X



人気のリンガーハット“新様式” 1円単位の端数“ゼロ”に改定 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/02/09(火) 09:44:50.70ID:CAP_USER
国内
2021年2月8日 月曜 午後6:23

濃厚な豚骨スープに、野菜がたっぷり味わえると人気のリンガーハット“長崎ちゃんぽん”。
国産の野菜にこだわり、お値打ち価格で全国展開するリンガーハットが8日、全店舗でメニューの価格を改定すると発表した。
東日本エリアでは、現在649円の長崎ちゃんぽんが、3月からは1円値上げし、650円に。
西日本エリアでは、616円が4円値上げされ、620円となる。
このわずかな額の値上げの理由について、リンガーハットは...。
リンガーハット大森店・大津晴隆店長「お客さまへの値段のわかりやすさと、お釣りの受け渡しの簡素化を目指して変更した」
客は「払いやすい。1,000円で払ったときにお釣りも少なくて済むからいいと思う」、「9円お釣りが来ると、あまりいい気分がしない。うれしい」などと話した。
1円単位の端数をゼロにすることで、会計時の硬貨の受け渡しが減り、店員と客の接触時間も短くなる、コロナ禍ならではのメリットがある。
実際に、この女性2組のお会計は、1,188円。
2,000円渡してお釣りは812円と、現在の価格では、どうしても渡す小銭が増えてしまう。
リンガーハット大森店・大津店長「値上げもあるけど、現在のコロナ禍の状況では、接触の機会を減らすことの方が重要かなと思っている」
こうした端数をゼロにする動きをめぐっては、2020年、イタリアンのファミレスとして人気のサイゼリヤが、大半のメニューで1円の値上げを実施。
税込み価格の末尾を00円や50円にし、小銭を減らし、客との接触回数や時間を減らす取り組みを行い、話題となった。
コロナ禍での新様式としての価格改定だが、2010年から続いていた長崎ちゃんぽんの麺増量無料サービスは2月いっぱいで終了となり、1.5倍で50円、2倍で100円かかることになる。
コロナ禍での外食産業を取り巻く厳しい環境や人件費、および物流費などの高騰により、無料で提供することが困難になったためと説明している。
客「いつも2倍食べています。もしかしたら1.5倍にするとか、ちょっと変えるかもしれないです」
長崎ちゃんぽんは無料での麺増量はなくなるが、一方で、現在682円の皿うどんは、端数をゼロにするため2円の値下げとなり、逆にお得となる商品もある。
リンガーハット大森店・大津店長「おいしい商品を召し上がってもらうことが第一。それに加えて、コロナ禍なので安心・安全にお客さまにご来店いただける店作りをしていきたい」

https://www.fnn.jp/articles/-/141363
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:46:32.52ID:awPv/ppv
増量無料だから値上げしても使ってたけど
もう使わないかな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:47:21.00ID:UEnNuWc7
言い訳がましいんだよw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:49:04.21ID:yVi4vQZB
2円は切り捨て
3円から不明
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:56:44.83ID:AFoSDzyr
お釣りのことかと思った
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:57:06.40ID:iWHMWQaw
短いスパンで金額やサービス変えまくるとお客がいなくなる
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 09:59:31.30ID:h+q/1MvP
すき家みたいなレジにすりゃあいいじゃん。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:03:20.77ID:sj20kCxu
全商品値上げの口実にすぎんな、サイゼみたいに一部は値下げしたとかならわかるが
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:05:53.68ID:W2xa9hvl
つ消費税
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:06:58.82ID:xvOkmBYn
どうせ利用客はアレだから。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:07:58.60ID:PNdDaqZY
> 「9円お釣りが来ると、あまりいい気分がしない。うれしい」

