X



【電池】パナソニック、「エネループ」を知る人ぞ知るブランドから脱却させるマーケティング戦略 [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/03/09(火) 07:19:37.45ID:CAP_USER
パナソニックの充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」が、同社乾電池事業において、独立したブランドコミュニケーションを開始した。

パナソニックは、2020年11月14日に、エネループの発売から15周年を迎えたことにあわせて、エネループのブランドサイト「エネループ グローバルWEBサイト」を開設したが、2021年3月末までにコンテンツを再整備。エネループの機能を紹介したり、技術説明を行う動画とリンク。英語に加えて、ポルトガル語と中国語を追加する…

続きはソース元で
https://japan.cnet.com/article/35167260/

関連ソース

「エネループ」ひっそりと発売15周年--4本1円で利用できる電池
https://japan.cnet.com/article/35162515/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:23:22.98ID:WR05avUS
でかいパナろご
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:27:44.59ID:Dn5lAJIB
>>2
Yes!
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:29:42.35ID:+VZTKJXO
三洋時代のデザインに戻したらいいのに
eneloopは小さくpanasonicはデカデカと書くアホデザイン
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:30:14.53ID:5AXbhpsE
むしろ改悪バカなの死ぬの?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:35:21.53ID:8HA3ClDW
eneloop evolta
ころころ名前変えてまた変えるのか
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:35:27.79ID:9n5oQYOW
パナループになってから一度も買ってない。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:35:47.23ID:JJFWvYK4
エボルタ「・・・」
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:40:16.57ID:bLYBDmSc
元々は三洋やん

当時やたらギークの間で流行ったのよく覚えてる
まだ第一世代記念に持っとるで
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:41:29.25ID:CvCep2/t
三洋時代のエネループはブランディングに成功してたのに
パナは自分でどぶに捨てといて何を言ってるんだ?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:43:39.09ID:g6YLdZas
エボルタを推進してエネループは飼い殺しにするつもりだったのに、エボルタ低迷で方針転換せざるをえなくなったのかね?(手遅れな気はするが。)

↓を見てもエボルタ売れてなさそうだし。

パナソニックが強い! 「充電式電池」Amazon人気ランキングTOP10!(3/5 13:06) https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/135233/
0017憂国の記者
垢版 |
2021/03/09(火) 07:54:32.80ID:gEVlrY7l
わたしはヒャッキンで十分
値上げしたことに対する怒りは強い。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:57:47.44ID:7Juy4HA3
でも、エネループもエボルタも
中身はたいしてかわらないんだろ?
ネームバリューの問題なんだろ?
違うのか?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:05:25.44ID:CvCep2/t
元々エネループに完敗してたのに、吸収した会社に負けていることを認めたくない器の小ささの象徴が
あのクソダサいパナループだからな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:06:03.73ID:vhuuTqOB
パナは企業戦略の根幹がクソ
少しはSONYを見習って投資家に還元しろ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:12:26.33ID:8AS/cJ42
単3電池1本使うUSBの無線マウス使ってるけど100均の奴でも電池1本で1ヶ月は使えるし、
リモコンの電池やガス台の点火に使う電池とかも年単位で持つしで充電式の電池とか別に要らんと思うんだがなぁ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:13:45.83ID:4thgpq9D
>>6
これ
三洋が良い商品作ったから売れてるだけなのに
それを象徴するeneloopよりもpanaのロゴデカデカと書くとか、馬鹿としか思えん
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:20:06.42ID:3f2KIvig
ハゲファから6000憶で買ったエネループ&ゴミ事業いっぱい
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:21:41.96ID:7Juy4HA3
外人にはENEgy LOOP というのが
耳障りがいいんだろうなw 繰り返し使えそうで。
エボルタじゃ乾電池か充電池か何者かわからんしw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:22:07.98ID:bNJ7tZGl
エボルタ
100円ショップ電池と同等の持続力
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:26:22.81ID:0VFKKzuv
普通の乾電池の用に保存が利く他のニッケル水素とは違うeneloopという認識があったのに
パナに買われてからその他大勢のニッケル水素に埋もれた
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:32:41.09ID:cLKPdovB
エネループ愛用してたけど中華のマイクロUSB充電の単4リチウム充電池買ってからは出番なくなった
ちゃんと1.5v出るしな
こういうのを燃えない安心の日本ブランドでだしてよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:33:40.09ID:s/iPnblv
子供が戦隊ヒーローや仮面ライダーグッズ集めてるから、それで使う充電池として便利。
単3、単4あわせて30本くらい持ってるが、数本だけある中華電池はすぐ錆だらけになって使えなくなる中、エネループとパナループは綺麗なままで劣化の兆しすらない。
やっぱこういう繰り返し使うもの系はメイドインジャパンに限るわ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:34:38.52ID:gt4guQtt
>>1
前のロゴにもどせ。

今のはいろんな意味でダサい
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:36:42.24ID:EW3SkJz7
パナの電池は高いので買わなくなったな
なにも支障なし
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:39:04.48ID:jJRpcjQe
四の五の言わずにロゴ戻せよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:40:43.39ID:orwwy6pb
エネループの精神はもうfdkにしか残ってない
そっちのほうが安いしok
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:44:00.61ID:WH6Yt5iI
三洋時代はみんな知ってたのに
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:19.58ID:8HA3ClDW
>>24
ストロボでばかすか使うから充電式は安価
10から20ぐらいならおいしい
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:41.66ID:aJ/IcPy5
買収された時、eneloopよりパナの充電池の性能のほうが良かったんやで
情弱の人が気づいてなかったけど
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:49:51.06ID:8HA3ClDW
>>34,35
中華製はエラー検出の回路省いてるのよ
だから安いし、逆流などのエラー時に対応できず液漏れまで繋がる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:51:44.05ID:gnmWXjQG
>>19
エボルタは元から中国産、eneloopは日本生産。今現在は知らないが。
仕事柄ニッケル水素は20本以上持ってるが、eneloopは初代や2代目がまだ電圧下がってきたものの現役、エボルタは劣化が速く数年で駄目になる
スペックは同じくらいなのに違う。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:54:45.16ID:8s5ZPtSv
サンヨー
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:55:51.96ID:orwwy6pb
今のエネループは中華やで
全部じゃないっぽいけど
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:55:56.57ID:wuWsnZwU
>>1
三洋電機を買収したときの電池事業の縄張り争い

