この3つだけは大切にしなければアカン
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:46:15.03ID:rptrda5z
いい可決案もってる人いるかな
頭のいい人
クレー船で船の位置かえれないの?
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:49:09.00ID:j7HJ2OkG
スエズは、地中海の入り口から出口まで国際紛争の巣窟
かなりいろんな意味でヤバイの
原油が出る前は牧歌的でしたけど
石油文明化した20世紀以降は、それも第二次世界大戦後はヤバイなスラム地閾
天災より常に人災状態やでーw
あそこ診てると人間のココロを支配しる悪魔跋扈を体感できる、コワー
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:03:19.65ID:j7HJ2OkG
平岡公威な三島由紀夫が再評価されてます
彼はある種の預言者です
経済最優先で、ゼニカネしか関心のない日本国を憂いてました

「空っぽな情けない日本」

彼の全集を全部通読
かれがああいう漫画チックな死を選んだのが良く分かる
彼の親友が澁澤龍彦です
澁澤さん、澁澤栄一と親類
当然、埼玉県が本籍

澁澤龍彦全集も通読
三島が1970年11月25日割腹自殺
しばらく絶筆状態に陥ります
同輩というか先輩の激烈な死に方に唖然呆然します

三島由紀夫は男性に人気がある
澁澤龍彦はインテリ女性に大人気
1993年の初夏、池袋パルコで池澤龍彦展が1月ほどありました
当時、その界隈で生活してて、行ってみた
インテリ女性ばっか
とくに多かったのがナース、女医
消毒液な匂いを醸し出してるんだもん
才色兼備な女性をあそこまで集合させる龍彦さんってのもスゲーw
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:05:47.00ID:j7HJ2OkG
>>348
×池澤龍彦
〇澁澤龍彦
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:12:32.94ID:j7HJ2OkG
あとな、ゼニ儲けしたかったら、出来るだけ軽薄短小した方が良い
哲学的な思索と経済なゼニカネ勘定は全く合わないと思う
ゼニカネに拘り始めると何も視えなくなります
一種のバカ痴呆です
この流れを三島も澁澤も非常に嫌い、憎悪しました

ゼニカネ経済経営に深淵な哲学は一切不用です

経済紙の薄っぺらさには閉口
本来、経済って「経世済民」
この深い意味を全く理解してない屑がリーダーってw

数字こそ命って、クルクルパ〜ラッパノラッパー

空っぽな我が祖国なウソ国な日本国ってどんなオクニかな?
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:17:24.23ID:j7HJ2OkG
>>340
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3_(%E6%AF%92%E7%89%A9)#:~:text=%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3%20(Ricin)%20%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%83%9E,%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%80%82
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 06:33:57.59ID:kH+zwI0N
エバーグリーン・グループ(中国語表記:長榮集團、英語表記:Evergreen Group)

沿革
1968年 - 張栄発が長栄海運を設立
1975年 - コンテナ船 東南アジア-北米航路開設。
1985年 - 博多港に寄港開始。
1986年 - 世界一周航路開設。
1989年 - 民間航空会社としてエバー航空を設立。世界初の4クラス制を導入

主なグループ企業

長栄海運

グループの中核を成す海運会社。150以上の貨物船を保有し、世界80か国・240の港湾に立ち寄る。コンテナ貨物輸送の規模は世界第4位。

エバー航空

民間航空会社として誕生し、日本国内8空港を含む、世界主要40都市以上へ就航する。
グループの航空貨物部門として、旅客機以外にも貨物専用機や旅客と貨物混載の
コンビ型の航空機を運航していた数少ない航空会社でもある。
尚、会社名は米国エバーグリーン航空との混同を避ける為、「エバーグリーン」の名は
付けていない。

エバーグリーン・インターナショナル・ホテルズ

エバーグリーン ジャパン株式会社

Sky Dream Fukuoka - 2001年12月から2009年9月までエバーグリーンが福岡市西区で運営していた観覧車。
長栄交響楽団(中国語版)(Evergreen Symphony Orchestra) - エバーグリーングループが設立した台湾のオーケストラ。
長榮海事博物館 - 財団法人張栄発基金会が台北で運営する海事博物館。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 10:05:56.81ID:u82bkyNL
>>353
運河の端に、艦首が突き刺さっているから