値上げなのにほんとに客がこんなこと言ってるのかね?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:11:22.97ID:GTpnje3J
>>10
泥臭いキャベツってただの泥だろw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:19:07.61ID:JBIena5N
自販機で使えない硬貨分は切り捨てろよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:21:17.40ID:Y6OSJuoJ
一円玉廃止までは無理だけど、できるだけ減らすのは良い試み
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:23:22.39ID:lWdGzmgr
なんだか素直に大変だからと言ってくれた方が
応援してあげようと思うのに
言い訳がましいのは・・・
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:24:30.41ID:o0+KE5t4
値上げじゃなくて値下げしろよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:24:51.19ID:wxNoXYG5
銀行の両替手数料が上がったからな
一円玉はどこも使わなくなるだろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:35:29.04ID:Wl+/RvjQ
「お釣りを渡す手間が省けてお客様のためなるので値上げしました」っていうから反発うけるのよ。素直に「コロナで経営が厳しく多少値上げもさせてもらいました」って言えば「大変なんだなぁでも正直な企業だなぁリンガー応援しよう」ってすんなり受け入れてもらえるのに、「すべてはお客様のために」って理念をはき違えてんだよね。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:41:20.06ID:7QufBOH6
もう券売機で良くね?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:42:13.39ID:Hyrk6qr3
トイザらスはまだ端数やってんの?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:46:45.06ID:sVkoZI9u
50円単位でいいよ もう
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:48:30.91ID:qZh/arjx
1円玉の両替が有料になって
釣り銭用意するコストが馬鹿にならなくなったからでしょ
これスーパーとかにも波及すると思うよ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:52:30.00ID:T/9KmYbJ
リンガーハットは野菜国産(のはず)だし
この1円なくすのも賛成だわ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:56:27.53ID:sVkoZI9u
よく考えたら現金使ってないな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:56:51.09ID:G2nX2EKs
リンガハットはお釣りを減らすために値上げした。
一方他店は電子マネー対応にした。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 10:59:01.09ID:O7vsrfOe
麺が部分的に硬かったりするんだよなあ
茹でる時にちゃんとほぐしてないのかな
昔はそんなことなかったのに
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 11:18:13.25ID:DbgpLRh8
1.5倍で50円、2倍で100円かかることになる

良かった、良かった
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 11:25:20.67ID:IsCbEUcP
サイゼリヤと合併すればよろしい
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 11:38:35.57ID:sU+vCvzV
1円玉を銀行に持っていくと両替の手数料が高いからだろ?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 11:50:10.80ID:NCEqcb78
いやこれ当然だろ
1円の単位なんて誰も特しないわ
全ての飲食、スーパーもこうしろと言いたいわ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 11:59:28.38ID:TYd1h5Wp
現金は値上げでペイペイなら値下げとかすりゃいいいのに
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:01:22.58ID:9+NYVuYt
もうレジで決済ってのが古い気がする
注文を待ってる間にBluetooth経由で支払いできないのか
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:06:48.42ID:rRKOx2cx
いっそのこと、FeliCaクレカでしか支払い不可とかにすれば
小銭にバイバイ出来るのにな。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:06:59.27ID:OE4c88aN
>>8
値下げしたのもあるよ
別の記事で見た
小銭の準備とかレジの時間とかコストがかかるんでしょ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:12:46.45ID:huEusPLi
>>1
端数切りかと思ったら違ったw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:17:59.06ID:C3Q3OSJp
>>24
コレ
いまやお賽銭ですら1円玉は嫌がられる時代
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:07.77ID:ZtDb/73Q
>>24
これに関しては銀行GJ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:36.66ID:xreHZILC
イートインと持ち帰りで消費税が10%と8%で違うのできっちり合わない罠
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:36:48.75ID:Oy/vioD+
リンガーハットでチャンポン食べたことが一度あるが二度と行っていない(笑)理由は察してね
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:37:09.62ID:bCyFF/Qu
ちゃんぽんは塩分がヤバい
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:38:23.48ID:FneQ7/1u
銀行の小銭両替が有料化したからな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:41:25.84ID:wykwgR9/
皿うどんだな、酢をかけまくる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 12:54:04.01ID:xfPny1nw
さすが国産野菜大量摂取可能外食チェーン
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:00:00.57ID:nX4dU4GO
値上げかよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:06:00.29ID:/adlrFDO
ワンコインにしろ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:06:45.53ID:6aso9aby
キャッシュレス決済なら関係なくね?
勝手に値上げすなよw
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:07:40.76ID:EwZOLw7L
端数切り上げ&大盛無料廃止のお知らせ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:07:59.83ID:4Ho0mIMG
正直値上げしてでも端数なくしてくれた方がありがたい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:21:14.88ID:i6RiOkhu
電車の運賃と同じ方式にすればいいのに

現金は端数を切り上げ、キャッシュレスはそのままで
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:24:14.19ID:VixnjCPn
>>1
>1円単位の端数“ゼロ”に改定