三洋のエネループを潰して、パナのエボルタに統一しようとしたけど、できなかったんだろ

それか、エボルタ陣営の乗っ取りが済んだから逆に潰すのが惜しくなったのか
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:57:46.43ID:orwwy6pb
だから三洋エネループを作ってた現fdk使うのが正解な
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:58:09.39ID:u3DLz3AR
eneloopロゴを小さくしたブランド価値の分からない馬鹿企業
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:02:05.37ID:wuWsnZwU
>>1
性能が悪く実力のないエボルタ陣営が、
人事的に元三洋のエネループ陣営の上に立って乗っ取り完了

それが済んだら、やっぱり人気のエネループで売りたいってことなのかい?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:14:19.55ID:EeK0Mjxv
携帯電話の電池を統一化してくれればいいのに。
共通の電池を使えると買い替え後も使えるから予備を多めに買える
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:16:52.06ID:w8+YN/YC
>>1
三洋の技術が凄かっただけで
パナソニックは全然凄くねーわ

パナソニックの資本が韓国絡みになり、この会社心底終わってんなーと悟ったわ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:24:16.42ID:G4etBTRF
>>44
その物を使い続ければ それなりの結果は出る つまり そうなる事を金額で誤魔化すか
【研究結果として 割高に成りますが装着しますよ!】

知って省くか 知らぬなら大問題
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:24:53.67ID:2192j+i6
>>48

旧三洋の国内工場を軒並み閉鎖してるからな...でなきゃ売却。

群馬の自販機部門も潰すんやろ? 通信電算処理が絡む今日日の自販機だと富士電機に歯が立たんやろけどな。
共栄とかほざきながら国内は章魚が自分の足喰ってる状態やな...中共圏内は知らんけど。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:25:44.68ID:G4etBTRF
海外製品は 最低限 装着しなければ成らないだろう部品も省く 要は ほぼ そのままを売る
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:28:24.50ID:G4etBTRF
日本製品は ボロくそに国内 海外から Panasonicを筆頭に キリスト様のようにボロくそに非難をされるが

しかし 今迄の研究結果から これは省けない!割高になるが!と装着をする
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:28:51.66ID:Q9/RoBst
一回自分で潰したのが原因では?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:30:39.02ID:G4etBTRF
夢は 最低限のパーツすら省いた 安い物 節約家! いゃ違う 自立をしていないから収入が無い
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:32:39.87ID:Bd42a0yJ
>>15
アマゾンブランドの通称アマループが旧世代のサンヨーエネループらしいからそっちを愛用している
安いしねw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:33:24.11ID:qQ/spxth
使えなくなった充電池が家にたくさん転がってる
店に行っても回収箱置いてないしきっと奥に隠してあるんだろうが実店舗て家電買う事がないからなんか声掛けづらい
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:34:50.36ID:G4etBTRF
チャイナ製品 とは 夢野郎の肩を持つ国で有る 生み出す物は 最低限の物すら省く
それは 自立が出来なかった それに対して収入も無く
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:37:14.68ID:G4etBTRF
自立も出来ず 収入も無く 夢とビジネスのバランスより まず夢 傾く それでの収入は 相手を食う事で得るが その相手は消滅する ダニ やヒモより シロアリだ しかし自慢に思うシロアリ天狗
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:22.71ID:FW4GHlTS
パナソニック インダストリアルソリューションズ社エナジーデバイス事業部コンシューマーエナジービジネスユニット市販マーケティング部コミュニケーション課
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:54.75ID:G4etBTRF
どうも中国は シロアリ天狗を見ているようだ

夢野郎の肩を持つ だから 真似事 金の話し 時が経ち 挙げ句 失敗の代わりに菌を撒く
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:39:46.04ID:MJavm99a
三洋買い取ったときに力入れときゃよかったのに
ほとんど潰した状態にして何年たってんだ?ようやく社内組織ができたから?
無駄ばかりだな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:43:18.73ID:nUdfGETV
IKEAのLADDA(2400mAh)が最強と気が付いて
eneloopは買わなくなったなー

あれ、中身はFDK製らしい。
eneloop Proは自己放電激しかったけど
IKEAのはそんなこともない。内部抵抗値も低く安定してるし文句の付け所がない。しかも安い
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:44:39.60ID:A0hBhtd8
自分でエネループブランドを消し去ろうとしてた癖によく言うわと
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:48:31.85ID:LSegzipw
充電池結構買ったけど
何回も充電を繰り返す前に使えなくなる
結局10年保証のアルカリ電池の方が備蓄用にも良さげ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:51:26.77ID:G4etBTRF
>>71
私「 自分の手で飯を食ってるか?

Panasonic 「ヤクザ遠ざける! 年功序列廃止!TV廃止だ! CM控えるぞ!

私「有言実行!収入有り

お騒がせしたのも【自立国日本】への道標 日本は変わります いゃ 年号から変えなければ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:51:59.98ID:cMKsA6az
三洋電機は山洋電気とまぎらわしかった
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:52:57.56ID:G4etBTRF
私【自分の手で飯を食ってるか?

Panasonic【よし言葉を買った!