そこの取っ掛かりを外そうとして
運河の外?から、普通のショベルカーで掘り起こしているな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 13:27:16.00ID:nw2L0n0G
所有者は日本の法人でも船籍はフィリピンとかアフリカの小国に置いてるケースが多いんじゃなかったか?
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 15:54:34.55ID:xRNy0dnn
エリア88にスエズ運河を封鎖して世界の流通破壊工作ってネタが有った・・・((´д`)) ブルブル…
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:37.72ID:aBwyI7uj
日本海事新聞

仮に船主に過失があったと判断された場合でも、今回の事故によるスエズ運河の滞船で第三者の船に生じた遅延による損失は、船主の賠償責任の範囲外と見なされそうだ。  
青木弁護士は「こうした事故によって仮に他船に営業損失など何らかの損失が生じた場合でも、事故当事者が予見しにくいことから『間接損害』、『結果損害』や『純粋経済損失』などと見なされ、一般的には損害賠償は認められにくい」と説明する。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=266085
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:27:10.94ID:2etjTt+B
甘いな
取れるところから取れるだけ取るのが強請りの基本
こちらがきちんと理論武装してないと数百億ドル単位の損害賠償ふっかけられる
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:30:46.68ID:aBwyI7uj
>>359
ニダ!
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 16:36:00.53ID:wFqPr5fC
>>350
いまの日経新聞て読んでると腹立つくらい軽薄短小だけど
もう以前の日経新聞と違うよ、そんなに専門用語も無い
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 17:12:57.83ID:wFqPr5fC
これ、親父が見てるテレビの電源保護装置だけで発生してます
て書いたらアタマや腹に電磁場がとんできたので拡張した
ニュース速報プラスでも神戸で橋が封鎖されただ
電源保護装置は橋みたいな形状になってる

まだ長引くだろうね、ロシア人がくさいな攻撃したの
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 19:44:38.50ID:ciOFQbgx
>>307
日本船籍にすると日本の法律上、乗組員を日本人の有資格者にする義務が発生するのよね
要するに安い外国人の船員を使えなくなる
だからみんなその辺の規制の緩いパナマとかの船籍にしたがる
今回の船も所有は日本の会社だけど船籍はパナマ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 20:43:07.21ID:MGD/BX7R
船や飛行機は不動産
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 22:02:08.08ID:iy/YJZ0Q
またまたJの法則発動
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 05:49:50.04ID:5JwGxHIi
>>20
というかスエズ運河ってこんなに狭くてショボいのかよ。
もう少し金かけて整備しろよ。高い通行料取ってるんだろ。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 06:19:00.73ID:XwRrrVdv
原因が砂嵐なら自然災害で不可抗力
損害はそれぞれの船舶の保険で、というのが普通だろう。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 08:29:00.86ID:pFCC4raW
>>1
今頃、トヨタ自動車やヤナセ等の自動車関連は頭丸抱えだろうなぁ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:01:35.93ID:ywvnPokj
>>369
369は地方税納税してるのに公共施設が狭くてショボいと文句言ってるクレーマー感覚なんだろうけど、
スエズ運河は369の納めた税金で建設されたわけでもないし慈善事業でもありません
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 09:28:29.95ID:wnW20r+v
重機集めて陸側から押し出せ!!
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 11:57:56.13ID:zz+HV4E2
完全にジャップのせいだわ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 16:56:06.99ID:m/pR7W1n
>>365
これって税金対策かと思ってました
船舶は航空機より権利関係が複雑
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:01:12.39ID:m/pR7W1n
内航船は日本船籍で乗務員も日本人が多い
外国国際航路を航海する船舶は日本の海運会社でも船籍が海外
国内船籍って殆ど無いよな、1隻も無かったりして
国土交通省が所有してる官庁名義船以外は・・・
こういう大きな事故が発生すると今までスルーしてきたことが顕在化
社会の仕組みの実地勉強に成る
ネット以前は、事故ったことすらも報道されなければ
トラブルの経緯も解決プロセスも一切解らん、常に闇の中
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 17:18:16.65ID:VOKY5QQ0
馬鹿チョン、謝罪と賠償をしろ!
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 18:25:15.69ID:ywvnPokj
エヴァーギヴンの所有者は正栄汽船で台湾のエバーグリーンに貸し出して運行されていて船籍はパナマ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 02:50:06.52ID:xEo+pa1d
スエズ座礁船、離礁めど立たず 復旧作業続く―運河当局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032700535&;g=int
エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、
当局や海難救助チームによる復旧作業は27日も続いた。
船を所有する正栄汽船(愛媛県今治市)は「日本時間27日夜の離礁」を目指す考えを示したが、
スエズ運河庁はこの日の記者会見で、離礁や運航再開の時期のめどは立っていないと明らかにした。
船を動かす上で大きな阻害要因となっている大量の砂や泥の除去が急ピッチで進められている。
運河遮断に伴って待機を強いられる船舶の数は増え続けており、運河庁の推計では320隻超に膨らんだ。
砂嵐の影響とされた事故原因について、運河庁は「技術的・人的ミスの可能性もある」と指摘し、今後調査を進める方針を示した。
コンテナ船は、船首が岸に接触し、土砂にめり込んで動けなくなった。
毎時2000立方メートルの砂を運搬できる特別の作業船が投入され、運河庁によると
27日までに1万7000立方メートルの砂を既に取り除き、作業は約90%完了したという。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 05:46:33.59ID:Gs+WNpM+
>1 >2-500
スエズ運河が、自公ジャップ猿国の、はた迷惑な、
メガコンテナ船の座礁で、今日の、大潮利用の離床作戦が失敗、
このまま、スエズ運河が、延々、遮断されたままだと、
全貨物船 全コンテナ船、アフリカ 喜望峰への、テラ迂回強制へw