分かりにくい。10円未満の端数切り上げ(値上げ) って書け
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:27:00.84ID:huEusPLi
>>24
俺の使ってる銀行は500枚まで無料
ATMで100枚ずつ入れれば制限無し
ていうかゆうちょ使えば問題ない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:38:05.56ID:7Jof5zpU
ドンキみたいに切り捨てしてくれたら嬉しいのにな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 13:38:53.03ID:f7Sswe9N
616円って値段設定に問題があると思う
客が1円出さなかったら店は4円用意してなくちゃならない
ドリンクやサイドメニューも頼むはずだとは思うんだけど
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 14:51:45.62ID:txRDnyOf
1円単位に話をすり替えてるが、最大のポイントは名物の大盛り無料の廃止だからな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 16:18:04.22ID:lrXqs83I
都内に数店舗しかなかった頃のリンガーハットはうまかった
きちんと中華鍋で野菜を炒めていたもんな
それが店を増やし始めてからまずくなった
最近どう作っているのか知らないがあの店舗数だと
どんなアルバイトでも作れるような調理法にしているはず
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 16:24:22.97ID:B3EQAFpY
日本産野菜使用は英断だったけど、こんどはサイゼリアの後追いかよ。
チマチマした値上げはダメだよ。他のラーメンと比べて安いのに割高に感じる。
何かモスバーガーと同じ道を進んでるような記がする。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 16:37:37.63ID:g73cwME+
名前はよく聞くけど、最寄りの店がどこにあるのか知らない
豚骨スープは好きだがわざわざ食べに行こうとも思わない
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 17:57:42.10ID:Um1uStK3
リンガーハットは電子マネーを使える券売機を導入してるじゃねーか
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 18:01:13.23ID:idsWlEQq
こんなの勝手にすればいいのに。
公共料金でもあるまいし、値付け自体は勝手、嫌なら食わなければいいだけ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 18:11:32.22ID:PSCgwO7b
>>5
お釣りの問題だよ
こういうとこは、釣り銭の配達を業者にさせてるのでコストがらかかる
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 18:58:59.37ID:FH4jtKtI
>>84
券売機ない店舗があるってことかね…
素直に「苦しいんで上げさせて」って言わないのは儲かりだしたら下げろって言われない予防線か
もうリンガーハット行くのやめよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 22:34:49.48ID:n+jGPTUo
>>8
ほんとにセコイな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 23:09:27.56ID:Fd/bpNOS
いい案ね。
財布にある小銭って、店でつり銭としてもらったもの。
一般人は両替なんてしないから全部が釣銭。
売る側が金額を変えれば財布にたまる小銭が変わる
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 23:24:17.74ID:tr0nvian
地味に麺2倍有料化が痛い
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 23:28:43.96ID:44fM54RH
>このわずかな額の値上げの理由について、リンガーハットは...。
>リンガーハット大森店・大津晴隆店長「お客さまへの値段のわかりやすさと、
>お釣りの受け渡しの簡素化を目指して変更した」

近くのセルフじゃないガソリンスタンドでは
1円単位は切り捨ててくれる。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 23:47:16.23ID:b340grVW
4月から総額方式義務化だからやりやすいってのもあるんじゃね
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 03:07:41.22ID:EYaH5Wgq
社会が完全にキャシュレスに移行してたら一円単位ていいけど
移行しきれない以上はこれで正解
但し消費税がすぐ変わらないこと前提
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 03:11:51.03ID:EYaH5Wgq
>>101
だよな
今月は多めに行っておくかな
来月から他へ行くわ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 08:19:10.09ID:h96hr9vE
>>90
VISAやらJCBやらのデビットカードを作れば良いだけなのでリテラシーの問題かと
所得に関係なく暴力団員以外にはキャッシュレス化に対応する術が用意されてる
企業にしろ個人にしろあとがなくなる前に時代の変化に対応するしかないよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 08:29:53.24ID:XgAZbTdp
貧乏臭い奴って結構多いんだな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 08:57:09.01ID:+OGI56CM
>>9
それが好きな人もいるんだよ、、、
しゃくしゃくして美味しいからむしろ葉がいらない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 09:02:20.59ID:/BNIHhE9
消費税率10%はしばらくは動かんという判断なのかな?
税率5%に引き上げられたときに総額表示方式と同時に端数排除を導入したら
すぐに8%、10%と引き上げられて小銭ジャラジャラに戻った飲食店あったけど。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 09:22:43.70ID:/R+uKZcx
10円単位もどうにかならないもんかね。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 09:28:55.70ID:NPiVsgc0
現金使う機会が減ってからはどうでもよくなった
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 09:32:27.32ID:If+XdcZn
>>114
サイドメニューで調整しる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 12:38:00.56ID:4cIS/LUz
長崎でいちばん美味いちゃんぽんはリンガーハット
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 12:47:18.93ID:i7yLmrdf
1杯1000円くらいにして乞食追い出せ
ガスで調理しろ
暗算計算できない小僧首にしろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 12:59:32.15ID:3+TOj6tD
最低硬貨1円の次は5円硬貨!
税込みの5円ステップで価格を設定でどうよ
そのうちに5円硬貨も経費がというなら
次は10円単位で設定
以下50円100円500円\(^o^)/
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 13:22:49.66ID:+WTTcnp0
ちゃんぽんの無料増量がなくなるのは地味に痛いな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 13:37:07.49ID:CiDQHj65
昔はよく行きましたが、最近は行きません
だって、まずくなったから