Panasonicは お前の言いなりだ!その言葉

を信じよう!
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:58:53.77ID:8tsHB++u
エネループ高いよね〜
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:59:34.00ID:5FTyY3gN
最初にエボルタ消さないと意味不明。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:00:56.77ID:G4etBTRF
「私は 目覚めた」〜バラバラになったなぁ
TOYOTA Panasonic 山口組 安倍総理
【年号から変えていく】
経済 政治 学問 研究 事業 変えられるのか
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:02:43.70ID:G4etBTRF
【自立国 日本】

【年号から変えていく】

陣頭指揮は 私が取る
【TOYOTA Panasonic 山口組 元安倍総理大臣】昔に バラバラだなぁ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:05:26.12ID:G4etBTRF
【自立国 日本】
陣頭指揮は 私だが 私は 何れ 黒いカーテンを引いて鎮まる 謙虚に

【TOYOTA Panasonic 山口組 安倍総理大臣

以上!
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:05:42.84ID:U9LxJmyj
喫茶店で隣の女性が「月はホログラムで映し出され実在しない」と熱弁→そこから人類の存在をも疑う大喜利が始まる

http://ccuua.guardz.ru/zcaI/204228638.html
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:09:00.66ID:U9LxJmyj
喫茶店で隣の女性が「月はホログラムで映し出され実在しない」と熱弁→そこから人類の存在をも疑う大喜利が始まる

http://ccuua.guardz.ru/DnR/314836164.html
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:16:53.04ID:uaSoPxbW
>>8
20年前のオーブンレンジまだ普通に使ってるよ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:19:43.43ID:4bLMwjU2
eneloop文字が小さくなってから買ってないよ。
Panasonicってデカデカと書いてあるとパチもんに見えちゃうんだよな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:20:46.68ID:kC0GQmbQ
未だにサンヨー電機の洗濯機・冷蔵庫・掃除機が現役だわw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:21:11.00ID:Bd42a0yJ
>>66
自治体で回収箱を置いていることが多いので調べると良い
うちは近所の分庁舎にあって大変便利
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:27:34.01ID:4bLMwjU2
>>82
シェーバーとかおもちゃに使ってるけど、10年たっても普通につかえる。
100均のはヘタるのが早いけどリモコンとかには十分使える。
適材適所
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:30:25.98ID:wKQKc6N7
エネループは液漏れしないので、使っている電池は全てエネループに変えた。

Panasonicのロゴは要らんよね。
俺が欲しいのはエネループであってPanasonicじゃないから。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:31:03.19ID:H/PsTtlC
そもそもEVOLTAはアルカリ乾電池として認識してたし大々的にアピールしてた
充電池もおなじ名前にしたことで余計にEVOLTAとeneloopの棲み分けが出来てしまった
買収してからeneloopの名前を残さない方針でやってたはずなのにどうして今さら…
売りたいならSANYO時代のパッケージに似せるだけで結構延びると思うけど
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:31:09.89ID:HJPDgp4b
>>19
パナループは点滅して充電しなくなる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:34:05.38ID:5eMdfjZ3
>>91
うちは炊飯器とホットカーペットとeneloopが現役
本当に三洋の家電は耐久性が高く良い製品が多かった

パナが吸収後に追い出された三洋社員がアクアやアイリスオーヤマにたどり着いて
パナの牙城たる白物家電市場を着々と侵略してんだよね
因果応報だよなあ…
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:37:16.51ID:MJavm99a
えらく所属長いな
電池事業部充電池課エネループ係で良くね?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:53:40.89ID:f6u9mlU1
>>73
IKEAは10本199円の単3アルカリ電池だな
1000円で電池50本買ってきたら当分は電池に困らない
充電式使わなくなった
でもこのアルカリ電池今年で販売終了予定なんだってね
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:00:29.57ID:w6zCo12c
>>65
アマゾンのはeneloopの充電器に
対応しているから、
買ったよ、電池もそっち系で
なんら問題ないね。

eneloopは買って10年以上なるが、
まだまだ、劣化しらずの
現役だよ。

SANYOの日本製の6.0キロ洗濯機も
2008年から現役だよ。

因みに、SANYOはガラケーの性能が昔良かった。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:13:01.92ID:z9AzvM3O
>>14
日本企業が海外に負けるのってこういうところなんだろうな
優秀な経営者ならeneloop残しそうだが
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:13:45.36ID:UiSyLwbs
Panasonicロゴに変わると発表されたときに買いだめした分で現状間に合ってます
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:16:21.32ID:RHBmtq5x
サンヨーの時の方がうまく営業できてたな
パナはやる気あんのか?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:19:18.56ID:HdcIoa0d
基本コンセプトすら確立できない無能バカ国賊文系経営者の巣窟=マネシタ電気(現:Panasonic)
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:19:28.57ID:KpOpwuTr
三洋であれだけ親しまれた名前を排除するって何考えてるんだろう?心象悪くしてるよパナソニック。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:20:45.25ID:PmDDtZ+U
>>13
t当時、サンヨーの経営トップだったはず。
実権があったとは思えないけれど、
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:34:15.49ID:iP8LnYzN
>>108
よく調べてから書いたほうがいいよ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:36:26.28ID:Eec4jcWJ
サンヨー時代のエネループだけど数十回しか充電していないであろう電池が放置してると充電が減っていって一ヶ月程度で半分以下になるんだけど
一年後でも80%は詐欺だよ
32本くらいあるけど全部だめだ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:41:18.45ID:CFWIMbsN
アマループが出てからあっちしか買ってないな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:02:32.36ID:7u7+vAdR
さも自分たちのブランドみたいにほざいてるけどサンヨーから奪ったブランドじゃろ
電池以外要らんと残りはシナに投げ売りしてついでにサンヨーの持ってた世界での二流ブランドのシェア
まで献上して相当な売り上げドブに捨てた時点で
パナは無能なアホが経営者してるゴミ企業というイメージしかない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:06:09.82ID:oSL1Tviy
>>109
ほんの20年足らず前の事すら分かってない奴が出てくる始末だから、慰安婦は強制連行されたと思いこまされてるアホな日本人が出るのもさもありなんw
0114憂国の記者
垢版 |
2021/03/09(火) 12:07:40.21ID:gEVlrY7l
この手の話出てきても絶対お前らは電気工学学ばないんだよな
多分資格も持ってないだろうし
だからダメなんだって思う。

