X



【小売】コンビニ売上高、2月は5%減 12カ月連続マイナス [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/03/22(月) 15:32:22.12ID:CAP_USER
日本フランチャイズチェーン協会(東京・港)は22日、コンビニエンスストア大手7社の2021年2月の既存店売上高が前年同月比5%減の7634億円だったと発表した。20年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、12カ月連続で前年割れした。政府の緊急事態宣言による外出自粛が響いたほか、在宅勤務が広がるオフィス街の店舗の利用も低調だった。

来店客数は12%減で12カ月連続のマイナスだった。一度の買い物で食料品などをまとめ買いする消費者は多く、平均客単価は8%増だった。17カ月連続の増加となる。

新店などを含む全店ベースでも売上高は6%減、来店客数は14%減だった。

2021年3月22日 15:05
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ224QY0S1A320C2000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:34:53.14ID:S7KY3wJa
ドラッグストアが増えてきたから
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:39:52.55ID:1WIIzK1r
スーパーはリュックをマイバッグ代わりにしてる独り暮らしっぽい男性客が増えたもの、
彼等はかつてはコンビニの客だったんだぜ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:42:42.97ID:9cJsSADM
オーナーいじめが過ぎるよね
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:47:16.18ID:k8Da535E
客を騙すことに残業してまで心血注いじゃ忌避感しか持てないだろ?ヤニ臭いし路駐ゴミも酷い
社会を敵に回す、ブラックが認知される、これらが企業にとっていかに致命傷になるか、JTや居酒屋で知ってるだろうに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:54:33.42ID:MkfjNRjs
増税にコロナにレジ袋

三重苦
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 15:58:38.17ID:vYg1GZw5
コンビニのシステムは1990年代に完成したが
それをずっと引きずって使ってるようなものなので最新鋭のシステムで武装した
薬王堂とかコスモス薬品みたいなドラックストアには太刀打ちできない
悪い意味で大手3社に絞られ競争も無くなったしオーナー制でないと維持が出来ないのも弱点
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:00:58.51ID:vYg1GZw5
おそらく、コンビニの数自体も一部の優良店を除いて減っていくのは確実
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:03:17.43ID:ofXMkdSn
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://terae.dgoconda.ru/eLya/834559412.html
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:04:23.30ID:vYg1GZw5
あと、これから出てくるのはほっかほっか亭みたいな弁当屋じゃなく
作り置きの弁当専門店が流行ってくると思う
そこで飲料とかめんどくさく無い商品を扱えば多くのコンビニが詰む
0016憂国の記者
垢版 |
2021/03/22(月) 16:14:28.57ID:4aYoMylD
着実にコンビニ離れになっている
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:46:37.95ID:Vwq3fnDF
某7なんか上げ底に中身空洞見た目詐欺に極めつけは外側と中身が違うおにぎりなど出しているからなw
少し前に話題に上がったソーセージパンなんか本部が急遽販売中止にしたほどだw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:49:41.50ID:4z3kBn6x
厳しいなぁ
支援とかあるの?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:55:34.23ID:0Xqos0qq
>>1

そうだな。

コロナ前は、結構、近くのコンビニで買い物していたが、
今は、スーパーの宅配を利用することが多くなったな。安全だしな。安いし。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 16:56:31.42ID:0Xqos0qq
>>16

チョン国と違い、日本ではコンビニ離れは無い。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 17:11:14.64ID:ETvD2njG
>一度の買い物で食料品などをまとめ買いする消費者は多く

みんなすごいね。
レジ袋がなくなってから自分の手提げ袋に入れたりするけど、
サンドイッチが潰れたり唐揚げとかの油がしみ出しそうになったり、
ケチャップがかばんの下の方に落ちて探しにくくなったりしたので、
本当に食べたいものだけを買うようになってからだいぶ支払いが減ったわ。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 17:13:37.35ID:Qc4bUrzJ
コンビニに行ってもカレーの材料すらまともに揃わないもんな
野菜肉無しのちくわウインナーカレーがやっとだろうな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 17:34:12.62ID:FcZIDwpR
うちのコンビニ、レジ袋以降10%くらい売り上げ落ちたわ。常連も両手でモテる分しか買わなくなった。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 18:06:43.48ID:jD3slOOZ
わざわざコンビニに行く人が少ないってことだろうな
外出たついでに買って帰る人が多いから
外出減って客も減ってると
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 18:38:20.14ID:VsYwJnzt
コンビニのレジで客がマイバッグに詰めるのボサ〜ッと見てるもんな
バーコード読みおえた商品を客側に置くとかの気も回らない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 18:55:48.55ID:1WIIzK1r
>>27
コンビニがやって貰いたいついで買いをしなくなったんじゃないの?
これで進次郎が推奨してるスプーン他の有料化をしたらどうなるやら。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:02:57.58ID:L3c6urZs
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://terae.dgoconda.ru/kGdU/326756846.html
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:21:55.53ID:RIvXK2H5
四国の田舎でローソンを6店舗経営してる人がいるけど、年収はいくらくらいだろうか?土地や建物は本部持ちだろうけど。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:25:34.25ID:ZZASrkOO
>>1
量減って値上げばかりじゃな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:26:59.36ID:ZZASrkOO
>>16
料金支払いの時だけついで買いしてやってるよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:38:28.40ID:eYvrSpsp
>>1
レジ袋有料化で全くといって行かなくなった
税金払う時くらいしか行かないし
なにも買わない ホットスナックとかもそのまま渡されるし買う気が起こらない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:00.93ID:5UiKY6VW
元々弁当買う位しか行かなかったのにあの上げ底中身スカスカ値段変わらずではもういく事は無いな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 19:56:27.77ID:X73M5hCW
LINEやって全てを失うってどんな気持ち?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 22:43:17.42ID:CGwnc1Xw
マスコミはコロナのせいにしたい様だが
レジ袋が主犯だ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 22:58:37.25ID:aDJOM+aE
>>36
公共料金支払いのついで買いもわざわざレジ袋を買う気になれないから、手で持てる分だけで目についた物を買う事が無くなったよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 23:00:54.83ID:aDJOM+aE
レジ袋有料化前はなんだけどかんだいろいろ買ってたけど
そういうのが無くなって必要な分だけしか買わなくなったよ
マジで
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 23:02:48.51ID:zEM5o5zd
いいねwスプーン有料化とついでに割りばし有料化も
早めにお願いします
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 23:05:33.10ID:wmxrcmUV
>>1
レジ袋は有料、袋詰めもやらされ、クソ高い。
そこまでやられたらスーパー行くわ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 23:17:22.90ID:8ZMRNH2O
セブンはATMだけしか使わない