大事な事は、値段や販売方式ではなく。
客に、値段層の相応の満足を与えることです。
会社のみが儲けることではありません。

株式公開で、利益優先に走り、客を金儲けの対照にして
お客にまずい食事を提供し、客に見擦れられた、企業と歴史に名を残して下さい。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 14:44:27.37ID:vTizeU8f
もう一捻りしてキャッシュレス化を推進できたらもっといいんだがな

とは言いながら何も思いつかん
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 17:26:55.58ID:dIeywivd
キャッシュレス否定派「手数料がー」
店「いや、現金の取り扱いも金かかるけどw」
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 17:50:44.88ID:pQ8PeEPc
>>117
当たり前っちゃあ当たり前なんだけどな、大盛りに料金掛かるのって
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 17:54:01.11ID:ygYeJQLG
コストが上がったら価格に上乗せすれば良い
御託並べて自分で吸収しようとするから自分の首が絞まる
その都度値上げして利益を確保してITに投資しとけば
先送りした挙句世の中の仕組みがまるでわからず対応できないなんて事にはならん
10年先送ると間違いなく対応が困難になる
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 20:46:24.94ID:cQPOpg0v
>>132
してるよ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 20:48:09.91ID:Tu9bRHhW
>>34
> これスーパーとかにも波及すると思うよ
アホか、スーパーなんて数十円単位のモノも売ってるから無理に決まってるだろ
リンガーは数百円単位だからできる話
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 22:30:40.65ID:W0hXYjd6
というか消費税で1円玉使ってたけど、今は10%だし1円単位減ったよな。スーパーとかでしか使わないかも
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 08:11:19.96ID:O5rgwX/H
>>141
現金の人は?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 08:21:28.73ID:FCXR0NkF
消費税かかるから端数1円単位を丸めてもあまり意味がなくないか?
620円なら62円の消費税必要なんだが
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 08:38:59.93ID:L/FfIPz5
>>13
一部値下げもあるから
狙いは感染予防で小銭のやり取りを少なくすることだしいいことだと思う
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 08:44:11.04ID:L/FfIPz5
>>136
麺増量無料もなくなるし厳しいだろうね
好きだから機会があったら行くけど飲食業界は厳しい時期だわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:06.88ID:N3s8KuLG
>>1
定価変えずに会計時に10円未満切り捨てとやった方が消費者に
お得な店のイメージアピールできるのに、わずかな値上げで
負のイメージをつけてしまった。
増量キャンペーン廃止するのならそうしたバランスを取って、
ソフトランディングさせるのが、マーケティングの基本
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 12:14:22.03ID:bt8uWNPn
たかだか数円で文句言ってる人って
店に行ってない人でしょ?
いつも行っている人は数円じゃ変わらないよ
美味しければいい
味はケチるなよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:12.87ID:W/PuavDW
>>151
えっ、全国的に
・ICカード運賃は現金運賃と同額ないしそれより安価となることを基本。
ってなってるかと思ったら地方だと切符の方が安いケースもあるんだな、知らんかったわ
[千葉駅 → 東千葉駅] ICカード運賃 144円 > 切符運賃 140円
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:02:40.27ID:W/PuavDW
>>154
日本語大丈夫?
全国的に〜ってなってるかと思ったら、な。
千葉は十分地方だと思う、まさか大都会だと思ってたの?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:17:40.92ID:ZNd5CxlA
1円玉を500枚両替すると460円取られる
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:18:06.29ID:ZNd5CxlA
実質値上げ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:38:05.54ID:MTAkRru2
小売の端数は五円で切り捨て、切り上げしろ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:40:26.32ID:s82R8WnB
面増量やめるってだめだろ