ほとんどの場合エネループみたいな2000mAhも
容量が必要なものは少ない。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:11:55.50ID:XJBvq2yP
売り場で数多く存在する電池ブランドの中から二次電池を選ぶのには名前が重要だったということをいまさら気づいたってわけじゃなかろうか?
Panasonic CR123Aが二次電池か一次電池かわからないから結局買わないとかいうかんじ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:22:57.27ID:4GH0pNEp
三洋時代のブランドだから、無くすためにエネループのロゴを無くしたのだと思ってたわ。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:30:44.36ID:sfzDpPp7
三洋電機が東芝からエネループの元になった技術を、
あともう少しで製品化できるってところで事業部丸ごと買った。
三洋の社内でも異端の部門だから、エネループ製品化の時に思い切った販売戦略を取れた。
それで売れたから、三洋電機のNi-MH電池開発担当者はほかの二次電池開発に回って
三洋電機が二次電池で盤石の地位を築いた。

三洋電機を買収したときに、同じ事をパナソニックがやればよかっただけなのに、
パナの社内事情で、充電エボルタが残るわ、エネループのデザインを改悪するわ、だもの。
売れなくなって当然だわな。

今度7000億円でアメリカの会社を買うんだって?どうせ今度も失敗するんだろうな。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:46:42.24ID:HjE4RUM1
グローバルサイトのeneloopデザインが昔ので笑った
日本でもこれに戻して売ればいいのに
https://eneloop.panasonic.com/en/
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:52:02.95ID:J1XQaNfW
エボルタとエネループの差はなーに?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:05:59.81ID:VUnOZdCx
今さら機能不全のパナソニックでもあるまい、攻めのソニーに比べて魅力なんて皆無 松下翁が地下で泣いている
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:24:53.15ID:DhVhobAH
三洋電池。w

電池以外入りません。
eneloopブランドだけが欲しかったのに、
折角高い金で買収したのに、
名前を使っちゃだめって言われて、パナソニックが泣いていたんだよね。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:21:40.40ID:E/xS3WCb
>>110
空の状態で長時間置いてると劣化するんじゃなかったっけ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:29:12.46ID:UIwdfPbr
俺の宝物はエネループ犬の電池チェッカーw
もちろんパナになってからは一度も買ってない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:39:54.73ID:c159Cfup
>>129
覚えてる
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:58:57.46ID:0Xb1N3Wz
松下電器産業を捨てなければ良かったのに。
松下のまの字まできれーにケシやがった
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 17:23:50.25ID:0Xb1N3Wz
そのためのパンアソニックだったんだけどね。
今は慣れたけど、パナソニックの炊飯器はちょっとなーだったわ。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 17:50:31.31ID:Dz2qd81R
エネループのブランドイメージは昔から高いね
三洋も社名をエネループにしておけば
パナソニックや日立より一段落ちる印象消えてたと思う
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 18:10:58.99ID:36pXYEoO
エネループって前はめちゃくちゃCMやってたよな
充電池はエネループしか買ってないし
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 18:24:28.07ID:/EGznJTl
エネループ使ってたのだがだんだん単三電池を使用する機器が減ってきた。
最近ラジオもエコースピーカーでradikoで聞くことの方が増えてきたし。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 19:32:11.41ID:emXaEvyF
>>6
ソース読めよ
馬鹿なの?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 20:17:51.12ID:83bh+oeG
こういうage記事を書かせるのが日本の大企業リーマンの仕事
課長 島工作

エネループは害悪だろ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 20:18:21.45ID:83bh+oeG
改悪
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 21:23:44.33ID:CGVZ4W4b
当時のエネループの勢いとブランド性を破壊して糞ダサいパナソニックロゴに上書きした愚行で、パナソニックは絶望的にセンスの無い会社だと思った
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 21:28:38.68ID:prGZbo8D
加湿器のウィルスウォッシャーを残しておけば、今頃神商品と
崇められてたかも知れなかったのに。
糞高いジアイーノじゃなくて。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 21:49:38.97ID:P2ayiGkv
オーディオ屋ならすぐ分かったOSコンも三洋の発明品。
経営陣が無能でなければまだ生き残ってた。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 22:11:56.42ID:5j/S4gtW
>>97
AQUAもアイリスオーヤマも家電売場で、やたら目立つようになってきた。
価格と機能のバランス良ければ、別にパナソニックである必要ないもんね。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 22:18:51.45ID:5j/S4gtW
>>6
サンヨーの時のeneloopのデザイン好きだった。電池なのにカッコいい。
だからパナロゴをでかでか書くパナソニックのセンスの無さには呆れた。あれじゃ普通の電池と同じ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 22:46:32.52ID:owE21PB6
eneloopをなくす決定をした責任者はちゃんと更迭されたのかな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:01:10.71ID:H6bwcjPr
パナのやることだからまた失敗するんだろうな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:32:09.32ID:OhUrEdp9
初期のエネループ
最新の充電器ではもう充電できない
古い充電器ならまだいける
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:51:42.42ID:vwXHZUvv
>>110
私が持ってた第1世代(外装がフィルムのもの)は、7〜8年くらいで全部使えなくなったよ(全然充電できなくなった)。
第2世代以降は、全然劣化していない。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:56:25.26ID:mAlqkKNa
ダサいPanasonicのロゴをeneloopに戻してください!
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:57:43.40ID:mAlqkKNa
海外はeneloopロゴのまま。日本もeneloopロゴに戻して!
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:02:38.00ID:DBatUqOV
しばらくぶりに買い増そうと思って手に取ったら
いつの間にか値上げしてたので、そっと戻した。