グローバル物流 ギガ遅延
グローバル物流コスト大幅上昇w
グローバルインフレ化
グローバル総量規制
グローバル出口戦略
グローバル構造改革
グローバル 国債金利上昇
グローバル 一斉増税
グローバル地価 株価 国債 トリプル暴落 ペタ ガラ
グローバル スタグフレーション慢性化構造不況化


ちょっとした、核戦争に匹敵する、
ここ等が起きるのかw
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 13:36:13.80ID:L3IYiOmL
これ動かせんかったら
爆破解体するしかないんかなあ?
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 18:51:28.94ID:fxFSh0iW
やはり日本は世界の癌だね
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 21:30:14.66ID:sfBt4ZZI
コロナで弱った世界経済にトドメを指したのは やはり日本
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 21:35:38.19ID:SEjKlbGk
五毛党が日本下げレスするの笑えるw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 23:17:57.63ID:sfBt4ZZI
喜望峰廻りの方が早そうだな
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 23:23:40.41ID:Gs+WNpM+
>1
ここ数日、起きている、スエズ運河が、自公ジャップ猿国の、はた迷惑な、
メガ コンテナ船の座礁で、今日の、大潮利用の離床作戦が失敗。

このまま、スエズ運河が、延々、遮断されたままだと、
全貨物船 全コンテナ船、アフリカ 喜望峰への、テラ迂回強制へw

グローバル物流 ギガ遅延
グローバル物流コスト大幅上昇w
グローバルインフレ化
グローバル総量規制
グローバル緊縮財政
グローバル出口戦略
グローバル構造改革

グローバル 国債金利上昇 グローバル 一斉増税
グローバル地価 株価 国債 トリプル暴落 ペタ ガラ
グローバル スタグフレーション慢性化構造不況化

ちょっとした、首都圏直下型大地震、ちょっとした、核戦争に匹敵する、
ここ等が起きるのかw
0393へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/29(月) 13:06:47.17ID:CAP_USER
続報が来ました。

スエズ運河で座礁のエバーギブン、離礁に成功−インチケープ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-28/QQNXSMDWLU6C01
2021年3月28日 15:26 JST
更新日時 2021年3月29日 12:50 JST