ファミマはたまに使う

ローソンはレターパック買うだけ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 23:18:34.69ID:Z+DiYoGz
めんどくせーけどスーパー行く機会が増えた。
スーパーでタバコが充実してたら間違いなくコンビニ行くことなくなるわ。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/23(火) 11:14:02.09ID:OVie00Cu
レジ袋代分実質値上げだし店員は袋詰め要らなくなって十分だろ
もうコンビニ億劫で寄らなくなった
やっぱスーパーだな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/23(火) 13:44:32.98ID:PCUQ+m+6
レジ袋のやり取りするのが面倒でコンビニ行かなくなったよ
マジでコンビニ業界大打撃だろうな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/23(火) 17:05:01.73ID:DWXlGElf
庶民の可処分所得は増えてない訳でコンビニは明らかに値上がりしてるもんな。
面倒くさいからコンビニで済ますかと思う値段ではなくなってきたよ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 05:24:14.11ID:/fDb7VDh
コンビニは行かなくなったな
この頃は外国のお菓子をリピートしてる
日本メーカーのお菓子も買わなくなったな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:04:31.38ID:+w/HcPXM
袋代コンビニ負担にする店出来たら
1人勝ちになると思う
なんでどこもしないの?ダメなの?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 07:52:58.84ID:EtrUBFKJ
セブンイレブンが旗振りしてレジ袋有料化なんかするからだ
自業自得だよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:15:40.94ID:EtrUBFKJ
>>4
おれもまいばすけっとしか行かない
近所に4店もあるw
あとは電動チャリでOKまで
マイバッグ2つ持って買い出しに行く
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 10:56:45.30ID:aMhe/Ag+
エロ本復活させろ!
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:39:02.63ID:dVD7eU4q
>>1
歯磨けよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:54:07.25ID:I8nwJiML
>>54
ペペロか?w
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 13:54:47.73ID:I8nwJiML
>>55
ダメなの
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 04:47:15.99ID:A3u5njW7
>>61
Jackerのポテチばかり買って国内メーカーを買わなくなったな
国内メーカーは油ギトギト
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 05:11:14.84ID:AA5A4dy+
袋が有料になったせいじゃね?
マイバッグ持っていっても詰めてくれないし、詰める場所もなかった
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 20:28:43.70ID:9PgL0Esp?2BP(1000)

とっととレジ袋無料に戻せばいいのに。
基準満たしたバイオマス袋なら合法的に無料で配れるんでしょ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 20:30:50.57ID:9PgL0Esp?2BP(1000)

袋有料だからとマイバッグ持って行くと、今度は袋詰め自分でやらされる罠。
どこまで客を舐めてんねん。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/26(金) 23:41:01.29ID:Oj3TAa3E
袋を持って行ってさらに袋詰めまで自分でとか舐めてるからな
スーパーのように元からそういう形態で安いならともかく
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 02:39:56.27ID:VgOumDji
進次郎のお陰
昔はパンやサンドイッチ買ってたけど当たりの交換以外行かなくなったな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 03:15:26.80ID:KNQs0FYI
しかし、何つまらないことやってんだよとイラっとしたレジ袋有料化が、ここまで、消費を控えようと気持ちにさせるとは。
さらに、スプーンの有料化で、さらに、消費が落ち鮎状態になるのだろうな。
人間の心理を巧みに操る小泉進次郎、恐ろしいわ。
で、不景気のさらなる延長って、誰が得するんだ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/27(土) 21:43:15.75ID:ywvnPokj
まいばすけっとみたいなコンビニとスーパーの中間店が増えて、安くて生鮮食品がありしかもセルフレジならうまい棒一本みたいな買い物も恥ずかしくないからコンビニがむしろ古臭い業態になったな。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 07:40:59.71ID:gN9gEoTc
ローソンが去年に比べて約半分も売り上げ減だろ? 終わったな
セブンイレブンでも約2割減とか

ローソンはバイトの人件費払えないレベルになってんじゃねえのw
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 16:23:57.10ID:kfvlTLHC
コンビニコーヒーの使い捨て容器のプラスチックも規制した方がええよ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 20:56:12.13ID:jbi3qKMf
せめてマイバッグへの袋詰めくらいやってくれたら、たまにはコンビニで買ってやってもいいんだけどな。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:21.02ID:OMsgweRL
>>1
部落民殺す
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 02:21:31.05ID:rGaxJ11n
スーパーでレジ袋の限界まで買い込むようになったから
ボッタクリコンビニなんて緊急時以外は二度といかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況