面なんか安いんだから それすらできんって相当だぞ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:51:20.63ID:zHGCLM8h
>>159
キミの持ってるSuicaで名古屋(JR東海)や大阪(JR西日本)でJRに乗ってみな
現金と同額だぞ
交通系ICカードの割引って全国的には当たり前じゃないんだよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 21:57:01.42ID:WkXrvb6A
明日のお昼はリンガーハットにするよ!
頑張ってね!
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 22:19:38.29ID:1aRz+JNK
来年消費税12パーセントになったら
また端数でるじゃん
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 22:24:57.14ID:wbnVUpWL
>>162
ID:W/PuavDWは顔真っ赤にしてググってるんだろうな
ま、千葉が地方って言ってるぐらいだから釣りかよっぽどの世間知らずか小中学校の授業で寝てたかでしょ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 00:41:47.21ID:uUKuyIjo
>>153
全国的にじゃなくて関東の一部地域だろ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 01:06:01.91ID:/Auiiha8
数十円の値上げは致し方がないと思うが、麺増量廃止は益々客離れに陥るって考えには至らないのか?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 07:14:07.34ID:FRUGJvcl
>>167
・ICカード運賃は現金運賃と同額ないしそれより安価となることを基本。
は、全国的にだよ
ただ、
・端数処理の技術的な方法については、事業全体として108/105以内の増収を前提に、各交通モードの利用特性を踏まえて現実的に対応。
とあるので関東地区以外は同額にしてるだけ
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000072.html
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 09:24:08.86ID:3DtQrRYc
値上げしてもいいから麺増量はやめるべきではなかったな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 10:12:13.09ID:cwBh+QuN
>>171
屁理屈はいいよ
結果的に関東だけの話なんだから
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 10:47:09.10ID:8HCvrICk
>>173
関東だけって言い切ったら他の地域の割引例を出されるかもしれんので気をつけろ
(大阪の地下鉄はPiTaPaで1割引とか)
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 14:33:12.86ID:O/cGzwmz
いずれにせよ全国的というのは大嘘
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 00:47:01.57ID:VVpeoyAw
食品スーパー以外で一円単位まで値段を刻む意義はもう無いでしょ
税込総額表示が義務化されるのを機会に総額で一円単位にならないように地味に値上げした方がよい
無理目の低価格競争なんてやるよか商品・サービスの質を良くするなり従業員の負担を減らして目配りする余裕を持たせる方が有意義
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 01:33:56.87ID:Y6jojyKZ
フィリピーナとバングラデシュとシナコロが厨房で大騒ぎしながらチャンポン作ってる
門前仲町店
絶対二度と行かない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 16:01:05.86ID:N/0BJycH
会社の近くのオフィス街にあった大手コンビニチェーンに属さない食料品を扱う商店が、
12時前後の繁忙時間帯に忙しすぎて、下一桁四捨五入で会計を行っていた。

客から不評だったのか、今は閉店してしまったけど。
さすがに横着すぎると思っていた。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 09:29:26.52ID:q1G+7Hsa
一律切り捨てにすれば好感度も上がるのに
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 18:23:52.52ID:2yYrDUP8
>>167
田舎は違うもんな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/25(木) 11:03:54.60ID:JwpwLQCh
2月で麺増量無料も終わりか
アンケート餃子も無くなってもう行く事は無くなるな 魅力ゼロになった
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/01(月) 11:11:33.71ID:MTDSSiBd
更地だらけのリンガーは相変わらず糞な方向にシフトしてるなw
値上げする前に炒めろよ、冷凍レンチン煮込みラーメンが
フードコートなんか食えたもんじゃない
ミクロ餃子は不味いし🥟
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/02(火) 07:03:31.97ID:ToNkzLeH
つか、ちゃんぽんのあれは豚骨スープなの?
確かに色は白いが
長浜ラーメンとは全く違うし
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/02(火) 21:26:27.35ID:5A6W+iuP
>>161
そーだよ、終わったんだよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/03(水) 16:35:23.89ID:D8R1Tre0
>>161
面じゃなく麺な
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/04(木) 19:20:44.19ID:04giPy3x
終わったな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/05(金) 15:48:15.16ID:qIQOt5Hi
2月
全店 70.1
純既存店 76.3
リンガーハット 75.8
Mかつ 79.4