> 国際海上交通の要衝、エジプト北東部のスエズ運河で座礁していた巨大コンテナ船「エバーギブン」の離礁作業にサルベージ(引き揚げ)チームが成功した。海運代理店インチケープ・シッピング・サービシズが明らかにした。
>
>   同船は離礁したものの、航行再開がいつになるかや、現在、開通に向け待機している450隻余りが全て通過するまでどのくらいの時間を要するかはまだ不透明。
>
>   同チームに加わっているサルベージ会社ボスカリスのペーテル・ベルドフスキ最高経営責任者(CEO)は先に、「今後24時間が重要になる」とした上で、現地時間29日午前4時から同5時(日本時間午前11時から正午)に緊張の瞬間を迎えると予想していた。
0397◆ElliottbHk
垢版 |
2021/03/29(月) 14:27:07.51ID:arEJt6a6
ロイターによるとエンジン始動して離岸準備に入っているようです。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 14:31:55.63ID:jy1Bsj2/
>>397
今日の大潮の満潮時に離岸を試みるんだろうけれど
動くって確証は無いよ
0399◆ElliottbHk
垢版 |
2021/03/29(月) 14:39:58.23ID:arEJt6a6
なおこれが原因で原油相場が一気に値崩れを起こしています。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 17:08:05.29ID:A4ixtXNB
後進びそ〜く
後進びそ〜くよーそろー
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 20:06:19.02ID:81TKHxeG
大潮と時期重なってよかったな
これがだんだん潮が引いていく時期で、かつ砂嵐で運河が埋まって行ったらマジでスエズ運河自体が終わっていたかもしれない。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:11.32ID:ysHUPDsg
功を焦って出鱈目な離礁作業をやるから船腹まで座礁してしまったハズだ
こうなると動かんぞ、ペッタリ張り付いてしまう
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 21:28:31.57ID:OjulXqov
エジプトさん、もう覚悟をきめて隣国からアレを貸してもらってシナイ半島ごと吹っ飛ばしちゃえば?
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 22:47:42.13ID:9GSU5ATx
経済的損失は、毎時400億円
スゲー額だ、、、1日9600億円、約1兆円
かれこれ6日で6兆円強の損失・・・
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 13:06:41.70ID:BjFVzgJO
水先案内人乗船で事故起こしたら、基本水先案内人が悪いんだけどね。
公海ならもちろん船会社が100%悪いけど
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 19:16:16.73ID:UAXD6k2Y
>>413
船舶は、権利関係が複雑
お前のようなバカ単純の脳味噌を爆破した方がこの世のためだろう
はやく社会人して此の世に奉仕しなさい
さもなくば惨めな一生で世間の物笑いw
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 21:49:46.09ID:iJ5DgIHJ
日本軍がパナマ運河で成功してたらと思うと
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/31(水) 22:24:08.36ID:BjFVzgJO
砂嵐で投錨するのは水先案内人の指示で一斉にやらないと無理。
一隻の独自判断で投錨なんてしたら、視界不良も相まって玉突き事故になる。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/01(木) 16:25:13.56ID:/zoWam3Z
スエズ運河ふさいだ巨大船、離礁成功は満月のおかげ?
https://www.cnn.co.jp/fringe/35168604.html
スエズ運河で座礁して1週間近く運河をふさいでいた巨大なコンテナ船。
同船を再浮上させることができたのは、満月という幸運が重なったことも一因だったようだ。
米航空宇宙局(NASA)によると、28日はいわゆる「ワームムーン」の満月による大潮の日に当たっており、
29日の水面は普段より約46センチ高かった。このおかげでコンテナ船を離礁させる作業がやりやすくなった。
満月の日は年に12〜13回あるものの、今回の離礁作業の助けになったような満ち潮に関係する満月は、
そのうち6〜8回しかない。そうした満月の時は、月と地球の距離が最も近い。
「こうした満ち潮は、月と地球の距離がそれより遠い時の満ち潮よりも、1フィートほど高くなることも珍しくない」
「そうした満ち潮が巨大な船を離礁させる戦略に組み込まれていたことは間違いない」。
CNN気象専門家のジャドソン・ジョーンズ氏はそう解説する。
年に6〜8回あるそうした満月は、普段よりも大きく明るく見えることから「スーパームーン」と呼ばれる。
3月の満月は2021年最初のスーパームーンで、今年の月の中で4番目の明るさになると予想されていた。
米南部の先住民は、3月の満月を「ワームムーン」と呼ぶ。
これはミミズが大地を耕した跡が見え始める季節と重なることに由来する。
スエズ運河では29日夕刻、両方向で船舶の通航が再開した。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 09:46:11.19ID:mjvOAFOx
正栄汽船、運河庁から賠償金1000億円請求され拒絶、船体差押えw
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 13:18:51.22ID:d3L6uWs2
>>419