今後は中身同じで値段6割の富士通電池で決まり。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:14:48.91ID:XStZh5d/
三洋時代は、みんな知ってただろ。
充電式電池といえばエネループだったし、おしゃれなイメージもあった。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:27.99ID:bggQKrnE
>>24
だよね
いまどき充電電池が便利な商品はリチウムイオンに完全に置き換わっているから、単3型充電池の出番なし
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:17:59.64ID:bggQKrnE
ニッケル水素とかガム型電池の信頼性・耐久性のなさを考えたら安くても長持ちするリチウムイオン電池は神

Li-on電池は長持ちするのが当然の扱いであとは安全装置の有無とか1000円かそこらで埋まる違いしか差別化要素がない
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:41:05.77ID:26/plUXK
Panasonicはeneloopブランドを潰す為に三洋を買い叩いた挙げ句、
旧三洋社員を虐めて自主退職に追い込んでリストラ

追い出された三洋社員のうちエンジニアは中華メーカーに雇われて
技術が流出した

xiaomiとかankerとかcheeroとか元三洋エンジニアが居るらしい
ある意味、Panasonicも売国奴
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:49:27.99ID:YvN4CdeM
正直電池ごときのロゴにこだわる意味がわからん
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:52:16.32ID:6E4re0Kj
>>171
電池は全部eneloopを使ってるんだが
一度買ったら買う必要がないじゃないか
100円もいらねぇよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 00:56:15.61ID:78iVjLXm
エネループとOSコン(導電性高分子コンデンサ)は三洋電機の至宝
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:11:00.72ID:qA0DgQB/
>>174
無線マウスとか懐中電灯に使ってるけど
だいたい5〜8年で充電容量が少しになってしまう感じだな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:20:59.87ID:2/yKvlQL
未だにサンヨーのエネループ使ってるわ
エネループブランドが簡単に手に入ったのに使いこなせなかったパナソニックは無能。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:24:09.38ID:pIXd9HVT
EVOLTAでなく充電池はREVOLTAとかにしときゃ、
ユーザーの混乱・混同も少なかったのにな
でも、eneloopと目立った一騎打ちになっちゃうか
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:28:02.02ID:VTi+6zGx
今でもeneloopロゴ時代のが現役で使えてるわ
マジ神
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:28:55.21ID:ZsKLMrbo
電池なんて見えないとこに使うから、性能はともかくロゴなんてどうでもいいだろとしか思わんが、
みんなわりと神経質なんだな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:32:43.76ID:leeMeahl
>>157
最寄りのホムセンがアイリスオーヤマ専門店みたくなってて目立つどころじゃない件。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:34:12.45ID:xQGm7wZU
学生時代に買ったエネループまだ現役だわ
充電器は買い換えたが
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:35:16.06ID:YJWmfz+m
電圧1.5Vにできないのかね
時計やタイマーに使うと時間狂うし、リモコンに使うと液晶薄くて見づらいから、この辺はマンガン電池使ってる
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:37:32.18ID:VCsGsww2
エボルタ推しでフェードアウトするかと思ったけど残すんか?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 01:49:44.50ID:MsHTi5Ys
いまだに買いだめしたエネループで凌いでいるがコレが死んだら何に移行したらいいのかわからんな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 03:34:13.63ID:9CxGfEOE
エネループカイロってパナになってからも売ってる?
アンカもあったっけ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 03:37:14.42ID:pIXd9HVT
直流昇圧回路内蔵のeneloopとかいいな
寝よ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 04:57:47.57ID:30Gyidf8
大体、SANYOやシャープが二流とか言う奴いたが(今もいるけど)
そのお前の勤めてる会社より遥かに大きいメガ企業だろ…日本の上位100に入る様な。
売り上げ高が数千億円とか兆の域に行ってる企業に二流とか三流とかお前何様なの?って思う…
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 05:27:14.70ID:30Gyidf8
今はスマホに代表される様にリチウムイオン電池が全盛だけど、手軽、長持ちとされるリチウムイオンだけど
実はかなり管理や安全面での配慮が必要な繊細な電池なんじゃないの?って薄々思ってる…

これって細かい制御装置がなくただ普通?に使うというか充電したら簡単に発火とか爆熱を巻き起こす物なんじゃ
ないか?スマホ等使用機器側で制御して充電器でも制御して二重、三重に安全装置を付けてこれでもかこれでもか
これでもか!と対策して制御してようやく普通に使える販売を許可されてる…て感じで物凄く厳重だよな。

それだけの安全対策を施した上で販売されてるから安全、という考え方も出来るけど、稀な例ではあるけど
時々起きる発火事故とか多分大抵の人は内心使い方が悪かったんじゃないの?雑に扱ってたからじゃないの?
と感じてると思うけど、リチウムイオン電池自体が実は元々かなり扱いに注意が必要なじゃじゃ馬的な
シロモノだと思うんだけど…。