あぼーん店舗
2月7日 リンガーハット イオンスタイル南砂店(東京都江東区)
2月14日 リンガーハット 神戸西神中央店(兵庫県神戸市)
2月15日 リンガーハット 横浜緑園都市店(神奈川県横浜市)
2月19日 リンガーハット コーナン中百舌鳥店(大阪府堺市 )
2月21日 リンガーハット カインズ福岡新宮店(福岡県糟屋郡)
2月24日 リンガーハット ヴィアモール江南店(愛知県江南市)
2月24日 リンガーハット アピタ磐田店(静岡県磐田市)
2月25日 リンガーハット 関マーゴ店(岐阜県関市 )
2月28日 リンガーハット イオン旭川西店(北海道旭川市)
2月28日 リンガーハット イオン清水店(静岡県静岡市)
2月28日 リンガーハット イトーヨーカドー八千代店(千葉県八千代市)
2月28日 リンガーハット ユアエルム八千代台店(千葉県八千代市)
2月28日 リンガーハット ドン・キホーテ仙台駅西口店(宮城県仙台市)
2月28日 リンガーハット サクラマチ熊本店(熊本県熊本市)
2月28日 リンガーハット イオンモール加西北条店(兵庫県加西市)
2月28日 リンガーハット イオンジェームス山店(兵庫県神戸市)
2月28日 リンガーハット イオン尼崎店(兵庫県尼崎市)
2月28日 リンガーハット ゆめタウンみゆき店(広島県広島市)
2月28日 リンガーハット 心斎橋OPA店(大阪府大阪市)
2月28日 リンガーハット ゆめタウン姫路店(兵庫県姫路市)
2月28日 リンガーハット ゆめタウン徳山店(山口県周南市)
2月28日 リンガーハット ゆめタウン大竹店(広島県大竹市)
2月28日 リンガーハット イオンスタイル碑文谷店(東京都目黒区)
2月28日 リンガーハット イオン浜松志都呂店(静岡県浜松市)
2月28日 リンガーハット イーサイト高崎店(群馬県高崎市)
2月28日 リンガーハット 浅草駅前店(東京都台東区)
2月28日 リンガーハット イオンタウンさくら店(栃木県さくら市)
2月28日 リンガーハット イオン防府店(山口県防府市)
2月28日 Mかつ イオン神戸北店(兵庫県神戸市)

イオンモール大牟田店は、2021年3月15日をもって、閉店いたします。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 01:59:20.89ID:A4jIBshM
馬鹿だよなw
ただでさえ糞不味く、テナント料が高いフードコートばかり増やして
増やすのは全メニュー麺増量や大盛りなのに、幸楽苑より不味いチャーハンすら小盛りでスガキヤを目指して、そもそも国産化から糞化した
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 05:39:56.12ID:HBTNv7qa
30年前は美味かった記憶がある
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 09:29:53.44ID:8Zax/D4S
20年前も激うま380キャンペーン350
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:53:24.20ID:USx1l7SC
リンガーハットが終わったのは、とくちゃんぽん500が終了した時だから10年は前
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/17(水) 00:13:38.78ID:QufVE8aq
会社帰りにリンガーハットの前を通るんだけど3月入ってから客が半分くらいに減ってる気がする
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/17(水) 19:33:15.27ID:36Ik7zku
麺2倍減らしたのは失敗だったな
目玉商品だけにすごい割高感

一応話のネタで2倍やってみたけど
無料の2倍より量が減ってる

もう行くことはないかな
ここより割安でボリュームあって栄養価がある店なんかいくらでもある
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/05(水) 08:28:29.53ID:U74Fkark
ガセネタ坂上指原のつぶれない店ランキングで、顧客満足度2019リンガーハット1位、2020リンガーハット2位で笑ったw
ビリからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況