1000億円のカタとしてキズモノの船を差し出して済むのなら
このまま質流れさせたほうがお得なような
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 15:57:00.75ID:j4gDjY77
>>420 だね、吹っ掛け交渉の第一弾だからw
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/12(水) 02:04:07.34ID:czisrpc2
スエズ座礁、賠償請求を減額 1000億円から650億円に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051100225&;g=int
【カイロ時事】
エジプトのスエズ運河で3月に正栄汽船(愛媛県今治市)所有の大型コンテナ船「エバーギブン」が座礁した事故で、
運河を管理するスエズ運河庁が船主らに求めている損害賠償額について、当初の9億1600万ドル(約996億円)から
約6億ドル(約652億円)への減額を提示したことが10日、明らかになった。
ただ、コンテナ船の船主責任保険を引き受けている事業者「英国クラブ」は時事通信の取材に「依然として法外な請求で、
根拠も示されていない」と回答し、解決の見通しは立っていない。
運河庁はこれまで、コンテナ船離礁作業などの費用や「(運河の)評判を損ねた」とする名目で賠償を要求していたが、
反発する船主や事業者との交渉は難航。エジプト側は賠償金が支払われるまで船の航行を認めない決定を下し、
船主側による異議申し立てもエジプトの裁判所に退けられた。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/22(火) 06:24:05.85ID:ct660eIR
3月にスエズ運河を止めた大コンテナ船の船主は、運河庁との賠償をめぐる争議において
新しい金額を提示した、と運河庁の弁護士が20日(日)に話した。
コンテナ船「エバーギブン」は、3月29日に移動されて以来、2つの海洋の間に位置する湖に係留されている。
この船は6日間にわたり、スエズ運河を横切って座礁し、何百もの船を止め、世界貿易を混乱させた。
スエズ運河庁(SCA)は、救助作業や風評被害、失った収入を埋め合わせるための賠償として、
9億1600万ドルを要求したが、その後公式に要求を5億5000万ドルに減額した。
エバーギブンの日本の船主である正栄汽船とその保険会社は、この要求とエジプト裁判所の命令によって
船が留め置かれていることをめぐり争ってきた。
交渉は19日(土)まで続いたと運河庁の弁護士カリッド アブ バクル氏は、
船の抑留をめぐるイスマイリアでの法廷審問で述べた。
船主側は新しい額を提示したと彼は述べたが、詳細は明らかにしていない。
運河庁の委員長は以前、正栄汽船は1億5000万ドル支払うことを申し出たと話している。
裁判所は、20日にこの訴訟に判決を下すことになっていたが、正栄汽船の弁護団は
交渉にさらに時間をかけるために延期を願い出たと、弁護団の1人が話した。
船の保険会社のひとつであるUK クラブは今週、自分たちは運河庁と「真剣で建設的な交渉」に
従事しており、「近いうちに、これらの交渉に対する前向きな解決を期待している」と述べた。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 06:05:25.37ID:6k1+C/k0
スエズ運河 コンテナ船座礁事故 来週にも賠償金で最終合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013102811000.html
エジプトのスエズ運河で愛媛県の会社が所有する大型のコンテナ船が座礁した事故で、スエズ運河庁は24日、
船主側と交渉を続けている賠償金について、来週にも最終合意に至るとの見通しを明らかにしました。
エジプトのスエズ運河では、ことし3月、愛媛県の正栄汽船が所有する大型のコンテナ船が座礁し、
1週間近く運河が通航できなくなりました。
この事故をめぐり、運河を管理するスエズ運河庁が日本円で600億円余りの賠償金の支払いを求めたのに対し、
船主側は160億円余りを提示し、交渉が続いていて、コンテナ船は運河内の湖に留め置かれています。
スエズ運河庁は24日、来週にも船主側と最終合意し、署名できるという見通しを明らかにしたうえで、
コンテナ船は署名後、手続きが済みしだい出航できるとの考えを示しました。
これに先立って、船主側も23日、原則的な合意に達したことを発表していますが、
双方は、賠償金の金額など詳細については明らかにしていません。
運河庁のラビア長官は、エジプトの国営テレビとの電話インタビューで「船主会社や日本との関係性、それに、
国際的なサプライチェーンを勘案し、妥協案を模索した。満足のいく解決策だ」と述べ、円満な解決に自信を示しました。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 01:38:06.32ID:NqVALww2
スエズ座礁コンテナ船、100日ぶりに出航…賠償合意の文書に署名する式典も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210707-OYT1T50241/
エジプトのスエズ運河で3月に起きた座礁事故を巡り、
座礁した大型コンテナ船「エバー・ギブン号」(愛媛県今治市の正栄汽船所有)が7日、
事故から約100日ぶりに、欧州に向けて出航した。
船主とスエズ運河庁による事故の賠償交渉が難航したため、エバー・ギブン号は運河内に長期係留されていた。
スエズ運河庁は7日、船主側と賠償の合意文書に署名する式典を開いて友好的な解決に至ったことをアピールし、
エバー・ギブン号が出航する様子を報道陣に公開した。
記者会見したオサマ・ラビア運河庁長官は、船主側が賠償金支払いに加え、
タグボート1隻の提供に同意したと説明したが、賠償額は明らかにしなかった。
3月に起きた座礁事故ではエバー・ギブン号が6日間にわたり海運の要衝である運河を塞ぎ、
世界の物流に大きな混乱を生じさせた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況