事故は偶然の様で偶然じゃない、不運の様で不運じゃない(必然)的な物で、確率的には極々僅かで極小な例でも
仕組み的にこの不安定な物体を無理矢理安定させて使ってる様なもんだからいつ何時でも起き得るものだと思う
>スマホなどリチウムイオン電池に関連する発火事故
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 10:00:11.16ID:PA4DY88m
>>193
技術一流・マーケティング三流
間を取って二流って意味だよ。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 10:19:44.22ID:DF4mWwUO
>>193
如何にも底辺からって感じがいいねW
誰でも株主になれるんだよ
そんなことすら思いつかんだろうがな
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 11:26:13.45ID:PA4DY88m
>>194
キミ何言ってんの?それ本当にキミの意見なの?
散々ちまたで言われているようなことを、今頃になってさも自分が考えたかのように言ってどうすんの?
本当に自分で考えたのなら、キミは世間知らずってことだよ。そうでなければ虚言癖だ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:41:22.33ID:frmgQm0z
そもそも知ってる人富士通か東芝の充電池買うし
独禁法の関係で富士通子会社からのOEM供給だから同じくOEM供給受けてる富士通や東芝の買えば安く同じ性能
エネループのブランド料だけでぼったくり過ぎなんだよ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 19:18:56.66ID:94fde2L0
eneloopは3年前のマイナーチェンジで大幅値上げになって高すぎる。

ビックカメラ.comで売っている東芝IMPULSEスタンダードタイプなら4割安くて中身ほぼ同じ。
ライトタイプはeneloopは中国製になったけれど、東芝IMPULSEは群馬製。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 21:32:39.60ID:3kO4wgRH
>>191
カイロはなくなってる。

単三エネループ使うエネループカイロ、オレも真冬にお世話になってる。
壊れたらどうしよう・・・
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 02:03:20.73ID:aYymjcgu
知る人ぞ知るブランドはAmazonだろw
作ってる工場も製法もeneloopと同じでAmazonブランドだから安いやつ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 09:22:16.32ID:ouUtMV0E
>>185
ソーラーガーデンライトにつかうソーラーLEDドライバとかは1.2vが仕様だしなあ
ほしい電源が6Vだったら、一般の電池は1.5Vだから4本、ニッケル水素2次電池なら5本を直列にすりゃいいんだけど
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 12:06:39.84ID:bChIb6G6
>>203
あんだけ派手にやらかした東芝製品を買う気にはならんわ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 22:57:26.98ID:e1gfdM0F
サンヨーのニッカドはドッカンパワー
パナソニックのニッカドはマイルド&長持ち
ラジコン界では常識
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 00:00:40.66ID:uBOmzYPN
>>207
Amazonまだ使っているんだ(笑)
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 02:24:05.92ID:4xvd1Q6Z
>>52
eneloopよりウィルスウォッシャーの方がショックだった
医療用や大規模な業務用だけに似たようなの出しやがって
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 02:39:52.20ID:Q3T4SDFS
2007とメモ書きしたエネループがまだ現役
アマループは次々に壊れて今あまり残ってない

もう馬鹿らしいので電池は使い捨てに戻した
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 07:57:57.48ID:Ta1q9tiA
SANYOエネループの名称は残しながらPanasonicが販売すれば商品価値は下がらずSANYOを傘下に収めたPanasonicスゲーってなったと思う。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 09:25:06.27ID:+VyRVQm5
>>24
上でも出てるがカメラのストロボ用とか必要
あと子供出来るとベッドの上に付けるメリーとか単3を4本とかでつけ続けなら1日で無くなるレベル
その後も男の子ならプラレールとか一日中やったりするから電池バカ食いなんで買ってたら金いくらあっても足りない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 01:55:21.02ID:nCXlTt50
>>25
エネループ使う理由は安全性
100均一の充電池は悪くないが、充電器が
ヤバい

過充電防止回路とかあるから、安全には
コストかけて良い

あと、エネループはデザインが美しい
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 02:01:48.67ID:nCXlTt50
>>51
エネループクラスのデザインやってる人はセンス
良いから小さく文字いれるんだろうけれど、
社内プレゼンでお偉いさんたちが、もっと文字を
大きくしろ、ロゴをもっと目立たせて!なんて
注文を出すんだろうな

日本の家電製品やパソコンのデザイン性が壊滅的に 悪いのは年功序列、終身雇用による人事制度で
若いデザイナーのオシャレなデザインはダメだし
されるんだろうね、日本の製造業とかだと
スティーブ・ジョブズみたいに審美眼に優れた
ディレクターや役員が必要だと思う
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 14:43:23.17ID:WyGs2PNS
eneloop と evolta とは特性が違って使い分けや利用時の識別のし易さが重要なのに
evolta ゴリ押しした時点で終了
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 15:12:28.33ID:+ANzmD+n
eneloopとおいしい牛乳は機能が解りやすくていいね
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:38.63ID:31GyxAWp
パナループになる前にエネループまとめ買いした
いまだに使えてるが、ダメになったら別のメーカーのを買おう
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/15(月) 22:19:01.61ID:40QTGd9H
EVOLTA は、1次電池と2次電池とで名前を変えるべき
eneloop と合わせて3つ名前が必要

それらは Pana ロゴより遥かに重要な情報なのでとにかく大きく
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 02:35:19.34ID:uYBziaRC
パナソニックは三洋買収した時にeneloopを捨ててEVOLTAに統一するつもりだった
あまりに反発が強かったのでeneloopを残さざるをえなかった
買収した側にも関わらず買収された側に屈した形になり面子を潰されたパナ電池部門は三洋電池部門を徹底的に迫害した
嫌気が差した三洋の技術者はどんどん辞めて三洋の電池技術はスッカラカンになった
反発する者のいなくなった三洋電池部門を完全に支配下におき、パナ電池部門の面子はたった
一方辞めた三洋の技術者は中韓企業にVIP待遇で迎え入れられ、湯水のような研究開発費用を自由に使ってパナを上回る性能の電池を開発した
パナの電池部門は性能でも価格でも歯が立たず赤字となった
メデタシメデタシ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 03:01:18.66ID:IlsgWSxW
>>237
と、申しますと?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 04:15:54.53ID:U64UWnit
>>194
いまさら何言ってんだお前w
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 04:18:53.12ID:U64UWnit
>>236
妄想乙
独禁法抵触懸念の問題から三洋の技術陣はFDKに行ったのを知らんのかw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 04:31:44.14ID:wW90YJO9
Panasonicが潰したブランドなのに
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 07:33:06.03ID:G8+AIVr3
サンヨーの踊り炊きまだ使ってるけど最高だよ
炊飯器はパナに吸収されてどんな感じ?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 14:15:36.62ID:xEd/e974
泣きのエボルタ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 19:22:44.66ID:D4a1XZwn
>>240
日本の独禁法じゃなくて、EUの独禁法に引っかかるって話だったよな。
売る会社が同じでも、作る会社が違えばOK、ってのが理解不能なんだが
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 22:39:58.41ID:twHmvQQs
>>238
パナソニック(レイクロック)はエネループ(マクドナルド)と言う名前に価値があると見抜いてて
エネループの中身(マクドナルド兄弟の思想)には興味がなかった
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/21(日) 23:12:56.77ID:x4FHmryH
三洋のエネループ
パナのエボルタ

三洋を買収したパナはどうにかしてエネループをエボルタに統合したかったが
エネループの方が売り上げも多いので、消すに消せずにここまできてしまった・・・
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/09(金) 17:38:25.93ID:yTaxEHfK
FDK…
富士電気化学…
ずいぶんと出世したものだな…
昔は安物プラモデルの付属電池ぐらいでしか見かけなかったのに…
青いボディのノーベル乾電池…
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/09(金) 18:55:16.72ID:dc0qp5Ac
パナソニックがサンヨーを8184億円で買ってやったこと
・eneloopブランド潰し
・家電事業を中国のハイアールにたった100億円で売却
→アクアとして復活し家電市場で地位を築かれてしまう

何がしたかったのか・・・
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/09(金) 18:58:45.18ID:FmZ3W0q2
98 転載 2021/04/08(木) 16:41:02.28
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に事実上の反対
(流石に方々から猛バッシングされたので、議連に公〇議員も参加させたらしいが……アリバイ作りだよな)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公明は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
> 与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き、
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける。

> 議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった。
>公明党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきたという。

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、
>現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

中国での布教を中国共産党から認めて貰う為に
人命と人権を軽視し、中国の代理人になる公〇党と創〇学〇
国内ではスークレ君事件や福岡5歳児餓死・マインドコントロール事件があったばかり

こんな異常なカルト教団、さっさと完全解体すべきだ as
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 18:44:06.51ID:aOOVyPsp
エアシス
ウイルスウォッシャー
ゴリラ
ゴパン
エネループ
おどり炊き
全部良かった
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 18:59:44.44ID:8y66ZFCt
つーか、名前はeneloopでも三洋時代のより劣化してるじゃん。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:13:21.14ID:OpNOzTiP
>>254
パナソニックが全力でエネループを潰しにかかってたのに、エネループのブランド力が強すぎて
潰せなかったんだから、パナソニックはどれだけ商売が下手なのかと。

サンヨーの製品の名前はポータブル機で残したカーナビみたいに
充電池はエネループで高性能乾電池はエボルタにするのが本来の姿でも
そんなことはパナの社内事情が許さないんだからどうしようもない
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 06:52:25.73ID:dXzaokJy
サンヨー製の
おどり炊き使っとる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:16.99ID:rGC9YAe8
>>260
社員ひとりひとりの問題じゃなくて、元三洋組とパナプロパーの社内政治の問題だろう
馬鹿らしいのは変わりないが
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 15:31:43.21ID:pjIK3GmB
今のパナロゴ大書きの現行eneloopがダサいので
ジェネリックeneloopとも云うべき
富士通充電池を使ってる奴は多いんでは
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 18:55:56.04ID:pacLUsfO
安モン乾電池とフェライトコアを細々と作ってたFDKが「勝ち組」になるとは予想外だった。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 20:10:48.97ID:WvVdZebN
>>242
サンヨーのラインは厳しい
例えばジャパネットでも累計販売100万台オーバー(もちろんジャパネット限定販売)という、驚異的な台数売り捌いた炊飯器あった
だが、改良に失敗したかコスト面で決裂したかで後継機種が出せず終売
現在のジャパネットは日立のふっくら御膳を大量に販売している
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 22:07:56.81ID:P3/MvgMy
おどり炊きの人は
中国メーカーにヘッドハンティング
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:30.49ID:7iXsOLkY
おまえらサンヨーを賛美してるけど
サンヨーで売れてたのってエネループとゴパンくらいだろ。
他の家電は他の家電メーカー ソニー、パナ、東芝、日立とかのが売れていたし・・・
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:06:31.75ID:Y711lfti
まあそうかもしれんがそのサンヨーの白物家電事業は捨て値で売り払った先でちゃんと生き残ってるし
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 07:36:44.58ID:hXwKMHwe
コインランドリー向けの事業は国内トップを誇ってたのにそれも売っぱらったんだっけ
最近店舗増えてる(過当競争の気もするが)から、なんつーことしたとは思う
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 07:51:39.88ID:B9ZKp/3z
>>273
機器が小型化されて単4が増えたね
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 12:25:31.43ID:LKM46N4H
>>272
業務用の分野で結構な実力があったけど、パナが引き継いだのは
業務用エアコンくらいで、冷蔵ショーケースとか自販機なんて事業は全部うっぱらったんだっけ。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/27(木) 00:31:43.18ID:NPcIKaF7
小泉進次郎もポリ袋やプラスチックスプーンのようなプラスチックばかり狙ってないで、
電池もターゲットにすればいいのに。

充電の出来ない1回で使い捨てる電池は資源の無駄遣いと昔から感じていた。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/27(木) 00:39:44.97ID:NPcIKaF7
FDKが製造している実質エネループそのものだが、
パナソニックじゃないブランドのやつの方が安くてお買得らしいぞ。

東芝とか富士通とか、スペックがエネループと同じで日本製のやつがそうを
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/09(水) 12:21:02.90ID:+PSsFNiw
富士通の充電池の黒は旧エネループプロ相当だからお得だよ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/30(水) 12:18:23.88ID:ErYg4CNC
放送大学の松本っていう社会性昆虫の先生のこと思い出した。
社会性昆虫ってアタマどうなっとんねん?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 10:48:49.81ID:BTnTVgO6
吸収合併の末潰したSANYOのことみなおぼえてる?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:33.70ID:BTnTVgO6
>>112
だって、自称情強連中が踊ってる案件のほとんどはそういう曰く付きのものやん。
Google Mapとか会社ごとサービスを買った代物だし。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:15:40.15ID:MFRcYRuH
取りあえずPanasonicのダサいロゴをeneloopに戻してくれよ。
何で日本国内だけPanasonicなの?
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:19:43.45ID:Sgu870v/
一般家庭では、乾電池は4本以上束になって売っている。2本売りのアルカリ乾電池は高い。
たくさん買っても乾電池は使わなくても時間と共に劣化する。一般家庭では電池が減って頻繁に替える機会は少ない。
一般家庭では、アルカリ乾電池を買うよりも充電式のニッケル水素電池を充電しながら使う方がお得な気がする。
単一や単二へのアダプターもある。家庭では、順次単三のニッケル水素電池を充電して使えば単一単二単三と電池が切れれば買いに行く手間も省ける。
リモコンは多くあるのでリモコン用単四は使い回しは出来ないがあまり使わないリモコンから取り出して使い、切れた単四ニッケル水素電池を充電する。買いに行く手間が省ける。
ダイソーにも充電式のニッケル水素電池を売っているので思った次第。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:24:42.16ID:Sgu870v/
>>290
訂正
リモコンは多くあるのでリモコン用単四はアダプターで使い回しは出来なくもないが、あまり使わないリモコンから取り出して使い、切れた単四ニッケル水素電池を充電する。買いに行く手間が省ける。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:29:11.67ID:anX/f2sE
>>14 まさにそれ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:43:24.71ID:U6ovWOzx
エボルタの為に虐げて両方ともブランドネームなくなっちゃってあわててエネループ再始動とかw
本当にパナソニックは無能だなw
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 11:57:42.32ID:Sgu870v/
40年昔、充電式のニッケル水素電池出る前に家電量販店だったか乾電池を充電するのが売られていて弟が使っていたが、実用になったか分からない。少しは充電出来たと思われる。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 12:29:01.08ID:GomNrGtJ
日本が誇るブランドだったのにエボルタの邪魔になったから買い上げて潰した
今さら何いってんだ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 12:41:12.03ID:l2QYEnQF
デカイパナロゴ見て
チン◯のちっせー会社だなと思ったよ
図体はハルクなのにチ◯コはPBかよ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 13:01:03.93ID:lDGH2x5J
エネループか富士通で良さそう
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 13:03:42.81ID:ecENQ05E
>>297
それで充電エボルタの売り上げが増えたわけではなく、乾電池型の充電池市場を
破壊しただけで終わった。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 13:24:00.87ID:atI3LQ+a
>>パナソニック、「エネループ」を知る人ぞ知るブランドから脱却させるマーケティング戦略

これって、皆さんは意味が理解できるの?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 13:41:50.54ID:BTnTVgO6
>>302
理解させないように言い回してるからなあ
日本のマスコミって、脅しとハッタリでできてる
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 14:06:03.64ID:Xu3ePHd0
>>1
三洋を吸収合併したときに、エボルタに塗り替えようとした連中いたよな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 14:07:54.33ID:Xu3ePHd0
>>1 >>301
エボルタ関係者が出世したさにエネループを潰そうとして、事態をめちゃくちゃにした
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 14:09:21.79ID:Xu3ePHd0
>>1 >>11
エボルタ開発者「エネループを潰せば社内で出世できる!」
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:14.55ID:MGV2cYa2
三洋の時の方が
出来が良かったよ
パナのになってからはイマイチ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 16:31:28.70ID:g1VgGpSF
充電はエネループ
使い捨てはエボルタで良かったんじゃないの?
全く理解できない
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 16:45:57.40ID:vwhyhBsA
松下電器、ナショナルをまったく超えられないパナソニック
なぜなら、卓越した、いや、他に勝る、価値を見出せないから
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 16:48:19.52ID:b9STQoRJ
三洋電機を買収後、エネループを冷遇しエボルタをしたが低迷(笑)
馬鹿なことをしたよ、パナソニックは社内派閥争いのために自社ブランドを
失落させ続けてしまった。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 22:33:05.13ID:Pu4nRaFI
>>311
カーナビだと、据置型はストラーダ・ポータブルはゴリラ、ってパナと三洋の両方のブランドを残した。
高性能乾電池はエボルタ・充電池はエネループ、って出来なかったのがパナの終わってる社内事情。
カーナビみたいなブランドの残し方、なんで出来なかったんだろう。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/17(土) 23:43:03.69ID:cauQCWB5
同じエボルタブランドで充電池も売ってたんよ
わかりづらい

エボルタ充電池はパワーはそこそこだが充電状態での保存はできなかった
エネループとは特性が異なる充電池
なのにエネループを潰そうとするから全部つぶれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況